国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

またまた面白い悪評レビューが!!

通りすがり元ヒカセンさん

とある悪評レビューを拝見したところ
「キャラクターからサウンドから全て他のシリーズの内容をコピーしているだけ」
「オリジナル性が皆無であり、運営者も先代の優秀な開発者達の作り上げたものをコピーし真似て作り上げただけの非常にクウォリティーの低いゲームである」
との事
ふむふむ...確かにff14では歴代ffシリーズのBGMが原曲のまま使用されている部分もあるよね!!
パッと思い付くものだと、ギルガメッシュ戦で流れる「ビッグブリッヂの死闘」、禁断の地エウレカ内部で流れるBGM、一部のマウント(乗り物)の騎乗BGM、歴代ffシリーズとのコラボイベント等、最近だとニーアコラボとか!!(ffシリーズではないけども)他にもあると思う!!
私は歴代ffシリーズにあまり詳しくはないが、たぶんこのへんは原曲が使われてる部分もあるんじゃないかな?
他にも歴代ffシリーズの名曲に アレンジ が加えられたもの、もちろんff14だけの オリジナル曲 も!!
BGMの豊富さもff14の魅力の一つだよね^ ^
BGM以外でもff14には オリジナル の他に「これはff○が元ネタなのでは?!」と思わせるものが オマージュ という形で組み込まれている事がある!!
これもffファンを喜ばせるポイントの一つだよね^ ^
しかしこのレビュー主は「何から何まで全てコピーじゃないか!!」と言わんばかりの主張
うーん、おかしいな...いくらなんでも全てがコピーなんて事があるはずないのだが
コピーって全く同じものを的な意味合いだよね?いったいどういう事だ...
私は気付いてしまった
そう、このレビュー主、なんと視覚と聴覚が正常に機能していないのである。
このような状態では正しい評価などできるはずもなく...
君の事が心配だ、一刻も早く大きめの病院で診てもらい治療に専念してほしい...いやマジで。
というわけで、オマージュという形で歴代ffシリーズの要素も堪能できるff14はオススメのゲームと言える!!
これをきっかけに過去作に触れてみるのもいいかもしれないね^ ^
次回予告
「ff14漆黒のヴィランズ初週売上本数たったの2万弱w...とDL版PC版等の存在をうっかり忘れてしまう猛者現る!!」

プレイ期間:1年以上2020/09/17

他のレビューもチェックしよう!

ユーザー無視

ジンさん

開発側だけで楽しんでるゲーム。そんな感じ。

何をやっても着いてくると思っているのか知らないけど、根底からジョブのコンセプトを
引っくり返したり、ユーザーが工夫して考えた遊び方を「開発側が想定していないからダメ―」みたいな感じで即効潰す。ほとぼりが冷めたころに、「あれはやり過ぎた」「今後そういうことはないようにする」というコメントをレターライブで定期的に繰り返す。最近でこそ過疎化に危機感を持ってきたのか、謝罪をするようになったけど、今まではずっと言い訳ばかりでユーザーの怒りの火に油をそそぐようなことばかり。

フォーラムは確かに一部のユーザーが、誹謗中傷や暴言などを投稿して見苦しい部分もあるけれど、まともな意見や質問であっても、徹底して無視。たまに回答したかと思えば、わざと論点をずらした回答をする。もちろん分かった上で。都合が悪い投稿はダンマリを決めこむかどさくさに紛れて投稿自体を削除して鎮静化をはかる。こんなの一企業がやっていいことじゃない。別にクレームを宝として扱えとは言わないけど、一般常識のある人間の対応じゃない。

戦闘系もギャザクラも1年ほど前から明らかに調整がおかしくなった。ジョブ性能に差をつけないと言ってたのはいつ頃までだったか。特に盾ジョブに至っては、神とゴミぐらい差がついてしまっている。ギャザクラにしてもそう。取得制限はあったものの異様なほどの締め付け頑張った人が報われない大幅な緩和、そしてまた「あれはやり過ぎた」「今後はそういうことがないようにする」という状況を全く理解していないプロデューサーが発する繰り返しコメント。流石にユーザーもそこまでバカじゃない。

どう考えてもFF11から移籍してきたバトル調整役と、ギャザクラ調整役がこのひどい状況を作った主因でしょう。代わりにメジャーバージョンアップ終了で悲観的だったFF11が2人が消えたあと、少しずつ盛り上がり始めているらしい。そろそろメテオを落とさないと日野社長が言ってた通りになると思う。まぁもうどうでもいいけど。

プレイ期間:1年以上2016/01/04

皆さんが評価してる通りの糞ゲー

グラフィックも並さん

今時のゲームとしてはグラフィックも並で、オンラインゲームとして考えても無料ゲーでこのレベルのグラフィックのゲームはあります。
そして唯一音楽は高評価を得てましたがパクリがバレてパク・ソケンの評価もなくなりました。

フォーラムでのフィードバックも自分たちに手痛い事が書かれると即削除
お客様であるユーザーに対して、コストが・・、メモリが・・等の言い訳を堂々という
やる気が感じれませんね。

あとフレンドや、FCとかは他のオンラインゲームでも作れるし、ありますのでそちらで作るなりした方がいいですよ。
この糞ゲーには冒険なんてありませんので・・

あとエンドコンテンツありきなので他にする事はありません。
チャットツールとして毎月1500円課金する道はあります。

あとクエスト等はお使いで、光の戦士を何でも屋の様にこき使われます。
イシュガルドエリアでのノミ?ダニ?を退治しろ!
といったクエストを受けた時に凄まじく萎えました。

プレイ期間:1年以上2016/03/30

意地悪な世界、意地悪な先輩たち

エリートさんこわいさん

最近引退を決めた古株プレイヤーです。
バハムートが実装された当初は、FCでもメンバー同士会話が盛んで、毎日わいわいしていました。
ところが、わいわい楽しむだけではクリアできないコンテンツだと分かってくるにつれ、ガチなメンバーさんたちはどんどんFC以外で固定を組みはじめました。
それと同時に、FC内ではインしているのに挨拶すら無視、会話もまったく参加しないメンバーが増えていきました。70人以上いたメンバーで、わたしがやめるときにインしていたのは10人ほどでした。これで、いかに多くの人が辞めていったかが分かっていただけると思います。
フリートライアルやパッチが当たっても、戻る人は居ません。
一度だけ加入してきた新規さんも50になったとたん引退しました。他にもCFでひどいことを言われてショックのあまり引退した人、吉田Pへの不信感から辞めた人、パッチが来ても何一つやる事が変わらないことに呆れて辞めた人・・・、どんどん居なくなりました。
これじゃ14はやばいんじゃないか?と危機感を持ってサポセンに意見を伝えたら、意見は公式フォーラムで言うように言われました。そこでフォーラムを見に行って、怖くなりました。わたしみたいな危機感をもって不満点を書き込む人に対して、すごい勢いで高圧的な反対意見が書き込まれていました。本当に、何様なんだろうと不思議になるくらいえらそうな人がいます。自分たちほどの存在はないとでも言わんばかりに、上から目線で不満を叩き潰しています。14の世界のエリートの人たちは、すごく意地悪な人が多いんだと改めて実感しました。それが如実に現れるのがCFでの暴言や身勝手な行動で、新規を早期引退に追いやって、古いまともなプレイヤーまでもうんざりさせて引退者を増加させているように思いました。
これから14をはじめようと思う人は、一度フォーラムを見てみるといいです。あそこのギスギスとしたサツバツとした雰囲気は、ゲームの中身と一緒です。わたしは、そこを見ているだけで気分が悪くなり、意見を書き込む勇気なんか持てるわけもなく、もうこのゲームとエリート気取りの高圧プレイヤーたちとは関わりたくないと思い、引退しました。
公式フォーラムは恐ろしくてとても意見なんか言えませんでしたが、このような場所で素直な感想を書けてとても感謝しています。
ありがとうございました。

プレイ期間:1年以上2015/03/27

個人的な感想です。

くりびつさん

過去にギスギスを経験し、半年ほど休止した経験のある現役プレイヤーです。現在は週に2~3回のログインで、長くても3時間ほどのプレイです。毎日ログインするとストレスになるので、このくらいが個人的に丁度良いですね。

私はネットゲームについてあまり詳しくないのでまともなレビューはできませんが、このゲームの一番悪いとこは、インスタンスダンジョンの存在です。突入した
メンバー以外と出会うことはありません。だから偶然の助け合いがなく、そこから発展するナニかがありません。IDの存在がMMOをMOにしてしまっている気がします。

ここのレビューはかなり共感できますし、真実だと思います。が、プレイヤーへの批判はよくわかりません。
あと、他人のレビューをコピーし張り付ける行為もわからない。☆は何個つけても自由だけど、その根拠となるものを書かないと伝わらない。

プレイ期間:1年以上2016/06/29

アホゲー

ももたろさん

みんなが書き込んでる内容が全てだから愚痴を吐かせてもらう

なんでゲームなのに苦痛な思いしなきゃいけないの
楽しさなんて何もないよ!常に作業の日々で萎える為に月額払ってるとかアホか!
アプデのコンテンツも新たな作業追加するだけだしな、この繰り返ししかできない運営と解った段階で引退を決めたね
これやる時間がもったいないし精神的にもよくないわ

とにかくゲームじゃない

プレイ期間:半年2014/08/28

ひどい

あいるさん

行きたい装備では行けない。集まらない。リアフレとやってもその職業じゃ行けないとかばっか。コンテンツもギミック覚えてそれで終わり。クソツマンナイアクション戦闘。
眠くなるストーリー、IDマジつまらん。
ワイワイとか結局ムリ。みんなインしても淡々と別の事してる感じだね。
集まるときもあるが自分以下の手伝いとかのうまみがないからただの労働。手伝ってもらう側もそれがわかるから余計言いづらいw負のスパイラル。
運で出る装備も意味わからん。寄生についてったら出ちゃったwアハwとかもうね。

結局だから何?になる


やめたがいい。

プレイ期間:半年2014/10/02

旧作に比べたら風景などの出来はすばらしいですが、プレイされている人のモラルの悪さはFF11と同じくらいに悪いです。暴言.セクハラなどで酷い状態です
。一時は鯖が足りないぐらい人がいましたが・・・現在は過剰状態でガラガラです。
コンテンツについてもメインクエスト終わるまでは難しくはありませんが、
クリアしたあたりからよく出る言葉で大縄跳びが必要なコンテンツばかりとなり
楽しさは半減します。
開発運営は対応最悪なので、ネトゲーしたいのであればお勧めできません。

プレイ期間:半年2014/02/06

床と戦うゲーム

じごんすさん

バトルは終始謎の光る床を踏んだり避けたり。
誰か一人でもミスしたら最初から。
全てのコンテンツが大同小異でそんな内容。

しかも過疎が酷いのでそんなワンパターンなコンテンツを遊ぶのに30分以上マッチング待ちなんてザラ。

売りの一つにしている生産職やハウジングも業者対策と過疎で経済が死んでて廃人専用コンテンツでしかありません。

運営はコミュニティサイトにて真っ当な指摘は削除し、ゲームや運営陣を褒め称える美辞麗句しか許さない独裁体制。

上記のマスゲーム戦闘、寂れた街、死んだ経済、そして運営の気質も相まって某国体験シミュレーションゲームにジャンル変更した方がいいと思います。

次善策としてはもう一度新生すべきですね。

プレイ期間:1年以上2017/03/21

ご都合主義

流浪の引退者さん

既出ですがFF14の低評価は過去作品を軽視しすぎもさることながら、プレイヤーのご都合主義につきます。

客観的な評価が欲しくてレビューサイトを見るのでしょうから既に理解されていることとは思いますが・・・

レビューサイトが低評価になる傾向は確かですが、★5と★1で1000以上も差がつくゲームはそうはありません。それでも現実から目をそむけ、楽しいゲームだからと新規を呼び込もうとする。

FF14が向いているプレイヤーのメンタリティというのはそういう事です。

ネトゲなんてそんなもの、批判厨ばかり。
そと通り。かつて他のネトゲを「時間がかかる」「一人であそべない」「
時間さえかければ誰でもできるゲームはクソ」と批判し、FF14だけは別だからサイコー!と他ゲームの良いところを取り込んで欲しいとする提案をフォーラムで罵倒していたFF14プレイヤー。批判厨そのものです。

レビュー数が多いのは現役ではなく引退者が老婆心から「やめておけ」と書くからにすぎません。プレイヤー数が未だに多いというなら、こんなサイトのレビュー数をダシに使わず根拠ある数字をだせば良いだけなんです。現実は運営が公表できないという事。

動画や解説サイトがあるので難しくないゲームだと言いうのは、要するに予習必須だということ。言い換えれば動画見ない人は来るなってことです。動画を見なくてもみんな楽しくやってます。と書けないというのが現実。

難しくないゲームだと言うのは本当ですが、それはただのポチゲーだという事です。ポチゲーが悪いなんて言いません。

ポチゲーだと自覚し、「DPS低いやつはゴミ」「私の言うスキル回し(攻略サイトの受け売りなだけですが)が正しいからやれ」「クリア目的はCF来るな」など言わずにキャッキャウフフと遊ぶなら評価も下がらないでしょうが、現実には中二病丸出しの効率厨が多数います。(全員とは言いません)

都合の良いときだけ「簡単なゲーム」と言い、「時間がかかるゲームはクソ」と他ゲームをバカにしていて、過疎って焦ると「毎日2~3時間できれば十分」と言う。こんなご都合主義だからマトモな冒険者は呆れて去っていったというだけ。

本当のゲーム上級者を排除して、新規相手に口だけは「オレ上級者」したい人が、色々と言い方をかえて新規勧誘しているだけです。




プレイ期間:1年以上2016/03/27

まず、当該タイトルをアクションRPGと言う方々が多数いらっしゃいます。
ターゲットを設定して攻撃するのが今の時代アクションと言うのでしょうか?(笑)
それとも、戦闘中キャラを動かせるだけの事をアクションRPGとでも言うのでしょうか?
認識のズレがあるようで大変驚いてますワタクシ。

ちなみに私はレベル50あたりまでプレイしましたが、全く面白さが理解出来ませんでした。
後半になれば面白くなると言われましても、既にプレイ時間は50時間はやっているかと思います。

そもそもな話し、導入部分で惹き込ませられないあたり3流ではないですか。
更にそもそもな話し、後半になれば面白いという方は純粋な日本語の問題として前半は面白くないと認めておりますが、よくそこまで時間注ぎ込めたものだと関心します。
よっぽど暇だったのでしょうね。

では、アクションRPGと言われる戦闘の話しへ(笑)

まず、冒頭に記述しましたように、ターゲットを定めて攻撃を開始します。
範囲攻撃は周りを巻き込みますが、単体属性の攻撃は近くに群れててもターゲット認識していないのでシステム上当たりません。
凄いアクションRPGですね(笑)
はたまた、ボスが赤い床(範囲攻撃の事前余地)を避ける動作があるだけの事をアクションRPGというんですかね。

次に、他ゲーで言われるスキルのクールタイムが全スキル共通で3秒です。
こうする意味が分からなかったのですが、やっと理解できました。
それは、ゲームを監修するプロデューサーの頭の悪さに起因します。

自身が想定しない事態を恐れて、開発がユーザーの潜在力を管理する為です。
これはボス戦をしていた時に気付いた事なのですが、とあるタイミングでとあるスキルを。とあるタイミングでとある行動を取らなければ全滅してしまいます。
これって、ユーザーが頭を捻って攻略する概念は一切ないんです。
開発が定めた攻略法をその通りにこなさなくてはいけない訳です。

つまり、全てにおいて程度の浅い管理をしているのがff14であって、開発共に当該タイトルを楽しめるユーザーは全て知能指数に問題がある方が多数と見受けられます。

巷で囁かれてる「先に進めば面白い」ですが、先に進めば戦闘システム改変するんですか?
しません。
戦闘に関して質問しているのに何故かストーリーを持ち出したりする謎の方も大勢居ます。
かと思えば戦闘は後半になれば楽しいとは言いつつも、具体的な論点を持ち出さない。
まるでff16のレビューを連想させますが、純粋に話しが通じないんです。
なんてったって知能指数が低いk

何してもまずは当たり前に考えてほしいのです。
面白くないと思われた時点でその先なんてないんだよという事を。

プレイ期間:1週間未満2023/08/12

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!