最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
装甲について~その意味とは~
図太い根性さん
戦車には人対人の対戦ゲームとは違い、装甲というものが存在する。
それは軽く分類すると、前面、側面、背面、天板、腹部である。
また、それらに加えて車体各所に工夫がされており、より細かく装甲が存在する。
さて、ではこの装甲の厚さ(装甲厚)と走行の性能(走行性)、及び防御する力(防御力)との関係について考えていきたい。
普通に考えれば、敵とより多く接し、また防御力を要するのが、車体前面である。
これはどの車輌においても装甲厚が十分あるいは他の面より多少厚く設けられている場合がほとんどである。
しかし、前面にも比較的装甲厚の希薄な腹部があり、そこを狙われた場合、その装甲厚は全く意味をなさなくなる。
加えて言えば、装甲厚が大きい車輌ほど走行性に劣る傾向にあり、足回りに難がある。
走行厚を十分に有し、防御力があるにも関わらず、車体腹部など装甲厚の希薄な部位を狙われたりした場合、その装甲は全く意味をなさないばかりか、ただ走行性を悪くさせることにしかならないのである。
その上、課金することによって購入できる、通常装甲厚のある部位も貫通が可能になる弾(所謂、課金弾)によって、いよいよもって装甲厚には意味がなくなる。
また、本ゲームにおける最大の防御力とは、装甲厚などという物理的に防御力を高めるものではなく、弾を弾く装甲(跳弾装甲)という謎要素である。謎、と表現したのは、この跳弾装甲が調整によって容易に加減されるためである。
貫通可能な箇所を垂直に当てたにも関わらず跳ねられ、車長からは「装甲をかんつー(跳弾)」や「敵の弱点を見付けたぞー(ノーダメ)」という現実逃避めいた言葉を聴くことになる。
また、明らかに斜めで普段ならば弾かれるような場合でも、射ったら貫通した、などである。
つまり、本ゲームにおける装甲厚は防御力強化のためではなく、ただ走行性悪化のためにしか役に立っていない、かなり劣悪かつ劣等な要素である。
折角の装甲も全くの形無し、酷い有り様である。
プレイ期間:1年以上2020/11/07
他のレビューもチェックしよう!
「」さん
1年半プレイし課金していた時期と非課金が半分ずつです
課金ユーザを特別優遇はしませんが非課金ユーザには露骨な嫌がらせが実施されています
課金しプレミアムユーザの時は調整も特に感じませんが課金が切れたとたんにあからさまな調整が始まります
射線が通っていなくとも敵の攻撃は当たりますし例え互いに目視していたとしても同じ戦車、同じ弾でもこちらの射撃は無効、敵の攻撃のみ貫通し一方的に撃破されます
非課金時はそのような露骨な試合が9割、残りの一割が普通の試合といったところです
もはやゲームとしての体はなしていません、ガルパンの音声だけ聞いたらアンインストールしましょう
プレイ期間:1年以上2016/01/22
糞運営さん
もう滅茶苦茶ですこれ。
ゲームの体を成していません。
何事にもルールや約束事などあると思いますがこのクソゲーはそういったものは何一つありません。
負け設定され、こちらの行動は全てが無駄になる。
隠れても無駄、攻撃しても無駄。
これがゲームと呼べるでしょうか?
重課金しなければ重課金者のエサ役としてただ単に戦場でエサとして動き回るだけの運営にとって都合の良い数合わせに使われるだけです。
想像してみてください。
一生懸命戦ってそのすべてが無駄になり一方的に凌辱されるだけのあまりにもバカバカしい状況を。
精神的に異常をきたしている人間以外ならまず、あまりのバカバカしさに嫌気がさすでしょう。
このゲームはやってはいけないなどと言うレベルではなく、存在自体が悪であり、害悪でしかありません。
再度言います。
重課金者以外はただの数合わせ、エサ役として何をしても無駄になります。
重課金者様に狩っていただくだけの運営にとって誠に都合の良い存在でしかありません。
こんなプレイヤーを馬鹿にするようなゴミは即刻消えるべきです。
プレイ期間:1年以上2019/03/24
ぽこぽんさん
アジアというエリアから考えて
同時接続が1万あれば良い方というのは
同じ範囲の国が存在した場合の人口密度を考えた場合
過疎というか(悪い意味で)限界突破集落の人数しかいないという事
このコンテンツに触れている人達の活動は
WOTを盛り上げようという意気込みはあるのだが
肝心のWOTが生命活動が最低限のラインにまで落ちているので
もはや生存確認を行う程度になっている
マッチングに時間がかかって試合内容も芋芋で自走祭り
マップは言うまでも無くクソ
楽しめる要素は皆無
そんなゲームの会社に勤めています関わっています
なんて事を誰かに伝えたら社会的なマイナスがあるオマケ付き
逃げるなら今が最後のチャンスだぞ
これ以上関わったら沈むまで関わらなくてはならなくなるからな?
プレイ期間:1週間未満2019/03/23
nonameさん
やり始めの人が思うのが恐らく以下の点だと思います。
1.相手の装甲に砲撃が弾かれる。
2.マッチングで相手のTireが上なことが多い。(勝率調整と言われているもの)
3.弾が構えたところに飛ばない。
これには理由があります。
まず1.では、避弾経始の関係で角度によっては見かけ上の装甲厚よりも装甲が厚くなるからです。
わりと細かく部位毎に装甲厚が決められているので、薄いところを狙う必要があります。
逆に自車両をうまく傾ければ相手の弾を弾くことが多くなります。
2.については各戦車の仕事について少し学ぶと理解できるかと思います。
主にTire4以降の軽戦車は偵察が仕事のため、上のTireの戦場に送り込まれます。
ですが、機動力を活かせば問題なく戦えます(弾はかなり弾かれますが)。個人的に軽戦車が好きなのですが、無課金でもMバッジが取れますよ。十榴装備できるVK28.01が好きです。履帯を切ったり、砲塔の回らない駆逐戦車相手にNDKしたり。
勝率調整と言われていますが、
3.については幾つか理由があると思います。
一つ目は照準を絞りきっていないこと。砲撃手は相手との距離を計算しなければうまく当てられません(リアルの話)ので、少し待って照準を絞るのが必要です。絞りきったのに外れる場合は距離が遠い場合が多いです。あと砲撃手の経験値が高いほど当てやすくなります。
二つ目はサーバー照準です。実際のプレイ画面で向けている照準とサーバーで管理している照準の位置が違うことがあるようです。これについては設定で変更が可能なようです。
三つ目は乱数です。照準を絞りきったとしても運に左右される場合があります。特に自走砲を使用した際に大きく感じるでしょう。これについては他のレビュー者の方が語られていますが、私としてはFPSゲームと大差ないように感じます。(ポ◯モンの乱数のがえらいことになってると思います……)
と、以上のことを理解した上で評価が3なのは金弾の存在です。
多少狙う場所を考えずとも装甲を貫いてしまう……
せめてプレイヤーが課金しているかがわかればいいんですがねぇ。
プレイ期間:1年以上2014/09/21
グラフィック最高さん
☆☆☆☆☆とかあからさま過ぎてイメージ回復の為に
運営側が必死になって書き込んでも圧倒的な数で負けてますよ!
という悲しい一面をレヴューから読み取る事ができますね
何故☆1個がこれ程までに多いのか?
グラ最高!戦車戦の雰囲気も素晴らしい!
私は新作の○Aとか○Hとかも遊んでますが
WOTが一番ゲームの完成度が高い事は間違いありません
ベタ褒めなのに何故私も☆1個なのか・・
☆1個の凄い数のユーザーが散々書いてますね
その通りだからです、残念ですねー 大勝ちと大負けのループ
気持ちよくさせて課金させて回収のループ
嵌りますがこれはパチンコ中毒系ですね!
最初は小金で楽しんでるんだからイイや!と皆考えるのです
しかし中身が見えてくるにつれ馬鹿馬鹿しくなり嫌になります
物凄く苛々したり気分を害する事を沢山体験できるでしょう
マゾな方は快感でしょうからどうぞ!
プレイ期間:1年以上2016/01/29
WG無能集団さん
たくさんの書き込みがありますが、マッチングの偏りがひどすぎてゲームにならないことが多々ある。なんで放置してるの?
WotBのほうでは戦績をある程度考慮したマッチングが導入されているという公式の記載も見ましたが、なぜWot本家には導入しない?
マッチングシステムに何らかの作為を働かせるためなのではないかと勘繰られても仕方ないと思います。
プレイ期間:3ヶ月2024/04/20
通りすがりさん
グラフィックなどは悪くないが、システム的に難有り。
そのため最初は良く出来ていると思えるがやればやるほど粗が目立ってくる。
特にさんざん言われているようだがマッチングシステムの酷さは致命的。
ほぼ完全にマッチング次第で勝敗が決するため、一切の操作をしなくても、勝てるチームに入ってしまえば勝ててしまう。
また、上記のため放置も多い。
プレイ期間:半年2015/02/01
猿知能さん
< 最終的に脳味噌入っていない味方の少なさを競うゲーム
これに尽きますね
自らの技量あげて小隊を組んでも
残りの味方がクズではどうにもならん
プレイ期間:1年以上2015/07/07
めろさん
下に課金優遇はマユツバであるとのご意見もありますが、
TomatoggでTier8から5あたりの戦車の戦績を勝率あたりでソートしてみましょう。
上位はほとんど課金戦車です。とくにTier8はヒドイ・・・w
マッチング優遇に関してはマユツバかもしれませんが、無課金で手に入れられる戦車は明らかに性能が劣っていることは一目瞭然w
不正ではありませんが、課金=性能優遇は間違いなく言えることと思われます。
慈善事業ではありませんので、そのようになってしまうのは致し方ないことかと思いますが、課金さえすれば性能が無条件で買えてしまう以上、Eスポーツではあり得ません。
また、課金戦車をナーフできない土壌を作ってしまい、バランス調整が難しい状況にしてしまっている運営体制は杜撰としかいいようがありません。
Chi-to spのように例外的に課金戦車に負けない性能のものもありますが・・・、ナーフされてしまう可能性も考慮しておきましょう。そうしないと、課金戦車売れなくなるかもしれないもんねwそういう商売しかできない会社なので、もう末期かなw
プレイ期間:1週間未満2023/08/10
アインさん
「誰もがはじめは初心者だ」まったくもってその通り
ですが、「3,000戦前後までは初心者だ」はいかがなものだろう
こういう考えの人達が擁護するゲームであるということを肝に銘じておこう
他のレビューにもあるようにこのゲームはTierという車両ごとに決められたレベルのようなものを元にマッチングされる
つまりプレイヤーが熟練者だろうが初心者だろうがTier3はTier3としてマッチングされる
そしてこのゲームにリスポーンはない、やられたらそのゲームは終わりだ
そんな一発勝負の初心者も熟練者(それこそ何千戦もしているようなプレイヤー)も一緒くたの戦場に放り込まれるわけだ
冷静に考えてほしい、君はそんな状態で3,000戦、一日10戦やっても300日、約一年間初心者として君はこのゲームを続けるだろうか?
少しでも考えたなら悪いことは言わないやめといた方がいい時間の無駄だしストレスを溜めるだけだ
やってやるぞと奮い立った君にはきっと最高のゲームになるだろう
プレイ期間:1週間未満2015/09/05
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!