国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

装甲について~その意味とは~

図太い根性さん

戦車には人対人の対戦ゲームとは違い、装甲というものが存在する。

それは軽く分類すると、前面、側面、背面、天板、腹部である。
また、それらに加えて車体各所に工夫がされており、より細かく装甲が存在する。

さて、ではこの装甲の厚さ(装甲厚)と走行の性能(走行性)、及び防御する力(防御力)との関係について考えていきたい。

普通に考えれば、敵とより多く接し、また防御力を要するのが、車体前面である。
これはどの車輌においても装甲厚が十分あるいは他の面より多少厚く設けられている場合がほとんどである。
しかし、前面にも比較的装甲厚の希薄な腹部があり、そこを狙われた場合、その装甲厚は全く意味をなさなくなる。
加えて言えば、装甲厚が大きい車輌ほど走行性に劣る傾向にあり、足回りに難がある。
走行厚を十分に有し、防御力があるにも関わらず、車体腹部など装甲厚の希薄な部位を狙われたりした場合、その装甲は全く意味をなさないばかりか、ただ走行性を悪くさせることにしかならないのである。
その上、課金することによって購入できる、通常装甲厚のある部位も貫通が可能になる弾(所謂、課金弾)によって、いよいよもって装甲厚には意味がなくなる。

また、本ゲームにおける最大の防御力とは、装甲厚などという物理的に防御力を高めるものではなく、弾を弾く装甲(跳弾装甲)という謎要素である。謎、と表現したのは、この跳弾装甲が調整によって容易に加減されるためである。
貫通可能な箇所を垂直に当てたにも関わらず跳ねられ、車長からは「装甲をかんつー(跳弾)」や「敵の弱点を見付けたぞー(ノーダメ)」という現実逃避めいた言葉を聴くことになる。
また、明らかに斜めで普段ならば弾かれるような場合でも、射ったら貫通した、などである。

つまり、本ゲームにおける装甲厚は防御力強化のためではなく、ただ走行性悪化のためにしか役に立っていない、かなり劣悪かつ劣等な要素である。

折角の装甲も全くの形無し、酷い有り様である。

プレイ期間:1年以上2020/11/07

他のレビューもチェックしよう!

まっちんぐぅう~

ケツに高いクリームさん

どの辺から重課金者とするか難しいですが
例えばWOTプレイヤーが全世界で10万人いたとして
年間平均課金額が2万円とした場合
課金額上位2万人ぐらいまでの平均課金額が4万円
その次の6万人ぐらいが平均通りの2万円
最後の2万人が無課金勢で0円とした場合

要するに人数で行くと上から2万人6万人2万人
課金額で行くと上から4万円2万円0円
まあ単純にこういうレイヤーがあるとした場合
当然ウォ―ゲーミングにしてみたら大事にしたいお客さんは
上位2万人の4万円使ってくれる人
こういう人たちを多少贔屓してお客様満足度をアップさせれば
このゲームを面白いと思って当然長くやってくれるわけですよ
すると元々ゲームにお金を使う傾向の強いお客さんなので
長くやらせればやらせるほど更にその間にお金を使う可能性を見込めるわけです
贔屓しても全員が全員延長効果が出るわけではないと思いますが
上位2万人の内半分の1万人だけでも1年間の延長効果が出れば
次の年も4万円ぐらい使ってくれて1万人×4万円で4億円売り上げ増となります
更に1年延長効果の出た1万人の中からその半分の5千人に
翌年ももう1年延長効果が出れば
その翌年も4万円×5千人で2億円売り上げ増となります

実際にはこんな単純なものではないでしょうが
簡単に説明するとこういうことになります
そうすることで売り上げが何千万円とか何億円とかいう単位で増えるものであれば
当然やってると思います
逆にそんなことをしても売り上げ増効果がほとんど見られないのであれば
やってないと思います

まあいずれにしても所詮一企業が営利目的でやっていることというのが実態なので
それはただ単に商売であって
そんなものがスポーツであるはずがないですね

プレイ期間:1年以上2023/08/12

酷いゲーム

ぬるぽんさん

*他の人の書いている通りのマッチング
*プレイヤー民度の低さ。数あるFPSの中でも最底辺レベル。
 始めた当初は外人さんだから仕方無いのかなーと思ってたら、
 暴言の殆どが日本人だったというオチ。(カタコト英語で喋る日本人が多いです)
*ソ連製の優遇具合。自称上級者にこのことを言うとソ連製の弱点を
 並べ始めますが、総合力での話なので局部的に比較しても意味がありません。

そして他の人があまり触れてない部分に課金の有利さがあります。
一見して課金によるメリットが少なそうに見えますが、課金弾の強さは
とんでもないモノがあります。無課金でも使えないこともないですが、
常用するには課金しないと不可能です。

こういった部分を踏まえて
これから始める方は頑張ってください。

面白いところを書き忘れました。
えーと
*グラフィックがいい
*実際の戦車戦と違いゲーム性を強く、バランスを取るように作られてる。
・・・・・
そのくらいですかね?
課金弾が有用になるTier7くらいまでは
それなりに楽しめましたが、わかればわかるほどつまんないゲームですね。

プレイ期間:半年2015/02/21

一応無課金でTier10まで行ったという自負はありますが、ハッキリ言って「非常識なゲーム」ですよ、これは。
私はネット広告を見た(ガルパンとか一切知らない)のがきっかけで始めたクチですが、今となっては完全に後悔しています。
運営の姿勢、プレイヤー心理、ゲームシステム、この3つが互いに悪い方向に作用しあって、ゲーム環境そのものがもはやどうする事もできないであろう状態に陥ってしまっています。
何を意見しようが無駄です。今この環境に適合してるならそれで良いし、合わないと思うならやめれば良い。ただそれだけ。

★1評価が多いことにも表れているでしょう。
中には「日本人だけが・・・」と言う人もいますが、欧米圏の評価サイトでも軒並み低評価・・・どころか、ここより露骨な批判がされているところさえあります。
と言いますか、RU鯖だけが活気に溢れている時点で何となく察しがつくかと。

これはそういうゲームです。プレイヤーの知識量だとか、技量だとか、そういうものに関わらずゲーム開始当初からある程度は決まっているのです。
要するに、何を頑張ろうが結局は「手のひらで踊らされているだけ」です。
そりゃトップチームで賞金稼ぎになるなら話は別ですよ。
でも90%以上の人は娯楽だと考えてやっているに違いありません。
だから不満タラタラの人は?それはその時点で娯楽にはなっていません。
それでもやってしまう?それこそ運営の思う壺です。
やらなければ不満も溜まりません。
私個人的には、このゲームは一旦離れるとそんなにプレイしたいとは思わなくなります。
つまり、プレイする側に何らかの付け入る隙があるために、知らず知らずのうちに引き込まれているだけなんです。
それって・・・そう、本来このゲームには「その程度」の魅力しかないのです。

まぁ見方を変えれば、成功してるゲームと言えるのでしょうけど。

プレイ期間:1年以上2016/12/05

一言…(長文)

戦車長さん

勝つ努力をしない人にはおすすめできないゲームです。
好きな戦車に乗っていられれば良いという人は別ですが、妄想星1レビューを書いている人が多い事から分かるように適当にプレーしてると負けに負けて物凄くストレスが溜まります。
よくあるゲームのように「これを使ってれば勝てる」
という事は一切ありません。自分が使用する車両の装甲配置や主砲の特性などの細かい情報を頑張って覚え、かつそれを活かす戦い方をしなければ勝利は得られません。「課金をすれば無双できる」なんて考えは捨てた方が賢明ですよ。いくら重課金でも下手くそなら無課金に一方的に殺られます。(そもそもこのゲームにおいて課金をするということは必ずしも勝ちには繋がらず、よりゲームを楽しむために課金するというケースが多いです)
自分は勝率5割5分ですが、始めたばかりは4割と少しでした。「なぜ負けたんだろう?」と試合後に反省し、次はどのようにするかという経験を積めば積むほど自然と勝ち試合が増えました。(味方がどうしょうもないほど下手くそだったり放置がいたりすることもありますが)
勝てないと諦めて言い訳をするのではなく、自分の動きを見直し、修正することがトッププレーヤーに勝つことにつながります。負けるな!


長文失礼しました

プレイ期間:1年以上2016/12/14

ベラルーシ

ボーイズ&パンツァーさん

こんにちは、みなさんお元気ですか。
夏休みにベルリン経由でベラルーシに寄ってみました
ベラルーシがどういう国か一言でいうと「キチガイ」です
道を聞けば金、劇場の案内でも金・・・金以外に何も無い国でした。

で~も~ ・・・お金があれば何でもできる
元気ですかー、1,2,3、ダァ (ダァはロシア語でokの意味)

プレイ期間:1年以上2016/09/19

毎日コツコツプレイして、Tire10車両も数台持つまでにいたったが、マッチングが不平等すぎると感じる事が多々ある。
勝手に突っ込んで爆死・車線も通らない様な後方でイモる様なプレイヤーばかりの中に放りこまれたり・・・ソロプレイで、こんな状態になったら勝てる気がしない。
前線でプレイして、平均4000ダメ出してても連敗に次ぐ連敗・・・
これが日によって逆転したりもするので、勝率50%程度になっているが、決してバランスが良い状態ではない。
ランク戦も同様のマッチングシステム?なので、プレイスキル云々の前に運ゲー要素が高過ぎ。
(逆に運が良ければ、すぐに上がりますが・・・運でランキングって・・・)
フレンドと小隊組んだり、クラン戦なら連携も取れるし、運ではなくプレイヤーの力量での勝敗となり楽しめるが、多くはソロでプレイする為、ストレスしかない。
(フレンドもどんどんやめてるので、結果ソロになる)
軽戦のマッチング時間は長いし、自走が入ってくると一気にゲームバランスが崩れる。
(自走3のマッチングは厳し過ぎる・・・自走はもっと射線取る為に移動せざるを得ないシステムにしてもいいのでは?)
戦闘システム等はいい感じ(レティクル絞り切っても、全く当たらない・貫通しない事も多々あるが)なのに、マッチングの状態が片寄り過ぎで、ソロでは全く勝負にならなくなってしまった感じ。(極端に上手くないと、運の要素が大きすぎる)
また、プレイヤーがどんどん減っていることもあり、アジアサーバーも閉鎖。
その為、海外勢との戦闘は常に不利な状態となっている(操作遅延)
運営も改善意識が皆無の為、最低評価とします。(そろそろやめます)
ただ、基本プレイ無料なので、戦車が好きなら一度プレイしてもいいかもしれません。(人によっては、現環境をストレスと感じないかもしれないので)

プレイ期間:1年以上2019/07/15

MAP狭い・糞マッチング・面白くない

時間の無駄でしたさん

友人に誘われ始めて1か月。
とにかくつまらない、面白くないです。対戦モード少なすぎ。
最初の4日5日くらいはログインして数戦しましたが、
全くログイン、プレーしなくなりました。
MAPが狭いので相手に気づかれず、相手本拠地みたいな所に
たどり着く前に自分の戦車が壊されそこでゲーム終了。
あきらかに自分より慣れた人とマッチングさせられる。
戦車を強化するのも面倒で、戦車のスピードがのろいのろい。
遅すぎて爽快感無し。
戦車の打ち合い自体面白くもないですね。
3か月ログインしなかったらアンインストールします。

プレイ期間:1ヶ月2016/10/14

あほらしいw

時間の無駄さん

 課金までしてやるゲームではないでしょうね~。
無料ゲームのほうがもっと面白いゲーム多いと思います。
 あえて楽しむとしたら、花が沢山さいてて絵はきれいかもw
それ以外は特段評価する部分もない。やっててバカバカしくならずに続けれれたら相当な忍耐力の持ち主かマニアックなかたでしょう。

プレイ期間:1週間未満2014/04/08

下のレビューで熟練IDで途中から非課金で62.99〜62.90%
新規IDで連勝して1000戦程度までは勝率70%キープ
新規アカウントで熟練プレーヤーを無双出来るなんて
なんと面白そうではないですか。
それも課金を一切しないで勝てるんですね。。

どちらにしても新規IDも課金を途中で止めた熟練IDも
素晴らしい勝率をキープ出来るなんてプレイする
価値はかなりありそうですね。

工作員とか妄想ぶっこいてるアンチさん
嫌ならやめれば良いのにね(笑)

プレイ期間:1年以上2017/10/15

という実例を今見れる絶好の機会♪ルンルン
是非放置プレイで戦況だけ見ましょう♪ルンルン
おもしろいほど多数の一方的な出来試合が見れますよ♪ルンルン

わーるどうぉーしっぷが彼等の最後の砦
ぶっちゃけ正式化一年で過疎るンルン♪
戦車より動き全般が鈍くなる戦闘艦だけに技量はより必要性を失う
それに加えて腐った資本で隷属化した会社がまともに作るわけがなく
おもしろ味はすぐ消えうせる事間違い無し

wotですら一方肩入れ時間短縮の中身すっからかんで楽しめないなら
放置でいいじゃんが主流になっても運営は文句言えない

撒いた種は自分で刈れ
運営の臭いケツはオノレで拭け
腐敗臭がすごいんだよ運営 あ、気づけないか

プレイ期間:1年以上2015/11/08

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!