最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もうほんとうんざり
うさん
アップデートによりメタが移り変わるネット対戦ゲームでは、常に情報に食いついている必要がある。培った技術が陳腐化することは少ないが、末端の情報の価値は時間が経てばなくなり、ゲーム側からまた新たな情報を得ることを強要される。努力によって積み上げてきたものを上位の存在によってひっくり返されるこの様はまるで賽の河原だ。これを狂気と言わずなんと表現すれば良いのか。
エンジョイするにしても対戦ゲームという性質上目指すのはやはり勝利で、その過程で情報摂取が必須になる。そんな必死なプレイヤーを尻目に運営側は環境をかき混ぜ続ける。この醜悪な循環にはもううんざりなのである。
私自身、ネット対戦ゲームを通して得ることができた普遍的なノウハウや楽しかったことは本当にたくさんある。しかしネット対戦ゲームに注いだ時間と努力で得たものの一部はいずれ虚無に消える運命にあると悟り始めると、もはやゲームを楽しむ余裕などなくなる。私はいつの頃からかネット対戦ゲームのプレイ動画を見ている時でさえどこか虚無や不快感を感じるようになった、というか虚無や不快感を感じていることに気づくことができた。
3rdSTRIKEやポケモン金銀といった昔の対戦ゲームのプレイ動画を見ているときに感じる充足感は、FPSのプレイ動画を見ているときには全くないものだ。FPSならまだマシだが、LoLのプレイ動画を見ていると鬼(Riot)に虐げられる子供(プレイヤー)のイメージがフラッシュバックして本当に気分が悪くなる。
人生によほどの余裕があるか、破滅願望がある場合でなければネット対戦ゲームからは離れた方が懸命だろう。子供の戯れにも功徳があるらしいが、来世で祝福を得るためネット対戦ゲームをやっているというなら滑稽である。
プレイ期間:1週間未満2021/11/07
他のレビューもチェックしよう!
lol k4senさん
叩き煽りがデフォルトの文化になったlolが過疎るのがよくわかる。
lolの日本人プレイヤー数は6、7年ほど前の日本鯖来た時の全盛期よりかなり減った。
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから自浄能力も効かなくなって
どんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ。
というより lolが既に終わっているんだと思う。
なんだかんだ普通のゲームから叩き煽りがデフォルトの文化になった
そこで従来の lolを軸とした生活ではなく
『lolは俺に必要か』と問いかけてみる 。
つまり主役はlolではなく「自分」。
人生や日常生活に不要なlol から距離を置くことで
時間・エネルギーにゆとりが出て lolへの執着から解放されて、
それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
「ゲームというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる。
全部捨てたら未来だけが見える。
なぜならそれはあなたを自由にしているから。
プレイ期間:1年以上2024/02/12
おもしろいよさん
ザ・日本人みたいな人はやめておいたほうがいいかも
無課金余裕、低スペ余裕とはいえ内容がある程度コアなゲーマー向け
とっつきやすいように思えて実は真逆といっていいと思う
日本にありがちなシコシコ作業の積み重ねだの重課金だので無双できるゲームじゃない
長い間そういったゲームをやってて、それに慣れてしまった人にはきつく感じるはず
逆にそういったクソゲにもう懲りたって人は是非やってみるといいんじゃないかなと思います
プレイ期間:半年2016/09/07
バカボットさん
>>真実を話そう
「LOLは、なぜ過疎るのか」などと言ってるが、そもそも前提が間違ってる。
日本サーバーはランク人口が14万人もいるので、対戦相手に困らない。
つまり新規参入がしやすい。
>暴言・罵りの嫌がらせ(明らかに運営の雇われがやってる)
被害妄想でしかない。
「民度」を嘆く連中は、自分のミスを反省せず、自分勝手な人間だけだ。
>格ゲーと共通して言えるのは
>間口が狭い選民思想ゲームだと言う事
こういう競技がわかってないバカが、競技性の高いゲームを批判する。
インプットは最低限のことでしかない。
いかに素早く、柔軟にアウトプットするか? が大事。
LoLのポイントを理解してないような、思考力に乏しい人間には向いてない。
プレイ期間:1週間未満2020/12/06
他のmobaの方がさん
暴言も多いっての以上に
日本サーバーで今から始める初心者が少なくてマッチングも遅く
初心者狩りと結構な確率でほぼ毎試合どちらかに混ざってしまい
練習の機会が取りにくく
上達がしにくい状態になってしまっている
一応ai戦はできるけどもaiが対人より弱すぎてほぼ練習にならない
レベル30になればマシになるらしいが
レベル30まで上げるために試合を200くらいはしないといけないらしいので
その間の待ち時間も長いしかかる時間が長すぎるので
今からmobaやりたいなら下の人言ってる他のmobaを勧めます。
dota2とかHotSとかbattleriteとか
他のmobaだと海外で人気らしく初心者はまだ多いし外人が多いけど
外人に混ざってやれば暴言もあまり気にならないし
プレイ期間:3ヶ月2018/03/09
チャップリン4世さん
まず一番いいところが課金しなくてもいいところ。課金優遇など一切ありません。なので自分も4年遊んでいます。
スキルがあるならばどんどん上に行ける、課金しない人にはとてもいいと思います。なので☆4です。また今世界で一番遊ばれているのはこのゲームです。
しかし悪い面の当然あります。一番最悪なのがafkやtrollといったゲームをふざけてやる人たちです。一人いないと4対5で負ける確率はとてつもなく高くなる(勝てないわけではない)。trollなんていたら4対6といってもいいでしょう。特にランキングシステムでブロンズ5(最下級)に落ちたらafkやtrollは確実にいるので這い上がるのは無理と言っていいでしょう(elo hell、ランキング地獄と呼ばれてるのには意味があります)。
あともう一つ気になるのが運営の方、この辺新しく出るキャラクターに限界を見せてきています。プロプレイヤー中心にゲームが動いているようにも感じます。wowなどのようにいつか確実に落ちるでしょう。
しかし今のところ、これを遊んで損は絶対しないです。
(日本語おかしくてすみません、帰国子女です)
プレイ期間:1年以上2016/01/21
lol きぐるいゲーさん
プロもアマもちょっと本気で頭おかしい人が多い
一生煽り合ってるうちについに殺人事件まで起こすという
やばい人の吹き溜まり感がすごい
早く消えてくれlol
ゲーム内はずーっと煽り合いスマーフトロールだらけだし
ゲーム外じゃ結構な頻度で事件起こすわ
頭おかしい人に張り付かれて終わったゲーム
まともな人が逃げ出して反社会性人格障害系の嫌な奴が残ったゲームというか・・・
ほんまやらんほうがいいわ
プレイ期間:1年以上2024/06/14
ritoさん
民度云々は他の方のレビューを見てください。
対人ゲームでレーティングもあるのに異常なほどsmurfが横行するゲーム。
(smurfとはサブ垢による初心者狩りのこと。)
日本サーバーは世界的にはかなり後発なので他国と比べると全体的にプレイヤーのスキルが低い現状で、
他国のサーバーの外国人(中国人、ベトナム人、タイ人、たまに英語圏)が新規日本人プレイヤーを一方的にボコって暴言やエモートで楽しそうに煽る行為が異常なくらい横行している。
アカウントを作るのも無料なため、いくら暴言を吐いてアカウント停止になっても無意味。
10分後には別のアカウントで同じ行為に及んでいる。
宣伝文句では両チームとも同じ腕前のプレイヤーでマッチングするから公平ですよと謳っているが、現実はそんな試合はほとんど無い。
サブ垢外国人があっという間に試合を壊し、新規日本人プレイヤーは訳もわからぬまま殺されて復帰を繰り返す。
運営へこの現状を問い合わせても全く無駄。
出来ることはなにもないと返事があるばかり。
それどころか、現状は広い目で見れば問題は少ない方ですよ、などという返事さえある。
他のレビューアの方も書き込んでいる通り暴言がひどい現状だが、原因の一つはとしてsmurfによって荒れる試合が多いことがあるが、運営はsmurfについては一切対処しない方針とのこと。
暴言の原因のひとつであるsmurfは野放しにして、暴言の取り締まりは自動検知システムで行われているため、smurfは減らないがsmurfの被害者はアカウント停止に追い込まれていく。
(まあ、暴言吐いたら加害者だけどネ)
lolのレビューで低評価のレビューを書き込むレビューアは、lolというゲーム自体は好きだけど、酷い現状に泣き寝入りするしかないフラストレーションから、運営への不満を下記連ねているのではないかと思う。
プレイ期間:1年以上2022/11/09
dotaきちさん
lolの暴言とかにうんざりしたらなんか他のことやるか
他のmoba(dota2 やHotSなど)でもやればいいと思うで
どちらも日本人が少ないんで文句言われても外国語なんで
日本語で言われるよりか直接的な精神ダメージがないという利点がある
特にHotSはlolをさらにとっつきやすくし覚えることが少ないシステムになっているためおすすめ
試合前に検索してビルドや立ち回りの知識を予習しなくても、lol と比べてなんとかなりやすいわ
(ラストヒットを取る必要がない点や、
装備がないのでアイテムビルドの知識がいらない
その代わりレベルアップ時にタウントというスキルを選択して強化していくシステム
1試合の時間が15〜20分でmobaの中で短い点など)
ただmoba系はどれも暴言煽り合い多いんで前の人が言うようにRTSでも良いかもしれん
RTSリアルタイムストラテジーだとなぜか暴言率が下がる感じがあるわ
RTSの中ではスタークラフト2が最近無料化したんでおすすめ
どちらも英語だけど日本語wiki読みつつやれば、英語がわからなくても余裕でプレイ可能やで
hotsのwiki
http://wikiwiki.jp/hots-j/
スタークラフト2 wiki
http://www.sc2jpwiki.com/wiki/インストール・導入ガイド
プレイ期間:3ヶ月2018/02/21
moba系はどれも暴言多いからRTS系をやったほうがいいかも
mobaは暴言多いさん
moba系は5対5のゲームシステム自体が味方が思うように動かないとかで喧嘩や暴言煽りを発生させやすいシステムなので1対1のRTSをやったほうがいいかと
下の人が言ってる通りゲーム性がmobaに近いので面白さが似てて暴言煽りの比率も下がるので
スタークラフトリマスターが1500円でおすすめ
後はsteamとかでRTSで検索して人気作をやるとか
外人が多いけど日本語情報あればwikiとか読めばなんとかなります
RTSだと煽りがmoba系よりけっこう減るので
たまにはあるけど
今までやってきたmoba系はどれも暴言煽り多くてカオスヒーローズオンラインとかlovaとか煽り晒しで終了してしまったし………
moba系の5対5のシステム自体が悪い感じ
後はネット上でさらに煽り晒しが増幅されやすくなっててそこがかなり悪いんじゃないかと
まあlolは外人が半数くらいはいるのでサービス終了にはならなさそうだけど
プレイ期間:1年以上2018/01/29
はげさん
普通にプレイするためだけにも無駄に覚える事多すぎ
覚えたとしてもパッチ毎にいろいろ変わるのでまた覚えなおしとめんどくさい
それを乗り越えたとしても暴言だらけの最悪な環境でやる気をなくすこと間違いなし
少なくともこのゲームで楽しくストレス発散ってことは無理です
運営もやる気ないみたいですし今後も改善されることはないでしょう
興味あったとしても絶対にやらないほうがいいです
プレイ期間:1年以上2016/08/10
リーグオブレジェンズ (LoL)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!