最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何故ff14のレビュー?
葛西さんさん
ここはngsのレビューをするところです。
ff14のレビューしたいなら、あちらでお願いします。
ngsのレビューですが、色々ストレスがたまるゲームです。
たとえば、ルーム移動する時に敵がいると移動できない(こちらから攻撃してるわけでもないのに近くにいるだけで倒さないと移動不可)→意味不明
トリガー使う場合、いちいちバトルなんとかいうとこまで移動する→シティで使えるようにしろよ
一人称僕とかいうキャラのセリフが飛ばせない上に長い→何故こいつのセリフを早送りできないのか不明
他にもいろいろストレスばかりが溜まります。
嫌がらせかどうなのか、もしくはそういう気配りができないのか分かりませんが、1000年たっても運営が成長していません。
恒例のメンテバーストは名物ですのでむしろ継続してくれて構いません。ここまで毎回メンテ時間超過するゲームは他にないので。
プレイ期間:半年2021/11/14
他のレビューもチェックしよう!
なんでんかんでんさん
オススメはできない
何を言われても不屈の精神と他人と争わないスルースキルがないと辛いゲームです
とにかくゲームシステムがヤバイです
ダンジョンには4人~8人で参加できますが各ジョブに役割があり
タンク敵をひきつける、DPSタンクと同じ敵を攻撃。ヒーラー敵視を取らないようにしつつ範囲攻撃など避けつつ回復といったように決められた行動があらかじめありDPSが違う敵を攻撃しようものならその場で注意、ひどいときには暴言または除名(追放処置)といった事を同じPTメンバーにとられる、とにかく厳しい
また複雑な回避パターンや攻撃パターンがありすべて把握していないと即死PT全滅と言う難易度のものもかなりあるため各プレイヤーの戦闘スタイルに自由度はなく失敗するたびPTメンバーにごめんなさいの嵐、謝ることに慣れますw
またダンジョン中は進行がみなさん早く進める為、初見だとしても説明してくれない場合がほとんどなうえ失敗すれば全滅やり直しで空気が悪くなりギスギスします、また死んだらほっといて先に進んで行かれる事もざらですw下手な人がいる場合ヒーラーが回復放棄して転がし放置もあったりします・・・丁寧に教えてくださる方もいますがほぼそういったPTは野良ではほぼありません、ギルドなどに加入し仲良くなった人とプレイするのが嫌な思いをしなくてよいと思われます、ちょい初心者には厳しいゲームですので他でなにかゲームをしていてもっと難易度の高い戦闘がしたいって人じゃないと戦闘は楽しめないかもしれません、
とにかく他人の失敗が許せない方が多いのでやってて疲れる事が多く
ほとんどの周りの方で嫌な思いをした、野良でダンジョン恐怖症になったとかよく聞きます、また謎のエターナルバンドと言うゲーム内結婚システムがあるせいで女性はちょくちょくいますがプレイヤー同士の恋愛ごっこも多く嫉妬や色恋トラブルまたエタバン目的で近づいてくるプレイヤーも湧くしまつでプレイヤー同士の友好関係は難しくトラブルを生じやすいです
自分はお金を払ってまで嫌な思いをする事はないと思い引退をしましたが
これから始める方やまだ続けていらっしゃる方に少しでも嫌な思いをしない用に
と願う事と運営にはシステム改善や何らかの処置をとって頂きたいと願うばかりです
トラブルもなく安心して楽しいと思えるプレイができる環境が一番と思っております
プレイ期間:半年2016/04/15
ノノさん
■レベリングおよびID周回が非常に詰まらない。
中ボス/中ボス/ラスボスという三部構成は一番最初のIDから全く変わらないので、
新規ダンジョンは風景以外は特に目新しさを感じません。
FF14のレベリングに関して全然面白くないです。
冒険録を買わせるためにわざと詰まらなくしている可能性はあるが、
正直やりたくない。
FF11のほうは全22ジョブをカンストさせるほどレベリングが楽しいと思えましたから、「仕様が違うだけでこうも退屈になってしまうのか」と実感する。
FF14はチャカチャカと斬りつけているキャラを遠目から操作しているだけですし、ゲームギミックを避けながらボタンをポチポチする行為は生あくびが出るくらい気だるい。
■スキル効果音が嫌い
FF14の効果音は軽くて重厚さがない。
どんなに優れた武器であれ「チキチキチャカチャカ・・・・」という
チンドン屋状態なので非常に萎える。
■世界観が暗い
吉田Pの性格がゲーム制作の方針に影響しているせいか、全体的に世界観が
ダークファンタジー寄りでジメジメしているという。
■目が疲れる
戦闘ではカメラを最大に引いて空間全体が見えるようにするのですが、その分キャラが小さくなるので、情報を得るためにフォーカスターゲットや敵視アイコンやギミックを凝視するスタイルになってしまいます。
FF11はかなり目に優しいので長時間プレイしていてもそう簡単には疲れませんが、FF14のほうは30分もすると目の疲労がすごいことになります。
■フェイスが糞
FF11のフェイスよりも劣化していて使いどころが限定されていることにがっかり。
というか動きがワンパターンだし、こちらがターゲットした敵を叩いてくれることが
まずありませんから、単に好き勝手やっているだけのフェイスだなと感じます。
■せっかくつくった装備が簡単にゴミになる世界
常に新しいレイドやトークンから最強武器や防具が手に入るので、初期からあったレリックだのなんだのというコツコツを作る武器系は全てがゴミですよね。
というか苦労してレイドで得た装備なども半年でゴミですから、正直自己満足のためとはいえ無駄な努力はしたくありません。
プレイ期間:1年以上2021/02/07
ボンバー吉PFF潰しさん
2ヶ月と1ヶ月プレイしたライトユーザーの感想としては”何も楽しい事が無い、吉田Pが自己満足に暴走して、スクエニは過去の失敗や不始末を何一つ反省していない”ゲーム以前の内容”でした。
◇強いて良い所
グラフィックがいい、11と違いキャラに”表情”がある事、これだけ。
◆悪い所
多過ぎるので特に実害のあったものだけ。
1)売買、経済、クラフターが死んでいる。(コレだけでもゲームとして致命的)
2)アップデートを見れば子供でも判る位殆ど廃人カンストコンテンツ。(全てのお客様を遊ばせる気がまるで無い。)
3)とにかく不正ツール使用者が多く、その煽りでフツーにプレイしている人も迷惑を被る。(1)と4)の様な事が起こるのもそのせい)
4)何も不正行為をしていないのにある日突然ログイン制限、冤罪BANされる。(こうなるとゲームはおろか管理システムにもアクセス出来ない。)
5)4)の状態になりサポートに連絡すると個人情報(免許証等)証明提示を要求される上対応が激遅、早くて2週間、酷い場合一ヶ月放置被害者も・・。(自分は二ヶ月弱でこの状態になり、対応の遅さに業腹し、改めてディスクとアカウントを買い直しました・・・今思えば無駄な出費だった。)運営の対応力は相変わらず無料オンライン以下。
6)殆どのコンテンツがカンスト(Lv50)からでないと参加出来ないので、正直新規はレベル上げと趣味でクラフター上げ、お使いメインクエスト位しかやる事が無い、そもそもLv上げは無意味?
7)IDや蛮神戦等、バトルに自由度が無く攻略方法が固定、ミスは即中傷誹謗の的。
8)以上の様な不満点をフォーラムで少しでも愚痴、文句、不満を書き込めば殆ど即削除、吉田信者の廃人が集団コメント攻撃(殆どリンチ。)、何より14のユーザーは国内ユーザー含めて何処の掲示板でも攻撃的でタチが悪い、感情論や自分目線でゲームを高評価したがる傾向にある。
メインクエストと30日無料期間終了と同時にアカウントごと退会したが、もうスクエニに何か期待をしても泣きを見るだけだとよく判りました。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/24
頭大丈夫か?さん
ゲーム性についてクソだから星1評価ってのなら分かるけどさ
妄想レビューはチラシの裏にでも書いとけよ
>なんかFCメンバーの噂で聞いたんですが
その噂ってどこで聞いたの?
ソースは?
>「アイス」とか「コーク」とかいう言葉を使って、
>「明日~でオフ会しね?」とか言って、会っていた人たちが居たそうです。
コカコーラにもコークと言う愛称があるのを知らんのか?
コークオンっていうアプリがあるのを知らんのか?
ちなみに
「コーク(Coke)」は「コカ・コーラ(Coca-Cola)」の愛称です。「コカ・コーラ」の愛称「コーク(Coke)」は1900年代になってから、アメリカの愛飲者の間にいつとはなしに広まりました。1920年(大正9年)には「コカ・コーラ」の愛称として法的に認められ、1941年(昭和16年)にはじめて「コーク(Coke)」の名で広告が出されました。1945年(昭和20年)にはアメリカ合衆国特許庁に商標登録されました。日本では、1966年(昭和41年)に「コーク」キャンペーンを実施し、以後定着しました。日本でも商標登録されています。
とコカコーラ公式での説明があるぞ
https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=17997
>「アイス」とか「コーク」って、麻薬ですね
>もしかしたら、麻薬使いながら、遊んでたのかもしれません。
???
さすがに妄想酷すぎるだろ
例えばの話
有名なゲーミングキーボードにVXシリーズがあるが
VXって名前を出しただけで
猛毒の神経剤ですね
テロリストかもしれませんって言うようなもんだろ
>なんか、内部で「麻薬取引」があったという話も…。
なんで君の妄想話が確定事項になってんの?w
頭大丈夫か?
前にFF14やPSOでのレビュー連投でログ流ししてる奴がいて
エアプ扱いされてたけどさ
今度は妄想レビューでのログ流しや麻雀がどうこうのレビューでログ流しときたか
1ページに存在すると困る星1評価のレビューがあるのかねぇ?
プレイ期間:1年以上2019/02/16
あたまなおきそれありきさん
ここに書かれてるネガティブな意見の多くが、本当のことですが、ポジティブな意見もある、グラフィック、BGMについて箇条書きで触れておきます。
■グラフィック
・グラの割には軽いのは評価できる
・ストーリーのカットシーンは専用モーションを作らず、プレイヤーが使えるものを使いまわしてる為、人形が動いてるようにみえる。
・全体的に薄暗い場所が多い+光沢が変なのでキャラが不気味に見える
・そもそもカメラ引いて戦うのでなんの迫力もない
・そのうえ、エフェクトが過剰すぎて、豆粒がピカピカ光ってるように見える
・釣り上げた魚がみんな光き玉
■BGM
・ゲームっぽくない環境音が多い。印象に残らない
・蛮神戦は大体ボーカル入り、マンネリ
・神曲とよばれるような曲は存在しない(例 FF13…閃光 FF6…仲間を求めて
・いいなと思った曲は大体植松氏のもの
正直、批判が少ないグラやBGMですら、人を選びます。
僕は惹かれない。
プレイ期間:1年以上2016/01/28
まぁちゃんさん
ゲームとしては出来上がっているんだけど、遊び方が強制されすぎていて面白くない。
エンドコンテンツは北朝鮮のマスゲームをしているかのような感覚に陥ります。
予習でフェーズを完全に頭に叩き込んで練習という名の訓練を毎日続けるゲームというか。
頑張ってクリアしても疲れ切ってしまって「当分やりたくないわ」という気持ちになります。
あとね、ID周回プレイがすごくつまらないです。
同じことを繰り返していたら普通に飽きます。
リーブやFATEなんかID周回よりも更につまらない。
ちまちましているし、地味で単調だから無くたっていいでしょ。
そこら中にいるモブに経験値をがっつり盛ればいいのに。
累計1400万人突破と言うけど、アクティブユーザーは50万~60万じゃないですか。
しかも自称ライト勢のコアユーザーばかり。
1300万人がこのゲームに呆れてるんですよ。
プレイ期間:3ヶ月2019/01/08
ろろさん
FFの冠がついただけの普通のMMOやん?
旧FF14と比較して神ゲーみたいな扱いになってるのか知らんけど
いまさら特徴も何もない量産型MMOが絶賛される意味が分からん
プレイ期間:1週間未満2013/08/29
なんだかなーさん
自演もなにもないですよね・・・複数回投稿するのは別に何の問題もないわけですし。・・・というか、その論理で行くとそろそろ1000に近づこうとしている☆1投稿より、数十回の☆5投稿の方がよっぽど自演なのでは・・・
まあいいや。不毛なのはこれくらいにしておいて。ちなみに私は投稿2回目なので、事細かに内容について評価するのはやめて、と。
このゲームを経験して(もうやっていませんが)1つ感じるのは、ユーザーの意見や遊びを取り入れるのならば、取り入れる作り手側にそれなり以上のプロデュース力のようなものがないとだめなんだなー、ということだと思います。まあ、当たり前のことではあるのですが。
FF14はその点でも残念な感じです。
最たる例は「探検手帳」。
これって、元々そういうのが好きな有志がエオルゼア内で見つけたレアだったり心に残った風景をSSに納めていろいろなところに投稿する、ということが主だったと思います。そしてそれを見た他のユーザーも「おお、きれい、見にいってみたいなぁ」などと思ったものです。
ですが、コンテンツ不足を指摘されていた時期だったこともあると思いますが、製作が飛びついてしまっていらぬ仕様をくっつけてしまった結果、「こんなのまで廃仕様にするのかよ」という風に、誰もが楽しめるコンテンツではなくなってしまったという・・・
なんというかホント、ユーザーの遊びを許さないですよね、このゲーム。
まあ、このゲーム、私は進んでオススメなどはしませんが、といってプレイすることをやめろ、とも言いません。何をするにも好きにしたらいい、それだけですよね。まあ、迷っている人は☆2~☆4の意見を見て考えるといいのかな、とは思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/01
エピファネイアさん
最近、マンダウィル・ゴールドソーサーという
非戦闘の娯楽エリアが実装されたのですが、これもひどい。
交換品のおしゃれ装備や乗り物は、天文学的ポイント。
とてもたまるものではありません。
また、チョコボレースがあるのですが
すでに初期からやりまくっていて配合を繰り返し、生まれつき
スタートダッシュ3やチョコダッシュ3などという、凶悪なアビリティを覚えている
プレイヤーに蹂躙されています。
カジュアルプレイヤーはコンピューターにしか勝てないのでつまらないです。
ライトユーザーの最期の望みも断たれたようです。<(_ _)>
プレイ期間:1年以上2015/03/15
はっきりキリっ!さん
もう興味もなかったので、はっきし無くなったの知らんかったわ。
過疎過疎なうえに最近じゃーRPGすら捨てて中途半端な対戦ゲーに成り下がってきてるし、いよいよ終わり見えてきた感がハンパないってことで、管理人も見捨てただけでしょ。
サイト運営するのだって、お金もかかるし手間もかかるからな。
イジる価値すらなくなったってだけだと思うんだが、それを誇らしげに勝ったと解釈できるあたりサスガです。人の立場に立って物事を考えられないだけのことはある。
おめでたすぎるわ(笑)
プレイ期間:1年以上2016/09/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!