最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
殺伐系生活型MMORPG
Nenmeさん
ほのぼの系をやりたい人にはお勧め出来ません。
日本仕様で船や家の作成に作る資源量が大幅に増やされています。
結果資源の確保に多大な時間と労力を強いられることになります。
それらは早いもの勝ちの殺伐とした競争でしかありません。
唯一ほのぼの出来るのは自分の畑に植えた作物を刈り取る3分程度でしょう。
おまけに移動手段までマゾ仕様にされているので、プレイ時間の半分は移動時間です。
レベリング終盤になってくると、時折戦争が発生するMAPでの狩りを強制されます。
戦争が始まればレベリングは不可能です、肝心の戦闘は職差万歳の転倒、スタン系最強のハメ殺しゲーです。防御特化にしたい!だとか回避を上げたい!だとかの育成は出来ません、しようとしてもほとんど差がつきません。スキルが全てです。
ここまで酷評してきましたがこのゲームの真髄は生産でも地上戦でもありません。
そうです、海上戦です。
遠征隊(ギルド)で協力し大きな船を作る、それに乗って海に出て敵勢力の船に大砲をぶち込むのです。足回りが優れた高速艇からグライダーで飛び移るのもいいでしょう。
敵が貿易用アイテムを持っていればそのまま奪うことが出来ます。
非常に興奮しますし、面白いと思います。
この海上戦のためだけのゲームとして作り直して欲しいレベルです。
改めて言いますが、海上戦がなければ1ポイント確定の糞バランスです。
プレイ期間:1週間未満2013/07/21
他のレビューもチェックしよう!
まごまごんさん
一言でいうと、もっさりゲーム。
移動も戦闘も生産も、すべてにおいてもっさり。
描写は比較的きれいだけど、全体的な面から見ると、5年前くらいまでならまだ許せるクオリティだけど今は厳しいんじゃないかな。
個人的には初期のFF11の生産システムくらいのクオリティを期待していたけど、いろいろなところで絞りすぎかな。(今やろうとしても時間的に無理だけど・・・)
運営資金や廃人対策などいろんな理由はあるんだろうけど、労働力だけでもなかったらかなりいい方向に行ける可能性はあるのに残念だ。
こういう社会システムを売りにするゲームは人がいないと大抵失敗すると思うけど、今のネットゲームが氾濫している時代だと考えさせられるね。
プロマシアあたりまでのFF11、攻城戦が白熱していたころのリネⅡのように、長期間多数の人がいるタイトルとなれれば本当に楽しめるんだろうけど、今は期待できないだろうね。
そういう理由で、そんなにやりこんでないのでLvはまだ低いけど、今はまだ間違っても評価5はつけれない。(否定的な意見書いているのに評価5とかありえんよ)
プレイ期間:1ヶ月2013/08/07
もゆちゃんさん
とにかく現状はやることが少なすぎる。秋と冬に大型アプデと野田Pは
息巻いているが、ユーザーは静観であることを伝えておきたい。
レベル上げも現状50までで敵倒そうが、ID行こうが、クエしようが。農作業しようが
なんでもかんでも経験値が溜まっていくので、いやでも50になってしまう。
おかげでモチベがだだ下がり。しかしそれをなんとか引きとめようとしてない
運営が正直かなり問題。先日宣伝マンと化しているアーキエイジ生活のもる氏の
ユーザーイベントが決行され、ニコ生で放送がなされた。このイベントは運営が関与
してないため完全なユーザー独自イベントとはいえ、生で放送され多くの人が
みていたと思う。クラーケンというゲーム内3本の指に入るほどの超絶ネームドモンスターだが、はっきりいって攻略不可能なうえ、終始東西のPKでグダグダ。
殺し合いの生中継と化した放送を拝見し、だれがあんな状態のゲームをやってみようと
思うのか。またその放送主のもる氏もガンガンクライアントが落ちておりサーバーの弱さを露見。運営としてはたまらんだろう。いやサーバーの弱さというよりも、その風評被害は相当なものだと思う。
そもそもこのゲーム随所に運営が姑息な手段として用いた日本独自仕様が施されている。とにかくユーザーの満足よりもゲームの延命を重視した結果だ。
労働力を無料枠と追加キャラ枠と分けるだけでもそれなりの儲けになるのにそんな
ことすら延命に気が行って気づいてない時点で運営の程度が知れる。
そういう意味でも非常にストレスが溜まってしょうがない。また現状新規はとてもじゃ
ないが入り込むことができない。理由は土地問題だ。
このゲームにおいて、家を持ち農耕を営むことは1つの代表的コンテンツであるが
土地探しがありえないぐらいきつい。先行組が集団単位で土地を確保しているため
探そうにも探せない。また運よく空き地を見つけても先行組の嫌がらせが度々
発生したりその土地は売地だったといちゃもんを付けられたりとやってられない。
東西ユーザーの状況は、西は同族に無礼、東は敵対に無礼である。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/08
ったンゴwwwさん
中での動きが動きなだけに
こういった生活系は時間を使ったもん勝ちなとこもあるから
まあ超廃人の集団が出来て他以上に格差は凄そうだが
そこ抜きで自由度を楽しむ感じかな
運営さんには本国の様なテンプレ金策や安置移動で襲撃無意味を出来ない状態は作って欲しいとこかなあ
定額は良いと思う
無駄にイナゴが集まってグダグダ文句やゲーム内のモラル落ちるより全然良いと思う
定額に更に課金は金持ちしか出来ないなど書き込みあるけれど
無料ならば集金するべき部分の拡大と値上げとより廃課金になることを考えられないだけかと、そうなった場合の方が課金者との差で嫌気がさして文句ばかり言うパターンでしょうなあ
プレイ期間:1週間未満2013/06/26
昨日の今日さん
どんなゲームでもそうなのでしょうけど自分のやりたい事をゲームに求めると何がしか不都合があります。金策であったり、労働力であったり、無差別PKであったり・・・など不満点としてあがってきます。ですので何で楽しめるかということを見つけることができれば大変満足できると思います。
その点ではAAは選択肢がたくさんあり、やるもやらないも自分次第で楽しめます。課金するもしないも自由です、課金したからといって金持ちになれるわけではありません、強くなるわけではありません、楽しめるわけでもございません。
いろんなコンテンツを活用してユーザーが遊び方やイベントを創って遊んでいます。AAならではの遊び方(演奏会等)もあるのでゆっくり自分のスタイルを探してみてください。
プレイ期間:1年以上2015/04/08
、さん
広告でまったりと言っていますが、とんでもない誤りです。
多くの方が指摘している通り、運営は対人コンテンツ「のみ」しか見ていないので
まったり勢が入る余地はもうありません。
夏のログインボーナスも以前より渋っています。(1時間もログインしないとダメなので複数アカウント使い回しが事実上締め出された)
装備強化も課金なしでは困難を極めるので、微課金が入る余地もありません
プレイ期間:1年以上2016/07/31
1750円のゲームがタダ 改悪の嵐 農民抹殺アーキエイジ
Cook-doさん
ハチミツの売値が30金→2.5金に大改悪。また搾乳したり毛刈りすると確率で死亡しペットの病気を治す薬が生産から生活Pに替わるなど、運営は畜産抹殺させるつもりです。
また家に置くベッドが現物買いから図面に改悪されてしまい、絶対にタダでは労働力回復させない運営の悪意さえ感じました
先のレビューで金策は実質貿易オンリーと書いている人がいました。私も同感です。
しかしその貿易さえ必要材料が増やされ、また貿易品売却1つにつき労働力10→60も消費するよう改悪されています
今まで通り生産していては労働力が足りません。
そして1つ200円もする労働力ポーション(回復:労働1000)を売りつけてきました。お金をジャンジャン落とす武器商人ならともかく、ゆったりまったりやる層が労働力ポーションを買うでしょうか?
確かに、ArcheAge運営はごく少数の廃ニートから金を大量徴収する方針です。
信者も途絶えていませんし熱心にプレイする人も少なくありません
ですが、農民を追放・抹殺したいのが露骨すぎます
農民が少なくなれば、ただでさえ少ない人口がさらに過疎化が進みます。
韓国系ネトゲの代表格がこんな不誠実な運営をしていれば、韓国系ネトゲの評判そのものが暴落するでしょう
農民抹殺 アーキエイジ。
プレイ期間:半年2014/04/26
LiSAッ子さん
普通課金したらずっと自分のものですよね?
でもアーキエイジは一部の課金アイテムは機嫌が儲けられております
それで1700円とか高すぎです
あと何をするのにも労働力が必要、鉱石掘るのに労働力10とか・・・。
もう無課金で遊ぼうと思ったら数年単位で長ーく遊ぶ以外ないですね
あとダンジョンの敵が理不尽に強すぎです当方Lv50敵Lv33で即行やられます
もうやめようと思います。
プレイ期間:1週間未満2017/01/12
。さん
Gene鯖ではRE●ETという西大陸選抜遠征隊1強ですが
その●ESETが全4領土を押さえているので
格差社会が改善することは決してありません
極廃のダミーギルドは過去も現在も放置しています
基本無料ですからマップ開いて実際に見てみるといいでしょう
アーキエイジの不公平さは韓●資本ならではの無謀さですね
プレイ期間:1年以上2016/04/17
ななしさん
何が正義で何が悪かが決定するのは装備と人数で決まるといってもいいでしょう
札束注ぎ込んで装備が高いプレイヤーが多いほうが絶対正義であり
その人たちが言うことが正しいかどうか関係なく屈するしかないということです
自由度が高いというのは確かにあってます
一部の人にとってはなんでもありです
それ以外の人たちはその人たちの家畜であり奴隷であり暇つぶしの道具です
どんなに運が悪くても何百万もお金をつぎ込めば他のプレイヤーを管理する側に回れると思います。
何をするにもお金が必要です
装備品は一定の強化以上で失敗するとそれまでつぎ込んだお金が無に返ります
それでもやりたいという方に超おすすめ
プレイ期間:半年2018/02/25
通りすがりさん
PVPがあるから配達中に物を盗まれても文句言えない。
(ぶった切られても相手に文句は言えない)
言葉が通じないシステム
言語を覚える事はできるがめんどくさい
金と時間がかかる
強化、課金しないと楽しめない。
何かと労働ポーションが必要 (要課金)
課金しても畑や家が置くスペースがない (鯖による)
満員になっているサーバーは割りとスペースが無いと見たほうが良い。
バグが酷く物がなくなる場合があるが運営に訴えても
金は帰ってはこない。
(荷物が消えたなど)
妨害する粘着質なやつがいる
貿易、PVPなど
プレイ期間:半年2014/12/15
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!