国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

面白いけど

ん~さん

面白いけど今更やるゲームかと問われれば微妙。

グラはかなり美しいです、海必見。 国産のMMOとか比較にならない程のレベル。
見える場所には全て到達できるというクオリティの高さ。

対人はかなり面白いですが、仮に今ゲームを始めたとして、ある程度先行者に追いついて戦えるようになると考えたら幾ら現金を使うことか・・・。
フィールドPVPは人数制限があるわけじゃないので(人数差をつけて押すのも決して間違っては無いと思います)、弱かろうと良いといえば良いのですが。
ユニクロ装備でバフ配りやタゲ受けベイト役を買って出るとかなら出来ると思います。
ただ、その対人環境ですが、システムにて勢力の人数差や力量のバランスを取らずに来た為、負け勢力にキャラを作った場合はかなりの工夫を強いられるのではないかと。

元々、本家韓国では国民IDありき(1人1アカウント所持の徹底)の設計で土地などの有限資産を個人が必要以上に占有できないようになっておりますが、日本はそこを無視して(というより複アカを制限しようもないですから)サービスを開始してしまったため、複数アカによる土地の占拠などの問題が初期からありました。
個人的に感じることですが、このゲームで複数アカウントを許してしまったことには問題があったのではないかと思っています。
敵対勢力の全体チャットをサブアカで監視だとかは日常茶飯事ですし。
外洋貿易においても、2PCで東西キャラを使い分けてやったりね。
簡単にまとめれば、本家では1アカ前提で作ってあるものを複アカOKの日本に持ってくれば、方々に歪みや矛盾は生じると思うよってことです。

田植えだのハウジングは初期に楽しみましたが、どんどんどうでもよくなってしまったのでレビューを割愛します。
生活コンテンツがしたい!という方には少し薄いのではないかとは思いますが。
なにより、生産物が今は初期~エアナード直後ほど売れないからどうしようもない。
元は各分野の熟練度による生産の住み分け、得意分野で稼ぐぜ!的な楽しみもありましたが、今はもう・・・。

まあ、気になる方は是非触れてみて下さい。
ただし、運営は本物のクソですが。
ゲームそのもの(日本仕様は除く)は決して悪くないどころか、かなりの出来と思いますよ。

プレイ期間:1年以上2016/08/11

他のレビューもチェックしよう!

ファミリーテスト、CBT時代は自由度が高く非常に楽しかったです。
月額1750円で正式スタート。
当初、アイテムの課金売りはしない(するとしても制限を付ける)と言っていた運営が
わずか1ヶ月で掌をかえし、労働力回復POTという効率強化アイテムを
おひとり様数十個(5万円相当)までという無きに等しい制限で期間限定で課金販売を開始。

その後も言っていた事を次々に反故にしていき
挙句、効率を高めるアイテムを販売した後に
「コンテンツの消化速度が速すぎる」
という事でユーザーへ仕様面での締め付けを強化。

挙句、完全無料化を謳っておきながら生活コンテンツにかかる労働力という概念を
非接続時無回復にした為実質課金必須という始末。(曜日によるリセット等はありません)

まともなユーザーは他のゲームへどんどん転出していき
結果、運営に壊された世界とそれにしがみついてお布施をする廃人だけが残る世界となってしまいました。

私も敢えてこのゲームで遊ぶ必要はない、長く続けても先は無いと強く感じて辞めました。

プレイ期間:半年2014/04/24

面白いですよ

ソラちゃんさん

良い点

貿易とpvp等における良質な辛み。
(例えば荷物は下に置くと誰でも取れる、安全地帯でも)

生産してまったりも自由

戦争もまあまあの面白さ

アビス等、低レベルでも楽しめる戦争コンテンツ

レベル上げはコツが分かれば50までは早いというのは理解出来ます。
(50からはキツイ)

ソロぼっちにも優しいゲーム設計
(上記の様にクランやギルドこのゲームでいうところの隊に入る必要性はほぼないです)

何故ならゲームシステムが完成されてるから

貿易なんか大陸間貿易も慣れりゃソロで余裕です。

取られたらそんときは損時w



悪い点

50以下はpvpでは完全に空気
(現状ではカンストの55でないとまともにpvpできないようです)

殺されても泣かない勇気が無いと厳しい

強い隊に寄る圧政

鯖に寄るかもですが強い隊が裏ボスの様な感じで鯖の特定勢力を牛耳ってます。

大きな隊に入らないと特定コンテンツがし辛い

くらいでしょうか。


総まとめ

今まで数多くのMMOやりましたがギルド(隊)に入る必要性がほぼないと感じたのはこのゲームが初めてです

気の合うフレンド位は見つける事をお勧めします。

プレイ期間:3ヶ月2015/02/17

楽しめてます

やすすさん

ここまで評価低い理由もうなずけますが自分は楽しめてます
運営運営と口をそろえてますが基本無料ゲームで運営が素晴らしいと思えるゲームなんてほぼない気がします

自分はK鯖でやってますがやはり欠点をあげるなら東西の人口バランスが気になります
圧倒的に西民のほうが多く
強装備をとれるコンテンツはほぼ西民でしかのぞめたせん
ゆえに戦争コンテンツでは装備も人数も圧倒的でなかなか戦いになってないのは事実です

逆にほのぼのやる方にはとてもいいゲームです
下記にあるような殺人行為や泥棒行為などはほとんどありません
労働力を問題にしてる方もいますが
実際やるならプレミアに加入することはオススメします
課金品などはほぼゲーム内マネーで取引も可能なので基本的に月額以上払わずやれてます

自分はK鯖東でがんばってます!
今後始める方同勢力でぜひお待ちしてますよ!

プレイ期間:半年2015/09/02

批判する人の口調が基本的に悪いのはなんなんだろう。
批判は運営が真摯に受け止めて対応してもらいたいけど、不思議に思った批判について意見したい。
まず
【乗り物のガチャをやったが全く当たる気配が無い・・・
頭に来て7万近く突っ込んでしまった・・・
でも当たらない・・・
この先、金をむしり取られると思って辞めた】
がちゃみたいなコンテンツは当たるか当たらないか分からない物なのに当たらない!お金かかるからやめる!ってのは元々やる気なかっただけな気がする。
しかも7万円かけてすぐ辞めれるほどお金持ってるならそんなに気にしないと思うんだけど。
次に
【低評価のあとの高評価はできもしないことをできる言った印象付け、新規=知らない事を
いいことに情報操作があります。古参からみたら高評価に及ばない内容があります。
新規の質問の回答も一部のプレイヤーに限る施し。新規には手の届かない勧めを受けることがありますので、ご注意ください。】
具体的にどれができない事なのか言ってくれないとこの書き込みが印象操作だと思う。
言いたいから言わせてもらった。
まぁそれは置いといてゲーム自体の完成度は結構高い。
なんだかんだ定着するかどうかは合う合わないが一番大きいと思う。

プレイ期間:半年2015/12/04

おもしろい

bbさん

今までやったmmoの中ではかなりおもしろい、
いつもは読まないストーリーも中々おもしろかった。
クエストもわかりやすくてすすめやすかった。
まだ人が沢山いるが、いつまでいるのか心配。
広い世界なのでかそったら寂しそうです。

プレイ期間:1週間未満2013/07/15

初めの1カ月までは、Oβからやっていた事もあってかなりハマれました。
レベルを上げてクエスト完了で手に入ったお金を使って、農場の建設や家の建設、移動をより楽にするために、船や良い馬を手に入れたりと、なかなか楽しかったです。
しかし、ある程度やりこんでしまうと、やれる事がPVP・PK・貿易くらいに限られてしまいます。
まだ正式始まって2か月ちょっとのゲームなので、今後レベルキャップの解放や新規コンテンツの追加などがあればまた復帰すると思いますが、ロードマップを見る限り今年中に復帰は厳しいかもしれません。

農場を手に入れるためのお金が手に入らない、自分で木を植えても切られてしまうといった意見も見られますが、畑の建設に必要なアイテムは、共用果樹園に植えれば他の人に切られません。

良い土地が空いていないのは当たり前です。他のプレイヤーが苦労して勝ち取った一等地をいきなり新参者が手に入れられる訳がありません。過疎地に畑を作り、金策をして買収しましょう。そういうゲームです。

まともにプレイしていればクエストクリアで得られる金銭だけでも、畑は建てられますし、土地さえ確保できるなら家も建てられます。

遠距離職最強といったこともありません、特定の適正の組み合わせが強いと言われますが、それ以外でも普通に戦えますし、強いといわれる組み合わせも、近接・遠距離物理・魔法・回復どれにでもあります。

プレイ期間:3ヶ月2013/09/24

末期臭がすごい

末期ゲーさん

OBすぐはものすごく盛り上がっていたが、UPデートの度に日本独自仕様というバランス崩壊がきて過疎ったゲーム。

UPの度に人は減っていき、いつ鯖統合、終了きてもおかしくない。
2アカ、3アカの人が多く(中には20アカとか)見た目以上に人がいない。
戦争、クエストいってもいつも同じメンバーしか見ない。新規はほぼいない。

熟練度関係が生きていた頃は、作れるもの作れないものがしかっりしており、取引や持ちつもたれつの関係が成り立っておりMMOらしかったが、それがほぼなくなったので現在は見る影もない。

廃課金したら強くなれるかといえば、無理。たとえ現金1億入れて最強装備揃えたとしてもフィールドだとそこそこの装備4,5人に囲まれたら終わり。1vs1のコンテンツでは無双できると思うが、そのコンテンツ自体オワコン。

悪いことをあげるとキリがないが、ゲームとして悪くはない。
日本独自仕様という悪バランスにして、運営が壊していった代表ゲーム。

海外では韓国仕様をそのまま使っており、ゲーム内バランス、課金バランスしっかり調整されておりかなり盛り上がっている。
これから始める人は海外鯖を勧める。LOL日本始まったら、確実にもっと人減るのでオフゲー感覚が好きな人だったら初めていいかもね。

プレイ期間:1年以上2016/02/20

十数年前にUOで廃人やってました。
引退以降、UOのようにフィールドに家を建てられるMMOに出会わず、たまたま気が向いて検索しアーキエイジを知りました。

UOでは対人もやってたけど、楽しかったのは生産。
なので、AAでも対人やらなくても農業とハウジングだけできればいいやって。

ところが。

何をするにも労働力、労働力。
生産スキルを上げたいなら労働力を費やすしかない。
貿易品は作るだけでなく納品にまで労働力。

別にね、PKされたっていいんですよ。私だってUO時代は生産者PKしてルートしたりもしたし。

ただ、労働力というシステムだけは本当に糞。
労働力を消費しないのなんて狩りやら戦争やらダンジョンやらの戦闘系コンテンツだけ。
生産者は毎日ろくに農作業もできない。
貿易でコツコツ貯めたお金で労働力POTを買う=労働力を必要としない戦闘プレイヤーの手軽な公式RMTに手を貸すという虚しさ。彼らが得たゲーム内通貨は、少なからずRMT業者に売られていることでしょう……
生産者が徹底的に軽視されています。

みなさん、UOに帰ってきませんか。
お話にならないくらい糞グラです。でもグラボ不要です。
要らん課金アイテムも増えました。でもそんなもの無くたって、鍛冶屋が魔法武器を作ります。
労働力という枷もなく、家だって決まったものではなく、自分が好きなようにデザインできます。

ああ、UOが懐かしい。

UOに人がいないから、私は仕方なく今日もAAをやっています。

あ、あとAAは総じて民度低いね。勢力チャットの発言常連の馴れ合いウザすぎ。

プレイ期間:1ヶ月2017/02/03

ゲームとしては非常に自由度が高くいろんな遊び方ができる。
ただ人間関係が非常に大切になるゲームであることを覚えておいた方がいい。
まず初心者は遠征隊に入るべきでそこで基本を仕込んでもらうといいと思う。既にほかの人が書いているが、情報が金策に繋がる事も多いので情報が調べても出てこないことが多い 遠征隊で面倒見がいい人がいればカンストまで介護してくれるなどが理由だ。
課金に関してはプレミアムと祝福は買っといた方がいい、それだけでだいぶ楽しめる。
課金したくない人はずっとゲーム起動しておきな。
強化に関してはいろんな意見があるけど昔よりは楽になった。
PKされたくなければPK可能エリア避ければいい。粘着されたら勢力チャットでSOSしたらたいてい誰かが掃除してくれる。
最後にそのうち装備強化しかやること無くなるから運がいいやつがどんどん強くなれる。

プレイ期間:1年以上2017/11/03

不具合

おもいさん

メンテナンス後にPmangの不具合にあってしまい、
誤ってデータをアンインストールしてしまった結果、
ダウンロードをやろうとしたものの一時停止等をしたりなった場合、
0%に戻る不具合に遭遇しお手上げ。精神的苦痛を受けた。
泣き寝入りするしかない。AAゲーム人生終わった・・・。
運営も頼りにならない・・・プレミアム課金するんじゃなかったよwww
ごめんなさい、みんな。俺、当分は治るまでゲームできそうにないよ・・・。
ゲームできなくて精神的にくだばりそうだ・・・お疲れ様でした。

プレイ期間:3ヶ月2015/03/19

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!