最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ユーザを見捨てる開発者たち
ゲームマニアさん
長く楽しんできたプレイヤーを見捨てるようなゲーム運営。
新規参入がお好きなようで、初回から苦労を重ねてきたプレイヤーは無視。
装備強化が色々記載されているが、まぁその通りだ。
付け加えると、新規参入者は意図的に確率を良くしているようにみえる。
個人に偏った確率になっており、5%の強化率が何度も成功するプレイヤーと、
8年一度も成功していないプレイヤーの溝は深く、チャットでは煽りと妬みが交錯している。
個人に偏らないようにシステム的に関与する方法はいくらでもあるのに、謎の成功率高めアカウントが存在しており残念アカウント所持者は引退していく。
もはや、装備強化については配信コンテンツのネタになるレベルで、クソゲー扱いされている。
コンテンツについても同様。
PVPプレイヤーには生活民と罵られているが、大半のユーザが生活民としてプレイしている。
そんなユーザの要望は無視され、将来のアップデートでは、生活タイプごとに愛着あるキャラクターを育てていたプレイヤーには驚愕のアップデートがまっている。
新規ユーザが欲しいのはわかるが、既に装備フルセット所有者が新規ユーザをPKする世界なので新規にこれを始める人はやめたほうがいい。
プレイ期間:1年以上2023/12/25
他のレビューもチェックしよう!
黒い詐欺さん
しっかりやるだけ時間の無駄。
こんなゲームに課金して運営に利益もたらす必要なし。
強化は確率詐欺全開。
軽く雰囲気楽しんだらさっさと他のゲームやる方がいい。
キャラメイクを楽しんで、それから釣りをやって飽きたら終了♪
時間が余ってる人はメインストーリー進めて行き詰ったらそこで終了♪
それ以上は無駄だから他のゲームをやろう。
プレイ期間:1年以上2023/09/10
労働者というシステムが有る
このゲームで金を稼ぐのに労働者を働かせ、素材を手に入れ、それを加工し貿易品を作り、売る事がほぼ必須だから。
その労働者にメシを食わせなければいけない、その食材も労働者に取ってこさせて料理し食わせることになる。
労働者は選択すればオートでその地域に行って一定時間立つと素材を取ってくるがPC付けっぱなしにしてないと当然作業は完了しない。
放置ゲーと言われる所以はそこで、PCつけっぱにしてないと素材を取ってこれないのである。
いま砂漠で一番カネを稼げる生産コンテンツは釣りであるがそれも釣竿を垂らして魚を釣ってそれを貿易品として売るという作業が必要になるが、それもPCつけっぱでの放置が必要になる。
要するに強くなろうとするなら1日じゅうPCの電源を入れてオート機能をオンにしなければいけないのである。別に内容が濃いから時間をかける必要があるとかいうことでなく、ただ単にマゾい仕様というだけであるし電気代を食うシステムなのである。
狩り自体も単純で強化したMOBを延々と狩っていくだけのものでストーリーも分かりづらく薄いし、のめり込める内容ではない。このゲームのメインストーリーを正確に言えるプレイヤーはゲーム内でも1/3いるかという所だろう。
これまでに多種多様のMMOをやってきたがこのゲームのアクションの操作性はドラネスやTERAとくらべても遥かに劣るし、PVPも装備ゲーなのでプレイヤースキルの入る余地は皆無である。
しかしながら全体的な完成度で言うなら今あるMMOの中では5本に入るし総合的な面白さでも上から10番以内には入ると思っている。
良くも悪くも完成度の高いリアルなMMOと考えている、既に過疎ってるようだが
プレイ期間:1年以上2016/02/25
さばさん
初期は何やったらいいかわからずつまらないと思うかもしれないです。
ですが中盤辺りでやる事見つけてそれを進めてる間は楽しいです。
が!その先が辛いです。pvpなら運任せの強化。
生活ならひたすら放置。やってる意味ある…?って気持ちになってきます。
また、pvpは装備が何より重要です。ps?そういうのがメインの人はたまーに行われるユーザー間の装備固定pvp大会で遊ぶといいでしょう。
psゲー!装備は関係ない!上手い下手なんだよ!なんて言ってる人を装備固定pvpで見た事ないです。
今から始めるのは養分になるだけなのでオススメできません。
プレイ期間:1年以上2017/06/27
melさん
要求スペックが高い ただのグラフィックゲームという感じでした。
自由度が高く 最高峰のMMOを謳ってますが、
文字通り自由度が高いだけのゲームで、ワクワク感などは全て 最初の中途半端なチュートリアルで、打ち消されます。
正確にはいきなり放り込まれる感じなので世界観はおろか、システムもほとんど分かりません。 戦闘もコマンド式のような感じらしいのですが、これも???って感じでした。
慣れるには相当の時間が必要です。
その割には適当にやってても レベルがポンポンあがっていくという 不思議
どれが何のステータスでどれがHPか 未だに分かっていませんがレベル20です^^;
複雑すぎるシステム故に 覚えることが多く投げちゃいました。 今自分がどの当たりで、
何をしているのかも分かりません。
自分の容量が悪いだけかもしれませんが、少なくとも、始めてやる人は、
最初の色々あるステータスのお勉強からになりますので ご注意を
2回目ですが、ワクワク感やドキドキ感全くありませんでした。
また、他の方も書いていらっしゃいますが評価3以下はできない設定ですので、
騙されないように ちなみに 私は星1(1ポイントです)
プレイ期間:1週間未満2015/06/08
ああああさん
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿。
▼下記に該当するレビューは予告なく削除する場合があります。なおレビュー削除に関するご質問等には一切お答え出来ません。
・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・運営批判のみの投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿。
やるだけ無駄。
プレイ期間:1年以上2018/04/16
弓師さん
ここまでの評価通り始めて2,3ヶ月位は楽しい。
生産オンリーでもやっていけるし戦闘も装備強化も適度にヌルいので楽しい。
このゲームにはワープがないのでどこに行くのもひたすら移動しなければならないので2,3ヶ月もすればそれが苦痛になってくる。乗り物という高速移動手段はあるが馬の育成にはリアル時間を費やすしかない。追加されたエリアには料理や錬金に使う材料がほぼ無い為に生産するには旧MAPに戻るしかなく広い世界を東奔西走また移動。
ゲームをする時間がたっぷりある人向けで時間があまり取れない人には向かない。
プレイ期間:半年2016/01/02
通りすがりさん
このゲームを一言で言うと
そこそこ綺麗で色々できそうに見えて底が浅い、なのに闇は深い、スマホのガチャゲーです
違うところは
スマホガチャ=リアルマネー
に対して
砂漠ガチャ=時間&労力
といったところでしょうか
戦闘系(装備強化)以外にも、部屋のコーディネイト、おしゃれ、生活コンテンツ(合成、採集等)、馬育成などがあるのですが
部屋作りは家具の数が少ない&取引所に登録できないものが多い(購入不可物)&めぼしい物はほぼ課金家具な為、底が浅くすぐ完成するか途中でやる気がなくなり放置することになります、要は長期間できるコンテンツになりえていない。
おしゃれ服(課金アバター)は一応取引所にてゲーム内マネーで買うことが出来るんですが、実際には購入人気がありすぎて入札してもまず買えません、ですので一番現実的な手段はリアルマネーでの購入になると思います、そして買ったら即終了
別アバターとの組み合わせコーデも同一セット効果の適用外となるので、マイナスにしかならず、損するのを承知でやらない限りは無理にする意味ないです
合成と採集は他ゲーだと主に金策としてすることが多いのですが、運営側が超適当に取引所価格を設定しているせいで、それもままなりません、そして運良くお金を稼げても使い道は装備強化(賽の河原行為)しかすることがありません
馬育成はそういう系が好きな人には、新しく子馬が生まれたりそれを育てたりして楽しめると思いますが、結局は馬育成の最終形態も賽の河ry・・・
という感じで戦闘系以外のコンテンツも底が浅いか結局金策に収束する(金の使い道も無い)ので、行き着く先は一緒、装備強化です
それを踏まえた上で賽の河原ゲーたる理由ですが
まず装備強化かレベル上げでのキャラ強化しかすることがなくなる、
まあこれはどんなRPGでもそうなるとは思うんですが
このゲームでは装備強化が強くなるにつれ成功確率が低下し、さらには失敗すると挑戦前の装備より1段階下がってしまうようになります
これが賽の河原たる所以で、必死に時間をかけて修理して強化アイテム集めて1週間かけて(更に強い装備の場合1ヶ月以上かかることも)準備したのに、完全な運任せシステムにより一瞬で強くなるどころが前よりも弱くなってしまう、そしてまた1週・・・
一応スタックという救済措置がありますが、すぐに確立上限に達してその後はいくら貯めても成功確率上がらないので(真III成功確立~25%前後キャップ、ボス装備だと更に下がる)結局運が支配しあまり意味を成しません
そしてレベルは57~極端に上がりにくくなります
経験値目的で行動してると発狂するレベル(経験値取得1時間で~数%かそれ以下)
これがこのゲームの全貌といってもいいくらいです
まさに賽の河原、経験値は戦っても戦ってもほとんど増えず、時間と労力をかけて苦労した結果が運のみの理由で一瞬で無駄になる、そしてまた石の積みなおし
また最近新エリアの追加で真3程度の装備が無ければ、そのエリアの敵に太刀打ちできないため、メインクエストだけ進めたいライトな人も結局賽の河原ゲーをやらなければなりません
このゲーム余程幸運の持ち主か時間を溝に捨てて更には泥をかぶっても良い様な人にしかお勧めできません
56まではそれなりに楽しめたので星1だけつけておく
プレイ期間:1年以上2017/07/06
ぽこてぃさん
とにかく作り込みがスゴイ。
グラフィックが秀逸。川も泳げて川から上がるとちゃんと濡れてます。浴びた返り血も水に浸かると落ちます。歩いたりしてるNPCにぶつかると接触判定があり、お互いのキャラが振り返ったりしますw
そして戦闘がスゴイ。膨大な量のスキル、そしてスキルツリーによるビルド要素。これらのスキルを駆使しての戦闘は無双ゲームぽいです。獣人や反乱軍の拠点に行くとワラワラ襲い掛かってきてきます。まるでFF11のダボイやオズトロヤに潜入してる感じです。そしてその拠点にある監視塔やテントも壊す事ができ、テントを攻撃するとテントの中で休んでいた敵が中からでて来て襲ってきます
戦闘以外にも貿易、採集、加工、調教などこれらのコンテンツだけでも遊べます。
長らくFF 11をやってきましたが、11好きな人はハマルト思います
プレイ期間:半年2016/01/21
ぺにー大股さん
これがオンラインRPGの到達点
というキャッチコピーはまんま開発の自己満足である。
ありとあらゆる面においてやりこみ度が半端ない反面
ありとあらゆる面で説明不足な面が多く、すでに放り投げたプレイヤーも
少なくない。
開発側のこういうゲームなんだという押し付けが半端ないためか
異様に疲れるのも問題で、特に移動が乙っている。
ひとまずじっくり腰を据えて楽しめるユーザーはいいが
時間がない社会人にはかなりキビシイと思われるので
やるかやらないかは自己判断できめたほうがいいだろう。
レビューやネット情報を鵜呑みにすると身体が蝕まれる。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/13
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
