最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なんだろうか・・・・
桃から生まれたさん
このゲームはエンドコンテンツが全て閉鎖的、円形のフィールドでボスと戦うことを延々と繰り返すだけだからつまらない
確かにFF11にも円形の土俵上でボスだけを討伐する繰り返しのコンテツは存在するが、それ以上にフィールドエリアタイプのエンドコンテンツが数多く存在するため、遊びのバリエーションがかなり豊富
1エリアが非常にこじんまりとした作りなので、一昔前の韓国のオンラインゲームを想起させるし、現在の技術でシームレスを作れないのは残念としか言いようがない
そう考えると、エリアタイプとはいえ、FF14の10倍以上の広さを持つフィールドを駆け回るFF11のほうがはるかに冒険をしている感があって優れていると感じる
それからFF11は最終武器がバージョンアップでゴミになることはないが、FF14はバージョンアップで一瞬にしてこれまでの武器をゴミにしてくれる、ここがモチベーションを下げる最大の要因
FF11は最終武器シリーズにレリック武器、ミシック武器、アンバス武器、エンピ武器、プライム武器、マスター武器、イオニック武器とあるが、どれも実用性があり強化で決してゴミになることはないが、FF14はどれだけ強い武器を所持していても、その寿命は次のバージョンアップくらいまでなので、システム的にレベルやILがカンストするまではIDで武器や装備を獲得する必要性を感じない
プレイ期間:1年以上2025/06/27
他のレビューもチェックしよう!
クレームブリュリュリュさん
毎日ノルマをこなすだけのつまらない作業。
エンドコンテンツありきの調整で他のコンテンツが全て糞。
そのエンドコンテンツもひたすら同じことを反復して覚えるだけの作業。
そもそも参加者少なすぎてパーティー集まらないから挑戦すらできない。
そういうのは仕事だけでいいんだよ。ゲームは楽しむためにやってるんだよ。
ギャザラー、クラフターもつまらない。
プロデューサー兼ディレクター()がエンドコンテンツにしか興味がないらしく、
ギャザラー、クラフターやらないから放置状態だし、公式フォーラムに投稿された
意見もすべて無視。そりゃ引退者続出するはずですわ。
今残ってるのはたった数%の固定パーティ組んでるエンドコンテンツ挑戦者と
惰性で続けてる引退予備軍だけ。
プレイ期間:1年以上2016/05/20
CNさん
発売を心待ちにして、いざプレイしてみると正直ガッカリな感じ・・
戦闘は決まった通りのスキルを回すだけ、IDなんか慣れてくると眠くなってくるし
どのMMOもこんな感じなんだろうけど。。
このゲーム面白い?って聞かれたらタイトルの通り、微妙としか言えません(笑
プレイ期間:1年以上2016/11/05
うーんさん
なんだろう、グラはいいしPV見ると、うおおお楽しそうってなるけど
実際やるとガッカリ感が凄いというか、何か残念だよね
一番批評の多いレイドもガッカリ感
侵攻=ギミック満載で大不評
真成=ギミック減らしてボスのHPと攻撃力増大・・・ 結局面白くない
ボスを倒しても達成感よりもやっと終われるという安堵感のほうが強いし
やっぱりバトルシステムが全てをダメにしてるのかな?
運営もなんか色々とおかしなことばかりで、運営に対しての不満も爆発してるし
俺はFF14がオンライン初めてなんだけど
リアフレにオンラインって全然おもしろくないって言ったら
FF14が異常なだけで、FF11は最高だったって言ってるし
FFという名前、綺麗なグラ、面白そうなPVを見た後にやるとギャップが激しすぎて、すごい萎えるというか、理想と現実は違うみたいな感じがして、ため息が出る
よくなってほしいと思うけど、いつまでたっても同じことの繰り返しで、良くなるのか疑問に感じてきた、もういっそのことFF14は打ち切りにして、FF16で新しいオンライン作ったほうがいいんじゃないかなと思ってしまう今日この頃。
プレイ期間:1年以上2015/01/14
凹みんさん
皆のいうギスギスゲーを今日体感してきました…まだ初めて1週間未満…初めてのPT戦、初見ですといったけど、マーキング失敗して一人救えず、手を振られてもなにをしていいかも解らずボーとしてたら、「ロボットですか?」と言われて出された…もう、やだ…
プレイ期間:1週間未満2015/01/19
サービス終了レベルさん
・ハウジング=爆死
・ゴールドソーサー=爆死
・大型パッチ=爆死
・零式レイド=爆死
・空島=爆死
・ディープダンジョン=爆死←今ここ
唯一成功したのが
アクアポリスだけど、8人PTだと長くて眠くなるという欠点
極もナイツからやたらめんどくさい上、時間がかかる
セフィロトに至っては未クリア1人いると15分無駄になるというクソギミック
最過疎鯖リディルは人いなさすぎて、PT募集がすでに壊滅状態
火曜夜10時位にリディルでの募集数が40あったのはいい思い出
プレイ期間:1年以上2016/07/23
ららふぇるさん
ストーリー シリーズ2からプレイしてますが個人的に昨今の13 15はイマイチというか酷いレベルでしたが14のストーリーは面白いです。
グラフィック 余程リアリティを求める人以外は十分綺麗です。
楽曲 もちろん好みは別れますが個人的には楽曲数も多く素晴らしい楽曲もあります。気になる人はツベ等で検索して聴いてみるといいでしょう。
街に人が居ない 需要のある街に多くのプレイヤーがいます。NPCしか居ないと言ってるのはたまに立ち寄る程度の集落ぐらいです。生配信等で現状確認してみてください。
ダンジョンの待ち時間が長い 各サバでコンテンツルーレットもあるのでマッチングされやすいのが多いです。自身30分以上待たされた事はないです。申請後は自由に好きな事やりながらマッチング待ちとなるし、ただひたすら待つだけの人はあまりいないかと。
戦闘はマークを避けるだけ チュートリアルしかやってないのでわ。ロール、ジョブが自分に合ってないのが問題かと。
高難度はアビリティがんがん使うのは当然、ギミック処理で凄く忙しい戦闘です。悪く言うと脳トレシステム
ギスギス 高難度以外はほぼほぼ皆無です。高難度でもギスギスというより解散になるだけ。暴言が飛び交うようなPTに遭遇した事はないです。自ら緩いPT募集してるからかもしれないですが、失敗が続いても教え合いながら楽しくプレイ出来てます。
追加課金 ほぼほぼ無いです。安い月額のエントリーコースだけでも十分。
経験値が優遇される課金 まぁ言うまでもなくどのネトゲにもありますよね。
クエストコンプ課金 主に他サバにキャラを作る時に使うのではないでしょうか。
自分も含め現役が最も不満な点は週リセットシステムですかね。これだけはどうにかならないものかと思ってます。
プレイ期間:1年以上2018/10/28
正直言うとさん
FFっぽさはある。FFらしくねぇと叩きまくられてるけど、他FF作品やれば分かる。
特にFF2。個人的に共通項が多いような気がする。モブハントの曲。帝国の領地に下水道から侵入する下り。新しいミラプリ装備がミンウに似てる部分がある。帝国の使えない手下のノリがサスタシャの船長に似てる。帝国のリーダーも似てる気がする。全体的にも2に似てる気がしないでもない(これは言い過ぎか)
他にも3や4や5,6,7,12を思い出させるようなキャラクターやコンテンツが結構ある。ファンがそういう部分見るだけにプレイするんだったら何も問題ない。むしろ楽しい。たいがいこういうのが集まってるのはメインストーリーかサブストーリークエストなので難易度も気にせずにできる。
だがエンドコンテンツ。こいつだけは許せん。
プレイ期間:1年以上2015/08/06
民間人Aさん
ゲーム名はFF(ファイナルファンタジー)の名前ですが
内容は別物です。
FF14というご大層な名前ですが
実際中身は別なゲームですね。
マイノリティなコアユーザーに支持されるシューティングアクション系要素の強いゲームかもしれません。
しかも8人でミスを許されない協力かつ団体戦なので意思の疎通が必要でチャットなどでは限界もしくはムリですね。
初心者にはスカイプは必須ですね。
ユーチューブの予習だけじゃ伝わりにくいかもしれません。
手に汗にぎる緊張感って言えば聞こえはいいのですが、もう少しライトな爽快感や人数で有利になるような要素もあって良いと思うんだけどなぁ
一部のコアなプレイヤースキルレベルを一律求められちゃうと、オイオイってなるわけで。
ダラっと遊べる要素もあって良いと思うんだけど。
そこまでわたしはプロゲーマーじゃねっつーの。笑
あるいは1つの部屋で8人分PC並べて話しながらゲームみんなでワイワイできるなら楽しいかもしれません。
IDはみんなでワイワイやるアーケードゲームのような感じかな・・。
クエスト関連はおまけみたいなもので。
冒険感は感じられない・・・
なんでだろ・・・。
いずれにせよ
私がやってきた過去のFF達とは違うものです。
新しいFFの形と言われればそれまでですが今の総責任者は相当勘違いしてますね~
顧客は大切にしなくちゃ・・・。泣
RPG要素もおつかい系ばかりなのでヤレヤレといった感想にたどり着くはずです。
ゲーム名を変更されれば良いかもしれませんね。
エオルゼアアクションコアストーリー
のようなものに。
名前に騙された感が強く話になりません。
おそらくイシュガルド中間あたりまで到達すると、モチベ下がる人少なくないはずです。
そうなると
時間返せ って気持ちになりますよね。
FF14運営はガッカリさせた人数は少なくないはずですね~
それとさ・・画面は綺麗だけど目が疲れるんです。わたしだけですか??
本来のFFらしさ・・・もっと見直すべきだと思うんです。
引き継いできたファンはFFだからハズレはないしょ!
って思うはずなんで。
もっと真剣にFFのDNAを大切にネ。
プレイ期間:1年以上2015/10/01
クシャルダオラさん
書きたい事は下のおもちさんがほとんど書いてしまっているので割愛。
バハムートの緩和で、下手な私でも遊べるようになったのは嬉しいのですが、
緩和前に苦労して装備を集めていた方は、少し気の毒に思います。
なんでもユニクロになってしまうので、あの装備の人スゲーみないなものが
全くないんです。
お陰様で3.0からいいスタートが切れますが、先に行ってもいい事がないので
全くやる気が起きません(笑)
トークン集めて装備整えて、緩和待ちするゲームです(一番楽)。
トークン集めに飽きたらマゾいコンテンツです。
クリアしてもすぐ緩和されるので、緩和されてからやったほうが楽です。
先に進んでも進まなくてもいい事がありません(笑)
正直微妙です、、、
遅延についてですが、ADSL1M有線の環境でバハ遊べているので、モニタやゲーム機、PCにも原因があるのではないかと思います。
うーん、微妙ですね、、、
プレイ期間:半年2015/05/08
おっさんさん
UOでMMOにハマり、大好きなFFの世界観の本作にも当然のようにハマりました。
育成段階では初めてチョコボを見たり、同じにもモンスターと戦ったり、非常に楽しかったです。
ただエンドコンテンツのギスギス大縄跳びを楽しいとは思えず挑戦してなかったのですが、友人に「バハやらないなら何でこのゲームやってるの?」と言われて辞めました。
生産や対人、人とのコミュニケーション等、色んな楽しみ方ができるのがMMOの魅力だと思っていましたが、FF14に関しては違うようです。
プレイ期間:1週間未満2019/05/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!