最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
昔のaionではない
おぱんつさん
アビスでのPVが活発だった頃はよかった
そのあとのアップデートから徐々におかしくなっていったゲームです
最近は何でも課金です。
金吸い取ることにしか力を入れてない運営なので、新規はやらないほうがいいですう
プレイ期間:1年以上2013/08/14
他のレビューもチェックしよう!
coolboyさん
グラフィックがやっぱり綺麗ですね!
景色もそうですし、キャラクターも細かく設定できて楽しめます(^^)
あとは、クラス毎で違う面白さを楽しめます!クラスが違うと、違うゲームをやっている感覚ですね!
他の方も言ってますが?お金出せば強くなれる的な感じなのは否めないですね(^_^;)もう少しお金ない人にもチャンスをください〜
装備や衣装などやりこみ要素は強いのでけっこう楽しめると思いますね!カンストしてから行けるID一気に増えたり、装備できるものが増えたりするので、カンストしてからがスタートみたいな感じですね!
運営がどうとかよく言われるのはしょうがない部分はありますが、今後ぜひ頑張ってもらいたいですね。優良ゲームであるのは間違いないので、ぜひ一度やってみてください(^^)
プレイ期間:半年2015/03/01
ららさん
正直PVPにここまでハマるとは思いませんでした。結構昔に出たゲームにしてはグラフィックもいいし。スキルも豊富で派手でおもしろい!
プレイ期間:1年以上2013/12/15
しゃなさん
ついに、恐れていた大事件が起こってしまった。
昨年の公式改悪事件後、立て続けに悪いことが起きているがついに
大事件が起こった。
5つある鯖のうちシエル鯖でアイテム消失、アイテム増殖、経験値お金無限増殖
などありえない不具合が起こった。
しかも間の悪いことに、起きたのが土日。運営は休日だったのか復旧が遅れてしまい
巻き戻しが効かないほどめちゃくちゃになってしまった。
例にあげると1億で売れるアイテムを何回売ってもそのアイテムが手元に残り
数分で1兆円とか稼げる現象や、ランク最下位のプレイヤーが一気に1位になるなど
もはやカオスに。しかしこれはゲームのバグを利用した不正行為なのでBAN
されるのが普通であるが、運営曰く「個別に対処するかどうかはわからない」とのこと。
普通にゲームを楽しんでいるプレイヤーを完全に無視した行為に、ユーザーの怒りが
大爆発!
おかげでこれでこのゲーム、そして運営への信頼は地に墜ちてしまった。
と、事件のことばかりだが、それぐらい不安定な状態なのだ。
ほかにも、1.5時代(現在4.0時代)から治す気のないバグが未だにあったり
鯖人口のバランスが崩壊しており、もはやPKゲーになっていたりとそろそろ
サービス終了も考えるべきかと思う。
プレイ期間:1年以上2013/06/10
胃腸さん
4過疎がひどい。大部分は他ゲーに流れて行ってる状態です。
4.5きましたけどそんな人増えてないです。
対人に重きをおいているゲームです。
ただまともに対人したいならすごく頑張ってプレイしてお金ためるか
現金投入しないと無理です。
対人してる人の大部分はガチャやら100%強化補助剤、複合魔石などのアイテムを買ってます。
数万払う覚悟があるならどうぞ。
ダンジョンなどもちゃんとあります。
面白いと思います。
ただ高レベルのダンジョンになればなるほど装備の基準も高くなります。
火力職とか複合魔石つっこんでないと基準に達しません。
地道に貯める(かなり頑張らないときつい)、現金投入でてっとりばやくどうぞ。
ただキャラメイクは自由度高いので好きなキャラ作りたい人はいいかもしれない。
プレイ期間:1年以上2013/12/20
Aliaさん
長らくAIONをしてきましたが、友達から別のゲームへお誘いがきたので、最後に記念として現状を書いておきます。
2年位前までは、やることを絞っていればそこそこの課金でも楽しめていましたが、去年頃から3か月に1回位のペースで、強化や合成系の重課金イベントに参加する必要が出てきました。
強化や合成は完全に運です。それも、失敗率が異常に高い挙句 補償という概念がないので、10万円かけても成功しなければ何も残りません。
というか、そもそもの強化素材の値段が狂っているのかと思うほど高額なので、10万円で成功すれば運が良い方という異常な状態です。
この課金についていけない人、課金しても強化/合成が成功しなかった人はイベント終了後ついていけなくなります(火力がない、ヒール量が足りない、タンクなのにターゲット維持できない などなど)。
前者はまだ割り切っているのでダメージも少ないですが、後者になると最悪です。
友達と一緒にやっていましたが、強化や合成に成功した人だけメインIDに呼ばれるようになったので皆バラバラにプレイするようになってしまい、最終的には全員辞めてしまいました。
同じような人が多いのか、2020年1月にはサーバ接続数は夜10時台でやっと100人超える程度になっています(複数アカプレイもいるので、実際には10時台でも100人切ってると思います)。
今現在プレイしている人も、友人を課金地獄に誘うことなんてしませんので、運営が総とっかえして新規一転の打開策等アクションを起こさない限り確実に今年の上半期すらもたない状況です。
プレイ期間:1年以上2020/02/02
騎兵時さん
リネは超えなかったよね・・・ってイメージ。
PvPにはより特化してたけど。。。
特化しすぎてそれしかないってのが原因かな?
これだとPvPに疲れた時ほかにする事ないよね?って感じ。
発売当初は結構な話題作だったけど、どんどん新作が出る中、PvPという武器しかないのは厳しかったかな^^;
プレイ期間:1年以上2013/07/06
ぱるさーさん
今年で4年を迎えるアイオン。4月末に4.0アップデートを控え、
盛り上がっているか!と思いきや各鯖の過疎の進行は止まっていません。
相変わらずゲーム自体は面白い。各職業の個性や武器防具の豊富さ
採集や製作のサブコンテンツも充実しゲームしているなと感じることも多く
今ではハウジングも追加され、より生活感をかもし出している素材としては
合格点。しかしまだまだ追求しきれていない部分もあり、折角の広大なフィールドを
持て余してる感も残っています。過去に様々なユーザーがいろいろ提案をしてきましたが基本実装されることはありません。そういう意味では残念なゲームでもあります。
しかし一番の問題点は現状の運営の状況。月額課金額を減らしてよくなったかと
思えば逆効果。今では月一のガチャでゲーム内で相当苦労するはずの製作アイテム
や、最高難度のIDで出るこれも現時点で最強の武器などを配布したり、様々な高額
課金額のアイテムを販売するなど、よりお金のかかるハイブリ状態に。
もはや公式RMTであり、金持ちなら1から始めてもすぐ廃層に肉薄できます。
ただしPSは乙ってるのでPVは期待できません。
このゲームのもう1つの魅力はPVですが、これも未だに職格差が激しく
現状相手のバフ剥がし、相手を拘束し布切れ装備なのに無敵バリアの張れるスピリット、無限に回復、バフデバフの応酬で削りきれませんキュアの2職が圧倒的に勝率がいいです。はっきりいってこの2職と出くわしたら8割方負けると思っていいでしょう。
たくさん職があるのに、職の個性を引き出せないでいる開発に残念賞を送ります。
さて4.0では新しい職を追加でてこ入れをしようとしていますが、現時点で様々な
変更を追加している運営。これに対しもうあきらめムードの大きいユーザー。
どうなることやら。
プレイ期間:1年以上2013/04/24
がんばれ運営さん
システム全般・・・・・☆4
グラフィック・・・・・☆4
操作性・・・・・・・・☆4
難易度・・・・・・・・☆4
クエストの充実度・・・☆4
種族間バランス・・・・☆1
職業間バランス・・・・☆1
廃人度・・・・・・・・☆4
課金の良心さ・・・・・☆5
運営・・・・・・・・・☆2
正式サービス開始から2年ほどプレイしました。ざっくり上記のような評価です。
良い点
・ゲームシステムはとてもよくできていて、操作性もよいと思います。
・スキルが充実していて、マクロ機能を使っての組み合わせなど、各プレイヤーの独自性が出て面白い。
・グラフィックもけっこうきれいな方かと思われます。
悪い点
・天族vs魔族の種族間闘争がメインとなるゲームであるにもかかわらず、プレイヤー数のバランスが圧倒的に偏ってしまい、大規模戦争では勝負にならないことが多かった。
・BOTがけっこう放置されていた。いまはゲーム自体の商品価値が下がったためか、運営ががんばったせいかわからないが、当初ほど多くはない(?)
・対人要素の大きいゲームであるが、一部職業(廃人除く)ではまず他職に勝てない。そのため、フィールドに出る→狩られるの繰り返しになることもあり、正直萎える。
・武器や防具の製作もできるが、作ってもドロップ装備より弱く、また使える(?)装備を作れるようになるまで途方もなくゲーム内通貨が必要となる。クリティカル要素や失敗もあり、運の要素もかなり大きい。
・カンストしないと話にならないゲーム。ライトユーザーには不向きかと思われる。
かなり好きなゲームだったんだけどねぇ~
バランス修正や種族制限などがタイミング良くできていれば、きっと長く愛されるゲームになったと思う。
出来が良いだけに、いろいろ残念でなりません。
プレイ期間:1年以上2012/04/11
・良いところ
グラフィックや世界の広さ、空が飛べるといった自由度、キャラクターメイキングの豊富さは素晴らしいです。
・悪いところ
新規プレイヤーや、他のプレイヤーと時間を合わせづらいソロプレイヤーは、ゲームをすることができない仕様になっています。
まず、再販されない期間限定販売アイテム(他のプレイヤーとコミュニケーションをとるためのIUコラボ感情表現アイテム)があります。
そして、良い装備は、通常、課金ガチャ(超低確率)かインスタンスダンジョン(以下ID)でのみ入手することができます。
IDへ挑戦するには、12人や24人といった大規模なPTに入らないといけません。
しかし、古参が固定メンバーでPTを作ってしまっているため、新参がPTに入れることはありません。
aionのIDは、1つのミスでPTメンバーが全滅するという場合もあり難易度が高く、初めて挑戦するプレイヤーが1人でも居れば、失敗するリスクが高くなるからです(例:24人用IDの鉄壁など)。
IDに入るには、多くのPTメンバーが時間を合わせなければいけないため、仕事などの事情で、時間を合わせることができなければ、メンバーから削除されることもあります。
-----(以下参考程度に体験談)-----
実際、新しく始めた私の友人は、再販されない期間限定販売アイテムを持っていなく、他のプレイヤーとのコミュニケーションをとる際、自分だけできない挨拶やダンスがあり、複雑な気持ちを抱えていました。(女性プレイヤー)
また、仕事が遅くまであり、他のプレイヤーと時間を合わせることが難しかった私の友人は、鉄壁のPTに参加することができなくなりました。(男性プレイヤー)
結果、2人とも引退しました。
更に、野良プレイヤーの初心者の人が、ID中に死んだりミスをしたりして、他のPTメンバーの足を引っ張っていたことがあり、みんなのブロックリストに追加されて、古参の間で評判が広がり、誰からもPTを組んでもらえなくなるという例もありました。
プレイ期間:1年以上2014/07/14
ナオキさん
ゲーム自体もそこそこ年数が経っていることもあり、本国のアップデートがこちらにくる度に課金要素は増える一方です。
良くも悪くも少しでも息の長いネトゲというのは運営が変わったり人口の減少に伴う収益減を課金要素(ガチャ含む)で補わなければならずゲーム内容を改善することはないので更なる人口の減少に繋がるのが普通です。
AIONも例外ではなく月額が終わったあたりから人口の減少に歯止めが利かず今では天魔合わせて4鯖という村同士の戦争になってしまいました。
ハイディーヴァ実装による様々な課金要素は皆さんが書いている通りですが、新規を取り込むための低Lv層のテコ入れが全くなくソロ効率化を助ける為IDの低難易度化(ソロ攻略可能)、武器装備のばら撒きなど低LvでPTを組ませるどころか運営側が上の入り口となるLv65までの育成をソロ推奨にしているのも問題です。
これによりPTの基本やスキルの基本的な扱いなど昔のAIONでは50あたりまでにレギオンに所属していなくてもPTなどで教えてもらいつつ育成出来たのが何もしらなくても文字通りソロで簡単に65まで上がってしまうので3年以上やっている人たちがほとんどの中に放り出され疎外感を感じることは容易に想像ができます。
育成の場にあたるAステーションという鯖に自動で入ることになりますが、BOTと金策目当てのサブ育成くらいしか見当たらないような環境ですので、新規はまずここでPTを組むのではなくいち早く親切な人がいるレギオンに入ることが最重要となります。
ネトゲにおいて新規の定期的な流入というのはとても大事でそれが途絶えてくると古参同士で煮詰まったコミュニティーと閉塞感が残るだけでゲームの直接的な寿命に繋がってきます。
本国の人気の高さと日本AIONの収益の具合を考えれば寿命自体はまだ先だとはおもいますが、新規の取り込みを諦め今いる人間から集金しようという姿勢の運営だということを今から始めようと思っている方は考えたほうがいいかもしれません。
補足
上の問題の背景に本国のAIONは人気、人が多いため一定の新規がある
比べて日本AIONは国産有名MMOなどに知名度も劣り人口も圧倒的に少ないが、日本の運営チームがゲームの根幹に直接触ることが出来ないため結果テコ入れが出来ない→バラ撒きやイベントをするしかない
・・というのは昔から言われてましたね
プレイ期間:1年以上2017/02/27
タワーオブアイオンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!