最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
普通に楽しかった☆
ジオンダイ君さん
以前の無印FF14の散々な評価を見ていたせいで
期待薄でいたので逆に裏切られた感じで楽しくプレー出来ました♪♪
「良い点」
○戦闘
もっさり感がなくスピーディーで派手なエフェクトが良かった。
攻撃を避けたり距離を取る事で大ダメージを回避する事も出来る辺り
進化してきたな~という感じ。
キーボ・マウスだと連打ゲーになりがちですがパットだとそんな感じは無かったです。
○グラフィック
低スペでもある程度の画質は確保させてると感じました。
それでも推奨PCや高スペでの画質は段違いに上で綺麗過ぎ・・・w
○BGM
FFだな~という感じのモノが多く、昔から聞きなれた曲が多かった。
イベや一定の戦闘時に曲が変わったり優雅で勢いのある曲が多く
楽しく戦闘が出来ました。
「悪い点」
○戦闘
中規模戦闘になるとターゲティングが極端に悪くなり攻撃出来ない!
なんて事も多々ありました;;
多人数でモンスを狩るというのはイイのですが自由参加なので
プレイヤーが集中し過ぎて自分が何をしているのか分からなくなりました・・・
○グラフィック
確かに高性能PCだと綺麗ですが、PS3版だとかなり見劣りします。
背景は現行機の画質としては中の中といったところ。
PS4への移植も出来るという事なのでPS3で始めてもPS4で高画質に変われば
イイなと期待を持ちたい。
○BGM
良くも悪くもFFという感じ。
目新しい曲はなく妨げにならない程度で耳に残るモノは無かった。
長い時間居るとフィールド内でBGMが止まり無音になり、
あっちこっちで他のプレイヤーの戦闘の効果音だけが聞こえるという
なんともシュールな感じでした。
総合してバランスは良く出来ていると感じました。
序盤LV15まではソロでもいけますし、戦闘もかなりヌルめです。
PS3版を始めた事で低年齢層やライトユーザーを視野に入れたのか
難易度はかなり低いです。
MMOに慣れている方には物足りないかもしれません。
何にしてもこれから期待の出来る新しいMMOだと感じました。
プレイ期間:1週間未満2013/08/21
他のレビューもチェックしよう!
もう無理ぽさん
今回のパッチで確実に終わったね
侵攻で苦労した人達が多いので、真成では緩和してから行こうと考えている人は多いはずなのに
緩和されたのは超える力のみ
当然、CFでは大魔境
周回組がより周回しやすいように緩和しただけ
これどうすんの? たしかに拡張きて一気に強くなればギミック多少無視できるかもしれないけど、そんなときにIL130のゴミを求めてバハレイド行くわけがないし、運営は一体なにを考えているのかもうわかんね
終了までまったなし状態
プレイ期間:1年以上2015/04/21
メリアさん
なんか国内人口ナンバーワンとか、めっちゃ人口増えてて人気があるMMOって言う評価でやってみたんですが、これって本当なんですか?
凄いアゲアゲな記事ばっかり見るし、ここ以外のレビューを見ると結構高評価多いんですけど、自分的には微妙……
というのもコンテンツファインダー全然マッチングしないし、なんか自分と同じ初心者マーク?みたいな付いてる人でも、凄い手馴れた様子でダンジョン進行してて、自分だけオロオロしながらついてってる感じ何ですよね。
それから、最初の挨拶はあるけど、最後の挨拶とかは特になく、気が付いたら居なくなってたりして寂しいです。
思うに、アカウントの総数で見てるんじゃなく、キャラクターの総数で人口計算してるんじゃないかなって……。
間違ってたらすいません。いうて人多いようには思えないです。とりあえずそんな感じ。
まぁ、一人でまったりやってる分にはちょうどいいです。
でもそのうち多分すぐにあきて終わります。
プレイ期間:1週間未満2021/11/30
ご愁傷さまです。さん
出ましたね、テンパが。ほんとご苦労様です。
なぜこうも☆5をつける人間は、人間としてクズなのか?
ご覧ください!!
これがFF14の中にはびこる「テンパ」とか「キチガイ」という
人間の正体なのです!
こういうのが蔓延っているのが、このゲームなのです!
☆5をつけているのに、ゲームの内容を全くレビューしていない!
ただ単に他者を「誹謗中傷したい」だけ。
このためだけに生きているプレイヤーが、もうこのゲーム内には
いっぱい居るのですよ。
いっぱい居るのです。見てください。
この2ch民にも負けずとも劣らない無能、下品、口汚い、
他者を誹謗中傷したいだけ。
弱い人間だから吉田にすがりつくしかない。
こういう人間が蔓延るのがこのゲームです。
紅蓮くらいみんな全クリしてますよ?
パッチ4.06a で、タンクスキルの改悪には萎えましたね。
「ボス戦では、忠義の剣、デストロイヤーに切り替えろ」と
来ましたか。吉田よ、どこまでもプレイヤーに「それありき」を
強いるんですね。
ほんと「吉田のやりたい放題」なのです。
プレイ期間:1年以上2017/09/04
ダディさん
新生、蒼天、紅蓮、漆黒とありますが、
システム
新生
不具合、ストーリーをこなす上で人数がそろわないと進行できないコンテンツが
時間稼ぎの嫌がらせコンテンツが90%(10%は動画)。
当時はガラクタと言われる。 漆黒の現在でも未だに直さない。
当時ですらPcをつけっぱなしで三日待ってもこなせないコンテンツがあり、
今日でも強制で、他に回避してレベル上げストーリー進行はできない
俗にいわれている一本橋。
病人、不勤勉学生、無職など時間だけある人間だけがクリアできるコンテンツ。
蒼天
人の波(最初の人の多い時)にこなさないとできないコンテンツ
やたらと長ったらしい美しいとも思わない動画を強制で見させられる。
戦闘時のスキルもただ、増やしただけでアイコンがありすぎて操作できない。
キャラクターも同じ。ただ小学生並みの思考能力の開発が手抜きで
増やしたキャラクタ。ほかのキャラクターと被りまくる。
紅蓮
人離れが進み、カンバックキャンペーンをするも戻って即離れるプレーヤー
が多い。コンテンツも大して修正されない。当然新生も修正されてないので、
新規プレーヤーも離れる。
キャラクターも操作もただ、増やしただけで操作がしずらい。
漆黒
人離れがあり、新生すらクリアできないので、修正でソロでも
できるシステムを組むが、ごく一部のコンテンツだけで、
やはり人数が居ないとこなせないコンテンツクリアを強制させられる。
キャラクタ操作でも足すだけでは操作が増え整頓できないことに
やっと気づいたのか、一掃されるが相変わらず増やすだけの開発志向。
グラフィック
今時大したことはない。フリー、内部課金のGameと変わらないか劣る。
操作
ただスキルを増やしただけなので、限定されたHUD配置では収まらない。
プロデューサーの吉田がすべてこなしてるとは思えない。また
許可してる時点でプロデュースの能力がない。
開発も小学生なみの思考で増やせばいいというのが見え見え。
未だに岩にはまると抜け出せないとか、椅子に引っかかって動けないなど
修正しない。
そもそも開発もプロデューサ以下は全くもって検証していない。
課金しているプレーヤーに不具合報告させて、運営は
気が向いたら治しますというスタンスで、金をもらうという
現代の仕組みを反転している。
韓国製品のほうがよっぽど、プレーヤー視点を考えて作りこんでいる。
ましてや、FFは接続課金なので、時間をかけさせるための
嫌がらせが多すぎる。
課金
接続課金なので嫌がらせとしか思えないコンテンツが多い。
お使いクエストという悪名があるように、ストーリーとはかけ離れた
クエストで隣同士並んだNPCをいちいち仲介してクリアするなど時間をかけさせレベルは上がらない。
ファイナルファンタジーの専用カードは全く使えない。
カード番号を登録した時点で接続開始され、カードのポイントを
貯めることはできない。一か月分を二枚買ったとしたら
二か月継続してプレーする以外ない。
カードは半年しか保証されず、スクエニの儲けになるだけ。
返金も応じない。
少額訴訟をすれば戻るとは思う。
万が一税金引き上げ、料金改定が生じると
カード記載金額の全てを失う。
理由はポイントとして貯められない為と、
不足分付け足しに対応していない為。
Webmoneyからクリスタという変蓄なポイントにして貯めるのみ。
未だに、不具合ありまくりのGameにノウノウと
プロデューサーレターライブ(通称PLL)に顔を出して
俺スゲー!をしているバカが作るGameはお勧めしない。
DLCの内部課金が今は多数あるので時間を失いたくなければ
FFは選択肢から外すべき。
子供がやりたいというならば、FFは時間だけかかって勉強すらしない
していたら進行すらできないので、させるべきGameではない。
NPCの会話でも、”死ね!”などと今時使うべきではない表現が多数ある。
プレイ期間:1年以上2020/07/10
未開の土地さん
ff14 やってみよーと思いました!
みなさん評価低いのに私からしたら、改善要望にも見えます。
1年も2年も3年もプレイしてそんなに面白いんだ!!と思いました。
ffそんなに好きではないですけど、mmoは好きなのでカンスト目指してあそべるかな。
大変参考になりました!みなさんありがとうございます。
あまり前の方のは読んでません...
面白くなく消えていくものに、ここまでの数レビューされませんよね??
なんか結構なお年の方が多いのかな??mmoはとか、ネトゲはとか、以前はとか、昔話多いので...w
今のゲームて簡単でみんなで楽しめたら面白いと思います。
追記
口の悪い方て長文多いですねw
全部読む気失せるのでちゃんと読んでません。
プレイ期間:1週間未満2017/03/18
TERUファンさん
GLAYのTERUさんが最近このゲームをやってると知り、ファイナルファンタジーも好きなので始めてみました。
が、どこがファイナルファンタジーなんですかこれ…全く面白くない…
1ヵ月とちょっとしかプレイしてませんが、初めてのダンジョンですごく嫌な思いもしました。もう二度とやりたくないです。
TERUさんが課金アイテムを使ってストーリーとレベル上げを飛ばした理由が分かりました。
このゲームのせいでファイナルファンタジーが嫌いになりました。
プレイ期間:1ヶ月2017/10/18
ドリルさん
拡張がきてもやることは変わらずうんざりし期待した分がっかりです。
自分的には戦闘と制限が特に面白くないです。練習してやっとクリアできたエンドコンテンツもサイコロ勝負で装備の取り合い。アレキ零は記章がもらえるのですが・・・正直微妙っしょ。召喚獣もなんですかあれ。手抜きっしょ。エギて(笑)エギて何ですか?
MMORPGですよねこれ?大手国産スクエニですよねこれ?ファイナルファンタジーのナンバリングですよねこれ?
うっすいです。すべてが薄っぺら。
FCハウジングの庭にリテイナー置いて販売所みたいなのできるんですが意味あるんですか?失笑ものですよ。
かっこよくもないし、面白くもないし、やりこみもたいしてない。もちろん価値観の個人差があるでしょうが。
友達におすすめしますか?って聞かれたら絶対お勧めしないLVです自分は。
これが★1の理由です。
さてさてそれでは下のレビューに触っていきましょう。これは現在形勢が悪くなってるテンパがアンチの意見にすり寄っていくスタイルですかね?
どうでもいいのですが★3の理由はない、いつものパターンですね。笑えます。
はじめに「アンチのオーバーな表現も無駄な言い争いを生む原因」とおっしゃってますが貴方がレビューに対してレビューしてるのも原因では?★3以上つける方はほぼレビューにレビューですね(笑)
【エンドコンテンツでは殺伐としすぎて募集に誰も来ません。】
きませんよ~どこ~きませんよ~!出遅れたりしたらなかなか人が集めづらいシステムです。
殺伐←これは個人差あるでしょうし早期解散主流なので変な人こなけりゃ大体大丈夫でしょう。
考え方が悪いから殺伐する→×
システムが殺伐させる→○
まさにテンパの考え方でフォーラムでよく見る感じですね。
【ゲームにすらなってない、攻略する時間すら割けないのになんの努力なのか】
「無理にエンドコンテンツをやる必要はないのでは?」
貴方問題点でご自身で言われてますが・・・・・説明いりますか?
「そもそも人のせいばかりにするような人間の元に人は集まらないと思いますがね・・」←よくみるテンパ論
テンパを否定し、昔から言われてたアンチの意見を取り入れ光速でレスをしてくるテンパ(信者)。光のテンパ。
まずは良い点を言ってみてはどうでしょうか?頑張ってください!
空島もきますしね!プッ
プレイ期間:1年以上2015/10/15
puyopuyoさん
PDと信者にゲームについての学がなかったので低評価になったのは仕方ない。
MMORPGと謳わずFFの名を利用せず、別タイトルでアクションゲームとして発売していればここまで被害は拡大しなかったと思う。
客の多くはMMORPGの新作FFと思って購入したから失望した。
それゆえ急激に過疎化も進み、最終的に残ったのはもともとMMORPGに向いてないプレイヤー達ばかりとなった。
キャラや装備の強化方法を自分で検討し、準備を整え実践し検証し、ダメなら強化方法を再検討していく楽しみや、効率を無視してでも仮想空間で自キャラを立てていくといった楽しみ、いずれも時間のかかる楽しみをPDは理解できなかった。
アクションゲームをかつて卒業したプレイヤーが、RPGで楽しんでいた上記のような要素を「時間と金をかければ誰でも強い」と勘違いしたのが悲劇の始まりだたっと思います。
「時間と金」をかけてもできないヤツは強くなれず、そのような層のヤッカミが歪んだ形でアンチテーゼとなってでき来たのでしょう。
アクション苦手なやつが金と時間で解決しているだけだ!
実力(ポチるだけ)なら俺は負けないんだ!と。
実際にはポチゲーが苦手な人が仕方なく「時間と金」をかけて強くなった訳でもなく、かつて「時間と金」をかけて強かった人の中にはポチろうと思えばいくらでもポチれる人も多数いて、ただかつて散々やったようなことの劣化作業に今さら熱くなれないというだけなんですよね。
時間と金をかけたことの無い人ほど「時間と金をかければ誰でも強い」と言うのでしょう。そしてあたかもポチゲーが得意な人が上級者であり、低評価はついてこれない人の言い訳だと自分を慰めるのです。
FF14のプレイヤーは20~30歳後半が多いと聞いており、ゲームとしては年齢層が高いと部類だと思いますが、私の周囲でFF14をプレイしている事が解っている人(数人)を見ますと職場においては残念な人が多いです。
誤解なきよう強調しておきますが、けっして人間的に悪い人ではないです。
が(あくまでも)職場とフィールドにおいては評価されにくいタイプというですね。
効率的な段取りを自分で考えて短時間で成果をだすことが苦手。
複数のタスクを並行して管理できない。
周囲の人に自分の状況をうまく説明できない(もしくは周囲の人を頼らないといけない危機的状況にある自覚がない)。
などなど。
ここでの高評価者のズレた上から目線レビューですが、上記のリアルでのプレイヤー像をふまえて読むと納得感のあるものが多いです。
プレイ期間:1年以上2018/04/07
ランドセルよしおさん
このゲームの最終地点はバッハ武藤とか言うドラゴンに挑むかどうかです。
それをやる自分を思い描けないなら無理。
そしてそれまでには文句言われたりしながら作業させられます。
接続は多いのは下にも書かれてるように広告費にたくさんかけた事、ブランド力もあり増えただけ。PSO2もそうだったってのはうまい表現だ。
吉田さんは悪くないと思う。大便を短期間でカレーに変えろと言われた可愛そうな社員だ。旧の大便がどんくらいの時間かかったと思ってんの?1からこの2~3年で作り直せるわけないだろ?吉田さんの能力どうこうじゃない。
短期間で出来た事は臭いを消してカレーっぽい大便にすることだ。あとはCMやブランドを使いマーケティングして便所の清掃費用をペイするくらいだ。スクエニの発売した新作カレーですと言えば人は集まるよ。ただ大便だけどな。
ただFFは好きなので大便からじゃなく香辛料等からしっかり選んだ次回のカレーに期待したい。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/28
まれびとさん
【暁月から面白くなる】と巷では騒いでる様子。
サービス開始からプレイしたプレイヤーとしては【そう来たか】と言うしかない
蒼天までは【ストーリーが糞過ぎる】とか【ただのお使いゲー】とか言われるほど、評価が最悪だった。
今現在【荒隠しの闇ゲー】がFF14実体と言った印象に思える。
おそらく、過去を知らない世代や無情報で始めたユーザーに奉り上げられたゲームになったんだろうな~と思える節が近年の関連サイトを見ると受けて取れる。
ただし、過去から変わらぬ本質部分も未だに目にするのも事実。
必ずギスるユーザー関のトラブルが露骨に多く出る問題点。
日々作業の繰り返しでマンネリ化など、結局は昔も今も何も変わっていないクソゲーのまま。
更に【予習必須】と言う【私はネタバレになるから内容は言わない】だけど【IDやる前に予習して来なさい】と言う意味不明な謎常識を新規プレイヤーに押し売りする依存ユーザー。
そもそも【予習その物がネタバレだろ】と言う部分に気付いていない脳ミソ空っぽな考え方の奴等が自己回避のネタバレ強要者ばかり。
勘違いしている人も多いが【未だに続くから面白い】と言うのは大きな間違い。
単純に【何度も傾きかけたのをあの手この手で現実を知らない世間知らずを寄せ集めした結果の現在があるだけ】
元々、一番最初が企画倒れして膨大な赤字を叩き出した物を、新たに根底から【更なる赤字の上乗せ覚悟で作られたゲームが新生FF14】
この話は、吉田本人もテレビやインタビューなどで答えている事実的な話。
問題なのは、スクエニ裏工作が今のFF14を支える原動力になっていると言う事。
専用メンバーサイトの廃止もそのひとつで、当時、ユーザー関のトラブルの内部告発や議論(喧嘩)などと様々な問題が勃発したが、スクエニ開発は、在ろう事か【被害者だけを処断する】と言う暴挙で、濡れ衣を着せられBANされるユーザーが多数続出した騒ぎが連続した。
その結果、建前は【体裁立てたサイトの廃止】だが、それも、【BANされたユーザーがアカウントを変えて怒りの告発が表面化して収集が付かなくなる】などの騒ぎが立て続く時期に廃止となった。
開発陣の問題点のひとつに、YouTube関連の女性記者が関連ライブ配信中に吉田にインタビューした内容が、当時話題となった【ギスギスオンラインについての対応策】の問い掛けに対して、在ろう事か吉田君は【女性記者に逆ギレする】と言う行動を取る場面もあった。
要するに【根っこの部分から腐ってる開発】と一時期話題になったタイトル。
過去を知らない世間知らずなユーザーが今のFF14を支えている。
そもそも、先に上げた【大赤字のタイトル】を【赤字覚悟で盛り返したい】と作られたのが【新生】だった。
サービス開始当時、同接数200万を越える異常なまでの人気振りに世間が更に殺到して話題となった。
【とにかく、何処に行ってもキャラがうじゃうじゃいる】
画面を引いてないと、進行方向が見えない位、人、人、人の群れで、異常なまでの重さと、それでもログインし切れずに待機待ちユーザーが絶えない状態で、一度でもサインアウトしたら、1時間2時間(最大4時間)は戻って来れない程の盛況振りだった。
そんな賑わいも、やがて程なく終息する問題が起きる事になる。
ギスギスオンラインの到来である。
この問題が大きくなるに連れて、ユーザー数が一気に激減、更に【ストーリーミッションはクリア者はプレイ不可能】だった当時、後追い新規プレイヤーが【進行不能になる問題】が勃発。
今現在、【吉田神】みたいに言われては居るが、結局は【臭い物には蓋をして】【失敗は後々修正】と言うご都合主義。
その過程で被害を受けたユーザーは【なかった事にする】やり方がFF運営の実体。
ここ最近の辞めるユーザーの理由を見ても【昔の辞める意見と全く変わってない】
要するに【今の時代は学習能力が足りてない奴が多い】と紐付く。
【これから始めるゲームの酷評は見ない】と言う、知能が足りてない奴が多い。
世間評価とは、良くも悪くも対等な意見である。
良いと言われる物ならすぐに飛び付くクセに、悪い評価は見たくないと言うのはオカシな話。
酷評をみる注意点は【共通した意見を読み取る事】にある。
それを理解出来れば【先人の教え】が今を語っているのかが理解出来る。
馬鹿な奴ほど同じ過ちを繰り返す、流石に、ここの辞める理由を見ると、まだ昔と同じ理由で辞める馬鹿な奴が居るんだと、学習能力の無さを疑いたくなる。
せっかくの情報社会を活かせよって思わないのかな?
プレイ期間:1年以上2023/05/13
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!