最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
低評価はしっかり理由付、高評価は理由なし
らきさん
高評価は理由を書いていないか、中身がありません。
低評価はしっかりとその理由を書いています。
バージョンアップ前は人を呼び込めるタイミングなので、
業者やメーカーが嘘や誇大情報を平気で流してきます。
現在、発売から1か月ですが目に見えて過疎ってきています。
このゲームは、複数のサーバーからPTを自動でマッチングしてくれる機能があるのですが、今では200分から300分の待ち時間が必要です。
このゲームは価値が一つしかありません。
装備を集めることだけです。
同じ戦闘の繰り返しでも、モンハンはまだ戦闘が面白いのでやりがいはあります。
ですが、このゲームは、ボタン連打、床が光ったら避ける、雑魚敵が出たら倒す、他人に合わせて移動する、この繰り返しです。
場所や敵が変わっても↑の4つの繰り返ししかありません。
本当に面白くない戦闘を延々繰り返すのは装備が欲しいから。ただそれだけ。
そこに名誉はなく、それがないと暴言や晒しに曝されるから。
製作責任者自身がこれでいいと思っているので、
今後いくつのバージョンを重ねてもこの繰り返しです。
バージョンアップで敵と新ジョブ追加された時が来ても、新ジョブの装備を揃えるために何もない世界で同じものを何百回と繰り返すだけ。
新しい敵のために今の装備はゴミになって今の装備で新しい敵と戦うための装備を手に入れるマップを何百回と繰り返し。
これがMMORPGのわけがありません。
もしかしたらこの責任者だと、新しい職を入れないと最後の敵に勝てない、ということも平気でしてくるかもしれません。
未来はないでしょう。半年後には死滅します。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/30
他のレビューもチェックしよう!
aaaaaaさん
2年間やってきましたがもう愛想が尽きました。
まずイシュガルドでもエオルゼアの時と変わらず同じ事の繰り返し作業・・・
メインのレベル上げやギャザクラのレベル上げは別に良いんですが、
60カンスト後、装備ゲットする為にまたモブを絡まして来るとは・・・
正直、運営と吉田には呆れた。
また取り合いになるのは目に見えてたはずなのに・・・
ID周回も新生時代から毎日やって来たことでしたが、イシュガルドになっても同じ事の繰り返しで新鮮味もなく装備を整える事だけを考えてひたすら作業を繰り返す日々が続きました。
(やはり楽しいのは初見PTの時だけ)
新生時代を一通りやって来て、今頑張ってゲットした武器装備もすぐゴミになるのはわかっていたし、それを考えるとこのゲームをしている時間が勿体無い&バカバカしくなって来てアレキが来る前に引退しました。
個人的にはバハなどクリアして装備を整えて行くのは好きだったのですが、エンドに行く為の装備を整える作業が面倒くさい(時間、マテリアガ、お金)ってのもありますし、アレキでバハと同じ様に全て整えて頑張れるか?と考えると、バハでお腹いっぱいになったからもう同じ事の繰り返しはやりたく無いと思いました。
固定を組んで居ましたが、ある意味ゲームという名の仕事って感じにも思えました。
結局・・このゲームのメインはやはりエンドコンテンツをいかに早くクリアし!装備をゲットするか!だと思うので、のんびりできるゲームでは無いのは確かです。
エンドに行く為の用意、エンドをクリアする為の時間、(待ち時間なども)これらを含め全て作業!
それに社会人には時間の問題で限界がある。
結局作業をしないと駄目なのは、エンドに行く為の用意をしないと行けないからでエンドに行かなかったら装備を整える必要も無いから毎日毎日作業をしなくても良いわけだ。
でも今のこのゲームはエンドしか無いから、マンネリ化している作業をひたすらするしかない。。
プレイ期間:1年以上2015/11/09
あべしさん
誰とわ言わんが他者のレビューに「煽り」とか、幼稚園児なのか?w
2hc脳に汚染されすぎて精神おかされてるんじゃないでしょうか。
知識薄いのにコピペスキルだけ高くなってしまった者の成れの果てが行きつく先ってこんなものなんですかね。
意見の異なる人にはバカ、アホ、気持ち悪いで、指摘されたら「煽り」扱いねw
裸の王様の「王道」ですな。
☆5でゲーム内容に触れているレビュー殆どないよね。
感情的、反射的にだれかのレビューに汚い言葉で言い返しるだけ。
ゲーム内の様子がわかりやすく反映された良い例ですね。
たまたまリアルでFF14の会話しているところを聞いてガッカリして引退したって人もいましたが、ホント、育ちがにじみ出てるわ。。
さんざんフォーラムで他者に不快な思いをさせて、こんな外部の掲示板まできて「不快です」とか無自覚もここまでくると滑稽よな。
こんな掲示板まで来るヒマがあったらフォーラムで熱く持論語ってればよいと思います。
シャキ待ち長すぎてヒマになっちゃったのかな?w
普通にFF14楽しんでいる人もいると思うので、そのような人には気の毒に思いますが、フォーラムで持論にこだわるあまり他者に攻撃的な一部の害悪プレイヤーが浄化されない限り、FF14はダメなんでしょうね。
もう客はFFとは思ってませんが・・・
プレイ期間:1年以上2016/06/19
おいもさん
このゲームは答えが一つしかない。つまらない。
エンドのボス攻略は決まった動きを時間をかけて覚えれば誰でも出来る内容(そもそも普通の社会人や学生は、オンゲにそこまでの時間は割かないが…)でしかなく、戦略を駆使するものとは真逆の位置にある。(私事であり比較できるものではないかも知れませんが、長年FPSをやっていた経験から言わせると14の「戦略」はあまりにも稚拙に見えます)
また、8人PTで役割分担協力プレイで攻略する風のゲームデザインだが、その実態は誰かがミスした場合に臨機応変に互いをフォローするチームワークを感じられるようなものではなく、8人が寄り集まって各々の決められた行動、ソロプレイをしているだけであり、しかも失敗した分だけが他のプレイヤーへ降りかかってしまう。
頑張って8人がノーミスでクリアしたとしてもそれは決して100点を超えることはなく、クリアした充実感よりもミスがなかったことの安堵感の方が大きい。
このようなゲームデザインでは、必然的にやればやるほど他のプレイヤーの悪い点しか見えてこず、当然、民度も低くなりがち。(戦闘中に起こる想定外が他人のミスしかないのだから当然)
私の感想・レビューとしては以上です。やるかやらないかは検討している方本人の判断にお任せします。
プレイ期間:1年以上2020/07/11
太郎さん
24人ダンジョン行ったら、勘違いプレイヤーが初見の人に対して、わかんない奴はギミック触るな、って発言してた。
そんなこと言う暇あるなら、わからない人に対してギミックの説明した方がよっぽど有意義だし、みんなで楽しめるのに。そしてそれをよく言った!とか褒めてる奴や、あんなギミック一回見れば簡単にこなせるんだけどなぁとか言ってる奴、心底気持ち悪い。
はっきり言わせてもらうけど、こっちは数ある娯楽の中の1つとしてこのゲームをやってる訳で、たかがゲームでクソ雑魚だのライトちゃんだの言ってイキッてる人間はリアルでは自分がクソ雑魚扱いされるような人間であることだけは間違いない。
オンラインゲームなんだから、わからない人には丁寧に教えてあげたりして助け合って攻略してくのが魅力の1つなのに、勘違いしてるバカプレイヤー共が、自分たちはヒエラルキーの頂点に君臨してるようなつもりで上から発言ばかりしてくる。
何度も言うけど、「たかかゲーム」だから。
そのたかがゲームですら満足にできないあなたは何なんですかとか言ってくるバカも絶対いるけど、じゃあたかがゲームが満足にできるだけでイキッてるお前は何なんだよ。
このゲーム民度低すぎ。
プレイ期間:1年以上2017/01/21
まだいたんだ。さん
大海を知らず。
どのレベルを難しいと感じるかは個人差があるのでFF14が高難易度ゲームだと威張れる人には良いのではないでしょうか。
ゲームの難易度はともかく、FF14に否定的な人がゲーム下手と決めつけ、恥ずかしげもなく見下したような書き込みをできる程度の人間像がFF14上級者だという事ですね。
実際のところアクションゲーマーの上級者はとっくの昔に見切り付けて引退ずみです。
2~3か月ごとに緩和措置と、過去ギミックの組合せを変えたような定食パッチがくるだけなので、練習だ予習だといってもせいぜい2~3か月程度の薄っぺらさですからね。
とは言え、蛙しかいないという事もありませんでしたので、どんな人に向いているのかは解りませんが、興味のある人はチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
向上心の少ない人とか、時間の無駄遣いが気にならに人などは相性良いかもしれません。
おススメはしませんけどね。
プレイ期間:1年以上2017/01/29
ガマ太郎さん
ニコニコ動画再生回数見事1位になられたそうで
おめでとうございます!
ゲーム内で1人も集まらない程に過疎でも
ニコニコ動画なら1位、流石です!
バトルコンセプトが固定崩壊でも◯ねとか◯ロスとか
叫んでいたら国内獲れるのですね、凄いなぁ!
プレイ期間:1年以上2017/01/09
残念さん
わたし自身は現行14に対するかなりひどいアンチです。
実際にはその統括責任者に対するアンチなわけですが。
アンチではありますが、「対象を限れば、好かれるゲーム」なのだろうと思ったりもしています。実際、大好き!という人たちはいるみたいですし。(必死な関係者によるサクラは抜きにしても。)
もしも彼が顔も名前もない黒子に徹していたなら、わたしも騙されていたかもしれません。
ですが実際には吉田直樹はダサいDJ喋りに飽き足らず、ゲーム中にまで美化無限大の自称キャラクターを登場させ、事あるごとに「俺がこのゲームを作っている吉田直樹だ」と気持ちの悪い「吉P」などという愛称まで流布させている始末です。
その上(みなさんが繰り返し挙げられている通り)ゲームの中身にはオリジナリティがありません。まるでサム×ンです。(唯一許せるのが旧発表時にFF11からそのまま引っ張ってきたキャラクターデザインだけなのですから。)
「俺の名前を売りに売って、いつか、いやすぐにでも吉田直樹ブランドを確立して小島監督みたいになってやるぜ」と言わんばかりに他人が創り上げた過去の資産を滅茶苦茶な使い方をしてその評価を落とし、「食いつぶして」います。(その辺は小島氏を引き合いに出したらいけませんね。ごめんなさい。)
また散見される意見に「楽しみたければFCやLSに入れ」というものがありますが、わたしはお勧めしません。
まず「変なセンパイプレーヤー」に嫌な気分にさせらるかもしれません。
運良くそれがなくてエンドコンテンツまで行って「このゲームうざい」と判っても、「仲間とのしがらみ(笑)」でがんじがらめになって「続けるのも苦痛」なのに「辞めるのもストレス」という意味のない板挟みに遭いかねません。
運営にとっては都合のいいことなのでしょうけど。
どうしても怖いもの見たさでやってみたいという方はエンドコンテンツまで一人で気楽にやって、その上で「なにこれ面白いじゃない」「ご飯3杯はいける」と思うようなら、その時点でそう言った集団に属するのも悪くはないかもしれないし、やはり苦痛なだけかもしれません。
作った人間の本質を反映している為と思われるのですが、「プレイはうまいかもしれないが素行が地雷そのもの」というプレーヤーがあちこちに埋まっているのがこのゲームです。自己責任でどうぞ。
プレイ期間:1年以上2015/03/24
超変革さん
現在はモンハンワールドやってます。
モンハンではコラボでFF14のベヒーモスがあり
モンハン風FFが非常に楽しい!ので本編も気になって始めました。
モンハンのフレには「元・FF14のプレイヤー」が多く居ましたが
全員がFF14を辞めていました。
誰一人FF14を今もやってる人は居ないという不思議な状況。
そして彼らは口々にFF14の悪口を言います。
「1日かけても悪口言いきれないから言わないw」と言うフレすらいる始末。
私がFF14を触ってみようかな?と言うと
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
等忠告を頂きましたが、百聞は一見に如かずと思いプレイ!
・・・・遊んだ結果
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
全部おっしゃる通りでした!!!(ノД`)・゜・。
とにかく単調・・・以下に駄目な点を列挙します、
・個性が無い
ビルド要素やスキル、属性パズルが無いので
みんな同じ性能で延々と叩くだけです。
レベルはあるけどほぼ無意味です、
なぜならボス級の戦いは、一発当たれば大体は死ぬから…
・戦術の選択肢が無い
「一本道」とFF13では馬鹿にされました。でも戦い方には色々選択肢もあったよw
この14は「戦い方すら一本道」です。
決まった動きをしないと大概即死します。
一人が死ぬと仲間もすぐに強制全滅するようになっていて
(8人いた場合、一人死んだら防げない技等が短い間隔で飛んできます)
ぶっちゃけ人間が動かす意味が無いように思えました。
・音楽が酷い
FFと言えば植松氏以下、ゲームを盛り上げ上手な作曲家が担当していますが
14は、音楽が事実上ないに等しいです。
環境音楽的な無難な曲や、他で聞いたことのあるような曲(パク…)ばかり。
楽しみにしてたのに酷いよ、って思いましたよ。
・良い点が一つだけあるとすれば
とおもって考えたけど、、、ごめん、良い所が見つからないよ(;´・ω・)
・総括
モンハンの友達が「ゲームじゃないって思う」って言ってたけど
まさにそれだなと思いました。
自由なMMOの筈なのに、決まった動き以外を強制するつくりなので
ゲームというより、作業や仕事と同じ強制感があります。
爽快感も、ないです。
これじゃ売れないと思う。
【モンハンワールドについてのおまけ感想】
モンハンワールドのスタッフさんは
よくこんな、どうしようもないものを、ちゃんとしたコラボゲームに作り直したなと
そっちの方はとても感心しました。モンハンスタッフ有能…
作り手の才能や力量、センスって言うのは大事なんだなとよく分かった感じです。
プレイ期間:3ヶ月2018/10/23
がっかり君さん
FFブランドに寄生した残念な内容と運営開発
月額制は民度高い!っという常識を覆し非常に民度が低いです。
始めた当初は人口も多いし、変な人もそりゃいるさっでやってました。
しかし、変な人の種類が違うんですよね、他と比べると。
なぜなのか…少し考えてみました。
そもそもプレイヤーの所為にする運営って事を念頭に置いといてください。
・ガチガチの一本道
これは主にエンドコンテンツに於いての話ですがクリアするには運営の想定内でないとクリアできない。
・制限
制限制限制限です。誰がどう見ても延命処置にしか思えない。
・アイテムドロップロット制
クリアしても仲間同士で奪い合い。もちろん週1制限のロット勝負
・IL制
皆がほぼ同じ装備。水準に達してないとクリアできないor参加権なし
軽く考えただけでもこれだけあります。
人の性格を歪める、ギスギスさせる、プレイヤーの質を落とす。
これを助長してるシステムです。
プレイヤーが悪いって思うのは自分も思う所はありますが、あきらかにシステムが助長してる。
フォーラムなどの質は別としてですね。
ネット工作がお得意な運営()だと思いますのでフォーラムやネット上で擁護してる方々はプレイヤー民度ではなく運営民度だと自分は考えます。
今からは開発に予算を掛けず現プレイヤーから如何に搾取するかに重きを置いてると思いますよ。課金アイテムが露骨に増えてきましたし、更に増えるでしょうね。
正直これらはネトゲ末期です。
鯖統合できない技術のなさ。しても今更遅い。
全てが後手後手。
ファイナルファンタジーという冠を外せば皆平和になると思います。
アンチ製造14。
なぜ皆がアンチになるか、そろそろ真摯に考えてみるべきです。
非常に残念なファイナルファンタジーです。
プレイ期間:1年以上2016/04/13
デュエルを極めし者さん
採点は明らかにクソゲー評価です。
この問題は、既にこのサイトばかりでは無く、今まで多く言われ続けた裏打ちされた証拠が多数あります。
良ゲー評価を上げる者、クソゲー評価を上げる者様々です。
基本的には、今尚続ける者は良ゲー評価を掲げるでしょうし、辞めるユーザーはクソゲー評価を掲げるでしょう。
個人的には、私は現存キャラ32体・内24体オールカンストユーザーです。
クソゲー評価を掲げながら続ける理由は人それぞれにありますが、個人的理由を満たしたら、いずれ近い内には引退も考えています。
確かに最近は、あれだけ騒がれたゲームなので、依存組も気付いて来たのでしょう。
極端なギスギスは目立たなくなってきました。
しかし、本質は変わっていないと断言出来ます。
引かれレール・決められたルールを強要する流れは確実に存在します。
予習や固定と言う、初見や新規を無視した決め事が当然の如くまかり通る世界です。
サクラも存在しますします。
初心者を装い、これらの否定意見に異論を上げるユーザーです。
あからさまなので、すぐにサクラと分かります。
FF14速報などの現実も見て下さい。
お互いに足の引っ張り合い・自分が好きなジョブ以外はクソ扱いが現実です。
なので私は、今残る実装当時メンバーとしかPTは一切組みません。
月額を払ってまで、そんな考え方のユーザーしか居ない世界、そこに価値を見ないからです。
楽しい・遊びの一時を過ごすのに、義務や個人都合は必要ないからです。
月額を払う以上、全員が等しく平等なのです。
これは、古いユーザーは苦労して、新規は楽をすると言う今時の考え方をする人が居ますが違います。
全てに平等とは、同じ時を同じ道を、共に苦労して勝ち取ると言う事です。
昔のオンラインゲームには確実に存在した考え方が、今のユーザーには欠落している。
それこそが、今のオンラインゲームその物をダメにしている根元だと感じます。
良いゲームもユーザーの質で変わると言う事を、今のユーザーは考えるべきなのではないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2017/07/20
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
