最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ボンバーマンそっくり
買ったらハドソンさん
正直ね、旧FF14の最後の最後のあたりの方が
出来としては良かったとすら思うんです。
それくらい酷いです。
(初期の運営の暴走)
ギル持ってるだけでアカウント停止&没収されました。
金策方法は今だと有名ですが2垢で
新キャラ作ってLV10ちょいまで上げて
レンタルチョコボで行ける範囲の2国の生産ギルドで
生産LV10までそれぞれ上げて、
貰ったクリスタルをマーケットに出す。
手作業感たっぷりな地味な作業なのです。
1垢当たりの利益は当時30万、2垢で60万。
これを毎日1周続けて2週間で約1000万だっけかな。
でも何故かギルをそんなに持っていなかった
別垢(登録情報は全く同じ)はお咎めなし。
抗議もしましたがギル帰って来てないです。
他の方も指摘していますが
単に「一定額以上バンしちゃえ~」のような
雑な対応を客にやっちゃった可能性が高いと
私は考えます。
で、ギルも実際問題ほぼ無価値なので
お金は帰って来なくても良いと思ってます。
運営の手抜きっぷりが垣間見えたんで、それだけでも収穫かなと
→案の定中国人業者が蔓延する事になりました。
問題点は「純粋につまらない」事。
LVが上がれば単純作業的に画一化された装備で
無言ぎみのダンジョンを機械的にこなすだけ。
世界も見た目綺麗ですが
生活感も全く感じられない機能優先の箱庭。
これホントにMMO?
オフゲで出したら受けたかもしれませんね、これ。
IDだけオンラインプレイ対応にすればいいじゃん。
MMOである意味が無いと思います。
ちなみにボス戦ですが
別ゲームの「爆ボンバーマン」そっくりと言う指摘があります。
・・・作った責任者同じでしたw
いや、私らボンバーマンやりたいんじゃないのよ。
FFやりたいんですけどw
生活感皆無のMMOで戦闘はボンバーマン。
国産対抗馬のPSO2やMHF-Gの方が戦っている分
間違いなくマシですね。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/19
他のレビューもチェックしよう!
mさん
3か月ほどプレイしました。
5.3までメインクリア済み。
零式などのエンドは未経験です。
ヒラメインでしたが、全職LV50以上は育成しています。
〇良かった点
・サクサク進む。優遇鯖でカンストするだけならすぐ。
〇悪い点
・これオンゲ?ってくらいコミュニケーションがない。
FCもLSも挨拶だけ。誘っても反応なし。
やることなくて他のゲームの話してるくらいなら誘いに乗ってくれよ…
・装備がみんな同じ。ミラプリで見た目だけは違いますが…
・某DCは外人だらけで耐性ないとムリwわたしはDC移動しましたw
・ヒラは死ぬと積むため予習必須。そして覚えるまで周回も必須。
挑戦するためにお勉強。クリアしても慣れるためにお勉強。
そんなにやってられんよ…
・ようやく集めた奇譚装備もすぐに更新される。
またあの苦労を味わうと思うとゾッとする…
・ララがきもい。とくにあの笑い声。聞いただけで吐き気がする。
中身もろくなのいない。
〇総評
良かったのは開始当初だけでした。
あとはクソですね。
こんなのにテンパードされてる人が怖いんでやめました。
プレイ期間:3ヶ月2020/11/18
牛乳飲めよ!さん
年始早々、思わぬ形でスッカスカの過疎がバレてしまい、神がカッチーンし、殺す!死ね!ふざけんな!等と社会人としてあり得ない暴言の数々を喚き散らすという形で始まった2017年…。
一応動画を確認しましたが、正直言ってドン引きしました。
コレが人に言われると傷つくとか言ってた人の台詞だと思うと、もうブーメランが刺さっただけというか自業自得なのでしょう。
マジで、今社会的に問題となっているパワハラと言っても決して過言ではないと思います。
と言うか、毎年の年始イラストも毎回自分自身を描き、ゲームやイベントのみならず、いつでも何処でも己自身が目立つことばかりに固着し、周りが全く見えない、見ないという相変わらずのスタンスもいつも通り…。
今年の年始イラストは、神がアヒル口のドヤ顔でチョコボのような鳥を足蹴にしております。
そんなこんなのFF14を不気味とすら思える尊大な態度で必死に褒め称え、擁護し続ける信者達に占拠された存在理由すらよく分からない公式フォーラム…。
昔は、何故彼らが、まともな意見もろともまとめて潰しにかかってくるのだろうと疑問に思っていましたが、今年の神の振る舞いっぷりを見て、なんか悟ったような気がします。
私がプレイしていたFF14は、フォーラムを含めてこういった上記に書いたギスギスした最悪な部分が如実に感じられるキツイゲームでした。
ボス戦で全滅して喧嘩、ボス戦の攻略法を巡って喧嘩、更には、ボスを倒した後の装備を巡って喧嘩など、もう仕事以上にストレスがかかるゲームでした。
ゲーム終了後も、相手からいちゃもんを付けられたイライラのせいで、寝付きも悪く、仕事にも支障が出るほどでしたからね。
一体どんなゲームだよって、皆さんも思うかも知れませんが、こんなゲームなのですよ真面目に言うと。
なんで、このゲームをやっている人はこんなに、尊大かつ短気なのだろうとも悩んだりした時期もありましたが、きっと、神と似たような人達が沢山集まってしまったからなのでしょうね。
正に類は友を呼ぶとはいったものです。
もう、あんな無意味なフォーラムなんか削除して、神を褒めちぎる信者の為の信者だけの掲示板でも作った方がよろしいのではないでしょうか。
それほど、ここ最近の異常っぷり…、いや狂気とも思える光景の数々に唖然とする日々です。
辞めて本当に良かったんだと改めて思わされました。
一年間もプレイした自分が本当に恥ずかしい…。
プレイ期間:1年以上2017/01/09
かものはしさん
こんにちわ!!
私のレビューが少しでも参考になったら嬉しいと思い
前回の内容と少しかぶる部分もあるかもですが、書かせていただきます
プレイスタイルによって楽しみ方が変わると書いたのですが
今回も似たような書き方になるかもしれません
しばしば話題になっている「定食と半年ごとにゴミになる装備」
私は他のネットゲームを少しかじった程度なので、わからないのですが
半年毎にハイエンドコンテンツの続きみたいなものが追加されるというのは
頑張って作ってくれてるのかなぁ、なんて思ったりします
そう言うさらなる難易度設定のハイエンドを攻略するために
上位の装備が出る、結果、その前の半年間頑張って集めた装備は
もう使えないモノになってしまう
そして、例えばトークン装備でかためようとしても
強化段階まで全部終わって、零式装備などには手を出さずに最高ILにしようと思うと、もう次のパッチがきてすぐにダメになってしまう
私は最強の状態が長く続くことより
強くなっていくなーって言う過程をみるのが好きなので
あまり、次パッチで装備がダメになることへの悲観があまりありません
ただ人によっては、最強状態でしばらく楽しみたい、って人も
少なくはないと思うので、その気持ちも汲み取れるし賛同できます
かと言って、アップデートをこれくらいの頻度でやらないと
間延びして本当にやることがなくなってしまうかもしれません
(もうすでにあまりないと言われたらそれもありますね、って答えます)
しかし、定食と言われてるアップデート内容は、もう飽きてきましたよね(笑)
ID2個、偶数ではレイド1個、奇数では大人数レイド1個
そしてやることはエキスパートでトークンを稼ぎ装備を手に入れる
この、同じ作業を新生してからほぼずーっと変わらず行っていることが
倦怠だなぁ、とは思います
4.0でバトルシステムがかわったり
こう言う作業のやり方が変わったりするのを、祈る一方です
最後に
ここのコメントで☆を多く付ける人
言い方の問題なんじゃないかなーとは思います
ただ、その人にとっての楽しみ方、楽しいと思ってる、そういう気持ちでつけた☆の数を
アホとか馬鹿とか罵倒するのは
フォーラムにテンパがこぞって意見を突っぱねるように
低い評価にしたい人が突っぱねてるようにも見えます
言い方は確かによくないと思いますが・・・
プレイ期間:1年以上2016/12/08
光の息子さん
このたびの拡張に期待して、これまで言論統制だの言論弾圧だのと言われて怖くて見られなかった公式フォーラムを勇気を出して見てみましたが、パッチ4.0への夢が熱く語られていて、まだ捨てたもんじゃないなと胸が踊りました。
ところが今年の3月頃から急に空気が冷えてきて、あきらめムードになり、なんだか悲しくなりました。
それがMMOの限界と言えばそれまでですが、仮にもファンタジーを名乗るゲームで、いまだに嫌ならオフゲ行けと、否定ありきで言う人がいるのが残念です。みんなリアルでさんざん人間関係だのノルマだの営業努力だのに追われて、解放感にひたりに、つかの間の休息を捻出して来ているのに、多様性を認めない排他的な考え方が、せっかくの素材をだめにしてしまっています。
それが原因でやめた人が多く、「村のしきたりに文句があるなら出て行け」が、「限界集落化」を招いたことを、理解してほしいです。
サービス開始当時は他によいファンタジーがみつからず、やむなく引退した人が多かったのかもしれませんが、今ではオフゲに魅力的なファンタジーがたくさんあり、出て行けと言われれば、はいそうですかと簡単に見限られて、自分で自分の首を絞めることにどうして気づかないのでしょう?
MMO自体が集金マシーンと化している現状、オフゲへの流出を止める画期的なサービス提供が企業には求められていて、それがかなわなければ、黙って引退する人はあとを絶たず、衰退の一途かと思うと、FFのみならず、MMOジャンルの終末を見るようで、期待が大きかっただけに、胸が締め付けらる思いです。
あと、このゲームが一般商品なら、不買運動が起こってもおかしくないくらいの出来(グラフィックは美しく、スクショを撮るのが大好きですし、友人との会話も楽しいし、お洒落もワクワクしますが、絆を謳いながら戦闘システムが壊滅的な欠陥です) なので、課金制にはとても耐えられません。
今は無期限課金停止中ですが、別アカウントを作りフリートアイアルでのんびりフィールドを散策して懐かしいスポットをひとり旅して楽しんでいます。ただ、紅蓮のリベレーターが、予想を超える楽しさだったら復帰できればうれしいですが、バトルシステムが変わらない限り、もうダンジョンはごめんなさいなので、お金払ってまで(ハイスペックPCまで新調して)戻る価値があるかどうか、とても疑問です。
せめて、現役さんがハッピーな世界に変われば、安心してオフゲに熱中できるんですけどね…。
プレイ期間:1年以上2017/06/01
反吉派さん
今更ゲームに対するコメントは出切ってしまったので言う事も無いし、私ももう引退してますが。
今日(6/17)のニュースには失笑を禁じえないw
↓
http://newsphere.jp/national/20140616-2/
自分はノーマルだけど、同性愛をどうこういう気は無いが、何でそんな事までシステムに盛り込むのか理解し難い;;
これ以上FFのイメージを崩さないために、いい加減吉田Pは解任した方がいいと思う。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/17
いいネトゲないかなぁさん
長らくプレイしていたネトゲがサービス終了してしまい、
移住先を探して様々なネトゲを渡り歩いているネトゲ廃人です。
いくつかのレビューサイトを読んで、とりあえずやってみるか、
ということで遊んでみた感想です。
〇良い点〇
+ネトゲとは思えないくらい美しく豪華な音楽
フィールドだけでなく、ボス曲なども非常に素晴らしいです。
+ガチャ要素が一切無い
月額料金なので、追加料金は通常掛かりません。
アバターや乗り物などの一部のアイテムは有料ですが、
ランダムではありません。
+ファイナルファンタジーの敵が出現する
なんといってもこれですよね。
チョコボやサボテンダーなど、皆さんご存知のキャラ達が勢揃い。
●悪い点●
ーソロで遊べることが少なすぎる・パーティ必須
かなり序盤からパーティを組まされます。初心者にはあまり優しくないかも。
ー自由度が低い
特に戦闘ではできることが少なく、
タイミングよくガードしたり、敵の弱点を突くなどの戦術は一切できません。
ーゲーム体験が乏しい
致命的な部分がここ。ゲームなのですから、ゲーム体験が最も重要です。
このネトゲはどうも義務感が強く、
プレイヤーに楽しんでもらうという気持ちが全く伝わってきません。
まるで決められたレールの上をなぞっているよう。
☆総評☆
残念ながら、移住するに値するネトゲではありませんでした。
ファイナルファンタジーという有名タイトルを冠しているだけで、
ゲームの内容がそれに伴っていないように思えます。
しかしながら、ファイナルファンタジーの世界観は
しっかりと散りばめられており、従来のファンの方々には、
昔を懐かしく思えるのではないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2019/02/28
!さん
食べ飽きたので引退。
やり始めはメインクエスト、サブクエストとやる事が多く目新しい事にわくわくしましたが…直ぐに消化作業になりました。
映像がぱっと見綺麗以外なんもないです。
人と交流も取りずらいですし、装備を苦労して取りに行っても数か月でゴミになる。
オリジナリティ出そうとし過ぎてダサくなってる御洒落装備。
個別モーション無し、皆同じ動作でつまらない。
違うのは走り方だけ。
アイテム製造も色々な職業があるのに全て同じモーション。
半強制的にやらねばならないダンジョンでは和気あいあい出来るのはバージョンアップで実装された3~4日位まで。
それ以外のダンジョンは駆け足で通り過ぎるだけのもの。
スキル回しや攻略を予習していなければやる気無しとみなされる ギスギスしてる
ストーリーが陳腐 魅力のない、むしろ不愉快なキャラクター達
良いところは…ないですね
過去のFFシリーズからネタ持ってきますけど14のオリジナル要素ってのも無いですし空っぽのゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/05/13
ヒエラルヒエラルヒエさん
新生当初から問題視されていたストーリークエストで突入するインスタンスダンジョンの途中に30分程度のムービーが流れるのですが初見の人以外には時間の無駄となるがそのムービーをスキップ不可の仕様に変更されてしまいました。
一見初見の人の為に見えるのですが実態は強制的に回線落ちでムービースキップしてみたり、該当のインスタンスダンジョンには参加者が少ないせいでメンバー募集しても集まらない悪循環に陥ってしまいました。
このムービースキップ不可の対応にかかった時間は数年、打開策は誰も得しないインスタンスダンジョンにしてしまう無能な開発に最低評価は妥当と思われます。
プレイ期間:1年以上2018/02/25
葉っぱさん
一年半くらい前にパッチ来ても代わり映えのない、あまりのつまらなさと開発のバカさ加減に愛想が尽きて辞めたので、今はフォーラムやら某掲示板見てこの暗記テストオンラインが凋落していく過程をニヤニヤしています。
昨年の個人ハウジングの件や今回の空島(?)の騒動も元1ユーザーとしての意見を言うなら、「まあ、あの開発なら泣き寝入りするしかないんじゃない?」ってとこです。
P/Dはユーザーの要望に対しても屁理屈でしか応えない本物のバカです。
バカは相手にしないのが一番なので、フォーラムで言いたい事言ったらさっさとログインしてキャラデリ、その後モグステーションで課金の停止手続きしましょう。
もうくだらないトークン集めやシャキ待ち、何してんだかわからない豆粒バトルの日常から開放されて、どんなゲームのどんな些細な気配りにさえ感動出来ますよ。
プレイ期間:半年2015/12/01
ぼっちさん
既に引退済み。
一人でコツコツやるにも、大勢でやるにも制約が多すぎる。
まー、MMOなんだから人と絡めって、その時点で押しつけてくる。
採取・作成職をやりたくても、最初は戦闘職をやらなければならない。
一人でコツコツやるにはCFが立ちはだかる。(これをやらないと他の地に行けない)
強制的にパーティープレイをやらされ、かつダンジョンの内容を把握していなければならないという無茶振り。
(これは先行するプレイヤー側にも問題がある気がするが)
しかも、タンク1、ヒーラ1、アタッカー2などのクラス縛りがあるためクラスによっては30分以上待たされたりした。(一時間もザラ)
始まったら始まったで、1発死上等。
狭いフィールドで遠距離型にもばりばり当たる全体攻撃。
戦闘中に全く使えない産廃アイテム「フェニックスの尾」。
一人倒れても上手く立ち回って立て直すなんて事は難しい。
じゃ、知り合いとワイワイやりたいなとか考えても、やっぱりクラス縛りと人数縛りがやってくる。
規定人数集まらないとはじめられないので、他人が混ざることが有り、そこからグダグダになることもある。
ダンジョンへの参加回数制限があるのに、ドロップはカスとかもザラ。
また、私のやっていた頃(初期)はFATE主流で、FATEが発生するとイナゴの群れが移動するがごとく大移動が始まるという有様。
FATEが美味しすぎた、というかFATEが無ければ経験値を稼ぎづらかった。
(おかげでCFに行くと戦い方を知らないTANKなどが多数出現)
しかも、FATEもCFもわざわざ設定上限レベルまでレベルが下げられるため強くなってもわざわざ弱くされる。
廃人とライトが一緒になるんだからバランスをとるのは難しいと思うが、制約をつけまくる&一発死バランスはどうなんだろう。
シナリオもひたすらお使いで、遠い地まで行かせた後「じゃ、本拠地まで戻ってきて」を繰り返すというアホシナリオ。
誉めるべき所が見つからなかった。
追伸
ムービー画面を見ている人が居ても、戦闘がはじめられるシステムなので、私はムービーを見ている間に最終決戦の90%が終わっていたなんて事に。
(無論初見宣言済み→無言抜けられ数回)
プレイ期間:1年以上2015/04/20
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
