国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

信者どもの哀れさに合掌

卒業さん

内容のクソさ加減はもはや改めて記入するまでもなく、正確な批判が五万と投稿されているので割愛するとして。
開発擁護しながら、まともな改善案や不満を叩き潰すのに必死な奴らはいったい何を守りたいのか。現状維持では14が繁栄していく道など残っていないことは、引退者の数、ゲーム内での会話、過疎具合から誰にでも分かりそうなものだが。某ヒットメーカーの社長にも今のままじゃまずいと忠告されたにも関わらず、ボンバーマン脳の吉田は定食エンドレスを変える配も無い。14が変わることにおびえ、必死で現状維持を訴える一部信者は、いまのギスギスワールドでしか自分の存在意義を見出せない奇特な人々なのだろう。そういう人々とCFで問答無用で関わらざるをえない状況に何度気分を害されたか数えればきりがないが、引退を決めて離れた場所からあの世界を見たとき、14にしがみつくしかない信者の人々は哀れに見えた。この自由のない定食世界で脳死ルーチンに毒されて人生の貴重な時間をどぶに捨てているのだ。本当にもったいない。14に関わらなければもっとすばらしい経験ができたのにね。

プレイ期間:半年2015/05/08

他のレビューもチェックしよう!

Q.「ギスギスオンライン?」
A.「変な奴はいる。良い奴もいる。変な奴の方が目立ちやすい。ただそれだけだ。変なのに出会うかどうかは交通事故に合うかどうかみたいなもんだ。同じように自分の振る舞いで出会う確率は減らせる。あと、英語ができるなら海外鯖もおすすめだ。日本に比べるとねちっこい奴が少ないだろう。」

Q.「コンテンツ少ないの?」
A.「多い。並みのプレイスタイルなら1年かけても全コンテンツを制覇することはできないぐらいにある。まだクリア者が数えるほどしかいないコンテンツもあるぞ。ちなみに、カンストするまではチュートリアルと言われがちだが、カンストするまでの間にもコンテンツ多いぞ。このためかライト勢はカンストが遅い。」

Q.「過疎なのか過疎じゃないのかどっちだよ」
A.「"過疎"の意味合いが投稿者それぞれで違うんだろ。発売当初や3年前ぐらいと比べると確かに人は減っている。昨年の大型アプデで増加して、その後減少しているが、2年前ぐらいよりは多く、最近は増加と減少がトントンな状況だ。別にPTプレイの募集待ちで困ったことはない。が、平日昼間は集まりづらいかもんな。まぁ、鯖の数でわかると思うが、他MMOよりは圧倒的に人多いぞ。」

Q.「外部ツールって必須?」
A.「いらん。というか、普通にプレイする分には知ることすらない存在だ。気にするな。」

Q.「新規いるの?」
A.「いる。ぱっと見では新規とサブキャラの見分けは付かないが、FF14の契約者数・拡張版ではないソフトの売り上げを見るに万単位のユーザが新規で入ってくる。明らかな新規とPTマッチングしたり、手伝い行ったりすることも多いしな。新規と遊ぶのはなかなか面白いぞ。」

Q.「音楽しょぼいの?」
A.「FFにしてはしょぼい。MMOにしては良い。MMOユーザはゲーム内音楽聞かない奴多いんだよ。MMO全般として音楽には特化してないんじゃないかね。」

Q.「グラフィックは?」
A.「やや可愛い系で十分きれいだぞ。FF14は少し特殊なレンダリングだ。上手く表現できないが、最近の綺麗系のテカテカしたグラではなく、やや丸みをおびたファンタジー的なグラになっている。好みがあるだろうな。リアル思考だと合わないかもしれん。」

Q.「戦闘つまらん?」
A.「好みだろうな。アクションゲームを期待するならナシだ。普通のPRG的な戦闘を期待するならアリだ。序盤は単調な戦闘だが、難易度上がるとそうではない。スキルボタンぽちぽちしてクリアできるようなものではないから安心したまえ。」

Q.「ストーリーどう?」
A.「FFとしてはしょぼい。MMOとしたら良い方。実際のところ、全てのストーリーを追わない人多いんだよ。音楽同様にMMOではストーリーなんぞ重要視されないな。だがまぁ、FFのナンバリングなんだから、もっと頑張るべきだったと思うがな。」

Q.「なんか真逆の意見があってわかんないんだけど・・・」
A.「感じ方は人それぞれだろ。万人にうけるものんなんて存在しない。そういう意味ではレビューサイトなんて意味ないのかもな。FF14公式のフォーラムやら日記を見る方がゲームを感じとれるかもしれん。」


現場からは以上だ。

プレイ期間:1年以上2018/09/14

初心者にはお勧めできない

用心棒プレイヤーさん

ff14を最初からやってますが今は引退済み
グラフィック感と世界観はさすがffだ。と圧倒されましたが引退して気付いたのがほぼ廃人的作業ゲー。コンテンツはマッチ時間が以上に長く最高1時間以上待ちはざら。コンテンツ以外はストーリー開放、フェイトと反復クエの周回Level上げ作業。コンテンツ募集pt募集してますが経験者以外NGで殆どで初心者が入る枠がなくFCとLSに頼るしかないが今では人口が急減。殆どpt枠埋まらず結局長時間CF待たされる羽目に。また高難易度のコンテンツでは予習、クリア経験者が当たり前で1人が予習してないと時間内には、まずクリア不可能時間切れで解散。まぁ簡単に書くと一般フィールドでは反復クエ。今では機能してないフェイトの周回。一定時間に現れる戦記等集め。コンテンツでは長時間待たされ初心者にはクリア不可能時間切れ。ストーリーは途中でコンテンツ開放の為pt募集に時間かかる。
人口急減の為人がいない。結局何時間も集まらず。FCではチャットゲー。ほぼ遊べないのが現状です。初心者にはお勧め出来ません。
まず運営さん良いところもありますが良いところは片手の指の半分未満の数しか数えられません。悪い点は両指内では収まらず。良いところは、そのままで悪い所は隅々まで全部変えないと続かないと思います。ワザワザレビューしてくれた方の案も取り入れてみては?

プレイ期間:1年以上2015/07/30

拡張クリアしたけど
クリアした後はひたすら法典集めID周回
ひたすらモブハント狩り
今までと同じじゃねーか
レベル上げメンドクセーし
フライングマウント面白そうだと思いきや、取得するまで時間がかかる上にとったらとったでもう乗らないし
どうせ次は極蛮神予習練習
アレキ予習予習予習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習でしょ
はっきりいって馬鹿じゃねーの?
もう終わってんだよこのゲーム、ユーザー調べでは、たった一週間で一部の鯖では拡張前の過疎状態に戻りつつあるし、もう潔くサービス終了させるべきじゃねーの

プレイ期間:1年以上2015/06/27

現役プレイヤーの大半は規約違反のツールで楽しんでいるのが現状です。もしくはただフレンドとの会話を楽しんでゲーム自体には興味がない人が多いです。ゲームの内容としては粗雑さが目立つことが多い、このゲームやるなら別のオンゲーをやるか、オフゲーをやったほうがマシなレベルになっています。世界中に展開しているこのゲームの公式フォーラムも人種差別など横行しているのが現状です。(特に運営)
前にグリッチを利用して、問題になった事件で運営が対処しましたが、処罰対象者の中には処罰されてないプレイヤーもいたりと運営側の杜撰さが明らかになっています。
もし、このゲームやるなら、このゲームはチート・ツールの実験場的な感覚でやれば楽しめるかもね

プレイ期間:1年以上2018/05/18

まず最初に。
☆5が、引退した☆1の人をさらに追い詰めるような発言をしている人間が居るので、それが気に食わないですので書いときます。

嫌な思いをして引退まで追い詰められた人を誰も読みたくないような長ったらしい長文で、
さらに追い詰めるようなことして楽しいですか?
それが人間のやることですか?

「一般の学者さん」というレビュワーですが、その下の「Mukkie」という人をやんわりと全否定してますよね?

よくそんなことできますね? 一般の学者さんの言う「全てを許してくれる世界なんて怖い」というのなら
あなた一人、苦しんで生きていったらどうですか??

罪もなく嫌な思いをして去っていかざるを得なかった「Mukkie」さんを否定する権利などあなたのような人間にはあるわけないでしょう。
私はあなたを「真っ当な人間」とは認めません。それは以下の話しにも通じることだと思います。

さて、本題ですが「ネトゲ廃人」というのが居ることは誰でも知っていると思います。
それはどんな人間か。
「カ〇マさんいつ寝てるんですか!? パネェッスね!」
「今週もメンテまで落ちないでプレイですか?」
「ネトゲのために会社辞めたってほんとっすか!?」
「ゴミ部屋の中でカーテン閉めて一人騒いでる」
こんな感じですかね。

ファイナルファンタジーというあまりに有名なビッグタイトル故に
ネトゲ廃人も相当数入ってきていると確信しています。
今プレイしている人は、こういう「ネトゲ廃人がゴロゴロ居る」ということに対する認識を再確認してほしいと心から思います。

実際にグーグル先生に「FF14 ギスギス」を「画像検索」で検索すると、ものすごく出てきます。

で、実際に加害者のプレイヤーをLodestone からキャラクター検索でサーチしてみました。

全職(ギャザクラ・ジョブ含めてすべて)70です。
廃人ですね。プロフィール欄にはツイッターのアドレスのみ記載されていたので、
見たら「非公開ツイート・フォロワー400人」とのこと。

「「ネ申」気取りの廃人一人を讃える400名の廃人が居る」と考えれば余裕です。

つまり「もう就職も不可能な状態の手遅れニート」状態になったような「完全・闇落ちネトゲ廃人」が
うじゃうじゃ居るのがこのFF14 ということですね。
自分の見立てではそうです。

そういう人間たちと一緒に「毎日パーティ組めますか?」ってことです。

ニートであろうと親が医者とかであれば、毎月の小遣いは30万とかって聞いたことあります。
そういう人間ならニートやっていようが、ハイスペックのパソくらい買えるでしょう。

しかし性根は腐ってるわけですから、FF14内で他人を攻撃しようが、ACTツール使おうが、
ゴールデンタイム以外はPUBGでドン勝してようが、何をやってもどこまでもクズ野郎なわけですね。

価格ドットコムとかに居る人間と同じでしょう。
そんな人間らと真っ当に遊べるか? と聞かれたら僕はNOです。

☆2~5の人間らも結局「ネトゲ廃人」の類なんですよ。
そう思うと納得ですね。

プレイ期間:1年以上2017/10/01

終わってる

aさん

現状で☆5なんて付けてるのは回し者なので一切信じないほうが身のためです。
どれだけメンテを重ねても一向に変わらずログインはできません。
無料期間だとかどうだとかのたまってるけど結局パッケージ代に乗ってるのと同じでしょ。
他のMMOだとクライアントなんかタダでDLできるよ。
とんだ有料βだこと・・・。

スクエニさんにプロ意識なんて無かった。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/05

FF14って嫌なことなんだ?w

吉田村サトルさん

MMOではなくMO、トレース戦闘、賽の河原、1500万人の冒険者が見切りをつけた「つまらないから辞めた理由」はここらあたりでしょ。
テンパ的にはそれを「逃げ出した」と言うのかな?自分たちは嫌なこと(FF14)から逃げずに続けてるって自覚があるんだろうけど、これは修行や勉強、仕事でも宗教でも、どこかの独裁国家でもなく、ゲームであって娯楽。

1500万人の冒険者は嫌なことがあって逃げていったんじゃなく、ゲームとしてつまらないから辞めただけ。
テンパはこの現実が嫌で絶対認めたくないみたいだけど、それこそ逃げずに受け入れるべきだと思うよ。

プレイ期間:1週間未満2019/06/18

まず、当該タイトルをアクションRPGと言う方々が多数いらっしゃいます。
ターゲットを設定して攻撃するのが今の時代アクションと言うのでしょうか?(笑)
それとも、戦闘中キャラを動かせるだけの事をアクションRPGとでも言うのでしょうか?
認識のズレがあるようで大変驚いてますワタクシ。

ちなみに私はレベル50あたりまでプレイしましたが、全く面白さが理解出来ませんでした。
後半になれば面白くなると言われましても、既にプレイ時間は50時間はやっているかと思います。

そもそもな話し、導入部分で惹き込ませられないあたり3流ではないですか。
更にそもそもな話し、後半になれば面白いという方は純粋な日本語の問題として前半は面白くないと認めておりますが、よくそこまで時間注ぎ込めたものだと関心します。
よっぽど暇だったのでしょうね。

では、アクションRPGと言われる戦闘の話しへ(笑)

まず、冒頭に記述しましたように、ターゲットを定めて攻撃を開始します。
範囲攻撃は周りを巻き込みますが、単体属性の攻撃は近くに群れててもターゲット認識していないのでシステム上当たりません。
凄いアクションRPGですね(笑)
はたまた、ボスが赤い床(範囲攻撃の事前余地)を避ける動作があるだけの事をアクションRPGというんですかね。

次に、他ゲーで言われるスキルのクールタイムが全スキル共通で3秒です。
こうする意味が分からなかったのですが、やっと理解できました。
それは、ゲームを監修するプロデューサーの頭の悪さに起因します。

自身が想定しない事態を恐れて、開発がユーザーの潜在力を管理する為です。
これはボス戦をしていた時に気付いた事なのですが、とあるタイミングでとあるスキルを。とあるタイミングでとある行動を取らなければ全滅してしまいます。
これって、ユーザーが頭を捻って攻略する概念は一切ないんです。
開発が定めた攻略法をその通りにこなさなくてはいけない訳です。

つまり、全てにおいて程度の浅い管理をしているのがff14であって、開発共に当該タイトルを楽しめるユーザーは全て知能指数に問題がある方が多数と見受けられます。

巷で囁かれてる「先に進めば面白い」ですが、先に進めば戦闘システム改変するんですか?
しません。
戦闘に関して質問しているのに何故かストーリーを持ち出したりする謎の方も大勢居ます。
かと思えば戦闘は後半になれば楽しいとは言いつつも、具体的な論点を持ち出さない。
まるでff16のレビューを連想させますが、純粋に話しが通じないんです。
なんてったって知能指数が低いk

何してもまずは当たり前に考えてほしいのです。
面白くないと思われた時点でその先なんてないんだよという事を。

プレイ期間:1週間未満2023/08/12

EQディレクターと吉田PのMMOの課金の考え方を読みました。
課金の考え方にいろいろ違いがあるみたいですが、
EQディレクターは、基本無料は望んでよいものだとしています。
そして、払いたいと思わせるゲームを作るのが、仕事だとしています。
そんで、EQNEXTの記事を探したら、
中止の記事を見つけました。
望むところまで到達しなかったから、中止にしたそうです。
FF14もこのくらい徹底できたらよかったのにね‥。
もう一回新生して欲しいです。
難しくなるばかりで、義務感のゲーム。
面白くもないです。
またEQディレクターはこうも言っています。
基本無料は払うか払わないか考えることができる。
面白くなければ払わないという選択ができるゲームは理想的だなと思いました。
一度その記事を読んでみることをお勧めします。
理想的ですねー。
FF14には理想はあるんですかね??

プレイ期間:1年以上2018/01/06

評価は無し

マーダーさん

ファイナルファンタジーという世界でも有名なナンバリングタイトルを用いた割には駄作中の駄作

グラフィックと音楽が高い評価を受けているが
グラフィックはFFシリーズ、ロマサガや聖剣伝説を手掛けた高井氏がやってるので良いと思う
ただ、ギミックが最悪なので良いところを活かしきれてない。

音楽は、FFって感じがしないね。
スクエア独特のクラシックな感じが全く出てない。
素人受けするポップな感じを中心とした作り。
やはり植松氏には敵わない。

ストーリー、そこら辺のゲーム専門学校生徒が作ったような感じを受ける。物語が生きていない。

MMOと題してるが
MMOの感じが全くしない
みんなでワイワイ何PTがゴチャゴチャしてやる感じではなく。
大型レイドの3PTダンジョンがあるが
結局、ギミックに左右され職を指定され全く自由がきかない。
開発が作ったゲームで開発が考えた攻略法で開発が考えた縛りじゃないと攻略出来ないので、やるよりやらされてる感じが多いにある。
WoWみたいな感じと言われるが
明らかにWoWの劣化版である。予算が足りないのか、やはり海外に負ける。

民度が低すぎる。MMOをやったことが無い連中が多いので
人として接しない連中が多い、終始無言、たまに話す奴もいるが上から目線でモノを言う、どうでもいい面白くも無い話をする連中もいる。
基本コミュ症の集まり。
自分で自分の事を廃人と呼んだりする。
本当の廃人や真のMMOプレイヤーは、もはやこのゲームにいない。
人の装備をバカにしたり、スキル回しをバカにする、そんな会話を良く目にしていた。
結局、井の中の蛙、大海を知らず、である。

今までのコンテンツが全く起動してなく。新規は来るなって言っているようなもの

装備自慢をする方もいるが
半年でゴミになる。

総評、時間の無駄と思い知らされたゲーム
パクリにパクって作ったので本家とは明らかに劣化している。

プレイ期間:1年以上2015/11/26

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!