国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

信者どもの哀れさに合掌

卒業さん

内容のクソさ加減はもはや改めて記入するまでもなく、正確な批判が五万と投稿されているので割愛するとして。
開発擁護しながら、まともな改善案や不満を叩き潰すのに必死な奴らはいったい何を守りたいのか。現状維持では14が繁栄していく道など残っていないことは、引退者の数、ゲーム内での会話、過疎具合から誰にでも分かりそうなものだが。某ヒットメーカーの社長にも今のままじゃまずいと忠告されたにも関わらず、ボンバーマン脳の吉田は定食エンドレスを変える配も無い。14が変わることにおびえ、必死で現状維持を訴える一部信者は、いまのギスギスワールドでしか自分の存在意義を見出せない奇特な人々なのだろう。そういう人々とCFで問答無用で関わらざるをえない状況に何度気分を害されたか数えればきりがないが、引退を決めて離れた場所からあの世界を見たとき、14にしがみつくしかない信者の人々は哀れに見えた。この自由のない定食世界で脳死ルーチンに毒されて人生の貴重な時間をどぶに捨てているのだ。本当にもったいない。14に関わらなければもっとすばらしい経験ができたのにね。

プレイ期間:半年2015/05/08

他のレビューもチェックしよう!

下のレビューを見てください
こうゆう考えの奴らがリアルでは何も誇れることがなく
ゲーム内でしかマウントをとれないためいちいちマウントをとってきます
それがこのゲームの民度です
下の奴がわざわざ自慢げに言っている絶アレキサンダーというのは14しかやることがないような奴らが長時間練習(笑)したら誰でもクリアできるクソコンテンツのことです。

プレイ期間:1週間未満2019/12/07

ひとりごと

レガシーさん

プロデューサーやばいです・・昇天のイルスガイド大爆死です!
5万本で休止者は戻ってきません・・

んんっ?・・あれは休止ではなく引退だから問題はない!
それより今度は他の国にいこうと思う。

他の国ですか・・どこにいかれますか?

アフリカが、いいと思うのだが・・

アフリカですか・・彼らはコントローラーとか、なれていないのでは?

ヤリや剣なら使えると思うのだがね・・

言語の壁は、どうしますか?

問題ないだろう~現にチャットなど機能してないのだから!

ヒカリの戦死VS原住民ですか・・いけそうですね^^
あっ・・原住民に課金は出来るのでしょうか?

・・・・・南極にするか

プレイ期間:1年以上2015/07/14

FF14くそげー

ff14はくそげーさん

民度最低オンライン
チートツール公認
無言ギブアップ、無言除名投票する等悪質プレイヤー多数

極や零式だと予習前提
自分で考えるということはせず
先にクリアしたやつのクリア方法を真似するだけのゲーム

プレイヤーはニートフリーターキャバ風俗嬢専業主婦と底辺ばかり

出会い目的にはじめてもBBAばっかりだからやめとけ

プレイ期間:1週間未満2021/05/11

誰もいなくなった。

たまきゃんさん

味方の1ミスで壊滅する陰鬱なバトルがシステムの根幹にあるので、萎えて引退する人が多いみたいですね
半年前に10人ほどいたフレは今や残り2人
拡張ディスク発売前というのに盛り上がりも感じない

既にゲーム内はお先真っ暗な閉塞感で満たされています。

プレイ期間:1年以上2015/05/12

金取れるレベルでは無い

金貰ってもやらないかなさん

見た目はきれい。でも見た目だけのゲームです。

やる事は同じことの繰り返し
バトルは単調な大縄跳び、戦術も運営が考えた戦い方以外は事実上禁止。
特殊な攻略法を考えようものなら即修正
むかしTVで「イライラ棒」ってゲームありましたよね。
決まった道をなぞって、触れたらアウト

あれを8人同時にやらされて。誰か失敗したら全員失敗、最初からやり直しw
これの「繰り返しだけ」のゲームです。

これ、FFの名前付いてなかったら
誰もやらないと思いますw

プレイ期間:半年2016/02/27

復帰してみたものの

復帰してみたもののさん

怖いものみたさで復帰してみました。旧エリアだけで、いわゆる新規拡張エリアは購入してません。
いろいろ忘れていましたが、一番に印象が戻ってきたのは「テンポの悪さ」。
がーっとプレイにのめりこめない。「マテ」が多い。

クエストという名のお使いであっち行ってこっち行って…。(実はこのことはストーリーの中でもNPCがPCに警告を与えるという演出で「黒い冗談事」にされているようですが、客の神経を逆なでしているとしか思えません。これを笑い飛ばせというのだろうけど…あのねえ。グーでえいってしていい?)
思い起こせばFF11でもこういうのはあった筈だし、RPGゲームではこの手のお使いクエストは付物なのでしょうけど、どうも鼻につく。

あとはとにかく待ち時間が長いです。テレポや待ち時間なしの交通機関運行で優遇されているはずなのに、移動時間も妙に長い。さらに要所要所で待機時間が発生してプレイ進行も、実生活も待たされます。(この場合の要所要所というのは「ごくまれに、どうでもいいところで、待たされてもいいタイミングで」ということではなく、全部逆で、まさに要(かなめ)の時間帯に「クリティカルヒット的」に待たされるという意味です。致死性攻撃です。ワイプされます。)

あとグラフィックも、思い出補正がかかっていたのか、思っていたほど良くない。
キャラクターの顔が、ライティングが自然なのか不自然なのか、のっぺりしていて不気味です。特に眼の周囲。一見してブッキーです。見直してもどうしても不気味です。獅子はわが子を不気味の谷に後ろから蹴っ飛ばして突き落として、あとは知らん顔というが…ブッキーの谷底まっさかさま。某(ピー)SO2の「奇形顔」といわれ嫌われている(おそらくは絵心のない)ユーザーがいじった結果できたPCの変顔のほうがポリゴンまみれでもまだ愛嬌がある。背景も無駄に細かいのかもしれませんが、ドット荒れの強い背景でももっと場面を盛り上げる演出をしているゲームはいくらでもあるんじゃないかと。

ま、不満があればやらなければいいだけの話で。もったいないから出来るストーリークエストは終わらせますが。(根が暗くて爽快感のない、たいしたハナシじゃなさそうですが。この手の展開って趣味じゃないんだよな。)

1300円はスクエニ社員の豪華なランチ半人分位にはなったのでしょうか?

がんばってね!

プレイ期間:半年2015/10/20

レビューを全部読んで投稿します。
きつい表現もありましたが、どれもあるあるです。
ドラマにも使用されるみたいですね。
ドラマを観てこのゲームを始めたらきっと後悔することでしょう
新しい売り込み方なのかもしれませんが
ゲームの質よりも
どんな思いで開発者が制作しているのか?
そんなことを公然とゲームのイベントに組み込み洗脳していくようなゲームになってしまいました。
キャラクターの声を担当してる声優も一緒にプレイできるなど、イベントがあってますが、すべてコンテンツの質には関係のないところでの広報活動しているように思えます。
過去のFFにこういうことがあったでしょうか?
今回ドラマが放送されたら一時的にプレイヤーは増えるでしょうが
(ドラマもプレイヤーのブログから)
本質は何もかわるようには思えません。
パッチの朗読会やってる時間をもう少し開発時間に
海外でのファンイベントよりも一つでも装備を増やしてほしい!そんな思いがよぎります。
なので、初めての方はドラマが始まってからのプレイをおすすめします。
きっと無料お試しキャンペーンなんかやってるとおもいますから!

あと、難しいゲームではありません。
難関といわれるレイドも1週間もしないうちに攻略動画が配信されて装備さえそろっていれば(毎日こつこつやってたら必ず手に入ります)予習という形で動画をトレースして難関といわれるレイドコンテンツに挑むことができます。
休止してもすぐ最新装備に追いつくことも可能です。全員同じ装備になります。(今は見た目をその他の装備への変更が可能になっています)(性能はほぼ同じ)

そうです。必要なのは「動画を観てトレースする技術」です
それが難しく感じるならやめておいたほうがいいです。

そして、プロデューサーも認めていますが
ゲームは受け取り方で楽しめるというのが売りなので
どんなに理不尽な思いをしたとしても
「楽しく感じることができない」
「楽しく感じれるように改善することができない」
プレイヤーが「悪」です。

自分はどうやら「悪」だったようです。
もしプレイしてみようとおもってる方がいらっしゃるなら、これを読んでいただけているのであれば開発側にとって「都合の」「良い」顧客になれるといいですね。

プレイ期間:1年以上2017/01/31

新生当初からプレイし、紅蓮で引退したプレイヤーです。

だらだら書くとあまりに長くなってしまったので箇条書きで済ませます。
・アイテムレベル最強装備のみの需要
・特化、OP装備などなし
・ダンジョンとボスレイドがメインコンテンツ
・装備入手はIDかボスレイド周回
・最新コンテンツにしか人がいない
 ・あらゆるコンテンツがロール(職業)と人数縛り
 ・火力ロールは最低でも30分以上コンテンツに参加できず待たされること多々
・職業縛りにより他人をフォローする仕組みがない
・1人の責任が非常に重い 
・30近くあるスキルを間違えずに順押しするようなバトル
・ボスや敵の動き、ステージの仕組みはほぼ固定
 ・上記をひたすら覚えるだけ
 ・頭の上のマークを見て離れる近づく
 ・足元のマークを見て離れる近づく
 ・Aさんは北Bさんは南 次に東で〇〇して~次は南東で~

・上記を補助する違反外部ツールがある(PS4は使えない
・このツールによる補助ウェイトが非常に大きく必須化している(違反である
・ツールの機能によりバトル成績を数値化することができる
・公開ランキングサイトに身に覚えがなくとも勝手にバトル成績をアップされる
・バトル成績がランキング化される(いわゆる晒し行為
・開発はこれによるトラブルを認識しているが、改善解決は未だ一切なし
・この問題に対し海外のMOD文化と混同しツールに感謝すら述べている

・採取生産はパズル要素があるがこれもランダム要素は無く固定
・オブジェからの採取ではなく特定の場所でしか採取不可
・生産プレイのみでのレベリングは不可

・様々なシステムやマップの解放にメインストーリーのクリアが必須
・メインストーリーはPTプレイによるダンジョン、ボスコンテンツ多数

・運営が神格化、アイドル化しすぎている。かなり前面に出てくる…
・プレイヤーに優位なバランスは即自修正される
・過去コンテンツの失敗を学ばず同じような意味のないコンテンツをリリースする
・パッチ速度はそこそこあるが3日で消化出来るレベル
・不具合への対処が甘く、被害者が処罰される等トラブルも多い
・RMTは一般的(主に海外プレイヤー)

●良い点
・ハウジングは種類が豊富である(これもバグ技前提のインテリアばかりだが
・UI周りの調節がかなり自由自在 これは他のMMOにも導入して欲しい

プレイ期間:1年以上2019/02/01

最初は楽しかった熱中した。
レイドを予習し固定メンバーと度重なる練習をした。
それはクリアした時の高揚感のためだ。

だけど、レイドが更新される度、キリキリと痛む胃にもう楽しくないと悟った。
クリア時の高揚感よりも、睡眠時間を削って予習し、プライベートを犠牲に練習することになんの意味があるのかそんな思いが勝ったのだ。
なぜなら、レイドは代わり映え無く、いつまでも、覚えゲーのマスゲームなままなのだから。
そこに、プレイヤーの介在する余地はない。
ゲームなのに、学生時代の定期試験を受けているようだった。

そして、レイド以外、このゲームはゲー無であると知っていた。
試験で高得点をとる以外この学校には自分の居場所はない、友達の多さも、クラブ活動の成果も虚無だ。
僕は辞めた。

そして戻ることはなかった。

プレイ期間:1週間未満2018/11/11

そもそもコミュニケーション自体が成り立たないゲーム
誰かがミスして、それがきっかけで全滅などした場合、それを話し合って解決するとかじゃなく、すぐに除名(一人のプレイヤーを他のプレイヤーが結託して追放する行為)が始まったり、陰でこそこそ晒しを行ったりということが日常茶飯事に起こってる
しかもよろおつしか会話がないどころか、そもそもよろしくすら言わない、無言でIDに潜り込んできて、最後のボスを倒したらお疲れもなしに即退出、っていうもはや人とパーティープレイをしているという感覚が全くないプレイヤーを当たり前のように見かける
もはやこんなものはコミュニケーション以前の問題
まあ、このゲームの民度が低いのはそもそもこのゲーム自体が様々なギスギス仕様を組み込んでいるゲームだからという側面もあり、一概にプレイヤーばかりを非難することはできないものの、しかしこのゲームの民度の低さは公然の事実のごとく知れ渡っている
そんなありさまなので、人とコミュニケーションを取って楽しみたいとか、ミスしても助け合ってプレイしようとか、そういう純粋な気持ちでゲームをしたい人には全くお勧めできない

プレイ期間:1年以上2016/09/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!