最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人間関係もグチャグチャに
skさん
世界観、BGM、適性による戦闘システムと見るべきところは多々あります。
実際かなり面白かったです。
が、しかし、このゲームがPK犯罪ゲーだとは知らず、
犯罪とPKのせいで台無しにされました。
特にPKについてはおもわず愚痴ってしまうほどひどい。
常に愚痴っていた私が悪いのですがそのことで友達といつの間にか口論にまで発展
結果、その友達とは絶交、AAを辞めることになりました。ソレぐらい惨いです。
今年の4月から無料になるようですが私のような犠牲者がまた出るかと思うと本当に悲しくなります。
このゲームは「自由」を謳歌していますが実際は「いかに相手の自由を侵害、略奪するか」
のゲームです。弱い人は文句なしで文字通り「抹殺」されます。
一人でのんびり、まったりなんてできません。どこかで必ずPKや犯罪者に狙われる日が
必ずやってきます。
ゲーム自体は面白かったのでダラダラ続けてしまいましたが、こんなことになるならもっと早くやめるべきでした。
あのときのことを思い出すと今でも気が沈み、指先が震えます。
一度精神科行ってきます・・・
プレイ期間:3ヶ月2014/04/07
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりの西民さん
このゲームは、良くも悪くも現実をそのままファンタジーに埋め込んだようなゲームです。
プレイヤー1人の行動によって世界が大きく変わってしまうので。例えば、Gサーバーには反西勢力を掲げたRESTという遠征隊があるのですが、そのRESETという遠征隊には強い人々が集まったのです。一時期はRESETに逆らうとアーキエイジが出来なくなるとまで恐れられるような存在でした。
今は、RESETのやり方に疑問を感じた方達が抵抗を始めるなどしたおかけで、その名残が残っているぐらいの影響力になりましたが。
このアーキエイジというゲームは、ゲームオンが掲げてる通り『貴方が世界を変える』ゲームなんです。
例えば、最近は遠征隊に入りにくいという話がありますが、それは遠征隊で共有しているアイテムを根こそぎ奪っていった初心者のフリをしたプレイヤーがいたからです。これも、ある意味そのプレイヤーが世界を変えたと言えるでしょう。
例えば、重課金プレイヤーがアイテムを買いまくってオークションに流して物価が下がったなら、それも重課金プレイヤーが世界を変えたということです。
このゲームには、卑怯な手を使うような人がいれば、純粋にそのゲームを楽しんでいるプレイヤーも居ます。
なので、このゲームを少しやっただけでクソゲーと決めつけないで、こんなクソみたいな世界を俺が変えてやる!と思ってください。
このゲームがどんなゲームかは、貴方が作っていくのです。
だから、一度はプレイしてみてください。
それから、散々ボロクソに言われてる課金形態について話しておきます。
課金は、プレミアムだけで十分です(1日に沢山プレイできるわけじゃないならそれすら要らない)。
このゲームの課金で手に入るアイテムは、殆どがゲーム内で賄うことの出来るアイテムです。
労働力ポーション然り強化アイテム然り…
なので、このゲームでは課金をしたらゲームプレイの進行が早くなるだけで、プレミアムだけ課金プレイヤーと重課金プレイヤーの間には、愕然とした差があるわけではありません。
特に、等級強化システムという、幾ら頑張ってもある程度以上強くなるためには大きな壁があるシステムのおかげで、プレミアムだけプレイヤーも重課金プレイヤーも、大抵はその壁の前止まりor一部だけ壁を乗り越えてるという状況です。その壁の後にもその3倍ぐらい高い壁があるので、それ以上にするのは、無理とまで言われています。もちろん、壁の前まで辿り着くためには相当の努力が要りますが、プレミアムだけでも時間をかければたどり着くことはできます。私は10ヶ月ぐらい掛かりました。
それから、課金しないと金が稼げないなんて言っていますが、このゲームでは課金で直接金を稼げないので、その金は何処から出てくるのかってもちろん非課金プレイヤーの財布からですよね?つまり、重課金してアイテムを売り捌く方法が取れるということは課金しなくてもお金が稼げるということです。
というわけで、言いたいことだけ言いました。
ぜひやってみてくださいね。
プレイ期間:1年以上2016/01/14
おもいさん
最初の印象は容量が20GBと多い事に驚いた。
まずはクエストを片っ端から受けてお金を集める。
ソロだと「奇跡」などのクエストは難しいので撤回か後回し。
順調に癖のあるクエストを淡々と進めていくとソロで100時間もあればLV50はいける。
生活クエストは労働力の消費はやってもいいですが難しい場合は撤回か後回し。
労働力はMAX5000でプレミアム課金の場合は無駄なく消費する必要はあります。
STARTランチャー起動だけでもらえるPOINTを貯めて使おう。
課金と生産はLV50になってから考えやすいです。
オークションの相場の把握や目標を決める事でやりがいがあって楽しい。
労働力が重要なゲームで離席中プレイの傾向はよくない。
見方によっては依存性が高いゲームの仕様。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/28
サー・ロインさん
基本的にPCスペックが十分なら大きな不具合は感じないと思う。 CBTという状況をしっかりと理解した上でですが。
一番感じたのは生産→流通→消費が今のところ個人レベルで完結してしまう感じがします。 生活系ではプレイヤー全体で流通を動かしている感がでないと結局は対人メインになっていくのかと思わざるをえないレベルでした。
(弓使いなら矢とか。 機械系なら燃料とか。 )
対人をメインにする人は生産スキルを上げにくいなどの住み分けが無い、個人的には生産系のスキルが存在しないのは非常に残念です。 クエをすすめていく時間を植物育てたり、畜産やったり、そんな感じでした。
現実に近い流通概念をもってプレイしたい作品ですね。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/05
さやかさん
Cβでは十分レベルをあげるところまでプレイできませんでしたが、楽しめました。
風景やゲームの舞台はオープンワールドの良さが実感できます。
飛行船からグライダーで飛びましたが、飛行船から隣のエリアの風景が確認でき、そこまでちゃんと飛んでいけました。
見えるところへは全て行くこと(落ちることw)ができ、山の上から見下ろした全ての地形までグライダーで飛んで行くことができました。素晴らしい。
残念ながら船を造ることができなかったのだけども、海の上でもきっとオープンワールドなら楽しいと思いました。
農業や牧場ができるのは本当に楽しいです。作物を収穫する瞬間というのは誰でも幸せな気分になれるのでは。人によってはそれが面倒だと思う人もいるかもしれませんが、そんな人たちはぜひ私たちが作ったものを買っていただきたいですね。
ただ、1週間という短い期間だったのでわからないのですが、そうやって生み出された作物がちゃんと世界を循環するかということですね。生活系というにはそれを実感できる場面が少なかった。
オークションはあったけど、店は持てなかった。
生活感を出すためのアイテムがわからなかった。例えば、たくさんの衣装や着飾れるといったものはどの程度充実していたのだろうか。
家の飾り付けの方は結構自由にできるみたい。インテリアも外観も。外観はもちろん道を行く人からも確認でき街並みができていきます。
プレイ期間:1週間未満2013/07/08
ぽあらさん
悪いゲームでは無いですよ。生活系をのんびり楽しめるフレッシュなゲーム
としては十二分に楽しめる。
様々な制限もリアルの生活と同じですよ。毎月に給料の範囲内で生活を
することをゲームでやればよし。
ただ税金問題に関して言えば、各アカウントで労働力を管理しているならば
税金も平均収入を管理してよりリアルにやってほしかったかなと思いますね。
3件目以降は何でもかんでも重課税で税率が上がるだとちょっと厳しいかなと
思います。まぁこれもマネーゲームと捉えればそれも面白いです。
さて現状カンストしていますが、まだやれてないことが豊富にあるうえに
この秋、多分10月中旬あたり?かなのアプデも控えてますからまだまだ
楽しめます。頑張りましょう。
さて下の方、虚言はレビューで厳禁ですよ。同じこのゲームの応援者として
とはいえ事実を述べてほしいな~と。
>自分は一ヶ月ですでにキャラはカンストレベル50、お金も1000金以上は稼げているし、最高ランクの装備とまではいかないが、オール古代の生産フルセット装備に50レベルマント。
社会人なのでプレイ時間は一日2~3時間、休日は8時間くらい。
そもそも日本独自仕様はこのようなユーザーができるだけ現れないようにするための
延命措置ですからね。普通に考えてもやり込みまくってるAA生活のもるさんレベル
でやらないとこうはいきませんよ?
また土地問題に関して、土地が欲しけりゃ過疎地、中立地でも探せばいいし、条件のいい土地が欲しいなら売ってくれる人を探せばいいなんてあなたは初心者さんや新規さん
への配慮足りてませんよ?
結構みなさん和気あいあいとやっています。これからもしアーキエイジプレイされるならば気さくな人が多く、新規へのカバーがしっかりできる遠征隊に入ることをおすすめ
します。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/12
ゆきさん
1年以上やってますが 戦闘に限らず 生産や 農業も
できるので 戦闘が苦手な方でも 楽しめると思います
家なんかも作れて 部屋に飾って楽しむこともできるし
ちょっとしか入れない あまり時間がないけど 楽しみたい
そんな方にも おすすめですよ^^
プレイ期間:1年以上2015/12/24
納税しにインしていますが、
GameOnのファンしか残っていないと言い切れるほど過疎り切っています
初期の盛り上がっている時にウン100万以上課金させるのが
GameOnで
課金させたら後は焼畑です
濃いフレと旬のネトゲ
とりわけGameOn製ネトゲを渡り歩きさせるのが基本的経営方針です
旬らしい旬はとっくに過ぎていて
ここ1年間大きなアプデはありません
今からされるから他ゲーにしたほうがいいでしょう
日本製みたいな長期滞在には向いていません
プレイ期間:1年以上2016/03/13
アセトアミノフェンさん
MMOはTERA,ICARUS,黒い砂漠,BLESSなどなどやりましたがアーキエイジが最もコンテンツが充実していてフィールドもPK可、不可が明確にわけられており 生活系、対人系など各ユーザーの目的に応じて自由に楽しむ事ができる仕様になっています コンテンツが多い分ゲーム内やれる事の幅もあるので他のゲームみたいに行き着くところは漠然と戦う事しかやる事のないゲームとは異なり「やる事がなくなった」という事は無いと思います またグラフィックもアーキエイジが最も表現力が高いと思います 特に海などの波の表現などリアリティが高く日差しの昼から夜の変化なども自然に表現されており綺麗だと思います 個人的にマイナスな点をあげるとしたらIDの難易度バランスです MOBの強さが異常に強く表示Lvと全く不釣り合いで見直して欲しいものです このゲームで唯一、無駄にしてるコンテンツだと思います 他のゲームもいろいろやったけど、アーキエイジが一番、長くのんびり自分ペースで目的をつくる事ができ自由に遊べるゲームなので他のゲームで嫌気が差した方はおすすめだと思います
プレイ期間:1年以上2017/11/10
元G民さん
時々インしていますが、保護エリアでも土地の空きが目立っています
金策は課金しかない状態で、貿易も死にコン
実質的コンテンツは1年前から放置されており
引退者も出切っていてウン100万以上課金&時間消費で
他に行き場がない人しかいない状態です
やることがなくPvPしかしないので、運営は彼らにのみターゲットを絞っています
狭い世界に決まった人しか入れないムラ社会なので
今から始めるなら他ゲーのほうがいいです
GameOnは昔からサクラが多いです。★4以上はサクラか関係者でしょう
プレイ期間:1年以上2015/12/28
にくまんじゅうさん
最初はひたすらお使いクエストをくりかえしてレベルを上げることになりますが、お使いクエ大好きという人以外はわりと苦痛を感じると思います。とはいえ序盤のクエストはアーキエイジの世界感を知るのにいいエピソードがちりばめられているので、そのあたりを楽しみながら進めてください。
このゲームのいいところは狩りやクエスト進めるのが嫌だっていう人も労働力さえあれば簡単にレベルをあげることができることです。木を切ったり岩を掘ったり農業しているうちにレベルがカンストしてしまったという人も多いはず。
アーキエイジのレビューではよく労働力について批判されますが、労働力が運営の資金源の多くを占めているのでこれは仕方ないと思います。月額1750円払えばログアウト中も労働力が回復するので労働力がないから何も出来ない!というようなこともありませんし、パジャマを着てベッドで寝ることで回復できる労働力も増えているので労働力確保は以前より楽になってきています。
レベルがカンストするとやっと勢力コンテンツやIDに参加できるようになるので、できることの幅が広がります。(未カンストだと様々な募集で門前払いをくらうのでとりあえずカンストしてから参加するのを目標にしてください。)大人数同士のNMをめぐっての戦争や海戦などはかなり興奮しますし、面白いです。負ければくやしいので自分の装備を充実させたくなります。ただアーキエイジの大きな問題の一つとして勢力間の人数差が生まれてしまい、どちらかの勢力が勝ち続けるということがおきやすいです。負け陣営からはさらに人が減る・・・という悪循環もあり、人の少ない鯖では大規模戦闘が行われなくなってしまうこともありましたが、今回の鯖統合でそういった問題は少しは解決するのではないかと期待しています。
(とはいえそもそも鯖統合に至った原因は鯖を乱立させ1鯖あたりの人口を分散させてきた運営にあるのは明白なので、その点は不満に感じてはおりますが・・・。)
他のレビューを見る限りわりと的外れな批判が多いので最後にその点についても書いておきます。PKは特定のPK可能エリアだけでしかできませんのでPKされたくない場合はPK不可エリアでのみ活動することで回避可能です。PK可能エリアも平和期間に活動すればPKされません。PK可能エリアを通過しての貿易は危険な分利益が大きく設定されていますが、PKが嫌なのであれば安全なエリア内だけで貿易してください。そういうゲームの仕様です。
畑の外に置いた自分の作物や動物が盗まれたというのが不満な方がいましたが、自分の畑の意味わかっていますかといいたくなりますね。税金を払い特定のエリアを自分の畑に設定することで自分の作物や動物を守るために畑があります。脱税して好き勝手に植えることも可能ですが、その場合他人になにをされても仕方ないのはあたりまえです。畑が小さいともありましたが、材料を集めることで同じ畑を大きな畑にすることも出来ますし、庭部分が広い家を建てることで庭を畑として活用することもできます。そういうことも分からないままで不満に思って辞めてしまうのはもったいないです。よく遠征隊に参加することを勧められますが、初心者にとっては主にこういったゲーム内での情報を簡単に手に入れられるというのが大きいです。ですのではじめてしばらくしたら、参加できそうな遠征隊を探すのがオススメですね。
自分はもうこのゲームはじめて3年目になりさすがにちょっと飽きてきた部分もないとはいえませんが、これまでかなり楽しく遊べてきたので、ぜひ新規の人も始めて一緒にアーキエイジを楽しんでほしいと思います。それではよきアーキエイジライフを!
プレイ期間:1年以上2017/06/05
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!