国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

もういいかなー

みーさん

今回の2.28アプデのノウス内容見て引退決意
また神話にプラスマテリアですか…。
延命感半端ない

私は複数戦闘職業カンストとギャザクラカンスト、アートマ武器一つ所持、邂逅編クリアしていますが侵攻編は行ったことないです。また大縄飛びかと思うと気が遠くなったからです。
バハに限らず他のIDも失敗したらギスギス感半端ないです。
他の人が書いていますが経済死んでますし、もの作ってもダンジョンでいいのが手に入りますし…私がいるサーバーも目に見えて人減ってるのがわかります。フレンドも飽きたやつまらないと言って来なくなりました。
いいところは景色と音楽ぐらいですね。
事件屋は面白かった。
まだ課金残っていて勿体無いですが、ここが退き時だなと思いました。

プレイ期間:半年2014/06/06

他のレビューもチェックしよう!

攻略など自由度がほぼゼロのMMO

となりのカーバンクルさん

このゲームはダンジョンなど攻略の自由度がほぼゼロと言っていい。
つまり攻略するパターンがほぼひとつしかなく、
開発が想定するクリア方法を最速でクリアしたいプレイヤー達が見つけ、
その動きを真似するだけのゲーム。特に60になると如実にでてくる。

このクリア方法を覚えていない者やできない者はゲーム内で
肩身の狭い思いをさせられる。

また今の14開発陣はこのゲームデザインが面白いと思う連中の集まりで
このシステムのまま後何年も突っ張る気らしいので辞めた。

装備集めの為に何週もダンジョンを周回させられる。
人の動きを真似し、それこそハムスターのように。
さすがにこの苦行を数年も続けられない。
FFと言う名前の皮を被せているが中身は別物のゲーム。

プレイ期間:半年2016/11/29

不気味すぎる

夏休みさん

ファイナルファンタジーの皮を被った悪魔のゲーム
不気味すぎる
ff14 ブログで検索してみてください
1位にはっきし速報ってでてくるはずです。
テンパの実態が明らかに!!
同じ名前のキャラが180人
運営の仕業?黒すぎて怖すぎる
もうこのゲームに関わらない、いや
スクエニに関わらないことにします。

お疲れ様でした。

ドラクエやファイナルファンタジー15に影響しなけりゃいいのですがね

そりゃワゴンセールでも売れないよ
こんな悪魔のゲーム
日本ゲーム史上最低の作品だと思います

こんな不気味な宗教団体の集まりなんて
避けて通る他ありません。
もうまともな人間がプレイなんてしてません。
本当に不気味
たとえ無料でもプレイしません

プレイ期間:1年以上2016/05/21

①外部ツールの取り締まりについて
・規約で違反とされる「外部ツール」とは、規約文を要約しますと「ゲーム内に直接影響を及ぼすツール」のことです。具体的には、装備やステータス等による元の仕様以上の攻撃力を出すツールや、プレイヤー自らが操作せずに自動でキャラクターを動かせるツール 等を指します。
規約を無視し、これらを使用したアカウントに対しては注意、凍結、永久利用停止等の措置がとられます。
・プレイヤーの相談窓口として設置されたフォーラムを閲覧・コメントすることはもちろん、自身の持つ画面上に出力された映像を録画し、YouTube等の動画サイトで投稿・閲覧する事は、そもそも規約違反にはなり得ないので、当然罰せられることもありません。
・他にダメージ数値を計算してDPSを算出するツールがありますが、これはゲームに「直接影響を与える」ものでは無い上、チャットログに残る数値自体は元々目に見えるものであるため、プレイヤー間では賛否両論ありグレーゾーンとなっています。
②ギスギスについて
まずff14にも他MMOと同じくギスギスがあり、またそれが話題になりやすいのは事実です。
・「ギスギスが生まれる理由」として最も大きいのは、高難度コンテンツが他ゲームに較べ、より難易度が高く時間がかかること。そして何よりそれほど難しいコンテンツをクリアするためには、「PTメンバーがより深く連携し、協力する」ことが不可欠であるため、真剣にプレイするあまり、あまりにミスの多い・火力の低い他プレイヤーに対して強くあたってしまうプレイヤーがいるからだと考えます。反面、クリアした時の喜びがゲームとは思えない程大きく、それだけ真剣になってしまうコンテンツである。ということでもあります。これは多くのプレイヤーと、そして私自身の経験談です。
・「ギスギスが話題になりやすい理由」についてです。
これについては、「プレイヤーの絶対数が多く」、更に「他MMOに較べてゲーム内外でのコミュニティの結び付きが強い」ため、それに比例して上記のようなコンテンツでの考察・意見・会話などがSNS等によって拡散され、ディスカッションが起きやすく、非プレイヤーの目にも入りやすくなっています。とはいえ当然ギスギスなんて無いに越したことはありませんよね。そこで次の話に移ります。
③「君だけ部外者事件」について
・この事件についてはプレイヤーである私から見ても残念な出来事でした。しかし、いちプレイヤー同士の間で起きた出来事がなぜこれだけ注目されたのかといえば、その理由のひとつは「加害者の理不尽な言動に憤りを覚えたプレイヤー」が大勢いた事にあります。おわかりでしょうか。多くのプレイヤーはあのような理不尽な言動や差別を良しとしていません。そして今では、「無関係なプレイヤーはこれ以上加害者を責めすぎるべきではない」という多くのプレイヤー達自身の声によって終息しています。「こういう事件が目立つff14は民度が低い」と考えてしまうのは当然ではありますが、核心はその逆にあります。
ギスギスについても同様です。MMOですからギスギスは当然ありますが、大多数のプレイヤーはそれを望んでいませんし、そのためにマナーを守ってプレイしています。だからこそ、こういった事件やギスギスに反する声が大きく、目立つようになるというのが大まかな流れです。
④PS4勢、待機時間に関して
この2つはあまり言うことはありません。
・昔はpcよりスペックが低いということからレイドコンテンツで遅れを取らないか、と懸念されていましたが、今そんな理由でps4勢を馬鹿にする人がいたら逆に馬鹿にされます。
・待機時間はありますがその間遊べるコンテンツは沢山ありますし、今ではほとんどのコンテンツに満遍なく人が入るようにコンテンツルーレットがあるので、待機時間は長くても20分程です。もちろんプレイする時間帯にもよりますが、それでも時間が取れず、ご自身の生活スタイルに合っていないのであれば、無理にプレイする必要は無いかと思います。あくまでゲームなので。

プレイ期間:1年以上2018/10/24

まず私mmoはff14とDQXしかやったことないのでそこの所よろしくお願いします。

私は種族と職業が色々あってバトル以外にも生産職があってグラフィックが好みのゲームを探したらこれになりました。ラノベでよく見る異世界的な世界観のゲームって意外と少ない気がします。

ストーリーについて、暁月まで行った印象としては新生は下積み時代って感覚です。話の面白さとしては他と比べると微妙ですが流れとして見るとあの時があったからこその今って感じがして私は好きです。蒼天は普通に面白い。紅蓮は好みじゃありませんでしたが漆黒と暁月は好みど真ん中でした。
あとグラフィックが良いから私は自キャラ見てるだけで小一時間潰せます。可愛い。

ストーリーを進めるにあたって他人と組むのが必須な場面はありますが、システムで勝手に組んで貰えるのであまり気負わず行けます。ヤバい人に当たったのは今の所1回だけです。基本は初見クリアするとムービー終わるまで待って花火打って祝ってくれたり撫でられたりする優しい世界でした。今はソロ向けの機能も追加されてきてるし色々言ってくる人が居たら運営に報告すれば対処して貰えるので結構治安は良い方だと思います。まあ初心者マークをつけてる人に色々言う人はほぼ居ません。掲示板でも居たらその人が詰められてる印象ですね。

ストーリーも良いしコンテンツも多いしキャラクターも魅力的な上つべ・ニコニコ・Twitch等で運営陣が色々情報提供もしてくれる良ゲーだと思ってます。高難易度に行かなければヤバい人にもそうそう会いませんし。勿論好みはあると思いますがmmoに興味があるならとりあえず無料版でやってみて、面白かったら買うって感じが良いんじゃないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2022/12/18

普通に面白くないです

ソースマヨさん

スクエニの方針は時間を掛けさせて延命するゲームなのだが、それってゲームとして面白いの?ってなりますよね。

熱狂的なFF14信者が「休止するにしても次のパッチまでにこれだけはやっとくといい」とか「コミュニティを移籍して遊びの幅を広げよう」とか「どんなコンテンツでも皆で遊ぶと長続きしやすい」とかを力説するも、面白くないという本質は変わらないのだから説得力がないし、カジュアル層に対し的外れなアドバイスをしているあたり何も分かっていないように思える。

昨今延命仕様じゃない面白いオンラインゲームが増えているので、わざわざ時間を割いて苦行を強いられるゲームをやる必要がないんですよ。

プレイ期間:半年2025/09/21

 まず始めに行っておきたいのですが、なぜ苦痛なのに1年以上続けたのか。ということ。
それがMMORPGなのです。一回始めると苦痛でもプレイしてしまうのです。ですから他の方が言われているレビューよく見てください。まったくもってその通りです。

 旧FF14はたしかにシステムは残念感がありましたが良かったです。グラフィック綺麗で、サウンドも良かった。いまでもサントラを聞くと当時の思いが蘇り泣きそうになります。それぐらいヨカッタですよ。
 
新生になり、がっかり。
・キャラを育成ではなく。自分の記憶力を育成する疲れるだけの脳トレゲーム。初見、素人にはベテラン、運営は邪魔者扱い。

・フィールドに出ても音楽なりませんよ~数分に一回思い出したかのように流れる印象の薄いサウンド。サウンドトラックなんて出すなよ。

・敵グラフィック。ボス以外はレベルが違うだけのコピペの使い回し。せめて色ぐらい変えろよ。

・パッチが公開されると、原稿用紙何枚分?っていうぐらいの文字。でも乗り遅れられないから。必死で記憶。さらに変更内容がすべて書いてあるため、冒険感0。結局レールの上を走るだけ。(レールしかれてるのになぜこんなに記憶しないといけない?)

・育成がつまらない。フィールド誰もいませんよ。街でPT組まれるのを待っているだけ。

・ファイナルファンタジーぽくない敵ばかり。

・すべては鳴り物入りで交代したプロデューサー責任。

悪いことは言いません。おやめなさい。精神的に病みますよ。
そして、旧FF14返せ!

プレイ期間:1年以上2015/04/21

参考になれば

通りすがりさん

このゲームがオフラインゲームでPS4のみなら評価は満点です。

ゆっくり進めても1ヶ月くらいで1つのジョブとストーリーは楽しめます
そのあと他のジョブをレベルあげていくのもそれぞれのストーリーがあって楽しいです。

オフラインゲームを繰り返しプレイする感覚です。
なのでオフラインなら満点。

ただ、複数のオンラインゲームを経験しましたが、このゲームほどゲームではなく制作者のテンパードが多いゲームは珍しいと思いました
システムがこうなったらいいなぁとでも発言しようものなら即アンチと認定状態
じゃぁやめろと暴言をはかれることもあります。
SNSも都合のわるいことを言おうものならGMから削除要請。

月額制で追加でキャラクターを雇わないとインベントリが少ないので月に2千円くらいです。

コミュニティに入ってなにか教えてもらうことや協力してもらうこともできますが、
もし、自力だけではないと出荷といわれます。
親切な人が多いといえばそうなのですが
戦闘も言われた通り動かないとできない子認定。
上から目線の人が多いのと
戦闘での自由度はないです。

月額が気にならなければありだとおもいますが
対人ストレスに弱い方はやめておいた方がいいげーむだとおもいました。

プレイ期間:1年以上2017/05/18

おしゃべりってどのMMOでも出来るよね

過疎過疎世界の魅力とはさん

フレとのおしゃべりが楽しい
それは否定しませんし、寧ろ正しい事です。

残念な事に他人をNPCと思えと発言する開発の責任者が
作り出した世界はお友達と楽しく遊ぶ仕様を極端に排除
していますので、お手軽に無料で沢山の人が集まる別の
MMOが比較にならない程に楽しいよと教えて下さった
模様です。

何で過疎ゲーで絶対に勝てない所を評価するのか、
それがテンパ節だったりしますね。

プレイ期間:1年以上2017/02/05

遊びを許さない作業には楽しむための努力が必要

自分には合いませんでしたさん

こんな人にオススメ(続けられる人のタイプ)
・遊び幅がない作業を覚えるのが好きでそれをなぞるだけの操作に疑問を感じない
・理由は解らないが『そういうルールである』、と言われれば素直に受け入れることができる
・苦痛を繰り返し、受けた恥ずかしさ、申し訳なさ、悔しさをバネに、その先で得たモノこそが至高の喜びであると感じる
・とにかく『それがこの世界のルールだから従うべき』、と納得できる

メインであるバトルシステムのコンセプトはワンミスでクリア不可能になってしまうパーティーでやるリズムゲ~。
PS3だと回線問題関係なくラグがキツく、それを見越した操作が必要なので難しい。
PS4だとラグが無く回線問題さえ無ければ楽。
PCは知らないがPS4以下の性能だとキツイハズ。


理解不能な疑問の多い唐突なギミックを覚えることでコンテンツ参加資格を得られる。
予習して覚えて実行できるか否か、が作業の難易度に相当する。

メインのバトル以外のコンテンツはさらに苦痛。
全員参加可能のコンテンツを運要素のみでふるい落とすのは凄い。普通は考えつかない。
解りにくいヒントで理解し難い時間天候縛りのコンテンツとか。

楽しさの前に苦痛で、達成感の前に疲労と徒労のみで打消し。
なので上記おススメの人が楽しめて、そうでない人には面倒に感じる作業となる。

いろいろな意味でこの次のコンテンツもがんばろう、という気には一切ならない。

プレイヤーの中にはこの、
 「ギミックの意味が解らないけど、予習して覚えてそれを実践する、といった行為が楽しい」
といった事に喜びを感じる人が居るのも事実。
そんな人たちは今も楽しく作業している。

開発側としては
苦労して苦労してミスして悔しい恥ずかしい申し訳ない、といった思いを乗り越えて
攻略できた時の喜びを感じることを提供し、共有したいらしい。

これは遊び場ではなく、
開発側の箱庭で決まったルールに従うための調教であり訓練施設である。

そしてFF設定を用いた何かでしかなく、FFらしさやFFへのリスペクトを一切感じない。

自身としては単に自身の生活環境、自身の性格に合わないだけであった。
続けて作業する人がいる以上、単なるク○ゲ~とかではないのだろう。

これから始める人で合う人はそもそも気にならない気付かないのでレビュー内容は意識せず楽しんで。

プレイ期間:1年以上2015/12/13

二年前に引退してます。
もう評価も出切ったので割愛、ここのレビューの☆5と☆1の内容の温度差を比較すれば小学生でも判るハズです。

貴方が「オンゲー初めてだが、凄く興味がある。」、「毎日オンゲーばかり、俺の人生コレで良いのか?」と思っているなら体験版でも良いので是非プレイ(出来るだけ積極的に)してみて下さい、オンラインゲームの運営と、プレイヤーモラルの低さが嫌でも判ります。

ギスギスの本質(FF14ばかりがそう言われるが、他のオンゲーも程度の違いはあるがモラル崩壊は一緒w)を知り【こんな物をやろう(やっていた)自分の過ち】に気付き、早ければ早い程現実に更生し易く、オフゲーの良さを再認識でき、上手くいけばリアルの人間関係も良好になるかもしれません、そういうゲームです。

もしFF!4をプレイしてもオンゲーを止められない人は、残念ながら【手遅れ】です。
現実社会に居場所は無く、来られても迷惑でしか無いので、自分の一生と財源が尽きるまでオンゲーに居場所を作り24時間やり込み他人よりレベル、装備を上げ、初心者を扱き下ろし、耳元で吉田Pに「(FF14)やらないか?」と言う幻聴が聴こえる位やり込み人生終えて下さい。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/28

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!