最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FF14というのはそういうものです。
FFシリーズ好だったさん
利点 FFシリーズ
欠点
FFシリーズ好きでも必ずと言っていいほど嫌いになること請け合いと思う。下記の数知れないFF14へのマイナス評価が物語るように、本当にクソバかなプレーヤーばかり。ヒーラーがいないとゲームが成り立たないが、知り合いばかりヒールしたり特定のプレーヤーだけヒールしなかったり(概ね初心者はヒールされない)、そういうことばかり、ふゆかいな思いをしない人はまずいない。評価5などにしているのはほぼバイトと思う。要はつまらない。
下のレビューのような暴言も図れたことは何度もあり、言い返していたらスクエニはアカウント停止などをしてその間利用料金を搾取される。
プレイ期間:1週間未満2017/10/16
他のレビューもチェックしよう!
oburiさん
なんでつまらない足の引っ張り合いが?
と普通の人にはわからないでしょう。
システムなのか人が悪いのか。
今となっては両方なんですけどね。
音ゲー、リズムゲーをやったことありますか?
タイミングよく任意のボタンを押したり弾いたりしてミスしなければクリアというアレ。
人によっては難しいですよね。
しかし練習すればそのうち出来るようにはなります。
曲に合わせて押すタイミングが決まってますからね。
でもそれを8人同時にやったとします。
一人がミスをしました。
すると8人全員ゲームオーバーになります。
自分はミスしてないのになぜ?
出来なかった奴がチームにいるからです。
じゃあその人をフォローすればいいのでは?
出来ません。システム的に味方の足りない部分を補うが出来ません。
そのうちその人も出来るようにはなるでしょう。
でも今、ミスなく出来なければ8人全員時間が無駄になります。
だから予習して来いという話になるんです。
出来るようになってから来いと。
普通のRPGはPTメンバーがフォローしあって敵を倒しますけどね。
このゲェムは違うんです。
まずRPGという概念を捨てないと理解は出来ません。
最新の最強装備でしかクリアできません。
さらにボス戦のタイムスケジュールが決まっています。
1分1秒後に敵が○○を使ってくる。とかすべて固定です。ユーザーがどう動こうが敵は決まったことしかしません。
まさにリズムゲーや弾幕シューティングと同じ。
なのでほんと、覚えてから来いとなるんです。
さらにこのゲェムは恐ろしいのです。
そのチームメイト8人ですが、組める職業が決まっています。
8人でリズムゲーをするとして。
2人は医者。4人はサラリーマン。残り2人は公務員。
というように決められた職の人しか参加できませんし、決められた人数以上には割り当てれません。
だからなかなか人が揃わないんです。
当然ですよね。
なのでなかなか始められない。
なかなか始められないのに一人がミスをすると全滅扱い。
フォローもできない。
ええ。予習して来いってなりますよね。
そりゃそうなります。
でもそこまでしてやってるのはただの大繩飛びなんですよ。
タイムシートも固定ですから何度やっても変化ないですからね。
逆に揃いにくくて一人が足引っ張ると時間が無駄になるものに変化つけられても余計困りますが。
でもまだあるんすよ。
その敵の攻撃なんですけどね。
意味が分からないんです。
例えば炎は熱い。だから料理に使えるとか。
ゴジラの背中が光りだした。炎を吐く前触れだ、とか。
誰でも認識できる共通の現象。
そういうのを踏まえてRPGの世界が成り立ってるはずなんですけど、
このゲェムはそれがないんです。
ただ開発がこうしたいと思えば氷も熱くなりますし、炎も凍ります。
もうほんと敵の攻撃が支離滅裂なんです。
なぜそうなるんだ?というものの連続です。
あなたは気付くはずです。開発に踊らされてるだけだと。
それに氷の呪文でMPが回復したり、イフリートという炎の魔人に低レベルの火炎呪文が効くんです。
世界観もあったものじゃない。
なかなか揃わないPTメンバー。仲間のミスで全滅する音ゲー。世界観のかけらもないクソつまらない戦闘。勝利しても仲間と奪い合う一つしかない戦利品。
残り7人はメンバー集めからやり直し。
さらにこれを周回させられるんです。
これでトラブルが起きないほうが無理ってもんです。
それだけじゃない。
ボス戦には決まった円形フィールドがあるんですけど直前にムービーが入るんです。
任意でキャンセルできるんですけどね、キャンセルした人が先に戦闘を始めてしまうと締め出しを食らうんです。
そのフィールドに入れなくなる。
なぜかはわからない。運営の嫌がらせとしか思えない。後からでも入れるようにするとかそろってからしか始めれないとかやりようはあるのに。
サービス開始の4年前から改善されることなくどれだけ要望出ても人が減っても修正しない。
メインコンテンツのボス戦だけでこれ。
でもまだボスまでの道中にも問題があるし、職人職にも問題があるし、各種クエストにも問題がある。過去作をリスペクトしない利用も酷い。
ストレスに関しての実験をしているのかと思えるほど嫌がらせだらけのシステムに極めつけはその元凶の吉田直樹がゲーム内に神レベルの存在として降臨する。
こんな悪意に満ちたものは他にないでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/23
ちとせさん
ぶっちゃけどれもテンプレ的なゲーム仕様になっていて、変わっているのはボスのグラフィックくらいじゃないですかね。
・FF11はそうでもないのですが、FF14は目が疲れて翌日にきます。
・スキルが軽いシャキシャキ音しかないので迫力がありません。
・フェイスが好き勝手に攻撃するのでナイトをやっているとお守りをしている気分になりますし、限定したエリアでしか使えないためFF11よりは自由度がないです。
・メインストーリーにしょうもないお使いクエをふんだんにぶっ込んでくるのですが、いい加減にそういうスタイルから脱却してほしいです。
しょうもないクエストを消化しても「つまんね」としか思わないので。
・ほとんど誰もやらないFATEを漆黒の反逆者でも導入しているのは開発者の思考が停止しているのでしょう。
・周回を前提にしたゲーム仕様は飽きるし苦行だし、加えて通常のIDが全て中ボス2体のラスボス1体という一本道の構成だから変化がなくて面白くないです。
・IDの敵は雑魚でもHPが増えて硬くなってく傾向にあるから時間が取られすぎる。
・パブリックフィールドはストーリーの都合で仕方なく用意しているに過ぎないし、主要部分は全部IDに突っ込んでいるから、ロビーとIDを行き来するだけのしょうもないゲーム性になっています。
・スクエニだからやっているが、ぶっちゃけ韓国の量産ゲーと何ら変わりませんね。
そう思うとFF11のバトルシステムは良く出来ていると実感します。
・高レベルになっても低レベルから使用しているスキルを使うのはどうなの?
ナイトなんかレベル1からず~~~~っと「ファスト」使ってるし。
どんだけ強い武器を手に入れても半年でゴミになるので、その程度のために血眼になってハイレベルコンテンツをする必要性を感じません。
FF11でメインナイトを持っていますが、エクスカリバー、ブルトガング、アルマス、イージス、オハンは15年経過しようが最強クラスのままなのにね。
プレイ期間:1週間未満2019/07/28
何をすれば…さん
3.5実装二日目にして(社会人)やることがなくなった
・メインストーリ:短い
・サブ:まだやる気でない(多分短い)
・極ズルワーン:RFで普通にクリア
・ダンスカー:ギミック意味わからんままクリア
・新ID:普通にクリア
・AW:やる気なし
・フィースト:やる気なし
やることといったら、鳥集めだけど
・極ニーズ60週、極ズルワーン97週www
こんなに同じ敵と戦ってると、さすがに飽きるぞ
プレイ期間:1年以上2017/01/18
昔も今もさん
復帰して数ヶ月立つんですけどメインクエスト終了したら何もやることない。零式だの極だのやんないんで。特にIL?もクリアする程度あったら装備集めいらんし。周回もめんどくさい。これは辞める数年前と変わらん。ギャザラークラフターもつまらんし。お使いクエスト多いしあれとってこいあいつと話ししてこいエモートしろ同じ所行ったり来たりイラッとしました。
プレイ期間:1週間未満2022/07/19
にずんさん
新生がピークで蒼天、紅蓮と年々落ち続けてるので新パッケージがよほど面白いものじゃない限り上がってくることはないと思います。
良い点
わかりづらいが拡張性のあるUI
ハウジングの家具が豊富
お金が稼ぎやすい
パソコンとps4で一緒に遊べる
ミニオン、衣装などの収集アイテムが多い
悪い点
初心者に優しくない
全員が役割を完璧に果たさないと全滅するバトルシステム
↑このシステムと民度によって頻繁に起きるギスギス
苦労して取った装備がすぐにゴミになるシステム
アレンジして劣化したり、全体的に安っぽいBGM
ストーリーのお粗末さ(目の前に危機が迫ってるのに美食集めさせられたり、簡単に薬を盛られる主人公、敵に渡したら危ない物を雲の上から投げて処理する等)
フィールドで出来ることが無さすぎる
普通のプレイでは見れない情報を見れるようにする不正ツールの蔓延
頻繁に事件を起こすプレイヤーの民度
全く機能していない公式フォーラム
DPSでコンテンツに行くまでの待ち時間の長さ
生産職の作業感
RMTの多さ、利用者を通報しても罰されない運営のやる気のなさ
光ってる玉を釣るだけの漁師
ツイッターなどで他のオンラインゲームと比べてマウントを取りたがる一部のユーザー
世界観ガン無視
不満点はあげるときりがないのでこのくらいで、今までの運営の対応を見るにこれらのほとんどが改善されることはないと思うので、誘われてもやらないほうがいいです。
プレイ期間:1週間未満2019/01/11
かにごはんさん
欠点の多いゲームです。いろんな足枷がプレイヤーに意地悪です。楽しくするための改良とかあまり行われません。いつかよくなるんじゃないかという希望や期待はもうどこかに行ってしまいました。
吉田プロデューサーはメディアに出すぎだと思います。いつも嘘や言訳ばかりで見ていて気分が悪くなります。そのせいでゲーム自体に価値を見出せなくなりました。
毎日やっていた日課が酷く無意味に思えて、ギャザラーやクラフターだけではなくダンジョンに行くのも嫌になりました。
目が覚めるとはこういうことでしょうか。戦闘も楽しいものではありませんでした。決まった通りにやるだけですから。少しのミスもなく決まった通りにやるなら音ゲーでもやったほうがずっと爽快感あります。
プレイ期間:1年以上2016/05/18
PDさん
タイトル通りです(笑)
極々少数の方の高評価がありますが、おそらくメーカーに脳をやられた信者か運営かRMT業者の人だと思います。
良い点
・すべてが親切に設計されていて遊びやすい?
優れたUIだがゲーム性がすべてを台無しにしている
しかも今時ゲームパッドで遊びやすいMMOなんてザラ
引き合いに出すレベルじゃない
・ジョブバランスが素晴らしい?
タンク様ヒーラー様は神ですのでDPSはゴミのようについてってくださいね^^
コンテンツによってはヒールだけに専念したら怒られる世界です
そもそもミスったら即死だからジョブバランスよりゲームバランスを見直すべき
・グラフィック・音楽共に他のMMOでは味わえない世界が待っています?
唯一の平均点はコレ一点のみ
グラフィックに関しては平凡です
・大人数PVPがとにかく面白い(一度やってみてください)
結局脳死周回させられますし、本当に 一 度 き り の面白さです
ぜひお楽しみください
悪い点
・コンテンツによっては人が集まりにくい!
ジョブ・コンテンツによっては3時間待ちでも遊べません
待ってる間にソシャゲーの楽しさを実感して引退しました
・レア装備が皆無で、誰でも持てる装備しかない!
しかもパッチが変わるとその装備も一瞬で産廃になります
コンテンツの周回をさせたいクセにその価値を無くす速さはまさに唖然です
・操作が下手な人は、バトルについていけない!
いいえ、結局は決まった操作で決まったとおりに動けばいいんです
ほら、予習しましょうユーチューブで(笑)
他のMMOでは到底体験できないくだらなさがエオルゼアの大地で始まります。
運営がユーザーの求めるゲーム本来の面白さを表現できない限り
FF14とかホント2~3年で終わるんじゃねーかな(笑)
プレイ期間:1年以上2015/05/12
ダメ汚さん
操作性や移動など最初から萎える要素満載。
スクエニは勘違いしすぎだな。
ユーザーがやり込むのは酷使ではないが、これは開発段階からユーザーに負担を強いさせるのが当然かのようなゲーム。
アメリカかぶれに成り下がった「元日本企業(嫌味)」
こういうのが日本企業発信と言われるのが恥ずかしくもある。
スクエニのゲームは日本人気質すら感じないお下劣さ。
FFも11までだったな。
綺麗物好きのアメリカチキン野郎の言う事を鵜呑みにしたゆとり世代のおばか社員ばかりなんだろう。
スクウェアの先人たちは今の社員をどう見ているのだろうか?
顔に泥塗るお馬鹿後輩ばかり持って、かわいそうに感じる。
プレイ期間:1年以上2015/01/16
忌野清志郎さん
あいうえお、ここにも湧いてるのか?
向こうと全く同じ内容で明らかにサクラやねw
アホちゃうの?
コピーペーストしてまで必死なんだなw
その努力を、どうしたらギスギスしないゲームになるのかを考える方に使えやw
自分達で新規殺ししておいて、過疎って来たら楽しいからおいでーとかw
馬鹿もここまで来ると呆れるがなw
んで、オメガは遊びじゃない!とか言ってギスギス振りまいてる馬鹿が14チャンで叫んでるしなw
引退した割に必死過ぎなところが見え見えで馬鹿丸出しだぞ?w
プレイ期間:1年以上2017/05/29
あと5日で課金終了。さん
やることすべてに意味がない、1年遊んでも2年遊んでもプレイヤー全員が初心者であることを求められるゲームです。
装備を集めても、レベルを上げても、それで何ができるわけでもありません。装備集めをするために装備を集める。レベル上げをするためにレベルを上げるんです。一緒に遊んでいるうちに一体感が生まれたり、会話がはずんで仲良くなったりした結果として、自然とゲームが楽しく感じられるという事はありません。装備集めやレベル上げと同様に、楽しむために楽しむよう頑張るのです。
このような思考停止状態に違和感を感じず、むしろ心地よいと感じられる人だけが遊び続けることができます。
このような薄気味の悪い世界になっている理由は、継続的に遊んでいる人と新規参入者に差があると、新規参入者が辛いからだそうです。
上記のとおりこのゲームの設計者はユーザを以下のように想定しています。
①自分よりゲームの上手な人、ゲームを有利に進めている人、あるいはそのように見える人を許せない人達
②目的に向かって継続的な努力をできない人達
③他人と差があることは許せないが、装備強化やスキル回しでは持論を話したい人達
「時間さえかければ誰でもクリアできるゲームだけはやりたくない」といってやっているのが、実は誰でもクリアできるパターンポチゲーだと気が付かないんです。。。
上記のようなユーザを想定し、彼らから不満のでないゲームにしようと尽力した結果、かくも意味の解らない世界観をもったゲームになりました。さらにユーザの声を反映した結果、もはやパーティーゲームのようなミニゲームの集合体になっております。
2年たらずの運営期間で、ユーザが警察沙汰の事件に巻き込まれるような民度をもったオンラインゲームというのも新鮮です。
リアル競争社会で打ちのめされ、ついていけず、誰とも比較されずに自分ルールで生きていける永遠の世界を求める人達のたまり場のようなゲームです。
あと、ゲームの評価と全く関係なく、このサイトの信憑性に言及するのが最近の流行りでしょうか?
他者のレビューを否定するためなら、韓嫌感情でも何でも、使えるものなら何でも使ってやるという姿勢。多くの人にはその本心が透けて見えると思いますが、思考停止に慣れてしまうと気が付けなくなるものでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/10/30
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!