国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

FF14のメイン黒魔と平日日中はデイトレやってます

スクエニ株もってますさん

自分メイン黒魔なんですがMPの回復が未だにおかしい仕様だなと思ってます。結局ファイア系とブリザド系を交互にうつのは理屈抜きでみんなおこなっているだろうし。

属性攻撃もあまり関係がなく、世界観というか深く緻密には作り込まれてはいないですよね。
描写に関してはビジュアル主義というか。
最初はFF11が進化したのだと単純に感じていたのですが、進化したのは描写が細くなったというかFF11みたくマクロを組まなくてもやりやすくなってる点ですかね。

マップなんですがよくよく世界を歩きまわってみると感慨深く感じることができないですね。
なぜでしょう。?例えばFF11の荒野は本当に荒野だと感じたものです。砂漠なんて本当に砂漠ですし。

ゲームというのは単純でシンプルな作りの中に楽しさがあることが大切なのではと思いますよ。特にFFファンの人はそうだと思うんですがね。

装備に関してもパッチ更新したからって単に新式だすんじゃなくて、今まで努力した装備が更に鍛えてゆけるレリックのような仕様にして、いままでの装備が無駄にならない仕様にしたりするのが良いのでは。例えばFF11だと私は忍者メインでしたが、スコピオハーネスなんてたしかLV50くらいの装備でしたがLV90くらいまで現役で使えてました。見た目あきるんですけどね。

家が没収されるのはおかしいですよね。
何日間か家に入らないと没収になる仕様であれば買わなかったですよ。家ってけっこう高いんですから。家具の配置もけっこうこだわっている人って多いと思いますし。家って建てて満足するって感覚あるじゃないですか。その感覚を取り上げるってちょっと異常な事態だと感じますよ。

息抜きしてインしない場合もあるし、ほかのゲームもありますしね。たとえば1年後インして家で寛ぐってのもアリじゃないですか?ゲームをするペースは人それぞれ違うのですよ。気分的なものもあるししたくてもできない場合もあるし、突然どうしてもインしたくなるときもあるし、みんなのペースを尊重されても良いのでは?と思いますよ。

現にFF11をスタートする際の画面には、
《みなさんの生活も大切ですよ》等の注意書きがしてありますしね。築いたものがなんらかの条件で搾取されるのはインする、インしない、家に入る、入らない等で決められるのはそりゃあ多くのファンやユーザーの支持率下げますし、評判わるくしますよね。

毎日インできるようなモチベーション高いユーザーは良いのですが。だったらゲームの宣伝に
《高いモチベーションを維持出来るユーザー用で高いプレイヤースキルを求められるゲームです》と掲載すべきです。

吉田プロデューサーのことは嫌いではありませんよ。わたしは。でも、もっと広い視野でFFファンのことも考えてあげないと、本当のFFのタイトルのついたプロデューサーには適任ではないですよ。

ここは匿名の掲示板ですが、大切な声が。これだけ多くの心の叫びが書き込まれています。
意図的にFF14を悪い印象にするために書き込まれたものもあるでしょう。しかし、私は数日間かけて全て読破しましたが約80%は真実だと感じました。この声を無視し続ければやがて大変なとばっちりが待っているように思います。

プロデュースを任せられているからといって好き勝手にできるタイトルではないのですよ。もし自分勝手で一部のイエスマンともいうべき支持者の意見にしがみついてFF14の方向性に疑問を持たず安心しているのならFF。ファイナルファンタジーという、タイトルを消すべきです。

とまあ、私は課金を続けるかどうかは迷いの中にいます。キャラデリまですると、いままでたくさんの時間を使ってきた努力が無駄になるようで葛藤しています。

一旦キャラを作って成長させれば滅多なことがない限り解約されないだろうとMMO関連のゲーム製作会社は胸を張っていることでしょう。
しかし、そういった悪質な思考視点で多くのファン、ユーザーを裏切り続けていれば本当に大切な場面で当人は同じよう裏切られる場面に出喰わすことになるでしょう。

FF14が今の苦境を乗り越え成長されることを祈ります。運営の努力が見えてくるタイトルでいてください。

現在ドラクエ10の運営はとても頑張っていますよ。頑張って作りこんでます。ビジュアル描写は子供用ともいうべきものです。それが親しみやすいかもしれませんが。どうか意固地にならずみんなの声に耳を傾けてみれば?間違ってるとか、間違ってないとか、正しいとか、正しくないとか、そういう視点じゃなくて、
切実に受け止めてみる。そういう覚悟がプロデューサーたる者にとって大切なのでは。と思います。

プレイ期間:1年以上2015/11/02

他のレビューもチェックしよう!

PC版以外出すべきでなかった。

体験版で辞めとけさん

読み上げツール必須のゲームって…汗
DPSツールは公に使うなよ(BANじゃないけど)と言うのが公式の見解らしいです。
更にそこに読み上げツールが実装された。
どちらもps4では使えません。フォーラムでも大分、議論されてますがそもそもDPSツールの使用を黙認する時点でおかしな話なんですよね。
そもそも使えないのにps4でも出来るようにしたのか疑問です。
こことよく比べられるPSO2では、BAN扱いの対象と宣言されてます。
最初から使えません。使えばBAN扱いにすれば良かったんだと思います。
まぁ、後の祭りですが今更しようとせず、自然鎮火するまで放置なんでしょうね。

プレイ期間:1週間未満2018/07/29

盾と回復

色葉さん

初めてビックリ

最初は、1キャラで全て済むと感動しました。

私は、剣術士で進めていきました。
どのゲームも盾とか回復をやる人が少ないのは一緒ですが、
あまりにも少ない感じを受けました。
進めていくうちに納得。
責任の重さが盾と回復に集中しているように伺えました。
また、他のゲームではあまり感じなかったのですが
ミスると他職のプレイヤーから厳しい口調で言われる場面もありました。

たぶん、ここから盾職や回復職で始めた初心者さんは他職へ移るか
もしくは辞めていってしまうのではないでしょうか?

あまりにも盾と回復がゲーム使用や一部のプレイヤーからの発言が厳しいようにも思います。

プレイ期間:1ヶ月2015/05/15

友人の勧めでプレイしたが…

りーりーりーさん

1~10までプレイし、以降はやらずにいましたが、久々にffに戻りました。

良い点
・グラフィックがとにかく綺麗
・過去作の音楽が随所に挿入されている
・過去にやっていたMMOに比べて迷惑ユーザーが圧倒的に少ない。
・広大なマップ
・マクロの自由さ
悪い点
・描画が重くてもっさり
・大作主義的なアレンジの過去作の音楽
・IDと呼ばれるダンジョンの中はゲームと言うよりは行軍訓練。強制的に連帯責任のため、自由は一切なし。

私の好みとは致命的にズレがありました。

プレイ期間:1ヶ月2018/08/11

やり方を間違えなければ楽しいですよ

↓の人たち何言ってんのさん

人がいないという人がいますが、過疎鯖でやってる自分が悪いんでしょう。
バハムート鯖でやってますが、何でもFCメンバーだけで行けるほど人がいます。
24人レイドですら行けます。
3国にテレポすると、人がワイワイしています。
レガ鯖にもキャラがいますが、こちらは3国はゴーストタウン・FCも過疎FCばかりですがね。
人数が多すぎるFCだと、「○○さんそろそろXXだね~」みたいに面倒見のよいマスターが一人一人把握してる、ということがないので自分から手伝ってくださいと言える人じゃないと無理ですが。

あと経営が苦しいとか、ソースはあるのですか?
苦しいのにどうやってファンフェスとかできるのでしょうか。
アンチって奴ですか?

ちゃんと考えて始めれば楽しいと思いますよ。
適当にゴールデンタイムに初めて、過疎鯖しか空いてないときにキャラを作るから面白くなくなるのでは。

プレイ期間:1年以上2016/12/07

何のカンのでもう一年半近くだよ。

スクエニブラックさん

アマ○ンレビュ-や他掲示板でも無意味な低評価誹謗高評価レビューは必ずあるので、マトモに相手しない方がいい、他の投稿者の迷惑にもなるし。

今更ゲームの評価をする気にならないが何処言ってもコレだけクソミソに言われるゲームなのにもうサービス開始から一年半か、よくサービス継続出来るモンだと感心する。
まあその原因はスクエニの人材不足と、運営、経営、14の廃人テンパードがどーしようもなく○○○なせいだろう。
旧作の時のプロデューサーは誰か忘れたがサービス開始の2010年末に責任とって降板しているのに、其れを遥かに下回る『辛』生を作った吉田が未だプロデューサーで居られるのと運営が未だに×××なのはマトモな人材がスクエニに居ないか、激しく拒否されてんだろうなぁ・・・フツーに考えればそれだけの大任を勤められる人材ならスクエニ辞めて他のゲーム会社でもやってけるし、何より前任者達がココまで汚物塗れにした『不始末のケツ拭き』をしたがるヤツがいたら・・・余程の社畜だろ。
今のスクエニは【ギャンブルでスッた大金を取り返す為に借金して金ぶち込んでる破滅型ギャンブラー】、11もそうだがいくら14の制作費が莫大だからといって、どう投資しても損失は取り返せないからこれ以上被害が拡がる前に諦める決断も出来ない。
更に最悪なのは14テンパード、結局この人たちの落とす金が其れなりにデカイからスクエニもルーレットを回し続け、吉田も今の所安泰、数々の隠蔽工作や不平不満の削除、冤罪アカウントで【賭け】を続けるんだろうねぇ。

国内ユーザーもそろそろFFネーム依存から脱却しないとね、もうFFは賞味期限がとっくに過ぎてる、個人的にスクエニはオンゲー撤退してオフゲーに尽力する方が利口だと思うけどね。

プレイ期間:1ヶ月2015/01/14

最近TVドラマも放映された事で「やってみようかな」と思うネトゲ初心者が
居るかもしれないな、と思ったのでレビューします。

同じ初心者4人と一緒に冒険してLv50未満までの
ストーリーモードだけプレイするなら止めはしません。
(PT4人だけで潜れるダンジョンまで)
4人揃えられなかった時は辞めた方がいいと思います。
ダンジョンで他のメンバを自動的に補充するシステム(CF)もありますが、
高確率で嫌な思いをすると思います。

初心者4人集めたら、最凶最悪のシステムと洗脳された人達に影響されず、
それなりに遊んで、気持ち良く辞めれるでしょう。
途中、初心者には多少厳しいダンジョンもありますが、
オンゲの醍醐味である仲間と共に乗り越える、で何とかなるでしょう。
※気の合う仲間だけで低レベルまでのプレイなら、そう悪くもないのです…。


悪いことは言いません。
その4人で超えられないダンジョン(8人PT必須など)に到達したら、
そこでゲーム終了、ゲームクリアにしましょう。


辞めずに続けていけば、必ずFF14の洗礼を浴びます。

挫けずにまだ続けていくには、少なからず洗脳を受け入れなくてはなりません。
「他人はNPC」「暴言・無言抜け」「予習復習必須」「よろおつ」
「画一化された作業」「初心者・下手排除」…
少しずつ、それが当たり前になっていき、気がつかないうちに、
立派な信者(テンパード)になっていきます。

洗脳されると、中々普通には戻れません。
引退しても良い思い出だけがフラッシュバックするので復帰して、
再洗脳される場合もあります。

FF14にどっぷり浸かって洗脳されたい方は、どうぞ進んで信者になって下さい。
願わくば、そのままFF14に隔離されて、他のネトゲに手を出さないで欲しい。

FF14以前には、ここまで悪くなかった他のネトゲの民度が下がった一因は
FF14の悪影響(FF14洗脳者が他のネトゲに拡散した)が少なくありません。

私はFF14辞めてから随分経ちましたが、辞めた当時のレビューを見ると、
今と似た様な事を書いている反面、まだ洗脳が抜けきってない印象も受けました。
その後、他のネトゲもプレイしていたので、FF14洗脳の悪影響で、
他人に嫌な思いをさせたのではないか、と今更ながら不安に思います。


今はもうネトゲがうんざりで、やっていません。
そういう意味ではネトゲを完全に辞めさせるきっかけを与えてくれた
FF14に少しは感謝した方がいいのかもしれません(これは皮肉です)。

プレイ期間:1年以上2017/06/09

私にもこういう実例があります。

FFシリーズ元ファンさん

前のレビューで実例が示されてましたが、私にもこういう被害があります。
彼ら迷惑プレーヤーの気に入らないことがあったら大概こうなります。
欠点としての評価はこれですね。

「とくめい」さんたちのレビューは実際だと思います。利点は、特に感じませんが、アイテム数がそこそこかな。
彼等と同じく1ポイントもあたえたくありません。

実際の例)
(Lanzis Wistarias) よろしくお願いします (*´▽`*)ノ
(Onigiri Ruka) よろしくお願いしますー!
(Sari Kate) よろしくお願いします ~(*''▽'')!
Ala Mhigo has begun.
(Sari Kate) www
(Lanzis Wistarias) こんなの危ないです
(Lanzis Wistarias) 先釣りシないでお願いします
(Onigiri Ruka) What is your native language?
(Sari Kate) (´;ω;`)
(Onigiri Ruka) オレらに断りなしに先ずりしてんじゃねーよカスが。
(Sari Kate) 除名除名。
(Lanzis Wistarias) あははー、ばーか
(Onigiri Ruka) お疲れ様でしたー
(Sari Kate) お疲れさまでしたー!
(Lanzis Wistarias) お疲れ様でした。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。
`)



プレイ期間:1週間未満2017/10/18

フリートライアルでの判断が一番確実

のんびりプレイヤーさん

復帰と休止を繰り返しながら数年プレイしています
私はあまりやり込む方では無いので、メインシナリオや新規のコンテンツが入ったタイミングで復帰して、2~3月くらい遊んで休止…というスタイルです
以前に比べて全ての面で簡易化が進んでいて、スキルやパラメータ自体が整理されたので、全体的にかなり楽になってますね

ゲームその物への評価としては
『合う合わないがはっきり出る作品』かなと思います
非常に高評価/低評価が極端な意見が見られるのですが、そのどちらにもある程度は賛同できる部分があるので、とにかく始める前にフリートライアルをプレイして、御自身でプレイフィールを確認する事を強くお勧めします

例えばこのゲームは過去作品からのオマージュ要素も多くありますが、それを今の解釈で楽しめて良いと感じるか、逆に冒涜だと感じるかは人に依るでしょう
戦闘に関しても、退屈な部分は確かにありますし、コンテンツ全体のパッケージングが非常に調整されている為、安定感がある一方で、変化に乏しい拡張性の少ない平板な印象を与えているのも事実です

私も以前はかなり集中的にプレイしていた時期もあったのですが(開始当初)
今は、肩の力を抜いて、遊びたくなった時にだけ復帰して、少しでも飽きて来たら休止しています

コレは経験上思う事なのですが、MMOは自分のペースを把握して自身で付き合い方(距離感)をコントロール出来る人向けの娯楽だと思います
そういった自己管理(モチベーションや、どこまで遊ぶか等)が出来る人なら、長くソコソコの楽しみを定期的に提供してくれるという点で優れた作品ではあると感じます
余り過度な感動や興奮を期待せずにプレイした方が楽しめるかもしれませんね

余談
私はFF14自体は気に入っていますが、それを嫌う人を、能力や理解力が低いかの様に罵倒する行為は断固拒絶します
それぞれの作品には人それぞれに良い/悪いと思う点がある物です
レビューなのですから、ココで情報を得た人が自分に合った作品に巡り合える事が出来れば、それが一番良い事なのですから

プレイ期間:1年以上2021/04/19

誇張なしでつまらない

ファブリーズさん

タイトルの通りです
もう飽きも通り越し呆れたので引退しました
ちなみに私はFFlogsで中間くらいの順位ですので下手ではないと思います
そのうえでこのレイドゲーに疲れ果て続けるのも苦痛になってきています。

散々言われてる事ですがせっかくのレビューサイトですし書かせていただきます

戦闘がつまらない
トークン稼ぎ用のダンジョンは適当でもクリア自体は可能ですが高難易度レイド等上の方に行くと即死のオンパレードゲーになります。また自分のミスだけで済めばいいのですが基本設計がギミックゲーなので一人でも欠けると周りに負担が一気にかかるので基本全滅ワイプになります
基本高難易度の戦闘時間は12分~程度なんですが常になにかしらのボタンを連打し続けミス無しを要求されるのでとてつもない疲労感に襲われます。

そのせいか野良募集はほぼ死滅しており固定PTを組まなければまともに遊べません。
私は交代勤務の仕事なのでこれが非常に厳しくレイドコンテンツをまともに遊べなくなりました。
以前のバハムート時代はまだ人も大勢おり野良でも入る余地はあったのですが今は人も減り高難易度に挑む人も減ったのか、さっぱり募集がありません。

基本戦闘しかやっておらずこのゲームのギャザクラは正直面白いとは思えない出来なので正直やることがないという現状です。ギャザクラは旬の物を作るための装備の敷居が高く膨大なギルがかかりそのギルを回収するにはマーケトボードに常に張り付き売り続けなければ元は取れません。ち半端に売ろうとしてもすぐに廃人に価格操作され潰されるので時間がある人でないと楽しくないと思います。

そして気づいた時にはもう次のパッチが当たりI L制のせいか、そのレイドの装備は早々に死にます。これも挑むというモチベーションを削る要因にもなりました。ガチ固定で早期クリアしないと旬の装備を堪能する暇もありません

レイド以外にもアニマウェポンというつまらない軽作業を何度も繰り返し作るマゾい武器もあるのですが同じ理由ですぐ死ぬ&レイドに挑まなければほぼ自己満足程度で終わるので作らなくなりました。以前は4本作るほどモチベがあったのですがね・・。

なので固定をしっかり作り時間をしっかり取れこの即死eスポーツ()ゲーでもいいよ!っていう方以外お勧めしません。半端にレイドに足突っ込むとストレスしか溜まらんと思います。

プレイ期間:1年以上2016/03/15

このゲームのエンドコンテンツはチーター前提の難易度で作られています。
また、ジョブがたくさんありますが、人権があるジョブは8つ程度です。
ピクトマンサーというぶっ壊れジョブが実装されてから、ピクトマンサーとシナジージョブありきのコンテンツ設計にされており、他のジョブは人権がありません。
いらないジョブが大多数ってわけです。
決められた通りに決められたジョブで決められた動きをするだけのゲームです。面白いと思いますか?

またAOEの可視化ツールや行動パターン予測ツールなどによって
ツールを入れた方が圧倒的に有利なバトルシステムであり
現状ツールやチートを全く取り締まっていません。
真面目にやるのがバカらしい。くだらない。

それどころか、高難易度をRMTサイト経由で代行クリアなどが横行しており、高難易度をクリアするともらえる武器や称号などにほとんど価値がありません

チート問題がヤフーニュースにも取り上げられたのに公式からは何も処罰なし。
これだけ不正が蔓延していても何もしない運営です
通報なんて何も意味がありません
完全に無法地帯となっています。

プレイ期間:1週間未満2024/12/08

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!