最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
飽きる
疲れ果てたドゥドゥさん
MAPの種類が少なく、季節ごとの緊急も大型エネミーが使い回しでマンネリ化してしまう。
アクションRPGとしてのゲーム性は良いのだが、街には出られないしシップ内でやる事は限られてるし、同じ風景で同じことの繰り返し。たまーに新しいMAPが追加されても、出てくる敵が同じでやることも同じ。新しい地域を冒険して開拓するっていうアークスの設定が活かされていないのがとても残念です。
プレイ期間:1年以上2014/06/19
他のレビューもチェックしよう!
辟易さん
謝罪がNGワードであったのは事実だが、毎回毎回謝罪ーってコメントしてる人が居ないわけではないよね?最近は少ないが…
ヤマトが出るって話でデモムービーのときに菊紋問題で謝罪オンパレードだったときの名残でってならわからなくない。
一時期、謝罪をーって言ってるし、毎回謝罪はーって誰かが流す。
運営でなくてもNGに入れたくレベルだよ。
って言うと信者がーって言うだろうけどさ。未だに世界観がーとか言ってコラボせずに妖怪ウォッチとしてるとこの信者に言われたかねーよ。
プレイ期間:1年以上2017/09/18
はづきさん
サービス開始からずっと続けているプレイヤーです。
個人的にはすごく楽しめてます。
全クラスもカンストして装備も最低限マナー盛りくらいにしてゆる~く遊んでます。クエストも緊急以外にデイリーやらオススメやら気が向く程度にやってるし、気が向かない日にまで無理してやることもないくらい緩いバランスで遊べるところなんて好きなんですけどね。
飽きやマンネリを感じる人もいるとは思いますが、私はあんまりそういうものは感じなかったです(全く無いとはいいませんが)。定期的に目新しく感じるコンテンツ等の増えるのは勿論、二週間おきのスクラッチで新コスチューム等の配信があったりするのでそういうのを見ているだけでも楽しめています。
特にスクラッチ品をマイショップでも購入できるのも大きいのですね。高い商品ならそれを買う為の金策とかがモチベーションにもなってますし。
私としてはアバターを着飾らせてSSを撮ったりするのが楽しくて仕方ありません。キャラクリの幅も広いし、周りの人々の創意工夫に刺激されることも多々。
そうやって作り上げたアバターが華麗なアクションで動くというのはそれだけでもテンションあがります。
とまあ私はそんな感じなので大した不満もなく幸せに遊べています。
あえて不満?をあげるとするなら火力要求が高まりすぎてるような少人数でのコンテンツが最近増えてきていること。今の所はちょっと頑張ればどうにかなるレベルではあるけど、極端にそういう方向性にならないようにだけは願いたいものです。
ゲームとして何を求めるかで、面白さには個人差が出るのは仕方ないと思っています。
ただ、楽しめていない人の一部には、何も考えず適当にやってる人がいるように感じる方もいます。
自分にはこれができないから、合わなかったから糞ゲー!!とかいうのはただのワガママ。意見は自由だけどちょっと勿体なくも感じますね。
プレイ期間:1年以上2017/06/22
もう無理…。さん
9月21日のDF緊急(2230からだっけ?)での出来事だ。
チムメン12人で行ったんだが、アタリIDと言われてるメンバーがめずらしくいた。聞けば★12は二桁所持しているとのこと。その人、もちろんブロガー、サポーターズリンク、イッテるもやってて、他にもSEGA関連の何かやってるみたい。そのときもサイコ光50持ってきてた。チムリダが始まる前に、レアドロUPとトラブ、みんな準備OK?と聞いてきたので、みんながOKと答える中、そのアタリIDのひとだけ「うは、忘れてきたw」と返答。チムリダが取りに戻るかと聞くと、「いいや、このままいく」とのこと。チムメンの何人かが腕全破壊したいとのことで、全破壊して無事終了、ほぼ全員が武器をブラオレットに持ちかえて赤玉割った。結果は予想どおり、みんな落胆してる中、アタリIDのチムメンが「またオロチかよw」「お、エリシュ、ゴミじゃんw」との発言
それでも全員がおめでとう言ってた。その人、ありがとうもちゃんと返してくれた。
そのあと、解散してチムルームで6人でダベってたら、一人が「いままでありがと、いきなりだけど、今日でPSO2やめるわ」と言い出したのをきっかけに、3人が同じ発言をした。理由を聞くと思ったとおり、SEGAのID差別に限界がきたとのこと。
そしてついさっき、イッテる見たら、他の4人が引退を決意していた。
SEGAさんよぉ?どうしてここまでにプレイヤー達を追い込むのか…。
いままで重課金とは言えないまでも課金してくれてたじゃないか。下方修正に次ぐ下方修正も、サービス終了に向けてユーザー数減らすのが理由ってマジなのかよ。ラグもましになったものの、直すのお金掛かるからってプレイヤー達のプレイ環境に問題があるとか言っちゃってるし。
SEGAさん、あんたたち、やりすぎだよ。
SAGIのUSO2、ここに極まれり。
プレイ期間:1年以上2014/09/22
GASEさん
一つ下のレビューを御覧ください。
こういうレビューをバイトに投稿させるのがこの運営です。
大きい象さんとか物欲センサーとか無心とか掛けば騙せると思ってるんでしょうかね。
アルティメットクエストまで進めたプレイヤーがそんな子供みたいな考え持っているはずがないのに。
「つまらないなら止めろ」
ここに運営の方針すべてが詰まってますね。
プレイ期間:1週間未満2014/11/25
中堅プレイヤーさん
エンドレスで56Mも取れるが弱点ダメージないと無理とか言ってる時点で適応能力が低いので難しいです。って言ってるようなものなのに自分の事を棚上げレビューってすごいな。
やっぱり、全体的なモラルの低下が原因なのかな?
これに関してはpso2に限った話じゃないけどね。保育園の騒音やチーズドッグ問題とか見てて思っただけ。
逆に言えば、それを連想させるほど酷い内容と言うことだ。
最後に吉田?さん、返事がないと言うことは言えないのではなく無視されてる可能性もあるのでご注意を。
プレイ期間:1年以上2019/02/21
ブーメランさん
プレイヤーさんもといカタナ特化のレビューいい加減削除しろよこのサイト主は。
PSO2の運営と同じで仕事しないやつばかりだろうな。とりあえずカタナ特化は他人のブログを無断コピペしてるやつなんで興味あるならだらだらPSO2のとカタナ特化のブログの見るといいよ。明らかにだらだらの方が先に記事にしとんのに毎回無断転載ばかりしてるのとカタナ本人が小心者なのかびびってるのか知らないがコメント投稿すらできない糞ブログなのがわかるよ!w見てみるといいよ^^
プレイ期間:1年以上2018/08/10
JJJさん
いわゆる、一般社会人・田舎住み・ソロプレーヤー・男キャラの四重苦には差別感満載
複雑怪奇すぎてしまったシステムを真に理解出来るまでには時間多々必要
敵キャラの使い回しや、何かを得るためによる数百回にも及ぶ繰り返し「作業」による自らマンネリ化を作り上げる仕様
他ゲームでは出来ている様な新しき企画での毎回の如く起きるマナー無・寄生ユーザへ対応規制がいつまでも出来ない後手後手さ
野良で周りが見ていても醜い、初心者・復帰・ライトユーザ(に見える)への強者の悪態
勿論まともな方々も居られますが掲示板を見ればあくまで強者の考えが正しい空気
運ゲー仕様場面での積み重ねてきた努力時間崩壊の多さ、、、、その他諸々
強きキャラに育て上げ戦い、ストレス解消ゲーとしての役割を果たしてくれた時期もあったが、上記マイナスサイドが上回るようになりストレス解消がストレス蓄積になってしまったので2年半以上続けて来ましたがもうやめます
プレイ期間:1年以上2015/07/02
プレイヤーさん
pso2と言うゲームのレビューだよね
ヘイトの管理って何の基準なの
防御系にも火力上げられたよね
サクリの仕様変わったよね
ヘイト管理って何基準
そもそもヘイトの管理云々言う前に管理できてたの
pso2のゲームレビューなのにpso2感がないね
本当にレビューなの
ごちゃ混ぜになってない
大丈夫
キチガイと言う人が実は未自覚キチガイだったりするから人の事言う前に自身の行動を見直して
それでも違うと思うなら病院に行こうよ
プレイ期間:1年以上2018/10/06
uniuniさん
プレイ期間が1年以上で評価1ってどうゆうこと??
初めて1週間で評価1なのに1年間やり続けたって事でしょうか?それとも最初は続けるくらい楽しくて急に評価1になってしまったのでしょうか?自分だったら遅くとも1ヵ月位で自分なりの評価を出して合わないようなら辞めますけどね。自分で1と評価したゲームを1年以上やりつづけるのは悲しすぎると思います。
プレイ期間:1年以上2014/01/21
ハゲスカルプさん
なんかレビューにレビューで返す臆病者がいるようですね。同タイトルの連投は不可能なのをいい事にレビューの批判して本当、セガのサクラは暇人で臆病でご苦労様です。
実際社員やバイトがいくら擁護した所でpso2の汚名返上は不可能、木村氏は炎上商法で適当で幼稚な事を公式生放送で垂れ流してるようですが、大して有名でもない上にエアプなので更にユーザー離れを引き起こしてる事に気付いてない愚かな人です。酒井氏も自虐でスカルプDとコラボとかネタに走ってますが、ただ寒いだけです、もっと面白くしてからやってくれた方が好感度はよかったものの現状はダサいとしか思いませんね。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!