国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,532 件

★5
397
★4
116
★3
164
★2
148
★1
1707

総合241

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!

24812500件/2,532件中

クソゲ

debuuさん

最初のイメージは歴代戦車で割とリアルな戦車での戦闘が楽しめる!
と思ったんですが大間違い、光学迷彩を全車装備した高次元戦闘です。
前方から敵が来ると分かっていても敵が見えません、至近距離に近づかれるまで見えませんwww(ひどいと10mくらいの距離でも見えません)
戦車でドンパチを期待していただけに一気に萎えました。リアルな戦車戦ならバトルフィールドをお勧めします。

プレイ期間:1ヶ月2014/07/31

15対15の仮想戦車戦だから、史実派にはちょっと物足りない。

それを踏まえてやってみると結構面白い。
課金システムはあるが、基本的には時間を買う(経験値とゲーム内のマネーが多く入る)だけなので、無課金でも全くOK。
戦車にはTierと呼ばれるレベルがあって、最低が1、最高が10。
もちろん、無課金でもTire10まで行ける(すごい時間がかかるが)。

何回やられてもいいので、相手を20両撃破するまで遊んでみるといい。
戦い方がわからないなら、味方がたくさんいるところについていって真似をするだけで十分。
それで面白いと思えなかったら、アンインストールすればいい。

ただし、負けたのを人のせいにする奴は最初からやらない方がいい。
↓のやつなんて、他人に「負けたら、他の味方のせいにして、撃破数やダメージ数だけを見ているタイプのプレイヤーだと思います。」と書いておきながら、自分の書き込みの9割は味方のせいだって書いているってことに気がつかないぐらいの馬鹿。
ストレスをためるぐらいなら、やめたらいい。
あ、馬鹿だから気が付かないか。

必勝法というのは特にないが、あえて言うなら、↓の馬鹿が言っている「味方と一緒に固まって、バラバラに進軍してきた相手を倒している」というのが必勝法。

そういう状況が作れるように、地形を研究したり車両の特性を考えているやつはよく勝つ。逆に、相手が見えたら突撃するやつはすぐに死ぬ。

プレイ期間:3ヶ月2014/07/30

↓に頭がよいので十分に楽しめておられる方もいるみたいですが、本当に頭の良い人でならば相当に辛いはずです。
味方が大抵botレベルの頭の持ち主なので、一人ひとりがバラバラに行動する場合や、同じ場所に固まるような場合が多く見受けられます。
バラバラに行動された場合に、ついて行っても2人の連携だとすぐ沈められてしまいます。
また、その方が偵察した敵を攻撃しようにも、このゲームは遮蔽物が多い上に、弾が画面の中心に飛んでいくわけでもないので、うまく攻撃することは難しいです。
同じ場所に固まっている場合においても、偵察が機能していなければ、視えない敵に攻撃されてしまうので、そのままゲームが終わります。
さらに、自分の役割をわからずに、後方でキャンプするLTやHT、LT亡き後の芋MT、横に敵がいるにもかかわらず突っ込んでいくTD等がいることも多々あるので、連携の”れ”の字も見えぬままゲームが終わっていることもしばしばです。
そのような中であれこれ考え、置かれた状況から勝つために必要な立ち回りを見いだせたとしても、味方が台無しにしてくれるので、まともに考えている人ならこのゲームは辛いはず。
馬鹿にするわけではないですが、↓の方はおそらく、味方と一緒に固まって、バラバラに進軍してきた相手を倒しているだけではないでしょうか。負けたら、他の味方のせいにして、撃破数やダメージ数だけを見ているタイプのプレイヤーだと思います。

プレイ期間:1年以上2014/07/30

頭の悪い人には無理

くそそそさん

無課金で楽しむには、十分なクオリティーだと思います。

上位に行くには課金0だとちょっと厳しいかなと思いますが、微課金でも十分に遊べます。
それこそ、年2000円とかでも十分です。


ただ、シューティングではないので、ガンガン撃ちまくりたい人にはお勧めしません。
また、ガンガン課金して、機体性能だけでごり押ししたい人にも不向きです。
戦場の状況を常に把握し、味方と連携しながら戦うのが好きな人向きです。
サバイバルゲームに近い感じでしょうか?


あと、同じ人があちこちに必死で書き込んでますが、文章を見ただけで下手の部類です。
強敵であっても、15対15なんだから味方と連携して戦えば大丈夫なはずなのに、1対1が前提で書いている。

チーム戦である以上、他のメンツとどれだけ連携できるかがカギです。
周りが下手だと勝てないということは、周りに連携してもらわないと連携攻撃ができない。
言い換えると、自分からは連携できない程度の腕ってことです。
上手ければ、下手の動きに連携するように動けますからね。

あと、史実とはちょっと違います。
高Tierの戦車は、試作や計画だけのものも多いですし。
純粋に、架空戦だと思った方がいいです。

ついでに言えば、ドイツ戦車の装甲が史実と違うのは当然。
史実で言えば、ドイツ戦車の優秀さは戦略的な機動力。
「厚い皮膚より速い脚」ってやつです。
このゲームは箱庭の中で同数の戦車が戦うので、ドイツ戦車のいいところは出にくいですね。

※このゲームで言えば、15対5を3回戦うのがドイツの電撃戦。

敗戦間際に登場した奴は重装甲ですが、Tier制なので、相手はそれ以上に重装甲の試作車両ですから、得した気にはなりません。

プレイ期間:半年2014/07/29

MM格差以外はわりと不満点はない

言われるほど悪くないさん

このゲームは瞬時の反応などはそこまで要らない分必要な知識量がかなり多いので、はっきり言えばとっつきやすいゲームとはいえないかと思います。

自分が格下の場合は側面に回りこむ、履帯を切る、視界をとる、敵の格下、狩れる範囲の敵を狩るなどの地味な仕事をすればそれなりに戦えます。
ただそれをするにはマップを覚える、視界システムを理解する、敵戦車の装甲や砲を覚える、MODを入れるなどといった段階を踏まなければできませんので、初心者の方は辛いと思われます。

自分はミリタリーオタクなのでさほど苦でもないしむしろ楽しんで覚えれてますが、そうでない人間には辛いところがあるのは事実です。

独軍戦車も弱い弱いといわれておりますが、別に弱くない車両の方が多く、英軍戦車や日本軍戦車に比べればはるかに優遇され強戦車も多いです(ロシア戦車が強いのは否定しません)

最後にこのゲーム、強い味方は頼もしき僚友、弱き味方は弾除け、肉壁、囮、ザリガニ、です。それをしっかり理解してプレイすれば楽しめるかと思います。
基本無料でマウスに乗りたいわけでもなければ快適にプレーするのに3000円程度の課金でいいしね!

プレイ期間:半年2014/07/24

ごみゲー以下

ごみゲーさん

他の方が言われてる通り
マッチングがゴミゲーにしてます。

マッチングには勝率調整と言う物が有り
勝ち調整の時は20戦バカ勝ち
負け調整の時は30戦ボロ負け
なんて事が起きます。
見分けはとても簡単で、負け調整の時は勝率の悪い面子としか組ませて貰えず
(面子の総戦闘数と勝率はXVMと言うMODを導入すれば表示されます)
大砲は命中率を落とされ絞って真横を向けて足を止めてる敵に撃とうが当たらないようになり
例え運よく当たっても弾かれたや無効にされます。
逆に敵の攻撃は100%命中ダメージは平均値より上にブレる、モジュール破壊率・乗員負傷率・弾薬庫誘爆率上昇とやりたい放題です。
勝ち調整の時はこれの逆が起きるのでやってると簡単に見分けられます。
また、勝ち調整であっても
tireボトムに入れられる事が多くなり全く活躍出来ず
勝っても経験値・クレジットが稼げない様にもされます。
良く「tireボトムの時は偵察や履帯切りの仕事が有るだろ」なんて知ったかぶりの意見が出てますが
軽戦車や中戦車ならいざ知らず、重戦車や駆逐の時に偵察など事出来る訳もなく履帯切りなんてゲームの視界システム上、撃ったらバレて即見付かり簡単に殺せる格下なぞ優先で撃たれるのに何を言ってるのか・・
あぁ、高tireの方の為に餌になる役も大事なお仕事ですよねw

まぁ、これはゲームの延命措置の為と見られ
(簡単に稼がれたらゴールの一つでも有るtire10にあっという間に行かれてしまいますからね、ただでさえ一つのルートを一直線に進めば一千回もしないでtire8に到達出来ちゃう位ですから)
呆れを通り越して笑うしかないです。


また運営さんが公然とドイツ嫌いを公言されてる事も有り(運営さんの母国はベラルーシ(ソ連))
ドイツ戦車の設定が有り得ない事になってます。
(砲の貫通・威力、装甲防御、他の国には有り得ない車体正面の弱点と火災判定・・と書いたらキリ無いです)
ソ連戦車は逆の意味でまたしかり。

ドイツ戦車はアップデートの度に屁理屈をこねた様な理由で弱体化され続けてます。
ゲーム自体も火力重視・一発のダメージがでかい戦車がとても有利なので中tire帯位まではソ連とアメリカが順位TOPを占めてます。
(高tireはオートローダーとか言う大口径の砲弾を機関砲の様にばらまくバランスブレーカーが暴れ回るキチ○イな世界なのでここでは割愛します)
ソ連・アメリカは砲の精度がイマイチな代わりに単発のダメージがでかいです。代わりにドイツ・イギリス・日本等は単発は低い代わりに高精度です・・
確かにここだけ見るとバランスの良い設定に見えますが、しっかり落とし穴が有りマップがアップデートの度に起伏や建物を増やされ遠距離戦が出来ない仕様になって来てます。ここ最近実装の新マップも市街戦しか出ないので接近戦を強いられます。。。もうお分かりかと思いますが、精度など飾りでいらないのです。

これは防御の装甲でも言えて
ゲームのシステムで傾斜装甲が垂直装甲より有利なので
(詳しくは省きますが傾斜装甲は弾を弾き易く、カタログ値の倍近い装甲厚を出せます。データ値には出ない隠し要素みたいな物です)
傾斜装甲持ちのソ連・アメリカ・中国は上記の砲も合わせて超有利になっており、垂直装甲の多いドイツ・イギリス・日本戦車はカタログ値の防御しか無く辛酸を嘗めさせられます。

精度の要らぬ接近戦でダメージが有る方と無いの
そして装甲の優劣まで有るのが戦えばどうなるか・・言うまでもないですね。

他にこう言った戦車を扱ったゲームが無いから流行ってるだけですが・・中身はご覧の有様です。
最初、低tireのうちはそれを感じないので楽しめるとは思いますが一千回もやるうちにここに書いた事を感じる様になると思います。
気の長い人か勝ち負けにこだわらず戦車を動かしてるだけで満足と言う人にしかお勧め出来ませんね。

プレイ期間:1年以上2014/07/22

鼻くそ以下

カスさん

とりあえず固くて砲が強い重戦車が有利なゲーム
クソマッチで高ティアマッチに放り込まれた時の面白くなさ、8割型活躍できないと思ったほうがいい。

あとチュートリアルの雑さ、システム理解してない馬鹿が多いのもそのせい。

プレイ期間:半年2014/07/22

糞ゲ

やりたくないさん

とにかく糞ゲ
圧倒的大差に終わる試合がおおすぎる
どんなに上手くなっても猿が送られてくるMM、初心者狩りが大量にいる低ティア、装甲と火力だけでのゴリ押ししかない糞マップ、露助・アメ公傀儡、動きがラジコン以下の戦車、ニコニコ動画でのステマ
とにかく運営・ゲームが糞以下
ゲームやってるときでも時間の無駄とおもえてしまう

プレイ期間:半年2014/07/19

運営は馬鹿だろ!

もうやらないさん

ドイツ戦車の装甲が史実と違う。
マッチングが分けわからない。
明らかにパワーバランスが偏りすぎ。
味方の駆逐3(イギリス)に対して、敵駆逐が7台(ドイツ・アメリカ)って何なの?
明らかに悪意ある振り分け。
正直よくこんなゲームを世に出すつもりになったなと思う。

プレイ期間:1ヶ月2014/07/16

クソゲ

クソゲさん

とにかくマッチングが酷いです。好きな戦車に乗って勝ちたいのに格上の戦車とばかりマッチングさせられるのでいくら調べ、考え、判断したところで性能的に詰んでいるのでお話しになりません。
精々味方の視界をとったり、敵の履帯を切ったりするのが精一杯です。(格上でも倒せる場合はありますが稀です)
高評価の方々はあまりその辺に触れていませんが、触れられると都合が悪いか脳が働いていないんでしょうか。

また、プレイヤーの質が悪く指示厨、罵り合いなど日常茶飯事です。
中には戦車を自動で動かすチートを使う悪質なプレイヤーもおり、報告はできるのですがそういったプレイヤーが減る気配は一向にありません。

アンインストール安定です。

プレイ期間:1年以上2014/07/07

味方が弱かろうとそこまで負けません。
基本的に強い戦車に乗って、小隊を組み、索敵は全部人任せでいいです。
自分は有利で、しかも相手から索敵されない場所に陣取って(マップ中央付近の有利ポジションは最初は取りません)、味方が索敵した相手をひたすら撃ち殺すだけです。
もちろん大会だとか、レベルの高いところでプレイする時は、こんなチープなやり方では勝てませんが、野良でやる場合はこれで大抵勝てます。
味方が芋気味で、相手の攻めを待つスタイルの場合、相手の偵察が上手くない限りは100%勝てます。
野良だと統率取れるわけないですからね(笑)
足並み揃わず進軍してくる敵を殺すだけ!あなたも夢の青や紫プレイヤーになれる!!
こんなゲームです。
このゲームで勝てないやつはバカ正直なプレイスタイルか、有利ポジわからず攻撃に参加できてないだけでしょう。
性格悪い方にお勧めです(笑)
俺も含めてね(笑)

プレイ期間:1年以上2014/06/29

これほどやっててイライラするゲームはないでしょう
プレイヤーの質はオンラインゲームの中でも屈指の低さで簡単なゲームシステムも理解できない・しようとしない人外チンパンジーばかりです
それどころか味方に意図的に危害を加えるキチガイも居ます
ゲームシステムもこれまた酷いもので
・絞りきってもたかだか3-400mの距離で狙ったところから逸れる砲弾
・偵察車輌ならまだしも、2つも格上の戦車と組まされる・プレイヤーの戦績を考慮されていないマッチング
・車輌タイプによって有利・不利が出やすい雑なマップ構成(そもそも1kmの糞狭い戦場で30輌の戦車が交戦するというシュールな光景)

・車輌によって違う隠蔽率・視界というこれまた有利・不利が出やすいシステム

・史実には無いどころか実際に試作すらされていない設計図止まりの妄想戦車がたくさんある


……と挙げたらきりが無いほど突っ込みどころが満載です
あと、ソ連優遇と言われてる方も居ますが、それは中Tierだけで、むしろ高Tierには凄まじい火力のオートローダーや、単発ダメージ1000超えのTDやSPGがウヨウヨ居るので視界の狭さやDPMの低さで相対的に平凡な性能になります



プレイ期間:1年以上2014/06/22

希代のクソゲー

チハたんばんじゃいさん

プレイヤーの質が圧倒的に低く、前進と停止しか知らない野蛮人の集まりが人間を負けに導く異常事態が毎試合当たり前のように発生する。
運営によるソ連アメリカ贔屓も尋常ではなく、ティーガーと同格にティーガーⅡアンチが配置されていたり、戦中戦車と戦後戦車が同格だったりとマトモなものはまず無い。スペック偽装は当たり前、搭載が不可能なものさえソ連には平気で積み込みドイツからは奪い去る。
また、日本固有の問題としては日本法人の質が最悪を遥かに超える悪さに達しており、課金トラブルの放置に始まり苦情の一方的削除、自身に不利な書き込みの削除など社会人失格に十分すぎる程の悪質な行為を日常的に働いている。(未確認だが法人メンバーが初心者狩り&チームキルを日常的に行っているとの情報あり)

はっきり言って一点をくれてやるのも虫酸が走る。同人ゲームなら多少の評価は出来たか

プレイ期間:1年以上2014/06/22

近年稀に見る良ゲー

緑プレイヤーさん

ゲームシステム面については比較的バランスが取れています。
考えられており、きちんとWoTの特殊なシステム(視界や隠蔽など)を理解できれば十分活躍できます。
Modの導入も可能ですので自分好みに仕様をいじることもできます。

強車両という存在はありますが、それはFPSにおける強武器と同じなわけで使い手次第で弱くなったりより強力になったりするものです。
弱戦車という存在は何かしらの強み(機動力が高い、DPMが高いなど)を持っているので、それらを活かせない(見ようもとしない)プレイヤーには弱戦車のままです。
格下戦車も金弾や弱点狙撃、側面に回るなどの基本で十分に戦えるので悲観するレベルでもありません。

課金面についてもtier7までの戦車ならば普通に戦ってる分には赤字にはなりません。
プレミアムを導入しなくてもtier6程度までなら開発も楽ですので試しにプレイ→プレミアム導入という手が使えます。
プレミアムも一月1000円~1500円程度ですので、他のアイテム課金型FPSやMMORPGに比べると大変優良な価格です。
課金戦車については大抵性能が若干悪いので一部例外を除き、強車両にもなっていません。
課金戦車は最高5000円程度と高値ですが、「ガチャ」ではなく確実にゲットできますのでそのあたりも優良であると思います。

運営もどこぞの運営なんかよりもはるかにイベント等やサポートへの返信等、マトモだと思います。

問題としてマッチングが酷い(味方が弱い)時があります。
しかし、味方が強い時もあるので長い目で見れば平均的だと思います。
また多国に渡るゲームなので日本だけでなくタイやベトナムの方がいます。
意思疎通が難しいですが、日本人も多いのであまり気にする必要はありません。

低評価を連発している方がいらっしゃいますが、おそらくろくに行動も出来ていない方々でしょうから参考にはなりません。
こういう方々はTOPプレイヤーの存在についてどう考えられているのでしょうかね?
WoTはFPSの用に一人で無双するゲームではありません。
味方と勝つゲームですので、無双したいならCoDやAVAに行って下さい。
負ける原因が自分にもあると理解できない方にはこのゲームは無理でしょう。
せめて自分の成績を晒してから評価していただきたい。

勝率55%↑の緑プレイヤーがお送りしました。

プレイ期間:1年以上2014/06/20

乗る戦車を強いられるゲーム

格ゲ&FPSゲーマーさん

はっきり言って特定国の戦車贔屓がひどいです
例えば強い重戦車は側面だろうと敵の砲弾を弾くときは弾きます
自分よりもレベルの低い軽や中戦車の攻撃なんてよほどのことがない限りびくともしません
一方、弱い重戦車は先ほど挙げた強重戦車と同じレベルにも関わらず、ほぼあらゆる場所を貫通されます
さらに相手が中戦車以上の場合、榴弾と呼ばれるダメージは高いが貫通力の低い弾頭を使用されると2~3発で死にます
相手が重だったら1発で7~8割のHPがもっていかれます
他の重だったら直撃してもよほどのことが無い限り貫通せず爆発ダメージのみなので、HPの1割~2割程度しか減りません
 また、この弱戦車も最後まで開発すれば砲撃自体の攻撃力は高いのですが、貫通力が低く、重戦車相手や高レベルの中戦車相手だと弱点を狙わなくてはいけません
しかし、砲の精度が低く、また装填速度も非常に遅いため、遠距離では弱点を外し、近距離ではDPSで負け、またどこに当たってもダメージを受けてしまうために、特定の状況以外では勝つことが難しいです
この弱戦車で勝ちたければ課金弾と呼ばれるダメージ据え置きで貫通力の高い弾頭を購入かつ戦場ではキャンプし、なるべく遠距離から狙撃するスタイルで戦うしかありません
正直つまらないです
しかもプレイしている層がマナー悪く、弱戦車を使い続けて戦績が悪いとチャットで煽られます
非常に不愉快なゲームでした

プレイ期間:3ヶ月2014/06/19

チンパンジーがプレイする戦車ゲームです
capすれば勝てるのに敵をわざわざ追い回して負けるチンパンジー、重戦車なのに芋るチンパンジー、わざわざ装甲が厚い箇所を狙うチンパンジー、他人の意見を聞き入れないのに爆散するチンパンジー、ゲームシステムすら理解できないチンパンジーが観察できるゲームです。

運営はeスポーツって言ってますが、ダメージが乱数、格差がひどいマッチング、車両のバランスの崩壊、狭いマップ、低ティアにおける初心者狩りの横行などがあり、とてもeスポーツなんて言えません

戦車好きならなおさらやらない方がいいです。今はチンパンジー(小中学生)の溜まり場です。昔はそんなことなく楽しかったのにな…

プレイ期間:1年以上2014/06/18

自分次第

鼬さん

最初は確かに何も知らず行くとやられてクソゲーかもしれませんが、wikipedia等を見、軽戦車の運用方法等を知れば活躍できます。軽戦車ですから自分で挌上を倒す事は難しいでしょうがコツ等分かれば楽しいゲームです。

プレイ期間:1週間未満2014/06/14

敷居は高いです。

初心者キラーさん

まずこのゲームは一般的なFPS系にあたるシステムとは根本的に違います。
自分の視界だけでは戦えません。自分の視界より先にある敵を見つけるには
仲間の視界を頼らないと敵を見つけることが出来ない仕組みになっています。
このシステムのせいで、ゲーム中は一方的な展開になることがほとんどで、近差で
勝負が決まることはほとんどありません。なぜなら、一人やられると一人分の視界が
消えて敵を探すことが難しく為です。5vs10くらいになるとほぼ絶望的でしょう。
逆転はほとんどないです。
このゲームのほとんどのプレイヤーは【第六感】という搭乗員スキルを所持しています。
このスキルは、敵に見つかったことを知らせてくれるという【チート級】のスキルで
このスキルの有無で勝敗がわかれることも有ります。
【第六感】を取得するためには、搭乗員経験値を100%にし、それから300戦ほど戦って
経験値を貯める必要があります。
初心者は【第六感】がないので負け続けます。この段階で諦めて、投げ出す人がほとんどでしょう。
しかし、このスキル無しで勝率を上げることは実際問題として不可能であります。
課金弾なるものもありますが、これが非常に強力で、tier10帯では課金弾バラマキで
装甲が強さなどほとんど意味がなくなってしまっています。

このゲームにはベテランvs初心者という構図でゲーム中でも仲間に暴言をはいたりするベテランプレイヤーが目立ちます。
マッチングにも問題があり、運が悪いと10連敗とか普通にあります。他にも敷居が高い要素がいくつかありますが、興味のある方は一度やってみるといいでしょう。

プレイ期間:1年以上2014/06/13

プレイヤーがゴミ

ゲーマーさん

ゲームルール等はいいが、とにかくプレイヤーがゴミ
ASIA鯖なんかはチンパン以下が操作してるようなやつが多すぎる
さらに夕方なんかは小中学生のたまり場になっていて極めて不快
そのようなことがあってかちゃんとしたプレイヤーは引退していきまともな試合なんてめったにない

プレイ期間:1年以上2014/06/12

運ゲー

wot?クソゲーかなさん

このゲームはマッチングが糞です たまに自走砲がリストトップになるぐらい糞なのでプレイしない方がいいです 後tier8ぐらいになると必ず課金しないと赤字になる課金ゲーでもあります
しかも味方は下手な奴しかいません たまに強い味方もいますが

プレイ期間:1年以上2014/06/08

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!