国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,525 件

★5
397
★4
115
★3
162
★2
148
★1
1703

総合241

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!

25012520件/2,525件中

最高

れおぽんさん

このゲームはかなり高クオリティ
コメントに実際はじくやつとかあんまりいないとかいう奴いるけど
じゃお前本物の戦車みたことあんの?撃ちあいしてるとこみたことあんの?って話
クソとかいってるやつはお前らPS低いから負けて嫌になるんじゃないの?ww
ゲームのせいにしたら運営に失礼ですよww

プレイ期間:1年以上2014/05/16

知り合いがススメてきたので試しにプレイしてみましたが、
お金の貯め方を聞いたらわざと戦車のグレードを下げて初心者狩りをするのがオススメと
言ってきたのでじゃあ初心者はどうやって金稼ぐのかと聞いたら初心者狩りできるようになるまで頑張ってと言われました。
すぐアンインストールしました。そんなゲームです。

プレイ期間:1週間未満2014/05/16

殺意見える

Hang-Leeさん

欧米人とアジア人が遊ぶと視野や健全性が丸で違う。
遊ばない人でも想像できる思う。
長時間遊ぶベテラン達は皆気付いているはず。
アジアサーバーと欧米サーバーでは優雅さが全く違う。
我は日本行政からの補助金で生活する大韓民国国籍人だが
アジアサーバーで遊ぶは不愉快。
欧米サーバー和やか温和です。
日本人含むアジア人はゲーム忘れる。
火病する。憤怒る。ゲーム世界本気にして戦争するので不愉快。

プレイ期間:1週間未満2014/05/11

本格戦車戦闘と言いながらイカサマ設定のクソゲー
これ以外の何物でもないね
本格なんて言わなければ2ポイントぐらいは付けれたかな
至近距離で砲弾弾く戦車なんて現実に存在しないが国によっては弾く戦車がある
ほぼ同じ口径でも国によってまったく威力と貫通力が違う
あからさまに優遇された国があるMAPも都合よく変える 
ベラルーシ製なのでどことは言わないけど
運営がどこかの国が嫌いと言うことでただでさえ弱い設定なのにそれ以上にやたらと弱くしたがる
運営の好みで強弱決めてるのでゲームバランスが崩れてる


プレイ期間:3ヶ月2014/05/04

ベラルーシ製の戦車ゲーム。
戦闘をこなして経験値やお金を貯め、戦車の強化、新車両の開発などをしていく。
プレイヤー数は4月現在アジア鯖でだいたい平日1万人、日曜夜で2万数千人くらいです。

良いところ
日本製ネトゲのように重課金、廃プレイで強くなるわけでない。
基本的にゲームでの強さは個人のプレイヤースキルに依存する。
1ゲーム15分だが実質7分前後で終わるので気軽に遊べる。

悪いところ
日本人の戦車マニアから見ると納得できない設定が多い。
チュートリアが最低限しかない。初心者は何もできずに死にまくるので
なんだこのクソゲーとすぐにやめてしまう人が多いのではないか。

一番多く批判されるのが自動マッチングによる15人づつのチーム戦で
不利なチーム分けだったり馬鹿な味方のせいで勝てなかったり不満が募ること。
こればっかりはしょうがないと思うが、今は3人まで小隊を組めるので
うまい人同士で組めば必然的に下手な人は外されやすくなるはず。

課金について
ゲーム内通貨や経験値の増加。高性能な課金弾や課金戦車購入など。

Tier7くらいになるとプレミアムアカウント(月1100円くらい)しないとつらくなってくるが
そこまで結構な時間がかかるのでそこまでやったなら月数千円くらい課金しろよと。
どうしても課金できないならおとなしくTier5くらいでやっていればいい。

他のレビューで課金戦車が批判されていたが、自分が乗ってみると
格下相手に俺TUEEできるマッチングは10戦中1戦くらいなものである。
マッチング優遇でも同格や一つ上のTierとばんばん当たるんだから
課金戦車は性能自体は同格戦車より劣るので簡単にやられたりする。
(販売中止になった59式みたいな例外もあるが)

ゲームとしては操作のうまさよりも、マップの位置取りなど知識のほうが大事だと思う。
ある程度慣れるまでやられてばかりだが、そこを乗り越えればはまる。

今まで日本のブラゲーばかりやっていたので
基本無料でここまで良質なゲームができるのかと驚いた。

プレイ期間:1ヶ月2014/04/25

プレミアム 課金タンクの特別扱いがはなはだしい。
同世代のツリータンクと比べても性能差があからさま・・・
やたら防御が強いな?と目を凝らすと見慣れない型式が表示されている。
(あ~~~金戦車か!)と 一気にシラケタ感覚になる。
ツリーから育ててきた者から言わせればクソみたいな目障りな存在。
また Ⅷ世代辺りからは プレミアムかけないと 安定した収益が得られない。
砲弾一発の単価が高く 相手の装甲も厚くなるため撃ちまくると赤になる。
まあ Ⅵ世代辺りの稼ぎの良いタンクで稼ぎ出して Ⅷ世代以降で消耗する手もあるのだが・・・

また 戦術タイプの種別がとりあえず設定されてはいるが 実際対戦が始まれば
すべて同じ戦い方。
戦略拠点 防衛拠点 関係なくまったく(異次元の場所)で戦いがはじまる。
おい!その丘になにがあるってんだ! ってな感じで 猿山のボス争いみたいに
丘や崖の高みを目指す御一行様に苛立つ事が多い。
(マリノフカ 通常戦)ですら半数以上が丘を目指す なんてことも最近では珍しくない。
で 大抵最後の1~2台にのこって敗戦処理にあたるわけで!
まあ いろんな意味でストレス溜まる糞ゲーであることは間違いない。

プレイ期間:3ヶ月2014/04/23

究極の運ゲー

キラさん

このゲーム他のゲームと違って斬新なシステムを導入しています。
試合が始まる前に勝つ側と負ける側が決まっている状態でゲームが始まります。
このシステムが自分はとにかく受け付けなかったです。
勝つ側だと適当に撃ってもバンバンあたり、会心の一撃(火災、弾薬庫爆破)のような攻撃がどんどん出ます。敵の攻撃は弾き返して無双できるので爽快です。
ですが負ける側だと逆になります。
不快なことは頭に残るのかすごくイライラします。
どんなに狙いを絞っても地面や空に弾が飛んでいく、敵の後ろから課金の弾を撃ってもはじかれる、毎回のように痛恨の一撃を受けるなどなど。
負けるともらえる経験値が激減します。いくら敵にダメージを与えても勝つ側の放置、BOT以下の経験値しかもらえません。
だから放置やBOTが必ずいます。いてもシステム上、勝敗には関係ないのですがいい光景ではないですね。
ゲーム開始から数分でどちらが勝つ側か負ける側かすぐにわかるので割り切れば遊べます。
あとゲームのシステムを理解していない人の暴言が多い。外人なのでどうにもならない
WIKIに弾く物理的な計算なんかいろいろ書いてありますが勝敗が決まっている状況での試合なので参考程度にしかならないのが残念ですね。
このゲーム独特のシステムがなければ面白いと思いますが自分は受け付けなかったので1ポイントにしました。

プレイ期間:半年2014/04/13

これは、戦車のような物で撃ちあうゲームで、戦車戦をするゲームじゃありません。
戦車が好きな方にとってはストレスが溜まる部分も数多くあります。
戦車のような物を選ぶ時も、運営の意向に沿った物を選ぶと勝ちやすいです。
運営好みの、現実とは程遠い性能になっているので、それが正解です。
勝ち負けに拘るのであれば、負けが込んだら、負けチームばかりに配置されるので、負け続けるようなら早く見切りを付けて新しく登録しなおして始めた方が良いでしょう。
ギネスにも載るプレイヤー数の記録に貢献してください。
利益追求のためそのようなマッチングになっていますので、次からは負けないようにしましょう。

課金して買える弾を使えばそこそこ有利になります。
課金しなくても一応はゲーム内通貨でも買えますが、資金がすぐに尽きますので、課金は必要不可欠。
勝ちたい、人より多く撃破したいならお金を使ってください。

このゲームは何かと忙しくて。
最初に、相手チームを罵り挑発から始めます。
勝ったら勝ったで、相手チームのプレイヤーを罵りましょう。
自分がやられたら、使えない味方と自分を撃破したプレイヤーを罵りましょう。
この行為は、一部のプレイヤーの中では常識的なことのようです。

このゲームはそう言うものです。

プレイ期間:1年以上2014/04/12

あほらしいw

時間の無駄さん

 課金までしてやるゲームではないでしょうね~。
無料ゲームのほうがもっと面白いゲーム多いと思います。
 あえて楽しむとしたら、花が沢山さいてて絵はきれいかもw
それ以外は特段評価する部分もない。やっててバカバカしくならずに続けれれたら相当な忍耐力の持ち主かマニアックなかたでしょう。

プレイ期間:1週間未満2014/04/08

ザ戦車オンラインw

アーヴァンさん

約2ヶ月で引退。理由は見てくれだけの
子供だましなアクションゲームだったから。
最初「ザ戦車」の意味が分からなかったので
youtubeで調べ、その動画を閲覧すると
まさにそれをオンラインにしたようなチープ感だった。
BB弾発射できるRC戦車の構造に驚く反面、戦車好きなら
誰もが感じ取る「嘘臭さ」w ←これが体感できた。

「病んでる」と聞くとWoTのwikiの管理人が
かなり重篤な精神病だったの思い出すw
wikiの管理人ってのは利用者同士の諍いに
あまり首を突っ込むものではないのに。
引退と同時に閲覧機会もなくなったので
今はどうなってるか分からないが
あれはどういった経緯で管理人が狂ったのか
利用してた当時はけっこう気になってた。
どのへんで名作かクソかの判断材料にするかは
人それぞれだと思うけど、これやってる奴に
ろくな奴がいないってのはwikiを観て思った。

プレイ期間:3ヶ月2014/04/03

死んで場所取りを覚えるゲーム

最近また復帰勢さん

タイトルに書いた通り、死んで射線通ってるところや有利な場所を覚えるゲームだと思います。
そしてそこから、ちゃんとやる気のある人は解説動画やWikiを見て上手になっていくでしょう
あと、芋ゲ芋ゲという書き込みが多いですが
正直、それはMAPの問題なので、Tear4~5ぐらいからは一部のMAPを除いて解消します
芋ってて見つからなくて圧倒的に有利!って場所が少なくなるからです

それと下の方で気になったんですが
「ゲーム内のチャットや各サイトのレビューを見れば分かると思います。
肯定的に捉える側のコメントはどれも何かしら誰かしらを 「敵」 と見なさないと
気がすまないらしく。物騒で、ひねくれてて、攻撃的な内容のものばかりです。」

これはいったい・・?
肯定側の意見で攻撃的なレビューなんてほかのサイト含めたって4件あるかないかで、

過去のレビューも見てくれればわかりますが肯定的なものでもほとんど攻撃的な発言はしてないはずなのに「どれも」誰かを敵と見なしてる・・
むしろ否定的な意見の方の方が「くそ」だなんて言ってるレビューの方が多いのですが

まぁ随分都合のいい目をしているのでしょうが、捏造(肯定側はどれも攻撃的なレビュー)だけはご勘弁願いたいものですね

プレイ期間:1年以上2014/04/02

病んでる奴しか楽しめない

シェルショックさん

これは日本限定の話です。世界的にはとてつもなく大ヒットした作ですが、これが
日本国内になるとガルパンとかいう気持ち悪いマンガとのコラボの件で分かる通り
病んだサブカルチャー大国、日本ならではオタゲーに成り下がります。

ゲーム内のチャットや各サイトのレビューを見れば分かると思います。
肯定的に捉える側のコメントはどれも何かしら誰かしらを 「敵」 と見なさないと
気がすまないらしく。物騒で、ひねくれてて、攻撃的な内容のものばかりです。

放っておくと現実世界で重大な事件(通り魔的な)を起こしかねないような
そんな空気がびんびんと伝わってきます。
病んだ人間が営み、病んだ人間が好むゲームといえるでしょう。
えんがちょ。

プレイ期間:1ヶ月2014/04/01

課金したら俺TUEEできるとか言ってる人は、どういう理屈で言ってるんでしょうねw
課金弾は普通にゲーム内マネーで買えるし、課金戦車も普通のより性能落ちるし
まずこのゲームは、〇〇戦車で〇〇のMAPに入ったからどこを陣取ろうということを覚えなければなりません


そうしなければここで芋ガーマッチングガー言ってる人たちと同じnoobになってしまいます><
芋ゲが嫌なら走り偵察すればいいし、マッチングは車両の数も種類もtearも同じなんだから
ほぼ平等。確かに味方にnoobがいるかもしれないリスクはあるけどそれは敵も同じ
なのに勝てないって言うのはいい加減自分が戦犯だって自覚をしたほうがいいですよ
自分の戦車の特性をしっかり理解して、どのMAPに入ったらどこに陣取れば良くて、敵がどこから攻めてきたらどこから妨害したらいいのか
覚えようとしない猿はプレイ日数だけ伸びていつまでも勝てません

プレイ期間:3ヶ月2014/03/30

そういうタイトルだったので、真実や本格のような戦車ゲームを期待してる人はご遠慮させてください、100mくらいの砲撃を跳弾する戦車なんでほとんどないから

7000戦くらいやった、勝率も3600戦からかなり伸びました、一時的に引退しましたか、最近はまた遊べます。

ゲームとして新鮮的(他のFPSよりスローペース)、待ちガイルゲームと言ったら半分正しい:偵察で敵を探さないと一方的に撃てられ、そしてまける。

他の人も言った通りアクションゲームより戦略ゲームの方が正しい、高いTier(8-10)の戦場でこれを実感した、本当に遊びしたいだけなら7以下の方がおすすめ。

隠蔽率、芋めし(平面装甲を斜めさせるという移動法)そして地形を利用するのはこのゲームの要、これらを理解できないと大体プレイヤーのせいで負け試合になってる。

全鯖はいろんな国籍の人と遊んでるので、言語が通じませんの場合が多い、こうしてバカのような真似をする人も多くなります

対人戦のみのゲームだったので人と人の競争は激しい(特に団体と関わる対戦)、勝利のために頑張ったか他の原因で負け続けるとストレスが溜まる、爆発させるといろんな暴言や公開晒しでもするが人もいます

だったらなせ2ポイントって?やっぱりBOTやAFKをほぼ野放させた運営のせい。

報告システムとサポートサービスがありましたか多分サボってる、AFKやBOTをBANしたいなら直接にModへ報告する方かよろしいかも

ゲームシステムを理解しない(むしろしたくない)輩か高いTier戦に参加する、そして貢献せずという迷惑行為

少しぶっ壊れた戦車の登場:おかけでバランスがちょっと壊れた。

プレイヤーとして改善せずの上に文句ばっかり、一番爆散して、そして他の味方にもっと文句ばっかりをする、しかも試合の後も粘って文句する人がいっぱい

結論として、頑張ってゲームを勉強する、そして頑張るといいゲームだと思います、もしただの遊びしたいなら他のゲームで当たってくれ。

プレイ期間:1年以上2014/03/19

ガルパンコラボあたりから「こいつ生理的にムリだわ!」の空気をプンプン醸すきっっっっしょい厨が湧くのと引き換えにグノタ(軍事おたく)がじんわりと数を減らし飽きっぽいガルパン厨も「コレジャナイ」とほざいてすぐに別ゲーに移動。双方に害を与えたことで過疎りぎみになった涙目のWoTあらためToT。
必死に擁護・挽回しようとしているのか運営がwikiを飛び出し攻略指南。運営のレビューってのは決まって他者が書いた批判への批判から始まる。マッチングは意図的に偏った編成に仕向けられるので攻略とかそれ以前の問題だろうに。
どのレビューサイトに行ってもこの首をかしげたくなるような
不公平なマッチングの記事を目にするだろう。どのように仕分けているかは不明だが、おそらく課金など金銭的な貢献度で勝ち組、負け組が決まるようになっている。
攻略があるといっても単なる芋ゲー(撃破可能な距離に敵が入ってくるのをひたすら隠れて待つ)なので攻略もくそもない。リアルな戦車の皮をかぶったレトロゲー。くそ。

プレイ期間:3ヶ月2014/03/17

なんでやられたか考えてみよう

レビューを書きましたさん

野良で2000戦ほどした感想です。
ティア8 Tiger2まで開発済。

このゲームは死んで覚えるゲームです。

このゲームは相手にやられた後、ガレージに戻って、即別の戦車に乗って
別の戦場に行けます。
試合終了まで待つ必要はありません。

そのため、ヘタクソはすぐ死んで、別の戦場へ再出撃、また死んで再出撃を繰り返して、
死んだ原因を考えずに、
noob(俺は悪くない味方が悪い)、
はいまた死んだ(またピネだ)、
クソゲーを連呼する羽目になります。

キルカメラはありませんが、リプレイは見れますので、死んだ要因
(前に出すぎた、弱点・装甲の薄い場所を晒した)を踏まえて
次回の立ち回りに活かすと勝率は右方上がりになります。

なんというか、勝率の低い人の立ち回りは、棒立ちや側面を相手に晒していたりと
本当のひどいものです。
その辺のテクニックや車体の晒し方はwikiに記載がありますので参考にして見て下さい。

あと、課金弾ばら撒けば、オレツエーが出来るとは思わない方がいいです。
相手の装甲が抜きやすくなるだけで、自分が無敵になるわけではありません。
弱点撃ち抜かれて、車体が燃えます。この戦車はモウオダブツダー\(^o^)/(体験談)

プレイ期間:3ヶ月2014/03/17

ゲームバランス重視の戦車ゲームです。
当初は装甲厚がどうこう、砲の貫徹力がどうこうとリアルさを掲げていましたが
それではゲームにならないのでそれらは表向きのデータとして戦争通ぶった素人の
目くらましに使い、実際は大嘘なバランス調整が施されています。

なぜかって?そうしないと大変なことになるからです。
軟らか~い徹甲弾を放ち、装甲はリベットてんこもり、走れば騒音を彼方まで響かせ
歩兵のATじゃない普通のライフルであっさり撃ち抜かれ、やっとまとも砲を
搭載したな~と思ったら戦闘室の後ろを開けないと煙が充満してしまうwwなどなど
そんなポンコツ日本軍戦車が勝てる要素ないでしょう。

そのうち彼ら開発側はオイとかいう超重量戦車を実装して
くると思いますけど出鱈目もいいとこなんで期待せずにがんばりましょう。

プレイ期間:1ヶ月2014/03/11

これは戦略ゲーム

しゅーさん

戦車を操って対戦するアクションゲームのはずですが、
どう考えても戦略ゲームです。

まず、地形を良く把握してより優位な場所へ移動して敵を倒し、
仲間の配置に気を使い自分がどう動くかを常に考えて勝利を勝ち取る。
そんなゲームです。

なので戦術研究や、取得スキルの選択、戦車の弱点の把握等の
バックグラウンドでの作業がなくては戦果が得られません。

「Lvを上げれば強くなれる」MMO RPGなどを期待している方は
避けた方が良いです。

また、「マッチングが酷い」「味方が弱いから負ける」なんて
「自分が良くやっている」≒「他の誰かが悪い」という思考の方も精神衛生上お勧めできません。
負ける時は負ける理由があって負けるし、それを個人ではどうしようもない。
そのような現実を直視できる大人にお勧めします。

どうにかしようとしても及ばない。そんな時もあります。
ゲーム仕様上、兵士は戦場を選べません。
投入された先で最善を尽くす事が求められます。


「自分ではなかなかダメージが与えられない」どうしようもない場合も時にはあります。
そんな時、「索敵を務める」事でも戦果を得られるのは良い所と思います。
また足止め役になって仲間の援護で敵を倒したりもできます。
また、戦車固有の「弱点」がリアルに設定されていて、弱点を狙って敵を倒すなんて事も可能です。

自ら一兵士となって投入された先でどう動くかを考える。
一戦、一戦に面白さを見出すゲームです。

最後に自らの戦歴や勲章などがあって戦いの積み重ねを振り返る事もできます。

プレイ期間:3ヶ月2014/03/10

ゴミ

ムスタファさん

肌に合わないうそ臭さ
うそでもいいから
せめてパンフロみたいに
キャタピラを左右別っこに操作できたらいいのに
テンション下がるHP制
貫くか弾くかの一撃勝負にしたパンフロが凄すぎたんだね
まさかTHEセンシャをオンゲーで遊べるとは思わなかった
PC性能でどんなに綺麗にしても
所詮はクソゲーのTHEセンシャ

プレイ期間:1ヶ月2014/02/04

このゲームの特徴はほとんどの課金アイテムがゲーム内通貨で買えて(手を出そうと思えば出せなくもない程度に)、無課金でも苦しいが極めることが夢ではないということだ。
格上戦場に打ち込まれても、立ち回り次第では相手を食うこともできる。
クラン戦に参加すればゲーム内通貨を無料で手に入れることもできる(相当強くないと難しいが。)傾斜装甲等も表現しており、なかなかのリアル度。

総評

無課金でも課金者に勝つことは可能。だがマッチング上不利になることがあるのが、深刻ではないが難点。

プレイ期間:半年2014/01/30

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,000 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!