国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,525 件

★5
397
★4
115
★3
162
★2
148
★1
1703

総合241

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!

24412460件/2,525件中

クソゲーでした

新雪さん

攻撃して敵に当てているのにダメージが与えられない時がある(その逆も)時点で
自分はうけつけませんでした。
こうなると運ゲーですね。ダメージが入るか入らないかは神頼み。
3戦やってアンインストールしました。
腕が必要となるゲームではなさそうなのでまったりやりたい人向けかと思います

プレイ期間:1週間未満2014/08/31

なかなか

aimさん

現在は課金弾もゲーム内マネーで買えるし課金で強い車両が手に入るわけでもなく
割と良心的な運営スタイルだと思います
課金しまくれば強くなることは無いし無料でも十分プレイできます
こういったスタイルの運営は大切にしてきたいですね
ガチャゲーや課金で強くなるゲームは、ゲーム自体の出来が悪くても愚かな消費者さえいれば運営できますからね

運ゲーと言う方もいますが、対人で勝てる相手とばかり当たるわけもなく
その逆も無いし常に当たれば一定のダメージというのも不自然だと思う
実際慣れてくると勝率や生還率も上がってくる
野良でマッチングがどうのと思うなら1VS1のゲームをお勧めします
小隊や7対7など色んなモードでメンバー集めてやるのが一番意思疎通もできていいと思います

プレイ期間:半年2014/08/31

星1つけた理由として最大のものをひとつ
それは攻撃力や射撃制度、果ては貫通力に至るまで砲ごとに決められたランダムな値で増減しているらしいこと
負け調整なんかがあるので、実際はランダムではなく戦闘毎に運営の決めた値になっている可能性も否めないが
例えば平均貫通力240の砲があるとすれば、ものにもよるが、170~310程度のばらつきがある
毎回200↑ならばまだいい、ティア8くらいなら戦車の車体上部(防盾除く)を貫通することもある
もちろんソ連HTMTとなると話は変わってくるが
200を下回ると車体上部が抜けない
さらにダメージ平均350であっても230~240の程度のダメージに固まる(固められている?)ことも多くあるように感じる
負け調整に数値のランダム要素(あくまで運営の操作なしと言うなら)が加わるとまず勝てない
それこそ近距離でがつがつ撃ちあえるソ連製のものやアメリカ製のものでないと無理
弾がまっすぐ飛ばずに急なフォーク方向の弾になるからだ
この理不尽ゲーは一度やってみることをおすすめする
少なくとも日本人のように実直な人間ならばごり押せないようなソ連万歳な素敵設定や素敵マップが目白押しである
ベラルーシの開発運営が日本隣国の某南半島人と同レベルだと思い知らされることだろう
ただまあそうした運営御贔屓戦車共をぼこぼこにするのも快感なのでやめられない(さすがに調整もあるので毎回は勝てない)

プレイ期間:1年以上2014/08/30

マッチングがクズ

星4、5は運営に洗脳さん

星5付けて「ソ連とアメリカ強いとか言ってる奴はおかしい」とか「マッチングは運だ。悪いマッチングなら自分が活躍すればいい。」とかいう発言してる人はクズ運営に洗脳されたんでしょうね。まず戦車の強さですが、アメリカはともかくソ連はとんでもなく強いです。特にティア6のKV-1Sなんて、倒そうと思えば倒せますが格下戦車では相手になりません。初心者殺しみたいなもんですね。そしてマッチング。マッチングには下のレビューにもあるように「勝率調整」といったものが存在するようで、負け調整時は射撃精度が落とされてしまうそうです。それに味方には初心者もしくは下手なプレイヤーが配置され、活躍しようにもろくな支援がないのでまず無理です。星4とか5を付けている上級者に言います。戦いは常に運が付きまとうのはしっていますがこのゲームは運ではありません。すべて運営に調節されているのです。もし勝率が56や59なのだったら運営に可愛がられてるんでしょうね。そんなことにも気づかずに「マッチングは運」とか言わないでほしいです。

プレイ期間:1年以上2014/08/30

ゲーム自体は悪くないものですが、マッチの悪さ、初心者への暴言(noobなど)が気になるところです。システムや立ち回り、自分の役割などを考えて行動できれば結構勝てるのですが、下手な人はとことん下手で、完封負けすることもあります。さらに最初は雑魚戦車(ほぼ装甲車に近い)ものしか乗れないため、好きな戦車に乗るための我慢も必要です。

戦車自体が好きなら面白いですが、オンラインゲームとしては微妙なところです。

プレイ期間:半年2014/08/30


このゲームは一見さんお断りの酷いゲームでした。
と、いうのも、このゲームは運が非常に絡んでくるので、それをどうにかする為には廃人並みのやりこみと課金が必要になります。上位Tierともなると、課金弾が当たり前のソシャゲーとなります。
第一にこのゲームは戦車を動かすことは楽しいけども、マッチングメイクがいかんせんどうにもならないので、それだけのゲームであるということ。
第二に、このゲームは簡単な操作というかシンプルなゲーム性であるので、運が絡む事により、本当に運ゲーを遊んでいるような感覚に陥る。
第三に戦車の強弱の差が激しく、殆ど使われる戦車は決まっている。

だが、戦車の駆動や見た目やらは結構こだわられているので、戦車に興味は湧くゲームである。
なので、他の戦車ゲームをやってみようかなとは思うのだが、このゲームを長く続けようという気には全くならない不思議なゲームがこのWOTというゲームである。

民度が低いのが一番気になるところだけど、それについてはもう当然のようになっている為、触れないでおこうと思う。

プレイ期間:1週間未満2014/08/28

星5は業者

ナナシさん

このゲームをプレイしてみて、ある事に気がついたので投稿
このゲームのマッチングは本当に酷い物が有ります。と、いうのも、XVMというフリーソフトを、導入して、マッチングされるときの味方の勝率を見てみれば、勝つ時と負けるときの勝率があまりにも偏っている事に気がつきます。勝てる時は本当に何をしなくても勝ててしまいます。要は勝率調整が行われているのです。
それでなくても、味方の意味不明な行動やら運営の酷い対応やらでクソゲー度が高いのに、更にクソゲー度が増しております。
下の方で、ドイツのtigerが強いとか抜かしている上級者()の方がいらっしゃいますが、そらは真っ赤な嘘です。このゲームにおいて、Tigerは経験値BOXと揶揄されるような弱戦車であり、史実を意識していないんじゃないかといった酷い扱いとなっております。
一方のソ連戦車なんか、自チームに1両は居ないとどうしようも有りません、相手が下手くそであることを望むばかりとなってしまいます。
絶対に他の戦車ゲームを始めた方が良いです。

プレイ期間:3ヶ月2014/08/28

友人から勧められ、数日廃プレイをしたが
残念なことに評価としては非常に悪い作品である。

ゲーム内容にも問題を抱えているが、一番の問題は民度
FEZに一時期あった課金者以外への暴言、一部のギルドが何故か仕切っていたりした
あのような雰囲気が更に末期となったタイプである。

基本的なプレイヤーの思想として立ち回りが悪いので初心者は死ぬ
noobという発言が非常に目立つ状態にある。
後述するが初心者の場合同じ戦車に乗った場合でも非常に不利な条件となる。
この辺りを避けて語るプレイヤーが非常に多い。
大規模な人数がいるゲームではあるが、村社会のようになっている。

また戦場でK/D以外に様々な戦況への影響を評価してスコアが決まるが
非常に難しい題材を扱っているので仕方のない面もあるが
実際に役に立つこととスコアを出す動きが一致していない。
スコアは高いが戦犯、敗因といったこともザラにある。

またFPSのように個人プレイで1人で全員抜くということは
おそらくこのゲームも世界一のプレイヤーでも不可能である。
根本的には連携が一番重要視される。

言語については基本的にアジアという枠でマッチングされるため
英語での会話となる。日本語でも発言は出来るが向こうからでは
文字化けしたりしている可能性がある。
またマナーとしても英語が推奨される。向こうもアジア圏なので
簡単な英語で問題ない。

またゲームバランスが非常に悪い。
所謂弱キャラのような弱い戦車でも上級者が使えば戦えるかといえば、限界がある。
初心者でも簡単に4.5人は抜けてしまう戦車もあれば
上級者が乗りこなして、かつ運が良い成績として
やっと3人倒せるか否かというものもある。(平均はもっと酷いことになるだろう。

序盤はとくに好きな戦車には乗れず、また乗務員のスキルやパーツなど
長い時間プレイしているプレイヤーが非常に有利なシステムがある為
新規登録者は非常に辛い環境に立たされる。
この苦労の期間は課金で短縮可能であるが、無課金でも長い時間をかければ
習得は可能である。

スキルなどを習得、好きな戦車を使える段階にまでなれば
普通に遊べるゲームにはなるが、特に戦車に拘りが無ければ
多数のゲームがある現在でわざわざこのゲームを選択する価値は無いと思われる。

プレイ期間:1週間未満2014/08/28

仏HTに乗っているのですが全体的に装甲は薄く、俯角もそんなにとれず、火力が特別高いわけでもなく、隠ぺい率もよくなく、体力も少なく、視界索敵範囲共によくなく、、、エトセトラな仏HTはどうすればいいですか
マップの構成上正面から戦うことも多く、起伏が極端に激しい場所が多いので、正面装甲が硬いソ連アメリカが特別強いと感じます
極端な起伏をハルダウンできるのはアメリカくらいで、ソ連どころか他の国の戦車も腹をみせて乗り越える必要があります

レビューを拝見させてもらって思ったことなんですが、どうしてドイツHTの強いところは引き合いに出されるのに、フランスの話は一切出てないんですか?
戦車の強弱がないとおっしゃる方たちにとっては都合悪いんですか?

プレイ期間:3ヶ月2014/08/27

とりあえず運だね。腕もなくちゃならんね。自分が腕不足だと思うならwikiみるなり動画見るなり他人の行動監視するなりすればいい。それでも勝てなくていやならやめればいいだけの話。
アメリカとかソ連が強いと言ってるがどの戦車も一長一短だからね。
ドイツが史実より弱いとか言ってるけど(特にTiger)ゲームバランスとして考えればこれが妥当でしょうね。それが嫌なら辞めればいい。
ドイツは車体下部さえ隠せば強いからね、アメリカは正面以外比較的薄い(特に車体)
ソ連は俯角がほとんど取れないから使いにくい

プレイ期間:半年2014/08/27

星1レビューは参考にならない

星1レビューは馬鹿さん

星1レビューを連発してる人はあてになりません。
「ソ連が強すぎ」「アメリカが強すぎ」などと言ってる時点で参考になりませんね。

きちんと他のツリーでも活躍できるのに、活躍できないのは自分の知識や技術のなさが問題なだけです。
きちんとwikiを読み、システムを理解するだけで勝率50%は確実にいけます。
但し、勝率はどんなに上手なプレイヤーでも75%超えることはなく、また後述の問題もありますので勝率よりは、「平均経験値」や外部サイト等を使って表示される「WN8」なるものがありますので、それらで高評価を得ることを目標にすれば良いと思います。
それらで高評価を得ることができているならば、おのずと勝率も上がっていることだと思います。

問題点としては味方がダメな場合は勝つことが厳しいです。
どうしても外国人の方もいるので、誤射されたり動きがやばい(東南アジア勢が外国人の大半を占めているので、向こうの貧弱なインフラやPCを考えると致し方ない部分もある)のでどうしても「俺一人だけで勝ちたい」という方は別ゲーをプレイすることをお勧めします。

外国人といっても韓国人と中国人は鯖隔離されているので見かけることはほぼないです
(少人数は存在しますが、大抵漢字・ピンインを使ってるのは中国人じゃない)

戦車ゲームとしてはカジュアルであり、とっつきやすいと思いますしゲームバランスもよく考えられていると思いますので戦車に興味がある方にはおすすめです。

プレイ期間:1年以上2014/08/24

味方いらない(笑)

味方(笑)さん

邪魔はするわ彼我の性能やら装甲厚から役割分担は自明なのに、味方に文句をつけまくる
側面装甲厚が軽以下の重に向かって前出ろだの文句は言うわFFは平気で行うわひどすぎる
勉強不足のバカは速攻アンインストすればいいのに(笑)
ティア6以上になっても各開発ツリー毎の特性わかってないやつはまずwikiなりなんなり見ろよカス
以上勝手に突っ込んで行って爆散したE25に罵られた挙句味方のM6E2(だっけ?)にFFされたAMX50100のグチでした
2回以上FFされたのでそいつは殺しましたけどね
中戦車の癖にスカウトもせずに後ろにいてなにやってんだか
このシチュエーションに見覚えあるやつはまず勉強しろ
あと誰も頼んでないのにティア8重の群れにTDで突っ込んでいくな
それとな他のHTが後ろでキャンプしてるのに唯一俺だけが前行ってたんだよ
マップもみれねーのに文句言うなカス

プレイ期間:半年2014/08/23

wot

wotさん

評価が難しいゲームですね。

プレイを始めたばかりの人は面白くないと感じる人が多いと思います。

戦車の強さで枠組みが決まっていますが、熟練度は一切加味されないようなので
圧倒されることがほとんどですから・・・。

まともに活躍できるようになるのは結構な経験と知識が必要になるので注意してください。 wiki見たり、動画見たりすると上達は早くなるかもしれないです。

ちなみに戦車にはいくつか種類がありますが、自走砲とその他一種を並行して乗ってみるのをおすすめします。自走砲は上から見下ろす視点がありますので、各戦車の立ち回りの理解に役立ちますよ~。

まぁそんなわけで経験値が足らず発展途上な人が多数いるので、イラっときちゃうこともあるでしょうが仕方がないです。大目に見ましょうw

ホントは初心者部屋みたいなのがあると親切なんでしょうが。運営は用意してあげるべき?でも上手い人のプレイを見るのも大事ですかね・・

とりあえず味方の件で苛々してばかりの人はクラン戦すればいいと思いますよ。両チーム初心者ゼロで意思疎通して攻めてくるので面白いですよ。腕に自身があるならお誘いします。

当たり前ですが、勝てるようになれば楽しいです。ですがそれまでの道のりは長く、運要素も大きいです。気の短い人には向かないかも。

プレイ期間:1年以上2014/08/23

ゲーム、暇つぶしとしてなら3点
最近流行りのe-sportsとしては0点
これをe-sportsと言ってる輩はちょっと理解できない
美学や戦術論を持っている方にはおすすめしない
ソ連アメリカ戦車が一方的に強く、戦術なぞ一人二人が理解していても意味がない
固まって味方の車両が破壊される前に相手の車両を破壊するだけ
敵を画面の中央に捉えて射撃するだけの姿はさながらチンパン
ソ連アメリカ以外は狙うところや立ち回りを考えることが必要(それでも勝てる見込みがあるわけではない)なので少しはマシか

プレイ期間:半年2014/08/20

戦車という題材をTPSのシステムに上手く落とし込んでおり、車両の開発を行うだけで面白いというのは素直によくやっていると思います。
また、課金、非課金の壁は高くないことも好感触でした。

しかし、このゲームの攻撃にあたる砲の射撃に非常に強いランダム要素(最大1.8倍近く能力が変化)があります。
砲弾の命中自体も、結局は運次第で決まってしまう場面が目立ってあり、このランダム性が私は非常に不快に感じました。また、日本からだとサーバーが遠いため、ラグによる不発や不可解な挙動が存在する。無論、毎回ではないですが、起こるときは頻発します。
(そのため、上手いプレイヤーは運の要素を極力排除しようと頑張ります)

加えてゲームの運営会社の方針が安定しておらず、バージョンごとに極端な戦車、車種の能力変化を行うことがある点も追記しておきます。


これらのように、ゲーム自体は間違いなく面白いのですが、不安定な要素があまりに多すぎるために、星三つとしました。
カジュアル寄りですが、戦車題材のゲーム(で新しいもの)としては、頭一つ飛び抜けて楽しいと思います。
あまり本気にならず、気軽に楽しむ分には星五つです。

プレイ期間:1年以上2014/08/20

500時間(笑)

名無しさん

下の方で、タイトルの通り500時間やってから文句とか言ってる精神病の方がいらっしゃいますが、ゲームの質とプレイ時間は関係無いです。
ところで、このゲームはアニメ「ガールズ&パンツァー」とコラボをしております。このゲームでないと聴けないキャラのボイスがあるので、がルパンファンの諸兄諸姉にはオススメです。アニメ内に登場した戦車も多数登場し、また、MODを使えば大洗チームの見た目にすることも可能です。
音声パックは以下の六人が配信されており、今後も追加されるかもしれません
みほ、沙織、華、ゆかり、麻子、ノンナ
ただ、気をつけて欲しいのが、ゲームの内容が内容なだけに、子供がわんさか居ます。
小学生から中学生が多数存在します。
なので、ひょっとしたら不快な思いをするかもしれません
何でこういうゲームに年齢制限を設けないのかが本当に不思議です

プレイ期間:1週間未満2014/08/20

wotは糞

クソゲさん

このゲームの特徴それは化け物級の戦車がいること そして強いのはソ連とアメリカだけ さらにマッチングが糞で片方には強いチームをもう片方には弱いチームを配属させるので圧勝か完敗しかありません しかも自走砲がリストトップさらに相手のリストトップは重戦車これでは勝てるはずがありません wotのもっともダメなことはプレイヤーが糞なことですレミングスしたり妨害して来たり何か不満なことがあるとnoobというプレイヤープレイしているだけでイライラしてしまいます wotハtier10からが本番だと言っている人がいますがtier10になるとたしかにこのようなことをする人が減りますがいることはいます しかしtier9になると収支が激減します課金しないと赤字になってしまいます wotは神ゲーと言っているひとは 頭がいかれているか廃人でしょうwwwwwwww

プレイ期間:1年以上2014/08/20

ひどい

カプリ子さん

友達にすすめられて始めました。ダメージ取れれば満足、そして活躍してると思う人ばかりで、積極的に勝ちに貢献しようとする人が少ないです。チャット見てると、本気でダメージだけ取れれば活躍してると思ってるみたいで、頭が悪いとしか思えません。味方のカバーもしない、攻め時に攻めない。ひたすらキャンプで高火力な戦車を使ってダメージ取れば満足なんでしょうか。そんな人がいると勝てるものも勝てないんだけどな。。。

プレイ期間:3ヶ月2014/08/19

戦車の形だけ

名無しさん

本当に仲の良い人達とクランを組んで、和気あいあいとやる分には楽しいゲームです。
ただ、一人でランダム戦をやるつもりであれば、好きな戦車を使って勝ちにはこだわらず、ひたすら自分の好きな戦車を使えば良いと思います。このゲームの基本は戦車が動いて砲を撃っているところを観て楽しむこと
ゲームバランスについては酷すぎるの一点、強車両自体は弱点を知っていれば対処は出来ますが、いかんせんマッチングメイクが糞に糞を塗りたくっったような糞具合です
相手に強車両が二両・三両居るのにもかかわらず、こちらには強車両が一台も居ないといった時もあったりします
ある意味、全てがプレイヤーの技量依存なので、まだ勝てそうな時もありますが、そういった時に限って下手くそな人が自分の足を引っ張ったりしてくるのでとても不快な気分になります、下手くそな人たちが上手い人の足を引っ張り、結果、一番イライラするのはその中堅という最悪な構造になっています
後、ゲーム開始直後から、団子のように固まって進むレミングスと呼ばれる戦術しかほとんどの味方はやりません、ガラガラの隙間に一人進んで敵を見つけてやっても、団子連中は沈んでいき、負けます
運ゲー
優れた味方に当たるか当たらないかの運ゲーです、この糞ゲーは

プレイ期間:1ヶ月2014/08/19

味方がレミングス状態で、自分だけが別のエリアを守って遅滞戦術等を行っても、貢献度には反映されない。貢献度は与ダメ、観測ダメ、占領、防衛くらいしか反映しないからである。
つまり、レミングスして、頭からっぽ状態で火力の高い戦車に乗ってる者が得をするわけである。そして上手いとも言われるのだ。
こんな愚かなゲームがあるだろうか。しかし私はこのゲームを一年以上やっている。
理由は簡単だ。こんな馬鹿げたゲームにもフレンドがおり、誘われれば断れない性分なのである。私一人だったら即刻やめているだろう。車体性能のバランスがおかしく、負け調整勝ち調整なるマッチングがあるゲームにおいて勝率や貢献度など全くの無意味だからである。願わくば、WOTのサービスが終わり、フレンドとの不毛な関係も終わることを望む。

プレイ期間:1年以上2014/08/17

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,000 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!