最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 42 | |
★4 | 58 | |
★3 | 76 | |
★2 | 92 | |
★1 | 878 |
総合271位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
World of Warships(ワールドウォーシップス)の読者のレビュー評価一覧!
641~660件/1,146件中
橙武者さん
せっかくのオンライン対戦な筈なのに勝ち負けがMMされた時点で決まってて非常にツマラナイ。
勝つ時、負ける時の差、おかしさは気が付かない方がむしろ不思議。
(特に前の戦闘と同じ艦を使ってるのに弾が当たらなくなる当たっても効かなくなるは一番解りやすく見分けが簡単)
連勝してると思ったら急に連敗が始まるから面白い。
負けるけど自分が大活躍でチームTOPみたいな「三振前の大ファール」現象が起きだしたら要注意、それが連敗スタートのサイン。
そして最近の課金艦ラッシュとOP化がスゴイ。
あと記念旗だけ変えて再販売とか…
WOTと同じ末路を辿りだしてる、同じ運営開発だから致し方ないと言えばそこまでだが。
相当資金繰りが厳しいのかな?
まぁ、イギリス支部が破産するくらいだもんねー
MODで好きにカスタム出来るけど特にスキンやら港画面系の直接戦闘時には関係ない(遊び)な部分のモノを作っていた人達が軒並み居なくなってしまった…
まぁ、それだけ飽きられてるって事でしょうね~。
プレイ期間:半年2017/11/18
ちょっとひとことさん
現在WOWSをやっていてここ最近非常に不満に感じていましたが決して自分だけではないことがよくわかりました。
☆1の理由は皆さんが書いてある通りで、自分も皆さんと同じ意見です。
勝敗の調整、運営の怠慢とゲームをやっていればそれをよく実感できます。
このことを運営に報告してコピペを返してくるだけど、改善意欲をまったく感じられない。
プレイヤー数も減少傾向で去年は平日夜で約1万2000プレイヤーいくかいかないかでしたが今や約8000人まで落ち込んでいます。
まぁ、こんなシステムじゃそうなるでしょうね。
フォーラムにはシステムやマッチングの誰でも不満に感じていることが不思議なことに見当たらず、下手に不平不満を書き込むとモデレーターという輩に削除され、なんだか言論統制されているみたいで不愉快です。
まるで宗教団体みたいでWG社に対してはすっかり悪いイメージが定着しました。
プレイ期間:1年以上2017/11/10
⑧さん
2015年からやってきたけど もう勘弁。
日章旗が廃止された時点で不審に思っていたけど、案の定、残念なクソゲーになり下がった。
操作も小慣れてきて楽しめて、グラフィックが好きだからたまにプレーしていたけど、ストレスを感じることがとても多くなった。全うなプレーヤーは減り続け、不快で低俗なプレーヤーが増えた。分艦隊を組むか、クランとしてプレーしないと楽しめない。窮屈さで疲れてしまう。
全てはクソ運営によるもの。
相変らず改悪ばかりで、露骨に反日姿勢を示し、管理や改善をする能力がない。
あんたらの仕事は本当にクソだった。
心良いプレーヤーにありがとう。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
チックタックさん
船ごとに相性がありかなり勝率の偏るゲームです。
空母に対空の強い船との分艦隊が幅を利かせてます。
野良でやると延々と負けチームに配分されたりします。
また運営はまるで権限が無いのでクレームをつけても、開発に伝えますが反映されるかはわかりません。変更有れば公式で確認してくださいのテンプレート回答を返すだけです。
かと言って技術的な内容も解決できるかといえば、そうではなく5回程度やり取りした挙句に判りませんの回答が来たりします。
ストレスたまるのでやめたほうがいいですよ。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
艦長さん
タイトルの通り。
例えて言うなら片方に勝率50%以上を8割入れて片方に2割入れる様なチーム分けばかり。
勝率低いプレイヤーは基本的には下手くそだからろくにダメージも出せずにすぐ沈む。
運営姿勢も反日かつユーザー無視
敵艦の未来位置を画面に表示するAIMアシストツールや、ヤラセ試合をする人や放置する人などを運営に通報しても全く対処しない。
気になる人はwows AIM アシストとか、wows 旭日旗 とかでググってみてください。
総評としてつまらんゲームですよ。
プレイ期間:1年以上2017/11/07
あさん
課金を止めて一定期間が過ぎると勝ちと負けがほぼ同比率で延々とループする現象の事です。
中には1年間、約15000戦を超えても小数点第2位まで同じ勝率をループしている人も少なくありません。
ここで、不可思議な事は別のアカウントでプレーすると勝ちが先行して勝率に変化があるという事です。
スキルlevelや拡張などの装備品を全く付けていないアカウントで勝つのに対し、スキルlevel全開、フル装備のアカウントで勝てなくなるのです。
勝ち負けの比率は少しずつ勝率が下がって行く位の比率となっています。しかしそれが数ヶ月〜1年過ぎても延々とループしてしまう謎の現象。
本当にこれはユーザー同士の対戦ゲームなのか疑問に思います。勝率調整、勝敗調整、乱数調整などと言う言葉を良く耳にしますが、これは間違いないと思いました。
ユーザーの勝敗を制御するには勿論、botプログラムが必要不可欠なので1戦にいる半数はbotプログラムだと思います。
課金などの優遇順に確率を与えているのだと思います。
対戦ゲームだと思ってプレーしてきましたが、このシリーズはどれもシステムは同じなのだと確信しました。
訳のわからない外国製のゲームは2度とやりません。何より時間を相当無駄にしてしまいました。
プレイ期間:半年2017/11/04
たたさんさん
このゲームの接続数は右肩下がりで減少していて、ヨーロッパのロンドン支店は2017年に破産したそうです。
アジアサーバーも当然現象傾向です。
理由はここの運営はユーザーの不満改善をしようとせず、一部のテスターの意見をもとに無茶苦茶なバランス調整をし、勝敗の大半は運営のマッチング次第で変わるという、やればやるほどつまらないシステムと、
チート、ツールを野放しにしていたり、複垢八百長や味方攻撃や放置行為などサービス開始からあるユーザーの不満を全く改善しないからではないでしょうか。
運営の日本支社は全く機能しておらず、集金の為だけをに存在するような有様です。
何か問題やおかしい味方を通報しても、定型文のテンプレート回答を返すだけ、対象プレイヤーも不正行為をしていてもBANもされないままなのです。
それを突っ込むと、日本支社に権限はありません何も出来ませんと、カスタマーセンター自ら言う始末です。
やっていて面白くなく、イライラするゲームなのでおすすめ出来ません。
プレイ期間:1年以上2017/11/04
下手の横好きさん
書きたい事の大半は書かれていますが、幾つか書いてゆきます。
日本だと繋がるサーバーが”アジア”サーバーで使っている言語が日本語を含めて5言語あります。
ランダム戦のチャットは英語がメインで何を伝えたいかすぐには分からない時があります。
WGJは”日本の窓口”でしかないので開発やサポートには権限は無いのでゲームの根本的な部分に対してのレスポンスは期待しないように。
プレイは”基本”は”無課金”で出来るには出来ますが、経験値の移し替えや艦艇保有枠の増加にはゲーム内通貨が必要になるので自分の懐具合と相談しましょう。
使用できる艦種は4種類ありますが、おすすめの順は巡洋艦>駆逐艦≧戦艦>空母となります。
巡洋艦:速度と火力(発射速度)で選ぶならばこの艦種だけで良いと思います。
駆逐艦:高速性と隠蔽性能に優れて魚雷発射で大ダメージを期待できますが耐久力が低くて扱いがピーキーになります。
戦艦:火力と耐久性には優れてはいますが、大概は速力が低く戦場を自分で選ぶのは難しくなります。(特に米英)
主砲の発射間隔も長いので連射は効きません。
後、当てやすい的と化します。
空母:入門用のTierⅣ~Ⅴは夢が見れますが…
現行の仕様ではそれから先のTierⅥ以降は他の艦種の対空火力が急激に高くなるので艦載機及び空母自体がタダの標的になる可能性が多いのでやめた方が良いと思います。
それと空母だけ操作が他の艦種と異なっているので実質別ゲームになっています。
称賛及び通報の為のカルマシステムというものも実装されていますが、下手な場合は殆どが通報(憂さ晴らし目的か?)であんまり気分のいいものではありません。
(通報内容が非表示の為に自分の何が悪かったかすらが解らないのが拍車をかけてます。)
事前準備をするとしてAIMアシストツールはNGですが、マッチング時の戦力表示MODを入れておいた方が良いと思います。
(敵味方の戦績が表示されるので敵側のどれを優先して撃沈するかを解りやすくする為)
それとボイスチャットが出来る環境にしておいた方が良いと思います。
そして準備するのに最重要なのが分艦隊を組むプレイヤーとクランを探しておくことです。
万人向けのゲームではありませんが、1つの国の巡洋艦ツリー”だけ”でプレイする分には、それなりに遊べるとは思います。
プレイ期間:半年2017/11/03
演出が対戦風なだけwさん
勝ち負けが交互に当たるシステムで、いわゆる対戦風ガチャ。同じプレーヤーが操作してもアカウント変えると勝率も別人になってしまう。
最後に課金してからひと月ほど過ぎたら勝率が55%になったあたりで勝ち負けが同じ比率でループして約1年間、1万戦も勝率が55.8%のままループしたのにはドン引きした。
非課金、また課金して時間が経つと微量ずつしか勝率が上がらない仕組みだと思った。
勝敗のも対戦と言うよりプログラムで配布していると言うイメージ。
本当にくだらない時間を費やしたと後悔した。
プレイ期間:半年2017/11/03
NOOB艦長さん
夏前からプレイしていますが、とにかくマッチングが酷いゲームです。
対人戦では12対12で戦いますから、下手な味方がいたり、開幕から試合放棄する味方がいるとまず勝てなくなります。
マッチしてみると、明らかに敵軍側にだけうまいプレイヤーが集中していたり、分艦隊というチームを組んでいるプレイヤーが複数いたりと、最初からどちらのチームが勝つか決めたうえで、勝率が低いプレイヤーを片方に押し込んでベテラン組のエサにするというマッチが多発します。
新規が入ってこないので、ベテラン組の繋ぎ止めに必死です。
また、同一のランクでも明らかに強い船、弱い船が存在し、特にティア7の課金巡洋艦ベルファストや課金空母サイパンは反則級に強かったり、逆に無課金のプレイヤーが乗るアメリカ空母レンジャーがとんでもなく弱かったりと船による格差もかなりあります。
プレイ期間:半年2017/11/02
後悔以外しないクソゲさん
ゲーム内容は既に数多くの方が詳しく述べられており間違っていないので省略します。私の方からは運営の態度についてレビューします。日本運営にチケットを切っても帰ってくるのはテンプレートの回答のみで切っても決まって「自分達に決定できる内容は殆ど無い」ということです。この回答裏を返せばサポートの殆どを現地法人に任せながら回答については本社側で握っており、かつサポートの窓口を現地法人に絞り混むことで要望や意見を現地側で封殺、黙殺を意図的に行う様にしています。現地側の運営も全くの無能加減が極まっており、要望を積極的に伝える意志がありません。
これではそもそもサポートや現地運営として機能をするつもりがなく適当な文言で誤魔化す詐欺を行っているのと違いがありません。少なくともこのゲームをやるなら騙されることを前提で後悔をしてもゲームをする覚悟がなければやるべきではありません
プレイ期間:1年以上2017/10/30
ひどい目に合った人さん
マッチングのひどさ、運営の対応の悪さについては他の方のレビューの全くもってその通りでいまさらここでは書きませんが、
もっと詳しく言えば、この対戦は自分の腕でどうにかなるもではないと断言できます。
基本無課金でやっていますが、事実はわかりませんが他の方のレビューで課金しないと勝てないというレビューはとても信ぴょう性があります。
事実まず開戦直後先にやられるのは味方です。先の敵を撃沈するケースは10戦中1回あればいい方です。
また一方的にやられるのもよくあることで接戦で辛くも勝利するもしくは敗退するというケースは全くありません。
本ゲームとは別に本ゲームのテスト版がしばしば行われるのですが、こちらで対戦した方がとても楽しめます。
一方的なやられ方は経験したことないですし、テスト版なので余計な制限がかかっていないからでしょう。
実力的にはほぼ拮抗してますし、勝利も敗退も納得できる結果が多いです。
対して本ゲームの方は全く納得できず、このことを運営に方向してもコピペの定型文を返してくるだけで全く当てにならないです。
私はほとんどテスト版しかやっていないですね。しかしずうっとできるわけではないので、他のゲーム(○ar ○under)をやった方がよほど楽しいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/28
レイさん
とにかく反応が遅い。戦闘開始後つながらず、いきなり開始5分後とか、開始早々に撃沈されたとか、なんなんだこのサイトは。経験値もそこそこしかもらえず、結局はプレミアムショップでいろんなものを買わせようとする計画性が面白くない。所詮は利益目的のゲーム。ランダムでは勝てる日と勝てない日の差が激しい。ここにも課金の計画性が見える。評価ポイントも3以下は投稿できないそうで、だったら1とか2を消せばいいだろうに。ヤフオクでいう非常に悪い、悪い、の評価を増やしたくないようだ。無料でそこそこ遊ぶ程度のゲームだった。暇つぶしにはいいだろう。
プレイ期間:3ヶ月2017/10/28
くそゲー 被害者の会さん
他の方のレビューを読めばわかりますが、自分ひとりの腕でどうこうできるゲームではなく、味方にいかに下手なプレーヤーを引かないか、回線接続切れ発生者(結構発生する)を引かないかで、ゲームの勝敗は8割がた決まっています。
又、とても強い、課金艦がいて(空母サイパン、英巡洋艦ベルファスト、米巡洋艦アトランタ)これらの効果的運用法を知っている人間が使えば、無双ができちゃいます。
さらに、非課金、軽課金 のユーザーは、勝率の悪いプレーヤー、接続切れ多発ユーザー と、同じチームに配属されます。
月に2万円以上課金アイテム買うと、高勝率プレーヤーと同じチームに配属されるようになります。
フォーラムは、言論統制がひどく削除基準があいまいかつ横暴で、運営批判を少しでもすると、低勝率プレーヤーと組まされるようになります。
プレイ期間:1年以上2017/10/26
バンダムさん
運営にした素朴な疑問の回答がこちら
フォーラム編
課金と無課金のプレイヤーがいる中で公平性あるか?
A.黙殺orフォーラム規約違反(謎判定)
TK常連がのさばっているのが辛い
A.フォーラム規約違反(被害者がフォーラム書き込み凍結)
面白くするためにこうしたらどうだろう?(提案)
A.無反応
違反者報告の意味はあるのか?
A.フォーラム規約違反のため回答なし
運営の都合が悪いことは絶対に回答しないし、議論もさせません。
問い合わせに直接チケット切って聞くと、定型文もしくは最悪「無反応」で時間切れ終了という放置プレイを演じてくれます。(問い合わせの意味とは?)
TKやAFK等の迷惑行為は横行していますが、減るどころか増えるばかりです。
外部戦績サイトで何してるかある程度推察できるので、ブラックリストに載せたプレイヤーの動向を観察していましたが、処罰されてるようなそぶりは一度もありませんでした。
そして見事な勝率10%以下撃沈数ゼロ、味方の試合妨害しすぎだろ。
もうね運営って何なんですかね?っていうレベル。
ゲームはルールとがあってゲームなのに、それすら提供できない運営のゲームはゲームなのか?
クソな運営は少なくないけど、間違いなく現状トップクラスの糞運営なので、ゲームもクソゲー風味なのでしょう。
クソゲーに必要な無駄にいいグラフィックと音楽という条件は満たしてますしね。
レビューの星は何に満足するかです。
チンパンジーには動けばなんでも面白いんでしょうが、あいにく私は人間なんでゲームとして遊べるかどうかでしか判定できません。
プレイ期間:1年以上2017/10/25
滅びろクソゲーさん
他の方がすでに述べられていますが、このゲームはマッチング時にゲームの勝敗がほぼ確定します。対戦ゲームでありながら「意外性」という言葉で誤魔化し艦種、隻数バランスの偏ったマッチングを行うため、艦種を見るだけでほぼ勝敗が確定しその先の対戦を行う意味がありません。
また、運営(特に現地法人である日本法人)のサポートの質が最低であり
問い合わせについてはテンプレートの文章をコピーペーストするだけ、都合の悪い問い合わせ内容は黙殺し勝手にクローズをします。
問い合わせの回答者が違うにも関わらず回答文章が全く同一の回答が返ってくることも多く全く運営として機能していません。
運営側の対応が必要な案件でも、ユーザー間の解決を図るためのフォーラムへ
投稿を促したりと頓珍漢な対応が多くユーザーの混乱を招く要因の一つと
なっています。
こんなゲームをプレイ、課金をすることは後にも先にも後悔しか残らない為
絶対にお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
被害者さん
他の方のレビューにありましたが、このゲームの勝敗は運ゲーなので
いくら実力があっても勝ち続けることは絶対あり得ません。
むしろ命中率の調整が毎戦行われているようで、5㌔の距離でも全弾外すというのはよくあります。
目が肥えてくれば遠距離攻撃から初弾を撃って当たり具合を見ればこの試合は勝ちなのか負なのかわかるようになります。
はっきりいって何も面白みもなく、やり始めはいいと思っても慣れてくればひどいシステムだとだんだんわかってきます。
高評価を付けている人はまだそれがわかっていないようなので、低評価の方のレビューが最も的を得ている内容なので、もしやるなら絶対に課金しないようお勧めします。
またこのマッチングの意見を運営に伝えてもコピペ文章しかかえってこないので全く改善する気はないのでこれも当てにしない方がいいです。
レビューの通りで全く改善されないので期待はしないほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
日本人さん
レーダーという絶対的な昨日導入してそれに対する対抗策を用意しない。日本駆逐というより日本艦に嫌がらせしかしない反日の反日によるゲーム。ゲームとし成立していない、アプデするたびに日本艦は弱体化する。国旗も当時のものは使えない。まだゲームとして成立していたころに課金したお金を返して欲しい。詐欺と呼んでいいほどのゴミに成り下がっている。はじめに運絵にもぐりこんでいるであろう南朝鮮人の排除からはじめて欲しい。
プレイ期間:1年以上2017/10/22
wasdさん
基本的に反日運営です。
大日本帝国艦隊の旭日旗も朝鮮やシナの抗議に削除されました。
にもかかわらず、帝国海軍の軍艦を使用し続けるどこかの国のよう。
海戦ゲームができるのはかつての軍艦があってからこそ。
そこにまったく敬意もありません。
そして言わずもながら日本の軍艦は弱く設定されています。
ゲームをするなら7割以上の確立で負けます。
勝ちたいのならお金を使いましょう。
そういう運営方法をしています。
ま、しないほうがいいよ。
プレイ期間:1年以上2017/10/22
艦長さん
戦艦や巡洋艦や駆逐艦と空母がして戦うゲームなのですが、ひとことで言うとマッチング次第で勝敗が決まるゲーム。
一年以上プレイしてるプレイヤーや始めたばかり、課金艦買ったばかりのプレイヤー、上手いプレイヤー下手なプレイヤーが同じ戦場で戦うので、当然自分が上手くても味方が下手な奴が多いと負ける。
そこに個人の技量が入る余地はない。
要するに味方ガチャゲーム。
そして運営は反日。
あと、たまに高評価ついてるレビューは運営のステマでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/10/20
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!