国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.511,145 件

★5
42
★4
58
★3
76
★2
92
★1
877

総合271

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

World of Warships(ワールドウォーシップス)の読者のレビュー評価一覧!

10811100件/1,145件中

スポーツ系ではないのでそうそう爽快感があるわけではなく、こだわりのシムではないのでマニアを満足するようなものでもなく中途半端です。
また面白い時とつまらない時の落差は激しいです。
その原因はプレイヤーと、マッチングでしょう。
プレイヤーはリスポーンがないので、外れを引いて簡単にやられる馬鹿と一緒になると開始早々負けが確定します。
マッチングについてですが、ゲーム会社の独断と偏見に基づくマッチング振り分けのために公平性はを感じられません。
艦種ごとに同数で分ければいいものを、何故か素直にそうしようとはしません。
チームや分艦隊を過剰評価している節があり、巻き込まれる野良プレイヤーはたまったものではありません。
またそうでなくても制圧戦で足が速くて見つかりにくい駆逐艦を1:3で振り分けられたり(なぜ2:2にならない…)、耐久力のある戦艦の隻数が合わないとかザラです。
やればやるほど理不尽に感じますが、楽しいからもういいやになるまで課金しなければ十分遊べると思います。
課金はするだけ無駄でしょう。人気もプレイヤー数もこれから盛り返すこともなさそうですから。

プレイ期間:半年2016/02/22

海戦好きにはお勧め

雷撃大好きさん

<良い点>
・課金が少ないて済む
・90%以上自分の実力で強くなれます
・すさまじくリアル
・好きな艦でやりこみができる
・3Dがきれい
<悪い点>
・操作説明が悪い
 (最近のアプデでトレーニングモードができましたが)
・熟練になるまでにはかなり時間が必要
・PCとか通信によりますが、画面との同期ずれが出ます

いままでのコメントに魚雷が強いとか雷撃機が強いとかありますが、それは初心者のセリフか強くなることをあきらめた意見です。
航空機は強いですが、最近のアプデで対空砲が強化されたのでボロボロ落ちます
空母自体は巡洋艦や駆逐艦につかまれば単なる標的ですので、艦載機の操作に夢中になったり(操作はかなり忙しい)、艦載機が全滅すれば終了です。
(生存率は他の艦種と比較すれば高いですが)
空母は陣地占領とかに向かないので、経験値はあまり稼げません。

魚雷は強力ですが命中率が極めて悪いです
至近距離(1km以内)まで近づけば当たりますが、そこまで接近できるのは相手が空母か戦艦ぐらいです。
しかも熟練者はこの距離でも回避することがあります。
通常は相手の進路を予測して撃ちます。
必中を目指すには、煙幕使ったり島影を利用したりします
相手が進路を変更すれば当たりません。

巡洋艦や戦艦も敵駆逐艦の警戒や砲弾の回避運動とか常に周囲の警戒は怠れません。

初心者は向上心がないと生き残れませんし、このゲームの奥の深さも楽しめません。(熟練になるまで、1000回くらいボコられて、へこんでください)

このゲームは課金しても強くなりません。
90%腕が勝負を決めます(課金とかその他の要素は10%くらい)
このゲームで課金が必要なのは艦長の乗せ換え(課金ないでも可能だが能力がしばらく大幅ダウン)、港の購入(初期は4隻までですぐ足りなくなる)、艦長スキルのリセット(艦種の移動時に必須)くらいです
課金艦や、課金アイテムもありますが、初心者が課金艦購入してアイテム満載しても、課金艦自体は同レベルの無課金艦と能力自体は違いがないのですぐに撃沈されてしまいます。
むしろ、初心者が課金艦を使うとボコられるだけです。

そのため廃課金で無双したい人には向きません。
課金少な目で楽しみたい人向けです。

ぜひ、敵艦を苦労して撃沈した時の快感を味わってください

プレイ期間:半年2016/02/21

船への愛が感じられる

とある戦艦乗りさん

よく作り込まれており、運営の艦船への深い拘りが判るゲーム。
エンジンを始動、スクリューが回転し、水が渦を巻き泡と共に水上に上がってくるという、その何でもないような当たり前の描写まで細かく表現されていて、ゲーム以前にまずグラフィックに驚かされる事だろう。

艦種とその特性をよく理解し、仲間と足並みを揃え陣形を意識する事で生存性を高める事が出来るが、被弾箇所が悪いと1発の弾で撃沈される事もある。
そうならないよう、敵に対して船をどちらに向けるか、砲塔をどちらに向けておくのか、一歩先を読んだプレイが求められるゲームである。

基本はヨーイ、ドン!で向かい合った状態からスタート、先に相手チームを倒すドンパチ砲雷撃戦。単純に思えるが、様々な要素が絡み合っていて非常に奥が深い。船によっても武装が異なる為、遠くに駆逐艦が見えれば、「今見えたのは島風か、15kmは届く魚雷を持っているから、今発射したとすると着弾は何秒後どのあたりか、ここで旋回するべきか」など様々な事を考え進路や速度を決め、同時に砲撃の照準もしなければならない。さらに航空母艦が居れば対空にも注意を払う。やりごたえは十分だと思う。

ゲーム内の通貨「クレジット」と経験値「EXP(船単位でストック)」を戦闘で稼ぎ、EXPで艦船を研究し、クレジットで購入する。

課金要素は大別すると3つ。艦船ドックを増設する時(船はドックに空きが無ければ買えない)と、プレミアムショップで販売されている艦船を購入する時。
加えて、EXPを、フリーEXPという物に変換する時。
全ての研究が完了した船のEXPは、それ以上利用する場所が無くなる為、フリーEXPへ変換する事が可能になる。この変換が有料となっている。例えば
船の開発チャートがA→B→Cの順に並んでいるとすると、
現在船Bを使用していて、次は船Cを開発したいとする。
船Cの研究には3000EXP必要だが、船Bはまだ2000EXPしか無い。
では、船Aに残っっている1000EXPをフリー経験値に変換し、繰り越して船Cの研究に充てよう、という事が可能。無論、船Bであと何戦かプレイすれば1000EXPは溜るのだろうが、船Cに一刻も早く乗りたい…そういう方も多いであろう故。

ただ課金しても決して強くなどはなれず、新船開発の時間短縮にしかならない。
札束で殴り合いたい人には向かないので注意。

プレイ期間:半年2016/02/17

魚雷が強すぎる

ももここさん

 ゲーム自体はとても面白く他には無いゲームでした、しかし魚雷や艦載機の航空魚雷などが強すぎるためか、このゲームに戦艦が要らないと思う。
 魚雷の精度や攻撃力、空母の索敵能力の低下をお願いしたいです。
 
現状、駆逐艦や空母などが戦況を握っているため、戦艦が主なゲームにしたほうが人が集まると思います。以上が修正されないのであれば一週間で飽きます。

プレイ期間:3ヶ月2016/02/15

経験がものをいうゲーム

アッガイたんさん

昔の艦艇好きには船を操作できる楽しいゲームです!
基本事項
サーバー:アジア
戦闘回数1000戦
Tireとは:以降Tと省略
T1からT10まである船のレベル。
T1はタダでゲットできる。T10が最も強いがその分修理費や砲弾代がバカにならんくらい高い。
さて、本題ですが
【良い点】

みなさんいっておられるようにグラフィックスはとてもきれいです!
これを目的にやってもいいくらいですよ!
どの船どの艦種に乗っても操作はかわらない!
(空母は別ゲー)

【悪い点】

なんといってもマッチングの悪さ
空母は昔に是正されましたが
駆逐艦の数が不釣り合いな試合(他艦種もあるが駆逐艦が戦場に与える影響が戦艦、巡洋艦より大きい)を何度も目にしました。
ひどいときは味方:駆逐艦1隻(自分)相手:駆逐艦4隻とかいうとんでもないマッチングになったことがあります。まぁ、駆逐艦自分一人じゃなにもできず
味方戦艦を沈められました。
あとは、イベントをするときの運営の対応の悪さ
チャットでの暴言の多さ
前はお隣の半島国とお隣の大陸国だけかと思ってましたが、日本語を話すものでも時々とんでもないことをやったり言ったりするやつがいますので全体的に民度が低いのかな?と思います。
上級者が初心者を狩るゲーム
T5とかに明らかに上のレベルからおりてきたプレーヤーが混ざってたりする
(今度のアプデでT1〜T3までの初心者のところには上級者が当たらないようになるらしい)

【空母について】
T5くらいに時々とんでもない空母プレーヤーがおり無双してたりします
上でも述べたよう初心者狩りしにおりてきてるプレーヤーもいます。
日空と米空の差ですがあんまり気になりません、
確かにT4とかT5の日空は米空の戦闘機に押されていますが。
相手米空母より中隊の数はおおいので1、2中隊囮につけて後の中隊で攻撃とかできますし最初の段階で攻撃隊を分散しておけば一気に落とされることもないので戦術と腕次第です。
また、私は米空母は持っていませんが米空母も戦闘機の中隊を多い編成にすると攻撃隊は1中隊だけとかにもなりますのでその場合米空母による艦艇攻撃はほとんどないようなものです。
それに、今度のアプデで巡洋艦や戦艦の対空砲がさらに強化されますし、米空母の雷撃中隊の中隊数も1中隊のみになったりしますので、さらに空母をプレーする人は少なくなると思います。

【ロシア艦強い説】

最近弱体化が進んで前みたいなことはない。
これもまぁ、よくある話で新たに実装する艦艇が今までのものより強いは当たり前ちゃあー当たり前です。
お!ロシア実装された?強そうだ!
じゃあ、やろう!
みたいなことをねらってるんでしょうね
それに、日本艦艇も初期の方がだいぶ強ようでしたし、
これから実装が予定されるイギリス艦艇でもまた、同じようなことが起きるでしょう。

【各国艦艇の特色】
アメリカ:一番無難であり扱い易いバランスタイプ
ではあるがTierがあがるとだんだん万能すぎて器用貧乏な感じがする。全体的に対空高く制空がよい
駆逐艦、砲戦も雷撃もそれなりにできバランスよい
巡洋艦は圧倒な対空砲により空母の艦載機を蹴散らせる。タダ途中から魚雷をおろすので戦艦と出くわすとお察しである。
戦艦は速力が遅く射程は短いが比較的厚い装甲を持ち頑強に戦線を支えることができる
空母、中隊は少ないが高いが制空能力をおもち相手が日空なら完封も可能。
私の意見では駆逐ツリーが一番オススメ

日本:攻撃一辺倒な感じがする艦艇がおおい
全体的に足が速い
駆逐は魚雷を用いた雷撃戦で大物の戦艦を撃沈できるが砲は豆鉄砲みないなもの
巡洋艦はほぼすべての艦に魚雷があり戦艦との戦いで逆転が狙えるチャンスがあるが。
Tierが変わるごとに運用方法が二転三転するクセの強い艦艇がおおい
戦艦は足が早く戦況の変化に柔軟に対応できるが
同時に装甲が比較薄い艦艇がおおい
空母は最初の艦から雷撃2中隊が扱え攻撃力は高いが中隊の数が多いので操作がとても大変

ロシア:駆逐ツリーのみだが日本の駆逐艦が魚雷全振りならこちらわ砲戦全振りなくらい砲撃戦につよく
日本駆逐艦キラーである。
魚雷の方は射程がとても短いかく急な遭遇戦以外使えない。

ドイツ:巡洋艦釣りのみだか高い貫通力を誇るが全体的に舵が重く装甲も言うほどないの感じである
一番オススメしないツリーである


【総評】
全体的にはとてもおもしろいゲームでたのしませてもらっているが
運営の対応に少し難があるので今後に期待して星4

プレイ期間:半年2016/02/14

日本艦が弱い

そこいらの艦長さんさん

海外艦が多少強いのは結構ですが、多少をこえるレベルで強いです。特にTier4の米空母などは分かりやすいです。日本空母のtier4は鳳翔はラングレーとマッチでもしたら終わりです。相手はすぐにこちらを探し出し戦闘機を張り付かせます。もう何もできません。艦載機は発艦次第撃ち落とされ、戦闘機戦お闘機を囮にしても6VS4では話になりません。当然すぐに撃ち落とされ、雷撃機も攻撃をする前に追いつかれ最終的に1機も帰ってきません。雷撃機すらなくなった途端に、相手の6機の雷撃機が来て3本は当たります。tier6の龍驤までいけば米空母にも対抗できるようですが、初心者は鳳翔で心が折れてしまいます。ただ、ゲーム自体はよく海外と日本の弱さを除けば、撃沈できた時の気持ちよさや、画質、エフェクトのクオリティの高さに感動します。だから、上記の問題点などを解決できればもっといいゲームになると思います。

プレイ期間:半年2016/02/05

このゲーム いくら課金しても強くなりません
ひとえにプレーヤーの上達のみが強くなる道です

対戦のマッチングはティアと呼ばれる船の階級で行われます、最初はティア1から始めて戦闘で経験を稼いでティア2の船を開発します、こうやってゆっくりティアの階段を登っていくのです

課金によっていきなりティア7とかの船が購入可能ですが 対戦相手はそのティアまで地道に経験を積んできた上級者なので簡単には勝たせてくれません

また課金艦も特別強い船ではありません、課金によって得られるものは「ティアの階段を登るために必要な時間の短縮(取得経験値の増加など)」と僅かな生存性の向上のみです

特に時間の短縮はプレーヤーの対戦回数を減らすことになるだけなので自分はまだ上手くないのに対戦相手は上手い人達、と言うことになってしまいかえって勝てなくなる可能性もあります

そういった意味では非常に公平で健全なゲームだと思いますが、逆にいうとゲームに使える時間の余裕がある人ほど上手くなる可能性は高いと思います

また、船による有利不利は当然あるとは思いますが自分も同じ船を使う事は可能ですからね

偏差射撃や立ち回りが上達して敵を撃沈出来るようになって来ると楽しくなりますが、それまで沢山撃沈されるので詰まらなくてやめる人が多いと思います

楽しくなるまではセンスのある人でも数百回は撃沈されることでしょう
なのでけっこう人を選ぶゲームだと思いますね

プレイ期間:3ヶ月2016/01/31

基本楽しい。

game overさん

ゲーム自体に不満は無いですね。
ただし、中国、台湾等々プレイヤーが酷すぎ。
ただの馬鹿?理解不能。TKは当たり前!
運営の対応の悪さも特筆もの。
ちゃんとやれよ!運営!
JPサーバーできたらやるけど
上に挙げた知能遅れと一緒にやるのは
まっぴらごめん。
せっかくのゲームを台無しにしてるよ。
おい!運営!ちゃんと皆の声を聞け!
それが仕事だろ?ちゃんとやれよ!

プレイ期間:3ヶ月2016/01/29

ストレスゲー

   さん

味方が猿しかいない一人が強くても勝てない早くクラン機能作れよ運営もう自称最強猿とはやりたくないよ・・・・

プレイ期間:半年2016/01/28

概ねレビューの評価が高いのは巡洋艦に乗っている奴です
連中開幕でいきなり「俺空母の護衛するわ」と言い空母と一緒にマップ端へ逃亡
そこに「駆逐、CAP」「駆逐、偵察」
偉そうに指示をしてきて味方の駆逐に捨て駒&囮にして
はるか彼方から当たりもしない砲を撃つだけ
その時戦艦は岩の陰に貼りついて隠れているだけ

巡洋艦のいいのは逃げ足が速いことにあって
駆逐艦と同じ速力が出せるものも多いくせに
それを駆逐艦との連携には生かしません

1個前の奴が「駆逐の近くにいてはいけない」
そうです、駆逐は巡洋艦の囮です
連中は他の艦をすべての囮に使い、反対側から敵が回り込んで来たら
今度は空母と戦艦を盾にして最後まで生き残るのです

空母がいないマップでも航空機を飛ばして偵察なんか絶対しません
自分がヤバい時のために航空機は温存して最後まで生き残ろうとする
巡洋艦でゲームをエンジョイしているゴミクズだけが楽しむゲームなのです。

勝率が高い奴は「味方を犠牲にして生き残るのがうまい奴」です

現実の海上自衛隊でこんなことしたら艦長クビになるようなゴミプレイを
=上手とか言っている、せいぜい高卒程度の海自の一般隊員すら合格しない偏差値40以下の人間が居場所を見つける共産主義国の自己満足ゲーです
大学生はほとんどいないでしょう。

プレイ期間:3ヶ月2016/01/27

Anti-WoWs-Anti

Aaaaaさん

このゲームをクソゲーという人は下手くそな人たちだけです。
空母が強すぎる?爆撃は痛くも痒くもありませんし雷撃も回避できます。戦艦でもよほどの下手くそでなければ回避できます。当たっても1、2発程度です。そもそも艦砲射撃ばかりして敵機の位置を把握していないから回避行動が遅れて撃沈されるんですよ。特に戦艦は魚雷を投下される前から回避行動をとりましょう。
バランスが悪い?しかもWoT以上?WoTの方が圧倒的にバランスが悪いです。WoTはランダムなプレイヤーに勝率調整をするプログラムがあります。クソゲーです。しかしWoWsはバランスなど気になりません。勝率などの成績すら気になりません。WoTのように蒸発することもないので気になりません。
追記
ローエンドPCとクソネット環境の人達も文句を言っていますが、プレイしてみる価値はあります。特に艦船好きは絶対にプレイすべきです。

プレイ期間:1年以上2016/01/17

ゲームは素晴らしい

少佐とは何かさん

日本の全ての艦種をTier7まで、米・独の巡洋艦をTier6まで持っています。
他の方が魚雷ゲーとか空母ゲーとか言ってますが実際そんなことはないです
おそらく魚雷が強いと思われる理由は自分の周囲を確認せず大型艦でも島の周囲にいるせいだと思います
雷撃機に関しては事前に航空機に向けて回頭しておけば問題ありません、爆撃機は火災が発生した直後に下手に工作班を使わずそのあとすぐに火災が発生する可能性があるかをマップを見て判断すべきです
この2点(3?)を押さえれば魚雷・空母ゲーではなくなると思います
巡洋艦も強いですが実際装甲は薄いのでバイタルパートをできるだけ真横から狙うことで戦艦の砲撃ですぐに沈みます、それと駆逐艦に近づきすぎないこと
戦艦についてですがTier3の戦艦はまだ使い方もよくわからず駆逐艦の標的となりやすいですがその点については前述、それ以降の戦艦は巡洋艦と戦うときには不用意に横を見せず魚雷を撃たせないことです(Atlanta以外のTier6以上の米巡は魚雷を持たない)
駆逐艦は待ち伏せ攻撃をしてもいいですが先行偵察も重要な任務です短い被発見距離を利用して敵を発見し仲間からの支援砲撃を促しましょう
空母は、米空が強いと言われますが中隊の数は日空の方が多いので中隊の数を利用して攻撃を分散させ撃墜される数を抑えることができます、仲間の巡洋艦と協力して敵機を撃ち落とせば戦力差も縮まります
以上がそれぞれの艦種の注意事項(?)になりますが他にもマッチングなどの問題もありますね…
マッチングはTier1差程度なら問題ありません(球磨の砲一斉射で古鷹撃沈も可)
2差がある場合HE弾で攻撃しつつ仲間に支援を募るべきです
マナーが悪い中国人はそれはあくまでその人個人の問題ですゲームの評価を下げるよりしっかり通報しておきましょう(Ctrl+Tabで通報相手を右クリック→通報)
そしてFF,TKは相応の対価が支払われるので気にせず他の艦で時間つぶしでもしましょう
と言うことで、このゲーム自体は素晴らしいです経験を積めば積むほど楽しくなると思うので(飽きは来るかもしれないが)少しだけやってすぐ無理だと言ってやめるのは損すると思います(あくまで個人の意見です)迷惑行為は気にしないという人は思う存分楽しめると思います

プレイ期間:半年2016/01/14

いいんじゃない?

うわへへさん

普通に面白い。自分の実力の向上を求める人ほどのめりこむゲームになってます。最初は避けられない魚雷も数回戦ってれば避けられるようになりますし、空母が強すぎると言われてますが、空母にも天敵と言われる存在もいて決して無双してるわけではありません。また、戦艦が劣遇され過ぎと言われてますが慣れてくると巡洋艦や駆逐艦にも勝てます。日本艦が弱くされ過ぎと言われてますが決して日本艦が弱いわけではありません。4種類の艦種ごと戦い方が多種多様で一種類の艦種を極めるのもよし、4種類の艦種をまんべんなく進めるのもよし、人それぞれの考え方で進められます。まぁ、某国のマナーが悪い事やマッチングの格差や初心者が始めやすいようにする環境などがそれほど整っていない等悪いこともありますがそれを差し引いてもこのゲームは素晴らしいと思う。最初少しやっただけではこのゲームの楽しさはわからないと思う。このゲームをやる時は長い目を持って楽しんで欲しい。

プレイ期間:3ヶ月2016/01/14

運営は足し算引き算ができない

とくにないですさん

運営は足し算や引き算ができない人がやっていると思ってプレイすれば多少は気がまぎれると思います。期待してPCに投資するのはよく考えたほうがいいと思います。
アルペジオが終わった後にイベントがあったのはアルペジオにとって幸運だったと思います。

プレイ期間:3ヶ月2016/01/11

どっちもどっち?

二等水兵さん

私は・・・やり始めて半年足らずですが、割と楽しめています。

基本的に無料で遊ばせてもらっていますので、それだけでも御の字ですよね。
(プレミアム艦の愛宕は購入しましたが。)

さてさて基本プレイが無料であるならば、どのオンラインゲームにでも不逞の輩が格段に増えるわけですから、それはそれで仕方がないことだと生暖かく考えていますw
いくつかのネトゲで遊びましたが、それをもとに良し悪しと改善点、を書いてまいります。


【良い点】
・グラフィックが綺麗である。
・操作性の違うたくさんの船があり、乗り慣れ、乗りこなせていく過程を楽しめる。


【悪い点】
・他の方が仰るように、マッチングバランスの悪さ。
(チーム対戦形式であるが両チームの振り分けは自動であるため、偏りがでる。)
・アジアサーバーで言えば、日本から見て左と左上の民度発展途上な国の方々の言葉の悪さ。(私は日本語しか理解できないので、どこ吹く風ですがw)
 だけど、チャット内の漢文の漢字の意味からおおよそは理解出来てしまう^^;


【改善点】
・空母、砲艦船、水雷船の3すくみを明確に
・マッチングをきめ細かに
・急なバランス調整は砲撃の偏差射撃(見越し射撃)にストレスを感じるので、徐々にやってほしい

と・・私が感じている所はこんなところ。
RMTが横行しているネトゲ世界では、どんなに頑張ってもRMTプレイヤーには苦渋を飲
を飲まされますが、WOWSにはゲーム内トレードがないので磨いた腕と経験と駆け引きで
対等に勝負できるところが個人的には気に入っています。

あと、ミドル~ハイエンドPCじゃないとプレイが厳しいのでグラフィックが少しくらい落
ちてもいいから、ミドル程度でプレイできる物にしてプレイヤーの裾野を広く開いてJPサーバーを作って欲しいと思っています。

無料で遊ばせてもらっているので☆3と今後の改善に期待で☆1追加で☆4ポチッ♪

おわり

プレイ期間:半年2016/01/07

とにかくバランスが悪すぎて楽しめない。
格差マッチ、意図的な勝率調整などなんでもありの魔境状態。アプデの度にバランスが崩壊して酷くなっています。あと運営が定期的に初心者狩りを推奨するような撃沈イベントを開催しています。アルペジオイベントも特定艦種を撃沈するイベントなので艦種が偏ったマッチングになってます。またこのゲームの素晴らしいところは高Tierが絶望的に楽しくないということです。Tier5.6が一番楽しめるのでプレイヤーの多くはそのTier帯に引きこもっています。艦種も少ない上に実装されるスピードもかなり遅いです。運営の対応も茶番染みていて楽しさよりもストレスしか感じない。
来年このゲームが息をしているか怪しいですね…

プレイ期間:半年2016/01/04

大味なゲーム

MURAさん

姉妹作のWOTは1年ほどプレイ。
こちらは一か月、ティア5までプレイした感想です。

ゲームとしては多少の駆け引きはあるが基本前進して撃ち合うだけといった感じ。
WOTと比べてもかなり大味なゲームだと思う。
ゲームバランスも悪く空母が登場しだすと雷撃隊でほぼ決まる。
逆に味方空母プレイヤーがへたくそだとほぼ負け確定。

WOTで散々言われているマッチングでほぼ勝負が決まったり
連合国を強くして日本などは弱体化などは相変わらずです。
最初は船を操作しているだけで楽しいが飽きるのは速そう。

12月末でアジア鯖で夜は1万人以上プレイヤーがいるので
対戦相手に困ることはないと思います。

プレイ期間:1ヶ月2015/12/30

楽しいけど

zakuさん

楽しいんだけどちょっと偏りが大きい
フレンドなんかと一緒にプレイして一緒に行動すると「空母とか駆逐が
そんなに怖くないので快適にプレイできる。日本艦戦vsアメリカ艦戦がキッツい
数で押し負ける

プレイ期間:1ヶ月2015/12/28

これは海戦ゲーではなく魚雷ゲーです。
まず気になったのは遠距離砲撃の当て辛さに加えてダメージの低さとそれに比しての魏魚雷の当て易さとダメージの高さ。
正式以前にプレイしていてその頃には空母ゲー魚雷ゲーと言われていました。
私もこれは海戦ゲームではないと思い一度離れたのですが、最近戻ってみたら相変わらず空母ゲー魚雷ゲーでした。
このゲームは魚雷の無い巡洋艦や戦艦でプレイするのは苦行でしかありません。
艦種により性能が偏りすぎています。
駆逐艦、空母好きにはお勧めでしょうが戦艦、巡洋艦好きには勧められないゲームですね。

プレイ期間:1ヶ月2015/12/24

苦行ゲー

warthundr信者さん

三つ巴ジャンケンは正常に作用してなく、空母を手に入れるにはひたすら戦艦を使わなければいけないという苦行ゲー。
良い点?グラが綺麗なとこじゃない?
他いいとこなし。
warthunderでの海軍実装を切に願う

プレイ期間:1ヶ月2015/12/14

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,525 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!