最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
腐り果てたマゾゲー
だめだこりゃさん
・某掲示板を見ていると、「このゲームぬるすぎ」などという嘘の擁護が異常に出てくるのが気になります。特にひどいのは「(´°∀°`)」「(*‘ω‘ *) 」の顔文字を使っている奴。こいつらは頭が完全に○っているのか、プレイヤーを嘲っている社員か工作員なのか?と疑うレベル。
・レベリングは簡単、装備もすぐ揃う、ゲーム自体が簡単でぬるい、等擁護が沢山書いてありますが、正直そうは思えないのですが。レベリングが簡単、と言っても過疎がひどい現在、PTがほぼ強制のこのゲームではなかなかあげ辛いですし(人のいるエリーヌサーバーは閉鎖的で入れるギルドもほぼなく、新規ユーザー・新キャラクターを育てるルーキーサーバーは、キャラクターの促成栽培を目的に設立してあるもので、人脈作りやお金を稼ぐためのサーバーではありません)。
・装備も、結局他の人たちとダンジョンへ通うために、周りが要求してくるレベルのものを揃えようとするとかなりきびしいものがあります。決してぬるくなどない、慣れるまで地獄のような苦しみが続くダンジョンが多すぎ、そういうダンジョンに無理に入って装備を手に入れても、新規にはそれを製錬するお金を稼ぐ手段がほぼないのです。お決まりの「ガチャ経由」での金策がせいぜいです。そのせいなのか、一種詐欺じみた行為をするプレイヤーもいます。
・ゲームに関しては、育成段階からカンスト以降も大量のダンジョンがあるのですが、その間のダンジョンのMobが繰り出すギミックが余りに多種多様過ぎて、死にながら、恥をかきながら覚えなきゃならないのでげんなりします。このゲームの開発がダメな点は、アクションが不向きな人はこのゲームを避けた方が無難、という以前に、ゲームシステムがダメなためにひたすら即死・大ダメージを食らうダンジョンしか作れないのです。そうやって恥をかいているうちに、さらに「予習もしない地雷」と晒されたり嘲笑されたりもします。そしてやっとの思いで装備を揃えても、新規で入ってきた人はお金がないので、満足に製錬すらできない。そういう状況を開発運営ともに理解しているのか疑問です。ニコ生で新規で来た人が放送しているのを、カンスト後見なくなるのはいつもの事です。
・タンク・ヒーラーは奴隷扱いです。運営が変わってプレイヤーは余計に陰湿化し、地獄になったので止めました。MMOらしい「協力プレイ」はできないゲームです。
プレイ期間:半年2014/10/08
他のレビューもチェックしよう!
桃にゃんさん
NDK見ってるー??
これだけの方が★1つけてるよ!
TERAはつまらないし、民度低いってのは紛れもない事 実 で す
下の人も言ってますが、公式掲示板を見ましょう
そしてレベル1の捨てキャラで言いたい放題してるNDKって人の書き込みを見てみてください
あんな人がごろごろいます
初見、不慣れ、復帰アンチの人です
所謂効率厨という人たちで溢れかえってるクソゲーです
そんなことない!と思うなら、先ず一回プレイしてみたらいいと思います
あまりの民度の低さに愕然とすること間違いなしですよ
プレイ期間:1週間未満2015/02/08
abcさん
グラやゲームのシステムに関しては、文句なし。
但し、民度が低いのがちょっとな・・・
最近は(私のやっている)どのゲームでも民度の低下が目立つ気がするけど、このゲームもそういうのが見られた。
(具体例として、暴言、PTでの初心者初見カエレ態度、などなど・・・)
だから★3で。民度の低下はどうしようもないけどな・・・
もうちょいマナーとかどうにかならんのかね・・・?
プレイ期間:半年2014/06/30
りらさん
長々とやってきましたがもう無理かなー。
強化システムが根本的に変更になり
金とIDに行かなければならない作業ゲーとなりました。
というか前の装備を何も次に活かせない仕様
頑張ってしてきたものが一瞬にしてゴミになりましま。
新規をいつかせたいのか分からない仕様
新職来たところで既存職の性別違う版
うーん…という感じ。
種族は多いけど新職は女性限定ばかり、ようやく男性職出たと思ったら既存職の性別違う版。
コンテンツ不足だけど運営さんがコンテンツ消してるからどうしようもない、しかも復活させる感じ。それの繰り返し
新規にやることはオススメしません。
プレイ期間:1年以上2018/03/11
宮森みゃーもりさん
砲火やクーマスに廃人が集まる原因はおそらくこんな感じでしょう。戦場で活躍するには武器や防具の強化が必須となる。
戦場で有利になるためには武器や防具強化に必要な知識、材料集めの時間と、セオリーや戦場地図を熟知するための大量の参戦回数を重ねる時間。
それにスキル発動の順序や立ち回りなどの操作技術の向上のための時間。とまあ、こんな具合に一般人からは想像できないような大量の時間が必要なんですね。
一般人・社会人に一つのゲーム内の、たかが一つのコンテンツのためにそこまで時間と手間をかけるなんて無理だし、ばかばかしい。しかもそこまでして頑張って取り組むほど面白いとも思えません。
面白くない主な原因は廃人からの命令・文句・罵倒・愚痴などがストレスになるので、つまらないどころかストレスがマッハで溜まります。
探索(人間側)チームになった場合クーマスが敵になるわけですが、味方のはずの人間が廃人ですから廃人達のほうがクーマスより敵です。廃人達に攻撃したいです。
パソコンの前に1日中張り付いていられる廃人やニートの存在が害悪でしかありません。一般人からしてみれば大迷惑です。
このゲーム、戦場コンテンツに関しては廃人ニート仕様ですね。どうせ高レベル(レベル60でないと入場できない)インスタンスダンジョンも同じような感じなんでしょう。
まだそれをPT組んでやった事ないが、FF14の大縄跳びと同じ感じなのだろうなと簡単に想像がつく。本当に呆れますね。
プレイ期間:1年以上2014/12/04
れびゅあさん
当時は次世代RPGと宣伝されるだけのことはありグラフィックがとても綺麗でした。
(今でも綺麗な部類に入ると思いますが)
戦闘は迫力がありノンターゲティング方式で楽しいです。
高レベル帯のIDでは複雑なギミックがあって難易度が高くやりがいはありますが
ワンミスでPTが崩壊してギスギスすることがあったり
盾と回復が不足しやすくなかなか出発できなくて困ったり
ID攻略後も装備のドロップで同クラスのプレイヤーがいた場合
装備の取り合いになってしまったりと、疲れる要素が多くPTプレイの敷居が高めです。
それでもゲームとしては結構楽しめてはいたのですが
フレンドやギルメンがどんどんこのゲームをやめていってしまったため
結局自分もやめてしまいました。
プレイ期間:1年以上2015/12/04
人の名前騙るなよさん
下のレビューの愛すクリームさ、愛すクリームって言うキャラの人の知ってるし
何回も組んだりしてるけど
本人?それとも勝手に名前使ってんの?
確か晒しでも、その人に粘着して文句言ってた奴居たよね
君でしょ?
ゲーム内のキャラ名出して投票するの辞めなよ
レビュー自体は、良い所は、それでいい
悪い所は過疎とバグアプデの遅さ
運営が最近怠けて居て違反者を取り締まらなくなった所
将来が有るかどうかは開発次第だけど、同じIDまた昔のID引っ張ってきて
誤魔化してる所、職調整が滅茶苦茶な所
色々欠点は多く有りすぎて人が増えない、反対に減っている傾向
プレイ期間:1年以上2016/03/01
激おこ・エリーンさん
クマキンでのガチ勢は厄介で邪魔で、戦場から追い出されるか罵倒を浴びせられる。
ガチ勢の勝ちたいという勝手な欲求や、ガチ勢廃人の機嫌取りという名のお守りで忙しくて初心者勢・社会人や一般人勢が迷惑している。
最初に初心者である事を告げたとしても、きつくなくても嫌味・命令・罵倒と同時に追い出しに遭うと思うよ
何を言っても無駄な廃人を相手にコミュニケーションは不要で時間と労力の無駄
嫌味を言う廃人類が悪いのにどうして被害者の一般人が通報する手間をかけないといけないのか。
うまい人も居れば変な行動する人も居れば初心者も居る。自分にとって気に入らない相手を発見したらすぐ文句言うわけ?
PTメンバーにおもり頼むなんて誰が言った?お守りしたい奴は勝手にお守りしてなさい。そんな暇あったら敵の1人でも倒してなさい。
クマキンをプレイする人全員が廃プレイする廃人たちのためにプレイしてるわけ無いだろうが。
勝ちたい欲求を初心者に押し付けるのは身勝手すぎるかなぁ
不慣れが居ないかもっと気を配って、よく考え、身勝手なプレイや発言しない姿勢を持ちましょう
初心者に教える事が面倒だとか、負けるのが嫌だと言う人は負けてもめげない心をもちましょう
^^^^^^前投稿の追記^^^^^^
特にクマキンはレベル30から廃人まで色々なプレイスタイル・プレイスキルの人が居るのに、廃人が初心者や不慣れが居るにもかかわらず
廃人たちだけしか分からない会話内容しかチャットや指示しないなど好き勝手やってたらまわり(特に初心者たち)に迷惑になるよ?大迷惑だよ?
ガチ勢ニート廃人の、絶対勝ちたいガチプレイに初心者を巻き込み、ガチ勢らの理想とする動きを不慣れ勢に勝手に押し付ける。
失礼でマナー悪くてモラル無くて配慮無くて思いやりが無くて。呆れますね。
プレイ期間:1年以上2014/09/08
信者さん
で?
汚い言葉ばかり使っておきながら肝心のゲーム内容には一切触れてなくて草
高評価のレビューは楽しい!とかいっておきながらどこが楽しいのか具体的に書いてない上に、もう一方は暴言ばかりの自分のレビューに星4付けておきながら「星3以上の意見を参考にした方が良い」だもんなぁ...
高評価レビュー見てたら無理矢理擁護してる感が半端ないから見てて悲しくなる。
プレイ期間:1週間未満2018/11/17
WildLeafさん
現在無料化され、今後サービス課金制となる見込みですが、
初心者さんが爆発的に増え大変賑やかになっています。
■良い点■
1.<美麗なグラフィックと、アクション性の高い戦闘>
高LVになればなるほど、多種多様な巨大モンスターとの戦闘が楽しめます。
ID(インスタントダンジョン)の難易度は比較的高めで、PTは最大5人と少ないように感じますが、その分互いの連携が重要となるので、クリア時に大きな達成感が得られます。
2.<良心的な装備強化システム>
装備強化はいらない同ランク装備を素材にするという画期的な方法で、IDをクリアするに足る強さを目指す分には成功率も十分高く、多少頑張れば誰でも+9装備を達成出来ます。
3.<業者が少ない>
オープンベータの頃はBOTや業者の広告シャウトが酷かったのですが、
現在は取締りの強化と仕様変更で殆ど見かけなくなりました。
これは素直に評価できる点です。
4.<和気藹々>
ノンPKサーバの話になりますが、比較的穏やかなユーザーが多く雰囲気が落ち着いています。村八分にされると活動が著しく制限されてしまうため、積極的に「害」行為を働くようなユーザーは殆どいません。
■難点■
1.<操作は他MMOに比べ特殊で、一定期間の慣れが必要>
ただ個人的には、キーボードすら触っていなかった人が「パソコンなんて嫌い!」といって避けてしまうレベルの話です。
これだけで離れてしまうのはとても勿体無いと断言できます。
2.<ソロでは行き詰まる>
基本的にメインとなるID攻略はPT向けのものばかりなので、
LV上げが一段落するとソロで楽しみ続ける手段がありません。
ここはMMOという物の性質上、コミュニケーションが大前提という方針なのかもしれません。
プレイ期間:1年以上2013/02/10
ユカさん
なるほど~私怨レビューって下のやつみたいなのですか?(笑)
全部やってないやつは評価するなですって!驚きですね~
遊び方なんて人それぞれなのに!
こういう人はゲームでもトラブルばかり起こしてるからそのゲームが嫌いになっているんでしょうね!
自分が★2個付けてる理由すら書いてないし多分業者かな?(笑)
あとアイテム課金制のゲームだからってガチャだけが課金手段じゃないので!
ガチャやってないからダメとかいうことにはならないので勘違いしちゃダメですよ~
まぁ冗談はこの辺にしてレビュー行きます!
◎良い点
無料でも十分遊べる点。
キャラクターがかわいい点。
グラフィックやムービーが凄いクオリティーな点。
操作方法を自由にカスタマイズできてヌルヌル動かせる点。
割りとスペックの低いPCでも大丈夫な点。
1日20分くらいから簡単に遊べる点。
ID報酬や入場回数には1日の上限があってヘビーユーザーとの差が出にくい点。
カンストするまで~数週間はずっと楽しめる点。
かわいいアバターが沢山ある点。(取引所で安く売ってるのもあります!)
☓悪い点
低レベルだとPTが組みにくい点。
種族によってアバターの種類に差がありすぎる点。
ドロップとかダイスとか強化とか良くも悪くも運次第な所がある点。
高レベルIDは初見では難しすぎる点。
すべてのIDを攻略してしまうとマンネリ化してしまう点。
★総評
実は私は某ギルドでギルマスをやらせてもらってるのですが最近新規の人が増えてきてるなーと感じることが多くなりました。ギルメン募集を公式サイトに出したところ1週間たらずで20人近く(うち7名は新規)集まりました! 過疎が酷いって言う人がたまにいるけど最近は本当に人が増えてきてると思います。多分マッチしにくい時があるから過疎が酷いと感じるのかも?
私自信いままで色々なゲームをやらせてもらって既に辞めたものも沢山ありますがTERAだけはまだまだ続けられそうです。それはゲームが良い、と言うより良いプレイヤーに恵まれたから、だと思います。TERAはすごくよく出来たゲームですけどゲームはあくまで遊ぶためのツールでしかありません。一期一会、人と人との出会いを大切にして行きたいですね。
プレイ期間:1年以上2015/10/25
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!