最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
うっすい内容
やることないんだけどさん
折角2.5で復帰したのにいきなりやることなくなってモチベ急降下
2.5の内容がうすすぎて、なにこれ状態
IDはクソだるいし、クリタワもクソだるいし
馬集めやろうかと思ったけど、100%ドロップのミニオンですら運が悪いと取得まで何時間もかかった為、馬コンプなんていきなりやる気失せるし
今までは極実装だったから練習から周回とやることが一応あったけど2.5はマジでなにもない、極の代わりに極より簡単なオーディンがあるけど周回するほどの価値がない
これは1500円半額返してと言いたくなる内容
プレイ期間:1年以上2015/01/22
他のレビューもチェックしよう!
PDさん
タイトル通りです(笑)
極々少数の方の高評価がありますが、おそらくメーカーに脳をやられた信者か運営かRMT業者の人だと思います。
良い点
・すべてが親切に設計されていて遊びやすい?
優れたUIだがゲーム性がすべてを台無しにしている
しかも今時ゲームパッドで遊びやすいMMOなんてザラ
引き合いに出すレベルじゃない
・ジョブバランスが素晴らしい?
タンク様ヒーラー様は神ですのでDPSはゴミのようについてってくださいね^^
コンテンツによってはヒールだけに専念したら怒られる世界です
そもそもミスったら即死だからジョブバランスよりゲームバランスを見直すべき
・グラフィック・音楽共に他のMMOでは味わえない世界が待っています?
唯一の平均点はコレ一点のみ
グラフィックに関しては平凡です
・大人数PVPがとにかく面白い(一度やってみてください)
結局脳死周回させられますし、本当に 一 度 き り の面白さです
ぜひお楽しみください
悪い点
・コンテンツによっては人が集まりにくい!
ジョブ・コンテンツによっては3時間待ちでも遊べません
待ってる間にソシャゲーの楽しさを実感して引退しました
・レア装備が皆無で、誰でも持てる装備しかない!
しかもパッチが変わるとその装備も一瞬で産廃になります
コンテンツの周回をさせたいクセにその価値を無くす速さはまさに唖然です
・操作が下手な人は、バトルについていけない!
いいえ、結局は決まった操作で決まったとおりに動けばいいんです
ほら、予習しましょうユーチューブで(笑)
他のMMOでは到底体験できないくだらなさがエオルゼアの大地で始まります。
運営がユーザーの求めるゲーム本来の面白さを表現できない限り
FF14とかホント2~3年で終わるんじゃねーかな(笑)
プレイ期間:1年以上2015/05/12
えるさん
最近では「冒険者1000万人以上」「過去最高」とか言ってますが、新生当初以上に人がいることは絶対にないです。体感人数はPSO2、DQ10と同等かそれ以下です。
・MO
MMOと言う割には、数人で1本道のインスタンスダンジョン攻略がメインなMOでした。そのダンジョンもカメラを最大まで引き豆粒と化したキャラを操作してザコを単調な戦闘でひたすら狩ります。会話するような雰囲気はこのゲームにはありません。ボスはギミックを知っていないとほぼクリア不可です。ギミックも「どうしてそうなるのか?」といったものばかりで「床やマーカーを見てトレースするゲーム」とは良く言ったものです。それを何十、何百回と周回させられます。
・賽の河原
キャラクターが強くなった頃に行われるリセットも、スマホゲーのようにアイテムを強化してゆくだけのゲームを連想させます。ガチャ要素まであります。「強化」と書きましたが、実際にはゲーム全体の数値がスライドしてるだけです。よく言われる「苦労して手に入れた伝説の剣より店売りの安い剣のほうが強い」が頻繁に起こります。
そもそも運営が管理しやすいようにいつでも横一列にしたいだけで、繰り返しますが「キャラクターが強くなってるわけじゃない」んです。
・ストーリー
シナリオはメインの話とは関係ない時間稼ぎのお使いをひたすらやらされます。
肝心のメインの話はインスタンスダンジョンの中でムービーで流れたりもしますが、周回をとにかく早く終わらせたい他のプレイヤーを待たせた状態で流れます。いちおう宿屋でも再生できるようですが、こういったものは適切な場所と時間にじっくり味わいたいものなのです。
・吉田ファンタジー
FFらしくしようとしてるのか、とにかく過去のFFシリーズから色んなネタを引っ張ってきますが「そうじゃないだろ」と思えるものばかりです。そもそもFF14単独で出せる魅力が薄く、過去の資産という他人のふんどしを使っているにすぎません。残念ですが、4流5流のクリエイターが1流の素材を使って「ぼくのかんがえたさいきょうのFF」してる感じです。
・チート天国
利用規約違反のはずのチートツールを堂々と使っているプレイヤーも多いです。運営はそれらを処罰するどころか、もはやそういったツールを使うことが前提の作りのゲームと化しています。こんなの他のゲームでは聞いたことありません。botの数も異様に多いです。
・言論弾圧と他ゲー荒らし
不満や要望を言おうにも、特に公式フォーラムでそれを行うと「現状を変えようとするものは何でも反対」な擁護派の人たちが駆けつけ、弾圧・封殺・排除しようとしてきます。こういったことは他のゲームでも見られますが、FF14ではテンパと呼ばれる狂信的な信者による外部サイトでの他ゲーム下げFF14上げ荒らしも非常に酷く、運営はこれを注意するどころか、スタッフIPによる投稿すら見られるとか。人の庭を荒らすようなことをしておきながら、彼らの言い分は「辞めたゲームにいつまでも文句言うな」です。こんなことを続けてるんですからアンチが増えて当然です。
そもそも、FF14のアンチはもともと本当の意味でのアンチではありませんでした。今でもアンチと呼ばれる人のほうが「FF14のここがダメ!」と具体的にちゃんと意見しています。しかしそんな意見ですらテンパと呼ばれる人は「お前らの考えのほうがおかしい」と乱暴な言葉、煽り、挑発でアンチの人格を否定をしてきます。とにかく、自分と違う意見があることを受け入れようとしないのです。
・結論
MMOでもRPGでもFFでもないことと変化のないゲーム内容、そして運営の体制に嫌気がさし辞めていった人が少なくとも7割(9割?)以上なのに、それらを含んでユーザー数が多いように見せているやり方も好きになれません。
臭い事実に蓋をして良いイメージを作り、外部に対し人気があるように見せているのがFF14だと思います。FFシリーズって見た目は面白そうだけどプレイしてみると酷いってのが最近のパターンですもんね。
グラフィックは綺麗だし萌え衣装エロ衣装も多いので、お気に入りの女性キャラを着飾ってSSを撮ってSNSに上げたりロールプレイしている方は多いようです。この点に関してだけはSNSゲームとして評価できる部分ではないでしょうか。但しそれはFF14が当初目指していた姿ではないですし、外部に対しアピールしているFF14とも別の姿です。
こんなのが日本を代表するオンラインRPGだなんてとても恥ずかしいです。
聖域を汚すのはいつも半端者です。
プレイ期間:1週間未満2019/06/04
FF14の住人さん
☆1の評価について、
つまらない、FFじゃないという意見ばかりとなっていることが多い、
ギスギス、高難易度、定食はもう過去の物であり、これを連呼するということは、現在プレーしていないと思われる。
現在の低難易度では、週間制限上限までしないと!躍起になる必要もなく、追い詰められたプレイヤーも少数派となっている。
☆2~4のゲーム内容に触れている人のみ読んでるだけで十分、賛否両論の意見を見て決めましょう。
☆5レビューの人も☆1と変わりなし、ゲーム内容には触れず、気の合う仲間が出来れば楽しいとか、☆1の人は高難易度についていかなかった人(今の低難易度で?)
とかばかりであり、おそらくアンチの書き込みだと思われる。
今のFF14はかなり低難易度化しており、ガチのプレイヤーにはつまらない内容となっています、ですが気軽にプレーしながらチャットするゲームとしては、敷居も低く良い出来です。
超良作とは言えないでしょうが、佳作と言える内容でしょう。
プレイ期間:3ヶ月2017/07/18
ゲーマーさん
■ギスギスしている
■予習必須の覚えゲー
低めのレビューに常につきまとう上記の言葉は、FF14をエンドコンテンツまで楽しくプレイしている人間にとってはご褒美のようなものです。
シューティングやアクション、対戦ゲームやシミュレーションに至るまで、ゲーマーは常に敵の行動パターンやアクションの性質を読み解き自らを勝利に導いてきたはずです。
予習必須の覚えゲーという評価は、FF14のエンドコンテンツが一般のMO/MMORPGより難しく、パーティー全員が協力して挑む必要があるという面白さにも繋がる要素です。
また、難しいのはあくまでも最新のエンドコンテンツに限られ、それ以外のコンテンツはバランス調整され、予測や反射といったアクションゲームの要素だけでもクリア可能なレベルになっています。
ギスギスしているというのは、結局プレイヤー次第です。
FF14にはCFという知らない人同士なら簡単にPTを組めるシステムがあるため、確かにCFを積極的に利用するならばギスギスした状態には陥りやすいかも知れません。何故なら、誰も貴方のことを知らないからです。CFにはそういったデメリットがあり、運営はこの辺りをもう少し注意喚起すべきだとは私も思います。
反面CFを使わず、普通のMO/MMORPGとしてプレイする場合はどうでしょう。
FF14にはFCというギルドシステムの他に、LSというチャットルームを複数所持でき、更にはPT募集で同鯖の人間とPTが組めます。コミュニケーションの機能は充実していて、それを利用する人間同士は和気藹々とした雰囲気で日々ゲームを楽しんでいます。
最新のエンドコンテンツを攻略するに至っては、仲間同士の協力が不可欠な事もあり、濃いゲーマーの揃った環境があります。そして、その環境はエンドコンテンツに挑戦できるだけの腕を持ったゲーマーならば、容易に手に入れることができるでしょう。
FF14は確かにライトな遊び方には向きません。
CFというPTを無理矢理成立させてしまう機能を常用すれば、仲間もできずギスギスするばかりでしょう。
しかしながら、これほどゲーマーにとって面白いMO/MMORPGはなかなかありません。
FF14は「時間と金さえかければ誰でも強くなれる」という従来のMMORPGではなく、時間よりも腕前、金よりも仲間の数によって強くなるMMORPGだと言えます。
プレイ期間:1年以上2015/01/29
一応、まだ現役・・さん
一応現役ですが・・FC内メンバーと会話するためだけにINしてます。
やることって言ったら、それしかないです。
とにかく言えることは、今から絶対に「新規」で始めないほうが良いです。
フリープレイ無期限。
カムバックキャンペーンに必死ですが、
やることなくて、この前ね。
サブキャラ育成してましたが、タンクや白でもマッチしないです。
前は一瞬でマッチしてたのが嘘のように過っ疎過疎。
レベリングルーレットに入れば、自分以外レベル60の奴が3人。
「あんたら、何のためにレベリングやってんの?」
A、嫌がらせです。
「初見殺し、初心者殺し」をしたくて仕方ない奴が、
やることないから、嫌がらせに「初心者殺し」に来てるわけですよ。
メイン全職60なのに「サブキャラです」っつっても、早速暴言
言われますからね。
ここのレビューで「暴言なんて言われたこと無い」なんて書いてる人
居ますが、真っ赤な嘘です。
野良なら必ず言われますよ?
とにかく、過疎過疎。
その上ね、レベル上げしようものなら、レベル60が
わんさか入ってきて、初心者殺し、レベル上げしようとしてる奴殺しです。
話にならない。ゲームにならないね。
紅蓮のリベレーター発売前はおそらくずっとこんな感じだろうと思うよ。
発売したら発売したで、
今度は蒼天の時と同じく「廃人ら」によるギスギスレベリングになるだろうね。
アンチは頑張ってほしいと思う。
アンチさえ居なくなったら、テンパと上に書いたような
「嫌がらせプレイヤー」だけのゲームになるから。
たまにFCメンバー揃ったときに、鳥集めするくらい。
あとは、会話だけ。
とにかくさ「嫌がらせプレイヤー」を何とか処分してほしいよ。
運営、金儲けしか考えてないから仕方ないけどね。
自分なら金儲けするとしても、もっとうまくやれるね。
プレイ期間:1年以上2017/04/01
ムンムン王さん
2.0当初は行った事もない場所へいったりIDでレベル上げしたり楽しかったのですが、
メインストーリーを終え、カンストしてからが本当につまらない。
まずインスタンスダンジョンは一本道でつまらないし3ヶ月に2~3個しか追加されないし、
24人用レイドは相変わらず一本道でつまらないのに半年に1ステージだけしか追加されません。
といったように1回が20~30分で終わるものを新しいステージが実装されるまで長期間
周回させられ、新しいものが追加されてもワンパターンでつまらないし追加量も少なく
すぐに飽きてしまいます。これら一般向けコンテンツがまずつまらないです。
一般コンテンツがこのザマなのでやりたいことが無くなり、エンドコンテンツに手を出しても
クリアが難しく、練習ばかりです。
1つミスすればすぐ全滅に繋がるので「ごめんなさい」を連呼するハメになります。
たとえクリアしても、今度は欲しい装備が出るまで周回させられ、その間も
自分がミスすれば「ごめんなさい」を言い続け、他人がミスするたびにイライラさせられます。
メインのコンテンツがこのような状況なので最近は過疎が激しく人が集まらないようですね。
そのほかはPvPコンテンツやゴールドソーサー(ミニゲーム)はありますが、
実装してから短期間で飽きられてしまっています。
ギャザラーやクラフターもうまくバランスを取れておらず不評です。
ハウジングも簡単に買えると言ってたのに今でもかなり高価な値段になっており、
かつ土地が埋まっている状態がつづいています。誰でも遊べるコンテンツでは
ありませんね。
これらのコンテンツはパッチのたびにアップデートされてはいくものの
追加される要素が少なく、一瞬で消費されてしまうので本当に物足りないです。
レストランに入ってフルコースを注文したら2時間に1品ずつ出されているような感じです。
しかも開発者が表に出すぎで、開発者の都合を押し付けてきます。
加えてP/DはMMOの廃人プレーヤーだったらしく廃人のことしか考えてません。
常に廃人目線でコンテンツを考えているようですので、ゲームというよりは
スポーツのような感じになってしまってるのが現状です。
この路線はP/Dが変わらない限り続くでしょうから私は辞めようと思います。
MMOやRPGを求めてやってきた人にはFF14をお勧めできません。
プレイ期間:1年以上2016/01/28
まめつぶさん
とにかくバトルがつまらないです。
殴ってる感が全く無く、20~30個のホットバーを正確に押し
バフ・デバフ欄と睨めっこで爽快感ゼロ!
折角のカッコイイ技も、迫力ある大型ボスも見ている暇はありません。
ドラマ内で流れていたような大迫力バトルなんてありません、あれでは
「おもしろそう!」と勘違いする人も出てくるでしょう
そしてチャット。
チャット欄にしか表示されず臨場感無し。
NPC達は吹き出しで喋ってるのに・・・・
プレイ期間:1年以上2017/06/07
山猿さん
このゲームの特徴
①海外ゲーからの「劣化コピー」ばかり
②週制限による強制縛りプレイ
③信者が本当に気持ち悪い
①海外ゲーからの「劣化コピー」ばかり
海外製のMMOをやったことがある人なら分かると思いますが、このFF14は他ゲーからの「劣化コピー」ばかりです。
いろいろ新しいシステムが導入されたとき、ゲームを知らない人ほどスゴイスゴイと騒いでますが、自分の無知をさらけ出すだけなのでやめましょう。このゲームに目新しさは何もありません。全部海外のMMO(しかもかなり古いゲーム)からの劣化コピーです。
②週制限による強制縛りプレイ
装備を上位のものに更新するにも、装備と交換するためのポイントや、装備が落ちるダンジョンのクリア回数に制限があります。
つまり、プレイヤーの成長も、高難易度ダンジョンの攻略時期も、全て運営、開発側にガチガチに管理されていると言うことです。
③信者が本当に気持ち悪い
FFというビッグネームのため、FFでありさえすれば、例えゲームがどんな内容でも死ぬまでプレイし続けるような一部狂信的とも言えるプレイヤーがいます。
そういったプレイヤーは、公式掲示板でまるで自分たちが開発や運営の人間のように、一般プレイヤーの投げかけに対して上から目線で「対応」したり、他のMMOは(やったこともないくせに)つまらない、面白くない、とネガキャンし、「FF14最高」を繰り返しています。他のMMOもやらずになぜFF14が最高だと言えるのでしょうか?
とにかくFF以外眼中にないので、本当に「信者」と言葉がぴったりです。
スクエニからすれば、こういった「信者」達は本当にチョロいもんで、「ゴールドソーサー」という名前だけつけたしょぼいカジノを出せば信者達は大喜び、「暗黒騎士」とか過去のFFの定番クラスを出せばこれまた「FF14最高」と狂喜乱舞しちゃいます。
彼らにとっては、要は内容はどうでもよく、FFでありさえすればなんでもいいんです。
こういう気持ち悪い人たちに関わりたくなければ、ゲームをやらなことをオススメします。
いまやってる人でも違和感を感じていたらすぐにやめましょう。
日本国内でも、他に面白いネトゲは山ほどありますよ。
プレイ期間:半年2015/05/09
名乗る程でもないさん
まずはワタシの評価が1なのは、ここでは高ポイントで投稿すると叩かれるので無難に1で投稿しています(笑)まぁそれは置いといて、ここでは過疎とかギスギスとか色々な悪いレビューが多い。でも現役プレイヤーのブログとか見ると良いレビューが多い。どっちが本当なの?と思いますよね。そんな人はヤフー知恵袋で「FF14 ギスギス」とか「FF14 アンチ」で検索してみて下さい。あなたや、かつての私と同じように実際はどうなの?という人の質問に様々な人が答えてくれてます。最新の日付順で検索するとよりリアルタイムな意見があるかもです。そこから真実を探してみて下さい。
プレイ期間:1年以上2018/03/11
マリオ無双さん
引退済みなので読み専門になってましたので、久しぶりの投稿です。
さっそくですが「そろそろ」さん何回目の投稿です?
私から見ると「そろそろ」さんの方が自演に見えますよ?
バイトですか?
根拠は全くありません。言いがかりだと思ってください。
そもそも何回投稿しても問題ありませんので。
でもさしたる根拠もないのに他レビューを自演だのと決めつけ、他者のレビュー批判しても心に届くものないと思いますよ。
私のこのレビューのように。
そろそろって言われても、ゲームが良くなってないなら仕方ないでしょう。
私も以前は同情票の★2レビューなど書いたことありますけど、あくまで同情ですよ。それにもう期待をこめて同情レビューしてくれる人はほとんど引退してしまったと思います。
ロットは奪い合いだからクソ。時間がかかるゲームはクソ(動画鑑賞の時間は別ばら)。1回15分程度のID周回だけが最高。良さが理解できない人は遊ぶ努力が足りないだけ、ゲームが悪いのでなくお前が悪い、嫌ならやめろ、などと批判しまくってね。
実際、継続的に課金して遊ぶ意味ないっしょ。このゲーム(笑)
このゲームはプレイしている時の方がイライラするので、現役プレイヤーの方がレビューを書込みたくなるんです。かつて都合の悪い批判レビューをエアプなんて書く人もいましたけど、私からするとエアプ言ってるほうが子供かエアプだと思ってました。
そして他レビューの方も言われているように、FF14は飽きてやめるのではなくて、嫌いになって辞める人がとても多い。
現状では新規が増える=★1レビューアが増えるの構図だと思います。残念なことですが。
ニッチゲームなら自分の好みを頑なに主張し続けるのも良いですけど、FFのようなシリーズものの大作においては、スクエニは現実から目をそらすべきでは無いと思いますね。
現実から目をそむけ、自分好みのゲームしか作れないというなら、それはプロじゃないと思います。
プレイ期間:1年以上2016/01/31
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
