国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

顧客の無視の制限と周回

名無し14号さん

(新生の特徴キーワード)
お遣い、シャキ待ち、ギスギス、イフリートにファイアw
予習・暗記・トレース・即死ギミック・初見お断り
マスゲーム・大縄跳び・避けゲー・ユニクロ装備
劣化シューティング・アクション・スカイプ必須・ギミックマクロ
マテリア5禁断・ZW
レベルシンク・ダンジョンまとめ・初見お断り・PS3お断り・
締め出し・ハウジング土地不足
未知採掘・秘伝書2・BOT対策経済。。。。。。等々
(所感)
ゾディアックゼータ、アーティザン禁断、フォリジャー禁断までしたけど、
もうこれ以上の周回、作業、苦行には耐えられん。
パッチ3.0の期待感より先に絶望感がくるのは何故だろう?
とどめはゴールドソーサーの手抜きっぷりで絶望した。(無料ゲームよりひどいと思う)
新生はFFを名乗らないでほしい。

自由、感動、冒険、達成感、爽快感が皆無。
これは運営の制限という鳥カゴの中での作業。
想定という一本レールの上で8人同時に大縄跳び。
大半の客を無視してプロデューサーが大好きなバハムートにお金をかけてるらしいが、そのバハムートで絆ブレイクしてみんな辞めてるんだから滑稽だ。

このプロデューサー(タンク)は顧客の
ヘイト(敵視)を集めるのが得意だが、
ヒーラー(スクエニのネームバリュ)がいいからまだ死なないらしい、
でもね、、、タンクはヘイトを集めるだけが仕事ではない、
ギミック処理(過疎対策)しないと、即死(サービス停止)です。

遊園地に金払って、何時間も行列して、乗りたくない飽きた乗り物を
何回も乗ることを強要されてる感じ。
そりゃ気分も悪いしイライラするよ。
金は払ってまですることじゃない。

延命のための時間稼ぎもここまで露骨になると、
やる前からうんざりしてくる。
逆に客離れが加速してることに気づいて欲しい。

客の信頼を取り戻すと謳ってに新生したのに、、、、
プロデューサーというより、会社そのものの信頼できなくなった。
プロデューサーは昇進してさらに浮かれて、さぁどこにいくのか?
さらに客の斜め上(下)の回答をだしてくれるのだろうwww

簡単にクリアされたら悔しいからって周回、制限、即死ばかりの
新生は僕は惹かれないです。

プレイ期間:1年以上2015/03/18

他のレビューもチェックしよう!

多くの方が言われてるように、ID(ダンジョン)での戦闘以外やることがないゲームです。

装備はIDで手に入るので、作ったり、買う必要もなく、金策も不要です。
装備入手のために、何度もIDに行っていれば、すぐにレベルが上がります。

このIDでの戦闘が、無駄に長いだけで、面白くなく、疲れるだけでした。
最初は、もの凄く難しく感じますが、慣れてくると、単純な作業の繰り返しで、工夫の余地がないゲームだと気が付きます。
①タンクが先陣を切って攻撃→全ての敵からの攻撃を受ける。
②DPS(アタッカー)がタンクと同じ敵を攻撃し、倒す。
③それ以外の敵は寝かす。(まれに、範囲攻撃で一気に倒す)

基本上記3点です。(というかこれ以外の方法を取ると全滅)
少しでも変則的な動きを取る人は白い目で見られます。

ボス戦は、ギミック理解と範囲攻撃を避けることが重要になります。
基本的に同じパターンの繰り返しです。
ギミックと範囲攻撃がボスによって複雑かつ高頻度・強力になるため、覚えるまでが非常に大変になります。

そして、装備入手のために、何十回も同じID・同じボスと戦う必要があり、初見はほとんどいなく、ほぼ全員が周回組で淡々と進めるだけです。

これは、エンドコンテンツに限った話ではなく、低レベル・中レベルのIDも、サブクラスを育成している人ばかりなので、同じような状況は基本的に変わらないと思います。
初見・初心者にとってはつらい仕様になっています。

巷で言われている、暴言等に関しては、本当にごく一部の例外だと思います。
私は1度も会ったことはありませんし、見たこともないです。
その代り、無言退出は多かったです。

バッチ2.1になり追加コンテンツが増え、新しいIDに行ってみましたが、ギミックが複雑になっただけで、基本的には変わらないので、数回行っただけで飽きました。
「極蛮神」というのが追加になり、このゲームの方向性が分かり、自分にはもう無理だとは感じていました。

それでも「真アルテマ」を何とかクリアし、「極蛮神」に行きましたが、想像通りでした。
これ以上、難解なギミック・パターン理解、8人運命共同体のゲームをやるのはストレスが溜まるだけで無理だと感じ、課金が切れたところで引退しました。



プレイ期間:3ヶ月2014/03/25

不評なのがわかる気がする

相変わらずの不評ですさん

最近になって拡張版のメインクエスト終わりました。


(メインクエスト)のシナリオは面白かったですよ!エンディングの植松さんの音楽もとても良かったです。


ですが、その他の点は正直高評価はつけられません。
サブクエストはストーリー性が薄く読む価値すら無く、無駄に労力を強いられます。

そしてこのゲームの1番悪い点


ゲームシステム



メインクエスト終わる

武器防具を交換するためにトークンというアイテム集めをする

そのためにダンジョン、レイドなどに行く

武器防具入手

新しいメインクエストが出る、終わる

新しい武器防具を交換するためにトークンというアイテム集めをする

そのためにダンジョン、レイドなどに行く

武器防具入手

以下ループ




昔からこの流れでしたけど拡張きても一切ゲームシステム変えないつもりなんですね



ユーザーは?やってる側にしてみればどうおもいますかね?



全てはお客様の為に?
笑えますね、どこかの一流ホテルサービスと同じようなフレーズを軽々しく口にしないでもらいたいのと、出来ないなら口にするなと言いたい。

口だけプロデューサー
そろそろ化の皮が剥がれてきましたね



まぁもうff15も出ますし、それまでのつなぎとしての役目になっていればいいんじゃないんですかね

ff11よりサービス廃止が早くなるような気がします。

プレイ期間:1年以上2015/07/09

下の☆5レビューを見れば特に言う事も無いと思います。

『FF14はこの人達(だけ)で存続しているんだ。』それがよく判ると思います。
やろうと思えばある程度多忙な学生、社会人でも無料期間30日以内でメインクエは終われますので、CGクオリティが高い同人ゲーやるつもりで3000円位投資する方は評価を気にせず自分の目で確かめてみると良いかと思います、絶望か信者かの二択MMOですが。

プレイ期間:1ヶ月2014/04/24

サービスは終了している

既存から告ぐ者さん

公式にて綴っていたが、長く見守ることで実に興味深い記録が噴出している。
それは日常であったり、関連性はないがブログ然としていたりと様々だ。
しかし、興味をそそられる実態があるのも、このソフトの特徴と言えよう。
一言で表せば、どれもが大変に慎ましいことだ。
更に顕著となりえた実態をみていこう。

ダンジョン突入に関して、動機と理由ははっきりしている。
突入には募集かCFのどちらかを選択する必要がある。
募集であれば程度、自身に合わせた進行が期待できる。
無作為であるなら、予想のつかない展開が待ち受ける。
どちらを選ぶにしてもリスクは伴うが、攻略不能となっているとすればどうだろうか。

エンドコンテンツに関しても同様だ。
固定メンバーを募るが、実際はPT募集と何ら変わりない。
決まった時間、決まったメンバーで、決まった行動をする。
そして決まったアイテムを取り、決まった時刻に退出する。
これらを「日課」といい、俗に『定食』と呼ばれていることだ。

先に「攻略不能」と記述したが、当年に至っては増長され続ける一方ある。
共通しているのは、上記リスクに伴う崩壊を招いていることである。
一般に難関といえば、いつかはクリアできると考える。
しかし、これすらも許されない事態なのである。

誰しもが、暗黙の了解を察知できるはずもなく、通話による意思疎通でも解消されない。
プレイヤーの内面を理解せず、あるいは対話による解決をなさないのだ。
攻略困難で固定メンバーを募ったにも関わらず、全く機能していないのである。
内輪で揉めるならまだしも、このストレスを他人にぶつけているのだ。

現状として、単独プレイが常になっている。
フリーカンパニーに入らないのが常套になっており、安住できないのだ。
集団生活の場合、ルールに従い行動する必要がある。
これを苦手と思うのは人情だが、自己防衛として見た場合、最適なのだ。
単独ならばそれに縛られず、極端に言えば逃げ道の確保となりえよう。

いずれにせよ、このソフトならではの「常識」を浴びせられる。
「もう一度」「帰ってこい」「情けない」「2度と来るな」「初心者お断り」」
こういった文句が並び、精神的ストレス(PTSD)を与える輩と化すのである。
相手に対する尊敬もなく、ひたすら悪影響を与え続け消滅させるのである。

これは初心者に対しても行われている。
「メンター」という「称号」を名乗る者による、暴力の限りだ。
実に誤解しやすいのだが、これは「自称」であって「公式」に認められたわけではないのだ。
例を挙げれば、離し掛けただけで睨まれる、といえば分かりやすいか。
実態を申せば、罵詈雑言の上、個人情報を引き出し、晒し、追い出す輩といえばいいか。

先述している通り、正に現実のものとなった。
選手権でも無い限り、このソフトに「競争」など存在しない。
ただ、「大切な時間」を無駄に消費することは、果たして勧められない。
「自慢」「セレブ」「自分が最高」「自分が一番」
残存するユーザーの考えなど、所詮はこの程度に収められる。
全て「自分」でやったかのように振る舞い、他人を齟齬にしてきた。
こういった精神論を振りかざし、新規を排除し、その結果が「初心者歓迎」という書き込みである。
いうなれば「生贄」を探しているのであり、遭遇すれば身包み剥がされる。

ヒトを騙る外道の集まり、果ては社会不適合者の行き着く場所と断言しよう。
現実社会から逃げ、ネットの世界で粋がるなど、これまた笑止千万である。
現実世界にも浮浪者らの部落は存在するが、真にここであると言えよう。

閲覧者に告ぐ、絶対に覗いてはならない世界である。

プレイ期間:1年以上2017/12/11

このゲームは仕事

ぐつぐつおでんちゃんさん

FF14を5年程プレイ、現在は引退しています。
同じ事を永遠と繰り返すゲームです。
製作にしろ戦闘にしろ攻略を見るだけで何でも簡単にクリアできるので難易度は低めです。戦闘に関しては大縄跳びしかないので、予習は必須となっています。
戦闘のモーションはモッサリしていて爽快感は0
技のエフェクトは切らないとAoEやギミックが見えないものもあります。
ギミックも同じようなものばかりで面白味に欠けます。

高難易度コンテンツをするために固定に入ると、シフト提出や体調不良、急用ができた時に連絡、会議のような話し合いをすることになります。
休んでいいと言いつつ、体調不良で固定活動を休んでのんびり釣り等をすると怒られて固定を蹴られたりもします。此方の言い分も聞かず「ゲームする元気があるなら参加しろ」と
あまりの辛さに起きてしまって、辛さを紛らわせるためにゲームしていたのは悪いことなんでしょうね。仮に辛くなかったとしても翌日の朝まで活動したくありませんが。
というかこれ本当にゲームですか?
時間に縛られる、自分の好きなように遊ぶことができないゲームなのでオススメできません。なので評価は1にさせて頂きます。

プレイ期間:1年以上2021/07/03

民度は料金に関係ないと思う。

テンパらない懐古厨さん

開始直後タンクで初めてしまったせいでストーリーID解放する度に嬉しい反面、野良専だとまた予習しなきゃというトラウマが抜けなかった。初心者のうちに上手く媚びてアイテム作ってもらってコンテンツクリア手伝ってもらってチヤホヤされつつ上級者のマスコットもしくはおもちゃになる事に慣れて固定もしくは半固定を組まないとメインストーリーもスムーズにいかない紅蓮までのシステム。ヒカセンとは光の戦士じゃない。
紅蓮ではID減ってるけどなかなか野良マッチングに時間かかり気乗りしなくなる。レベリングもルレありきでマナー悪い人と口調キツいイキりマナー警察のイタチごっこの場で萎える。そうこうするうちにあっという間に月額課金日。
最初はFFシリーズのオマージュもあり嬉しく楽しかったのに、今は運営がハウジングとかオシャレ装備に力入れはじめて世界観感無視の光景が目に入り素直に楽しめず。気後れしてP/D信者気味のまわりとの温度差も苦痛なのとFFやってる感がない。ジョブクエやってる時が1番楽しかった。
今は休止中でやりたい衝動も出てくるけど、パケ買って毎月約1700円払ってまで劣等感を感じながらやってるのバカバカしく思えて上手くこのまま引退できたらいいと考えてる。
どなたかも書き込んでたけど月額無料だったらまぁこんなもんかと続けてたかも。
自分のようなFF懐古厨の方にはおすすめできないナンバリング。

プレイ期間:半年2021/04/24

45日で家が消えるだと

スクエニつぶれろさん

苦労して購入した土地・家が、たった45日ログインなしで取り上げられることが確定。
気軽に休止して気軽に戻れるゲームって言ったよな。
吉田、おまえの言うことは隅から隅まで嘘まみれだな。リアルJOB詐欺師だろ。
一部では、土地持ってる側VS持ってない側で不毛な争いが起こっているが、皆気づけよ。
悪いのは土地持ってるやつじゃない。
欲しいユーザー全員がお金さえ頑張って貯めれば誰でも買えるような、当たり前のシステムを作らなかったクソ運営のせいだろ。
ユーザー同士を反目させて自分たちへのヘイト上がらない仕様にしやがったんだろ。
反吐が出るほどやることがキタネェな。
明らかに利用価値が違ってくるFCハウスと個人ハウスを、同じ場所にぶっこんだバカ仕様を考えたやつ、こうなるくらいなら個人ハウス見切り発車で実装すんじゃねぇよ。
お前らの目先しか見えてない無能さのしわ寄せをユーザに回すんじゃねぇよ。
そもそもゴーストタウンになるのはなあ、個人ハウスが家具設置し終わったら何一つやる事が無い仕様にしやがったからだろうが。
それを、苦労して土地を買った側が損害を蒙るようにしやがって、これで又復帰者が減るな。
もう一回メテオ落とせよ、お前らの頭に。
お前らへの幻滅と呆れと怒り、お前らが思ってるほど軽くないこと覚えとけよ。
過疎サバを山ほど抱えて無駄なリソース割いてる上に、土地実装もせずに没収が先とは、恐れ入ったよ。
すべてはお客様のために?
すべては、運営の都合のいいように、の間違いだろ。

プレイ期間:1年以上2015/10/21

40代ゲーマーから言わせてもらえばこんなもんゲームですらない
他人の攻略動画をひたすら見て予習して同じ動きしかできない物がゲームだと?
こんなもんのどこに冒険があるんだ?どこが面白いか詳しく教えてくれやw
オンラインで大縄跳びの即死仕様でギスギスしないわけが無いだろう?
達成感も爽快感もなくただただミスをしない様に決められた動きをトレース
クリアしても残るのは安堵感と疲労感のみ 面白い要素なぞ皆無
下の奴のような勘違いしたガキがのさばるクソみたいな世界でしかない

プレイ期間:1年以上2016/08/03

このゲームのどこが悪なのかが重要

デュエル赤魔導士さん

アクションゲーム=RPGではないって意味は理解に苦しむ。
RPGってのは、経験や知識の積み重ねを意味する言葉だから、アクション技術を磨く事もある意味RPGだよ。
ただ、このゲームの悪い点は、アクション性の部分がハードで左右されるいい加減な所。
ソニーが云々とかスクエアが云々ってのはユーザーには関係ない事。
その部分を妥協して配信した双方が一番悪い。
更に、アクションと言うチキンゲームで、ユーザーを選ぶゲームと言う部分で、一般的敷居が高く設定されている点。
アクションマニアにはウケるが、前作11やオフFFと同じ感覚でやると、明らかに人を選ぶ作品。
FFの名を借りた別物がFF14。
次に、その性質上、ユーザー関でも相手を選ぶ風潮が生まれギスギスオンラインとして悪名を博す結果となった。
今尚止まらない過疎化問題に、追い討ちのPS3ユーザー切り捨てと、この先、新たな対策なくして闇しか感じないゲームではある。
このゲームのpが掲げた【テーマパーク】としてのボンバーゲームだが、それすら理解しないユーザーも多い為に、遊び感覚ではなく、作業としての苦行感を植え付けられる点。
今時ユーザーがよく言う作業ゲームとは、昨日今日始まった事ではなく、昔からRPG全般に存在した仕様。(昔の方がもっと作業量は絶大だった)
それを作業と感じるか否かはユーザー次第。
ただ、今時依存ユーザーが、このゲームを悪くしてる一番の汚点である事に変わりはない。
未だ止まない初心者殺しの効率主義な依存ユーザーしか居ないゲーム故に、痛い目をみたくないなら、これから始めようと考えるユーザーにはオススメしないゲーム。

プレイ期間:1年以上2016/10/29

IDでは徒党を組んでタンクを煽ってくるキチガイが多い
先行、先釣り、タゲはがし何でもありで
それだけならまだしもそんなことをやってお互いを称賛したり応援したりしてる
ほんと寒気がする
ゲーム自体クソゲーだが、プレイやがーがさらにクソにしてるどうしようもないゲーム

プレイ期間:半年2016/08/31

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!