最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
終わった 疲れた おもしろくない
tya-hanさん
4.0前に引退
自分は2.Xからプレイしていて復帰と休止を繰り返していますが
もうここでやめた。
「疲れたなら休止すれば?」の文句でやり続けてきましたが限度があるよね
FF14はパッチを繰り返す度に問題である根本が全然解決してないじゃないか
開発が分かってないなら4.0やっても意味ないよね
以下自分が不満に思ったとこ
・理不尽なギミックで分かりにくい
・大縄跳び
・ギャザクラがつまらない
・UI見にくい、操作しづらい マウスでプレイ
・どのコンテンツも心から面白くなかった
プレイ期間:1年以上2017/06/11
他のレビューもチェックしよう!
こういう協力系は総じてただの作業でしかなくつまらないからプレイする価値が無い
・・・というのが俺の考えだが、その作業ゲーの中でもコレの酷さは群を抜いている
まず、なぜこんなに民度が低いか教えよう
それは、他のゲームでbanされた奴らが集っているからだ。
他のゲームならbanされることも、ff14ならbanされない。だから屑どもの溜まり場になってるわけだな、これが。
それに加えて、ゲーム自体が協力できるようになっていない。失敗してもフォローするということができない。だからギスギスしていく。
それに作業としたって、プレイヤーが最適な作業法を見つけるのではなく、あらかじめひかれたレールにそってやるだけ。
どこをどうみてもやる価値が見当たらないゴミ屑。また、チートは公式で推奨されてるのでチートしないと最低限の土俵に立てない。チートがデフォのゲームというのも凄いなあ。
プレイ期間:1週間未満2018/05/30
TAKOさん
自分の場合は、秋ごろから何となくログインしなくなってから
自然と辞めていけました。
疲れたなぁ…もう無理だなぁと思った人から辞めていけます。
自然と辞めていけた人は幸せです。
今でもズルズルとプレイしている人は不幸です。
はっきり言います。不幸だと思います。
言い方きついですが、メンヘラというか、
不幸な生活が当たり前の人たちなんでしょう。
ゲームの内容についてはほかの人たちが仰っている通りです。
星1評価で間違いありません。
ゲームそのものの概念としては良かったですが、
スクエニは現実を見ていなかったと言っていい。
集まってきたプレイヤーが最悪でしたね。
集まってきた人間は人間としてどうかと思うような
メンヘラプレイヤーばかりだった。
そこが一番の問題でした。
辞められた今は、すがすがしい気分です。
自分を取り戻したと言って良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/28
アマゾネスさん
amazonの評価を観て、このサイトに来ましたが
いやぁここもいっぱい酷いことを書かれてますね。
でも、書かれてる事はどれもごもっとも過ぎます。
面白くない、人がいない、イベントも盛り上がらない
だけど
面白い所もあるんですよ。例えば
パーティを組んでエンドコンテンツに行き
何回も全滅を繰り返しているうちに、いつの間にか
言い争いが始まる。それはそれは汚い言葉でね。
呆れを通り越して笑いになりますよ。
そんなMMOをプレイしたのは初めてですね。
私は、このゲームをサービス開始からプレイしてます。
パッチ2.0時代、チャット欄にヨシダーーーー!
という叫びを頻繁に見ていました。
今はどうでしょう
ヨシダのヨの字も見ません。
それだけプレイヤーは、もう期待していないのかも。
MMOというのは先が見えないから楽しいのです。
このゲームは、パッチ2.2ぐらいからずっと同じことの繰り返しをやらされてます。
拡張されてからも、ずっと
次の3.1も、同じことの繰り返し
開発者も、プレイヤーが意見を出せば
惹かれない、面倒くさいという言葉をポロっと出します
簡単にクリアされたら楽しくないじゃないですか
という言葉も開発者が出します。
そりゃ簡単にクリア出来たら面白くないでしょう。
しかし
エンドコンテンツの上に最難関コンテンツが存在します。
毎回、一番乗りでクリアする集団がいるのですが
今回の最難関コンテンツ4つのステージがあるのですが
1つのステージをクリアするのに800回全滅したと言ってました。
800回!一般プレイヤーならどう思いますか?
簡単にクリアされたら面白くない
言葉の意味が違うような気がします。
有名なクリエイター
妖怪ウォッチの日野社長が、このまま同じ事を繰り返せば
3年もたないって言ってました。
むしろ、3年も持ちますかね?
来年中には、消えてそうな気がします。
拡張パックの蒼天のイシュガルド
何本売れたのでしょうか。
あまり自分勝手にやってると、誰も見向きもしなくなりますよ。
いま、ファミ通さんに見向きもされてないでしょうね
面白くなさ過ぎる。無駄な時間と思ってしまうゲームになってます。
吉田さん、このままじゃ汚名を返上出来ずに終わりますよ。
吉田さん、プロデューサーなら簡単に不貞腐れないで、結果を残すために頑張ったらいかがですか?
ゲームより、サントラの方が売れてるよね?
1ユーザーとして、意見を述べさせていただきました。
プレイ期間:1年以上2015/11/02
引退者さん
最近は楽しみ方は人それぞれだからFF14は良ゲーっていうレビューしかなくなっちゃいましたね。
楽しみ方は人それぞれは否定はしませんが、それなら黒い砂漠もPSOもFF11も全て良ゲーです。大した根拠もなく他ゲームをクソゲー言ったり、他ゲームプレイヤーをバカ扱いするプレイヤーが多いFF14を選択する必要はないんです。
過去レビューにも11豚とか、バカ丸出しのレビューも結構ありました。
FF14はやること全てに意味がなく、ただただ時間の無駄なので戻る気になれません。
戦闘もDPSしかものさしがなく単純すぎます。
まるで0-10の大味な草野球の試合みたあと、締まった1-0の大リーグの試合みて「うはw1-0w火力ひくっwww」としか言えないプレイヤーの薄っぺらさ。
火力が低いなりに防御を上げて勝つ、敵に火力をださせないで勝つ、時間をかけて削って勝つみたいな、工夫して勝つという達成感が全くないです。
他人に決められた同じ装備、同じ位置取り、同じスキル回しを実行する以外やることない・・・そりゃみんなやめますよ(笑)
ワイプがないのは金策だけでしたが、そもそもギルに価値もなかったです。
家を買ったつもりが突然賃貸だと言われ、このゲームは信用できないと思い課金を停止、今は2億ギルくらい残ってるはずですがギルに価値もないので意味もないです。
他プレイヤーに差をつけられるのがトコトンイヤな人達向けのゲームなので、キャラも装備も育成やヤリコミの意味がない仕様です。
RPGと言いながら1年遊んでも2年遊んでも自分もマイキャラも全く成長しないゲームなんて楽しくないです。
アクションゲームやった方がまだマシ。
新規より課金者がつらい。
マジで時間の無駄。
プレイ時間でそれなりに差がつくゲームにならないと、根本的に戻ってくる人いませんよ。
そこが譲れない人達しか残らないので、もともと一緒には遊べない人達だったという事ですよね。
今後も楽しめる人だけ続けてください。成長するのが絶対イヤな人向けの受け皿も1つくらいあってもいいと思います。
ただFF14でEスポーツとか言うのはスポーツをバカにしすぎです。
今どき中学校の部活でも動画みるとき練習の意味を考えます。
脳死して動画マル暗記などあり得ません。
初見、出荷など人をモノ扱いする文化もスポーツマンらしくないです。
プレイ期間:1年以上2016/03/14
黒魔軍団さん
極、零式
理不尽ギミックのオンパレード、
開発の想定した行動以外は全滅、
予習して暗記するだけ
ダンジョン
ただダルイお散歩
空島
モブハンをただ面倒にしただけ
ゴールドソーサー
過疎、ゴミ
戦闘もギャザクラも基本システムがクソ仕様だから、理不尽なギミックや予習必須にしないと難易度調整が出来ない
その理不尽ギミックの難易度調整も破綻している
装備はアイテムレベル制でパッチ毎に数字が微増するだけ
特殊ステータスや属性は意味ない
全体に開発の都合と延命のためと思われるユーザーにとって不利益、理不尽な制限がかかっている
開発を効率的にするために色々捨て去った結果、
面白いと思われるコンテンツが無い、
気軽に出来る遊びが無い、
報酬があるコンテンツにだけユーザーが群がる
パッチ毎に期待を裏切られてユーザーが少なくなる、
ユーザーの要望、不満を無視し続けた結果人口減少速度が物凄く速い
同時接続人数は1サーバーで1000人切り始め、
過疎を隠すために運営の作った黒魔導士軍団が絶賛増殖中
フォーラムも運営に都合が悪い事書くと削除やBAN、
14の運営はユーザーのために動かずに運営、開発目線でしか行動しない
プレイ期間:1年以上2015/11/18
バハありきさん
PT募集みてもバハばっかり
バハ装備手に入れるために周回しているが、一戦一戦が長いから疲労感が凄い
そして、拡張がきた瞬間にゴミ化するので、ミラプリ用にもっているならともかく、ミラプリに使えなけれな一瞬でゴミとなる
そう考えたら、バハ行く気が失せてきた
時間潰してギスギス味わって、拡張きたら一瞬でゴミ決定だとさすがに、色んなものを無駄にしているなと感じる
バハ以外の募集はないし、バハ以外の募集をしてもまず集まらない
中途半端な難易度ではなく、固定VC有りの廃人が超苦労しないとクリアできない難易度にすればあきらめがついてよかったのに、窓口広くして中途半端な難易度のせいで、みんなバハを目指してしまう。それで心折れて・・・ はっきりいってバハは失敗コンテンツだったと思う。
2.5目玉のゴールドソーサーも失敗コンテンツ化しているし、拡張くるまで2ヶ月位?どうやって盛り上げるつもりだろうね?
拡張じゃなくてサービス終了告知がきてもおかしくないんだけど・・・
横に広げればとユーザーはいってるが、広げたところで人がいない過疎状態なんでもう無駄、そして先細りバハゲーのせいでさらに過疎、拡張で相当変化しないともう無理だろうねこのゲームは
プレイ期間:1年以上2015/04/05
末期臭どころか腐敗臭さん
悪い所
1.民度の低さ
少し↓にいる高評価の方を見ても分かる様に
レビューサイトであろうがお構いなしに議論を
始めだす様な非常識なプレーヤーが多い
年齢層は高いらしいのですがキッズ顔負けな
自分が絶対と信じて疑わない様な振る舞いを
何度も何度もあらゆる場面で見る羽目になるので
うんざりします
2.過疎の為に満足に遊べない
民度の低さも手伝い、無能な開発が斜め下のアップデート
を繰り返す為にまともなユーザーはおよそ600万人が
アカウント登録してみても570万人は引退済
メインクエストでさえPT戦が何度も組み込まれるので
過疎問題は避けて通れません、人の多い鯖を選んだとしても
PT編成に数時間待たされる事は当たり前、
P/D曰く雑誌でも読んで待ってろとのこと
無能P/Dが考える冒険は雑誌の中にあるようです。
来た球は全力で打ち返す、が無能P/Dの家訓だそう
なのでユーザー数も全力で打ち返して有名な他MMOと
肩を並べる日を雑誌でも読みながら待っていると
良いかもしれません。
現実だと相手にもされていないのはご容赦を!
3.コストガ、メモリガ、ワークフローガで
ユーザーに不便を押し付ける
開発の技術力不足により、ユーザーに対しての
サポートが致命的に不足している
楽しませる努力は早々に放棄している開発なので
何かと一々他ゲーにはない様な不便さが発生します。
使い難いUI、チャット機能、最も重要な
コミュニケーション部分やバトル部分で不便さを
感じる辺りは致命的、このゲーム駄目だなと
はっきりと認識させたいのでしょうか
4.バトルが致命的につまらない
属性の概念撤廃、ハクスラ要素排除
バランス調整を重視する為と言い張る開発が
キャラクターの強さを装備アイテムのみに依存した
弊害によりキャラクターの強さは選択肢が
無いので決まった装備、決まったスキル回し、
最大火力は絶対の理想値が上限となり
短縮も出来ない2.5秒おきにボタンを連打するだけ
要するにお手本の通りにやるしかないので
自らの創意工夫はやるだけ無駄になる
因みに重視したバランス調整は失敗しているので
エンドコンテンツは決められた職でないと
参加することすら許されません
このレビューサイトで見かける決められた
レールの上であそぶだけという意見、
代名詞的なギスギス、定食パッチ、大縄跳びと揶揄
される要素は根本的なシステムが原因でそこから
必然的に生まれるので解決する手段が無いことこそが
このゲームの一番の問題となります
良い所
悪い所ばかりではありません、このゲームの魅力は
斜め下のアップデートが約束されている為に
必ず発生するフォーラムレイドが存在します。
無能なP/D率いる楽しませることが出来ない開発と
大多数ユーザーによる公式サイトで不定期ながら
行われる大規模なログによる攻撃に対して
削除やBANによるこのバトルでは
あらゆるユーザーの創意工夫された
ログによる高火力合戦が見られます
引退覚悟の垢BAN上等自爆アタックは勿論、
一見擁護に見えつつも高火力なdotにより
開発が気付かずに数日生き残るログなど
ゲーム初心者であっても胸が熱くなる開発との
バトルがフォーラムで繰り広げられます。
グラガー、音楽ガー、達成感ガーなぞ
足元にも及ばない大迫力のバトルがありますので
興味がある方は御自分の目で確かめてみては
いかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/09/15
ダメ猫さん
引退済みですが
とあるまとめサイトのトレンドにACT問題について取り上げられていました
気になって覗くとまだこいつら揉めてたのか・・・と改めて呆れました
ACTとはログを読み上げてDPSを計測したりするのが一般的な使い方の外部ツールなんですが拡張プラグイン等でボスの危険攻撃に合わせてアラームが鳴るタイムラインやリキャストの管理、読み上げ、果ては本来可視化されていないPVPでの相手側の位置情報やモブハントの一定距離内を探るレーダー機能まで拡張可能です(自分の知ってる範囲)
そしてPS4では使えません
はっきり言って対等ではないですよね
この件が昨日フォーラムで再び取り上げられ炎上しました
利用者を取り締まって欲しいという意見、実際にACTを使ってこんな事が出来てしまうと自ら実験したユーザー、これらに対して擁護しか頭に無いテンパはそういう使い方をするのが悪い、実質グレーだからセーフ、イタチごっこになるだけだからコストの無駄と一蹴
仕舞には実際使ってみてこういう事が出来てしまうからヤメて欲しいと言ったプレイヤーに対しおまえがACTを改変するから悪い、チート行為を助長してるのはおまえだと犯罪者の様に糾弾する始末、ちなみにACTの改変は説明サイトで丁寧に解説されていますので簡単に改変出来ます
そりゃね、無くなりませんよこのザマじゃ
吉田も黙認、テンパは擁護、フォーラムは都合が悪いのでクローズ
実質ACTは黙認、ACTで出来るチート行為も実質黙認ですもの
一応使用者を見かけたら報告してくださいってクローズした際に運営さんからのありがた~いお言葉がありましたけどね、じゃあACT使った動画出してる零式早期突破者全部付き出したら公正に裁いてくれるのですか?無理ですよね、今まで散々スルーしてきましたから
新規の方はツールが蔓延した世界で冒険したいですか?
自分もツーラーとして生きていきますか?ちなPS4では使えません
無くても遊べるけど対等ではないですよ?
もうね、終わってるよ
すべてが気持ち悪すぎる
プレイ期間:1年以上2016/10/21
通りすがりさん
エンドコンテンツの難易度については、アクションゲーム慣れしてる人には簡単でしょう。
全て決まった通りに動くだけですから。
ただ、不慣れが1人混ざってるとそいつのせいでクリアできなかったりするので、
自分と同じPSを持った人を7人集めることが最大の難関でしょうね。
固定PT組んだら組んだで時間に縛られてそれはそれでアホらしいんですけどね。
ネトゲ初心者が多いみたいだし、いわゆるドヤ顔したい人にはいいゲーム何じゃないですか?w 初心者のFCメンに
「○○さんすごーい」
「○○ さん ○○の立ち回り教えてください」
とか言われて自分が偉くなった気になるのも分からなくはないけどねw
まあこのゲームが楽しいと思う人は、ぜひサービス終了までずっと週ノルマの消化と週1のエンドコンテンツを今後何年もやっててください。
/playtime でいかに自分がムダな時間を過ごしたかを確認するのを忘れずにw
自分もかつてエンドコンテンツをバリバリやり込んで周りよりいかに早くクリアするか頑張ってたけど、やめてみると何とアホらしいことをやってたのかって感じ。
それを金払ってやってるんだからまともじゃないよ。
今ではもうタダでもやりたくないレベル。時給1000円くらい貰えるなら「仕事」としてやってもいいかもね。
プレイ期間:半年2015/07/20
赤魔導士さん
自分が過去にやったゲームを上げればきりはない。
それこそ、まだネットと言う認識が一般的に薄い時代、いわゆる電話回線時代から秒刻みに金銭が発生する時代からネットはやってましたよw
下で挙がってるタイトルも幾つかやってましたが、確かにFF14は過去をさかのぼっても異質な酷さと言うか、既に、常識レベルが崩壊した最低な文化が根付いたゲームと言っても過言ではないほど酷いです。
今時世代の言うソースなる物を挙げるのは容易いが、挙げたところで、やった事もないゲームをネットで調べて、あたかもやったような意見でクソ扱いするに決まってますから、あえて挙げません。
と言うか、本当にやった事があるユーザーなら、昔のような途方も無い時間を費やして苦労してやったユーザーが軽いノリで、クソゲーと一言では言えないでしょうね。
言えるとしたら、それこそ途中で投げ出したユーザーって事に他ならない。
手頃な所で言えば、家庭用進出の頃のFF11などは良い例です。
1職カンスト以外にサポート職もレベルに合わせそれなりに上げないといけない。
マトモなバランスにするだけでもそこそこの年数は当時かかりました。
クソゲーと思う時点で、普通の人間なら月額払ってやらないでしょう。
FF11とは、根本的にそう言う前提が先に来るゲームですから、FF11をクソゲー扱いする人は明らかに途中挫折した人か、今の仕様に変わった物をプレイした人が大半だと思います。
それ故に、当の依存者達が祭り上げる吉田氏自体が【今時世代に昔のような難しいゲームはすぐ飽きて投げ出すから作れない】と断言してます。
確かに、FF14のエンドコンテンツは、アクション苦手層には難しいですが、得意ジャンル層には【慣れれば簡単】と言う程度のゲームなので、一週間程度でクリア者を大量に量産してしまいます。
その程度で、自分を神にでもなったかのような言葉で出遅れ組や新規、初心者を罵倒する者が多いゲームと言えるでしょう。
そもそもオンラインゲームに置いて、やる事を無くして辞める者が居るなら新たに新規参入する者も居るからこそ、そのゲームは栄えるのです。
その辞める一方のゲームで初心者殺しを当たり前のような風潮を作ったら、そのゲーム自体が死んでしまって当たり前なのです。
FF14に限らず、今のオンラインゲームその物が、世代風潮がオンラインゲームをダメにして居る気がしますね。
プレイ期間:1年以上2017/01/31
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
