最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
外から見てると華々しいが実はディストピア
イクラさん
ストーリーは正直に言うとマジつまらないですが、ストーリーをやってるうちはまだ楽しい。楽しいストーリーではないがそれでもメインクエストやってるうちはまだましです。一人でやれてるうちはまだ。
このゲームは装備がすべてです。装備を揃えることが目標です。
装備を揃えるために同じボスを何周も何周も周回してアイテムを集めなければならないのだけれど、戦闘がゴミなので周回するのは苦痛です。
日課としてルーレットがありますが、もう誰も行かないような過去のダンジョンにランダムで放り込まれるわけです。ここで古参の方々とマッチングしてマウントを取られたり嫌味を言われたり、雑魚敵を連れて疾走してまとめるという暴挙をされたり(ああ、懐かしいw)つまり、あんまり愉快な思いをしないわけです。
レベルシンクというシステムのお陰で高レベルの古参の方々とマッチングしちゃうんです。高レベルでもレベルシンクのせいで装備が力を出せず、スキルも低レベルのスキルしか使えない強制縛りプレイになります。古参の方々には屈辱でしょう。ゆえにディストピアです。
これはほんの一例です。
頑張って装備を揃えて強くなって、バージョンアップで今までの装備がゴミになって、また頑張って装備を…
この馬鹿らしさに気がついてやめていく人と、今までの苦労、費やした時間等など諦めきれない人(信者の方々)と2つに分かれます。
ストーリーもゴミ、システムもゴミ、住人(信者の方々)もゴミ。
ほら、ディストピアでしょう。
プレイ期間:1年以上2023/01/09
他のレビューもチェックしよう!
ももさん
以下の文章は、最近話題になっている
「お通し」に対する意見です。
■お通し肯定派の意見
「お通しくらいでウダウダ言うな」
「お通しは席代だろ」
「テーブルチャージにおまけがついてると思えばいい」
「お通しのクオリティは店のバロメーターにもなる」
「嫌ならお通しのない店に行きゃいい」
■否定派が引っかかっているのはどこ?
「いらないのに金取られて気分悪くなる」
「値段に見合わないと思うのにお金を取られるのは嫌」
「まずいお通し出されると帰りたくなる」
「100円、200円ならいいが、拒否できないのに300円以上とかありえない」
「メニュー表などに値段を明示してほしい」
「料理を選べるならいいけど……」
皆さんはこれを読んでどう思いましたか?
ピンときた方が多いと思います。
そう、これはまさにFF14におけるテンパとアンチの
意見にそっくりです。
アンチは論理的な意見で
どこが不満なのかをきちんと述べています。
一方で、テンパは思考停止して
これが正しいと言い張っているだけです。
そして、残念なことに現状のFF14は
このようなテンパで溢れています。
プレイ期間:1年以上2018/12/13
もうねwさん
悪評を承知の上でプレイしてきましたが、もう限界です。
こんなにも閉鎖的なMMOを体験できたことは、悪い意味で貴重な体験でした。
『類は友を呼ぶ』という諺がありますが、まさしく人に優しくない人が作ったゲームには、人に優しくないプレイヤーのみが残るといった具合です。
ゲームデザインうんぬんのせいで・・・
などという開発側に責任を課す議論もありますが、そうじゃない。
FFという世界を好むプレイヤーの本質が、単にわかりやすいカタチで表面化しているだけのことなのです。
状況や環境がどうあれ、MMOにおけるプレイスタイルというのはリアルと同等か、あるいはそれ以上というプレイヤーが多数を占めるはずです。
常識のある人は常識のある言動をしますし、逆もまたしかりなのです。
代を重ねてFFブランドとまで言われた国内を代表するタイトルが、こんなにも他人に対して優しくないファンで満ち溢れていたのには大きな失望を禁じ得ません。
少々ゲームがつまらなくたって、中にいる人たちが楽しく居心地の良い世界であれば、定住するものなのですよ。MMOというものは。
このFF14というMMOモドキは、その真逆をひた走っています。
私を含めて新規プレイヤーは、吉田Pとその支持者には受け入れてもらないことを実感できました。
もはや頑として自身を曲げない吉田Pには、何も言う気はありません。何もかもが手遅れの人物ですからね。
ゆえに、吉田P支持者に対してのみ言いたい。
『これで本当にいいの?』
新規が定住しないMMOは、必ず終焉を迎える。月額課金であれば、なおのこと終焉は早いということ。
当初は月額課金でサービスを開始し、プレイヤー人口の減少に伴いアイテム課金制へと移行したMMOはいくつもあるでしょう?
どうしてそんなことをするのか?一度、考えてもらいたい。
吉田Pにとってもっとも好ましいのは、あなた方支持者から評価されることではないんです。私などを含めた一般プレイヤーからの支持を可能な限り集め、雇用主であるスクエニから評価されることこそが、吉田Pがもっとも好む状況なわけです。
吉田Pが作ったモノが売れ、収益が上がる→結果、FF14の開発に予算が多く配分される。良質なコンテンツが提供される。ファンも喜ぶ。
プレイヤーの棲み分けがどうこうなどという議論は、些末なモノでしかないのです。
支持者を自負するのなら、こういった側面からも吉田Pを支持しても欲しいものです。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/21
もっちもちほっかほかさん
サービス開始時から、やっておりました。エンドコンテンツ終わってます。
なにやら、最近晒し行為もヒドィとここのレビューで見まして。ちょっと見てまいりました。本当ですね。知らなかったです、こんなに荒んでしまったのか、このゲーム・・・。外部ツールactはあると揉め事にしかならないですね。運営は、知ってて見ぬふりしてるようです。それどころか、dps計測がff内で実装されてほしいっていうユーザーも多いようで。そんな機能いらないです。こんなもの実装されたら、普通の人ほんとにいなくなるよ?そもそも、そんな外部ツールいれといて自己満足ならまだしも、他人のを勝手に測定してキックするとか。何様なんでしょね。ただのIDとかでもそういう輩が増えるとどうしようもないです。
運営は、これにたいして早急に対応すべきじゃないかと思われます。コアユーザーの期待に応えるのも大事かもしれませんが、ライトユーザーも楽しめるようにしてもらいたいですね。
プレイ期間:1年以上2015/10/03
もん吉さん
自分と同じ思いをして欲しくないので投稿します。
2週間どぶ漬けでやった感想は、
一人用ゲームを無理やり多人数オンラインゲームに改悪したような内容。
メインがストーリークエストなのに強制でパーティー組まされる謎仕様。
お試し期間のレベル20まではサクサク上がる。
が、そのあとはなかなか上がらなくなる。
ハウジングなど絶対無理な後発無視の環境。
当たり判定などいい加減な爽快感のない戦闘システム。
だた、グラフィックだけは綺麗。
初ダンジョンで、他プレイヤーからロールをこなしてないと批判されました。
まだレベル30くらいです。
私はもう出かかった船状態ですが、
正直、今から始めるならSEGAのPSO2をおすすめします。
特にソロプレイの方が気楽だ、という方にはFF14は絶対に勧めません。
気持ちに余裕がある方なら、
ひたすら謝りながら他プレイヤーを馬鹿にできるのではないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/06
11赤魔75(全盛期)さん
ここを観る人に、ひとつ誤解しないで欲しい事は、ユーザーの今時思考とか、それを全て鵜呑みにしてゲームを作る運営思考が問題なんだと言う事を理解しないと、FF114から端を発したギスギスオンラインって言葉を理解出来ないって事。
昔から伝わる有名な言葉、モニターの向こう側に…と言うアレは、自分の周りに人が集まるんじゃなくて、自分とは別の様々な意思が交差する疑似世界に、自分と言う意思が降り立つって事を理解してない人が多すぎる。
自分が楽しいと思える事、自分がされると嫌な事、この疑似空間には、自分と同じ事を考える自分とは別の意思が存在するんだよって事で、コレをされたから腹が立つとか、自分に不都合なユーザーに当てる言葉じゃないんだよ。
それらの身勝手な世代背景が、ゲーム市場を独占してるから、メーカーサイドも、今時世代に便乗しないと売れない時代で、片付けてる節がある。
LVを上げれば、より頂きに近付けて当然だし、その為に世界の頂点を目指す新規開拓者が居る。
開拓者の目指す希望である経験者や、悠久に辿り着いたカンスト者が、自分身勝手に新規をはじき出したら、人が減って当たり前だし、オンゲームと言う繁栄の仕組みを理解出来ないユーザーが多すぎるって事が、そもそも問題なんだと思う。
更に酷いのは、ゲームに定着した悪質と分かって居るユーザーすら、運営利益に直接関係しないユーザーをあえて保護して、ダメならすぐ辞めるユーザーは見向きもしない運営思考や、身勝手なユーザー世代と共存しざる負えない時代が、一番の時代の汚点なんだと言う事。
それらが蔓延しているゲームの代表がFF14と言うタイトル。
日本ではトップの人気?
当たり前でしょw
今時身勝手世代にMMO作った所で、メチャクチャにされるのを分かってて、マトモなメーカーならMMOなんて作らないよw
数が少ないから人が多く見えるだけ。
今出てるMMOとかは、PC専用とか出た時期を考えれば、誰にでもわかる簡単な話。
何かにつけてギスギスを今更否定した所で、蔓延した悪意はもはや解決出来ない事実だよ。
過疎化対策を放置したまま、今回PS3ユーザーを切り捨てしたけど相変わらずの依存者保護思考は健在な内容のまま。
余程のお馬鹿さんじゃない限り、新規でやれるゲームではないです。
無駄に月額払うなら、PTプレイとソロプレイの両立したゲームをやる方がマシです。
プレイ期間:1年以上2017/01/14
もーもんさん
グラ綺麗だし、ミコッテ超絶スタイルいいしーw
あのファイナルファンタジーでオンラインで冒険者になれる素晴らしい!
と思って買ったんだけど……『クソゲー』 だった!!!
何がクソかっていろいろ語りつくされてるけど、運営がクソとか戦闘がクソとかpt必須でシャキ待ちがクソとか民度がクソとか装備のデザインがクソとかジョブのバランスがクソとかチェストが満タンで入らねーんだよクソとかストーリーがあくびが出るほどクソとかUIが見にくすぎてクソとかクラフターしたくても素材調達マゾすぎんだよクソとか、もういっぱいあるけど…
それでもいろんな事情で仕方なくこれら不満をなんとか我慢してプレイしてきたわけだが…GCD2,5秒長すぎんだよクソが!もっさりしすぎ!誰かこのイライラをなんとかしてくれ!
プレイ期間:1年以上2016/04/03
モンスターさん
私はMMOは11を学生時代にほんの少し。引っ越しでネット解約とともに引退しましたが。
MOはMHFを嗜んでおりました。
MHFは重課金がネックでヤメましたがゲームとしては武器防具に個性があり楽しかったです。11もあまり覚えてないですが個性的な装備も多かったと思います。
そして久しぶりに始めたネトゲ、FF14.
美麗なグラフィックと中世ファンタジーな雰囲気、そして国産ビッグネームFFの名を冠してる作品で心をくすぐられ始めましたが、
第1の感想がなんて無機質なゲームなんだろうと感じました。
中でも装備に魅力が一切無かったこと。
IL制を導入しており単純にILが高い装備ほどステータスの伸びがいいというものですが、これがすべての個性を潰してしまっています。
属性も無い、特殊効果もない、切れ味もなにもない。
ただIL更新すれば平均ダメージが10数程度上昇するだけのすべて無属性武器。
イフリートの武器やsヴァの武器なども実質無属性です。
MOのモンハンと比べるのは確かにお門違いですがそれでも圧倒的に遊び心も何も合ったものじゃないと思います。属性選びや切れ味や特殊スキルで挑むという遊びはすべて存在しません。
上記の理由から装備を集めようとがんばるモチベーションもあまりあがりません。取得したところで戦闘のスタイル等一切変わらないので楽しくないんです。
戦闘デザインがとにかく敵に張り付いて2.5秒ごとにスキルを押してたまにアビリティを挟むといった手数のみで推すデザインなので何を使っても変わらないんですよね。
コレに対してP/Dの吉田氏はそれありきになるから特殊効果の武器は一切排除したという回答をなされています。ですが現状エンドコンテンツはILでの足切りや激しいDPSチェックで実質高IL装備それありきになっています。申し訳ありませんが私からすればただめんどくさくて実装出来ない、管理しやすいだけの都合のいいシステムだと思うんですよ。
いっその事属性なんかは無視してもいいとは思います。
ですが現状のサブステータスだけではまったく個性もなく実感出来るようなカタルシスもないので工夫する余地は十二分にあると思うんですよ。
今は戦闘デザインも相まってまったく面白い作品とは思えないので☆1とさせていただきました。
プレイ期間:半年2015/11/23
スクエニ見限ったさん
ギスギスはエンドくらいと言ってるのは一部の熱狂信者くらい。
ストーリーIDですらギスギス横行の糞ユーザーが当たり前の様に居るゲーム。
そもそも、挨拶すら面倒くさいとか言って無言でダッシュ駆ける奴が大半。
ストーリーは確かに意味や言い回しが可笑しい内容が多い。
プロのライター器用してないからねw
FFって言っても所詮は坂口の遺産を良い様に使い回ししてるだけ。
スクエニがFFって言えばFFなんだよ!と言わんばかりの紛い物。
今は知らんけど、PSNが不調で回線不良な時期に、その都度、不正アクセス扱いされた挙げ句、勝手に仕様変えてそれまで使ってたメアド使えなくなるとか意味不明でやってられん。
挙げ句には、住民票よこせだの免許の写しをよこせだの、自分達の落ち度を棚上げして傲慢な態度取るとか。
3ヶ月程残ってた期間を無駄にしても保証すらしない糞会社がスクエアエニックス。
その後、いけしゃあしゃあと、復帰催促メール送って来る馬鹿会社。
客を客とも思わない会社のゲームを誰がやるもんか。
プレイ期間:1週間未満2018/11/06
ハイデルンさん
これから始めようかどうしようか考えている人へ
ここを見ているということはどんなゲームでどう評価されているかが気になっているのだと思います。
しかし、「好みは人それぞれ」ですので、ご自身でプレイしてみると良いでしょう。
制限はありますが、無料で遊ぶことができますよ!調べるより遊んじゃいましょう
(それとここのサイトだけレビューが極端です)
さて、参考になるかわかりませんが、いくつかポイントを記載しておきます。
・グラフィック
ほとんどの方が満足できるレベル。細部まで作りこまれています
・音楽
別にひどいものではなく、多くのBGMが聴けます
個人的には森林のBGMが好きですね
他のFFナンバリングに比べるとやや物足りなさを感じる部分もありますが、MMOというのはBGMが控えめなものです。
・戦闘:
FF12や13を進歩させたような戦闘システムでFFを感じさせる。
スキルは特定の条件で強化されたり、敵との位置・距離感で威力が変わったりするものがあります。
より効率的にスキルを繰り出そうと考えながら戦うは面白いものです。
ただ、派手に飛び回るようなアクションRPGを求めている方には合わないかと思います。
また、難易度が上がると即死レベルの攻撃をしてくる敵が出てきます。
このあたりはいわゆる初見殺しであり、避けゲーとなります。
この点は好みが大きく分かれるのだと思います。
・PTプレイ:
FF14はPTプレイ中心になります。ソロでダンジョンに行くことはほとんどありません。
「人がいない。PTが組めない」というレビューをよく見かけますが、私はそう思いません。
低レベルから高レベルまで問題なく組めています。
また、初めてで不安な方、ギスギスが嫌な方は初見思考のPTに入りましょう。
PT募集がなければ自ら作るのが良いです。気の良い人たちが入ってきてくれますよ。
なお、PT募集ではなく、自動的にマッチングされる「コンテンツファインダー」を利用した場合はほとんどのケースで「さっさと攻略する」という思考のPTになります。
・各種コンテンツ
かなりのボリュームで、遊びつくそうと思うと相当な時間をついやす。
戦闘面が前面に出がちですが、ミニゲームも多くあり、それだけでもずいぶんな時間を遊べます。
*カードバトル、ハウジング、レース、戦略ゲーム等
初期からずっとプレイしている方はそう思わないかもしれませんが、
今からやるとしたら相当なボリュームで、長く遊べると思います。
こんなところでしょうか
色々と言われてはいますが、各方面で評価されており、世界最高レベルのオンラインゲームです
好みが合う方は楽しんでください。
プレイ期間:1年以上2018/09/12
reallrさん
今までプレイしてきて感じた事。
民度がどん底。
FF14始まった時は楽しかった、次第にギスギスするようになり。
除名投票が導入され外人に使用した奴がいて、
皆がだんまりの中、こんな事する奴の方がハラスメント行為だよ。
って言った人がいたんだけど、何年経ってもその人の言葉が頭に浮かぶ。
常識ある良人はやめていく傾向にあり、
ふるいにかけられた結果、民度の低い集団の場と化す。
ソロで出来ている間は問題無いが、
いずれそれは終わりが来る。
制限解除でも出来ないコンテンツは
他人とコンテンツに参加する必要が出てくる。
コンテンツでは、暴言、無視、蘇生回復しないヒーラー、除名投票が付き物。
予習無し、死にまくる、微妙な動き、回線不具合は除名の対象。
最近なら除名投票が流行ってるらしい。
1人投票し却下されると別の人間を除名投票。
何を理由にそれが迷惑行為だと確定し、
除名投票出来る立場にあるのか思考回路の謎。
上記の理由により、
民度の低い人間と関わり合いをなくし
ソロで何かをしようとすると限界がある。
とくにトークン集めをするなら他人と関わる必要がある。
結果的に嫌でも他人と関わる必要性が出てくる、
よっぽどの人間でも1回は絶対被害に合ってるはず。
続ければ続ける程、被害の回数は増え、その分、嫌な思いしストレス。
あと、fateにしろ、
コンテンツにしても見た目が変わってるだけで、
同じ事ずーっと繰り返す作業ゲー。
結果論、まんべんなくプレイするなら、
ストレス蓄積、メンタル強化したい人向け。
プレイ期間:1週間未満2021/03/16
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!