国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,427 件

オンラインが逆に害悪でしかない

疲れたさん

タイトル通り

レイドとか、もうソロで攻略できるようにするべきじゃない?
はっきりいって、オフラインのほうが遥かに難易度高いゲーム多いよ!
じゃあ、なんでクリアできない人が多いかというと他プレイヤーが足を引っ張るから
テロとかいう言葉が飛び交っていて、敵はボスじゃなくて味方
凄く難易度高くていいからソロで攻略できるようにしてほしかった
人待ちテロられギスり解散
いくら自分だけうまくなってもクリアできないクソ仕様
なんで俺に任せろゲーにしなくて、味方のせいでゲーにしたのか理解に苦しむ
これが今のFFの限界なんかもしれんね

プレイ期間:1年以上2015/04/25

他のレビューもチェックしよう!

もう末期ゲー

イネギさん

当初はグラフィックが凄くよいと思っていましたが、海外のものに比べるとそこまでよいと思えるような気がしなくなってきました。
駄目なところは”全部”です。駄目な所を書いていたら1000文字では収まらないです。
延命のための制限やマゾ仕様で逆に過疎になってしまったゲームです。
230万人突破と公式ホームページに書いてありますが、1年でほとんどの人がいなくなりました=ツマラナイということです。
はっきり言って、評価サイトで非常によいとか言ってる人は運営の人間だと思ったほうがいいです。

プレイ期間:1年以上2014/09/13

こんな人にはお勧めできる

通りすがりさん

タイトルの通りにこんな人には向いてるかをつらつらと
必須事項
1.情報収集に余念が無い(攻略・最適な装備・最適なスキル回し)
2.スキル説明・バフ説明等初めての物は必ず目を通し自分で考えられる
3.他人に頼らず自分から行動を起こせる

最新のレイドコンテンツをストレスなくやるために必要な物
1.一週間できちんと確定してログイン出来る日を作れる(多ければ多いほど良い)
2.自分含め必須事項1・2・3に該当している8人の固定を作れるor入れる
3.上記に当てはまらないゴミを切り捨てれる

上記項目に該当していれば
普通に楽しめると思います

プレイ期間:半年2015/06/16

ff14を数年遊びました。
アニメに詳しい人、他ゲームに詳しい人はプレイすると違和感を覚えます。
それはff14全てにおいてパクリ、公式ではオマージュと呼んでいるそうです。
システムからBGMはもちろんパクリオマージュ
海外でも評価があがり最近では見直したかと高評価を与えたメインストーリーの内容。その内容もソードアートオンライン3期の内容に非常に酷似しており、主人公の暗黒騎士化、極め付けには(僕の英雄)フレーズをそのままff14はまるパクリ・・
悶絶レベルです。
当初高評価をしていた私ですが、さすがにこれは無いです。
知らずに評価していた自分が非常に恥ずかしくなりました。

グダグダ文句ばかり言っても仕方ないので、これから始める人に参考になる意見だけを述べます。

このff14は本来のFFシリーズのナンバリングのオリジナリティはありません。
そのほとんどがオマージュ、パクリなので、そう割り切ってやるのであればグラフィックだけは一人前なので十分遊べるかと思います。
ですが3ヵ月以上課金をしてやる価値はありません。
ゲームの製作者が自己満のオ○ニーのように作って遊んでいるゲームでしかありません。
全く消費者プレイヤーが愉しめる要素は皆無です。
BGM、設定、ストーリーまでもが他のゲーム、他のアニメのパクリです。
不快にならない方のみ遊ぶ事をおすすめ致します。

私は4ヵ月以上前に課金をやめ引退しました。

プレイ期間:1年以上2020/01/28

ユーザー無視

ジンさん

開発側だけで楽しんでるゲーム。そんな感じ。

何をやっても着いてくると思っているのか知らないけど、根底からジョブのコンセプトを
引っくり返したり、ユーザーが工夫して考えた遊び方を「開発側が想定していないからダメ―」みたいな感じで即効潰す。ほとぼりが冷めたころに、「あれはやり過ぎた」「今後そういうことはないようにする」というコメントをレターライブで定期的に繰り返す。最近でこそ過疎化に危機感を持ってきたのか、謝罪をするようになったけど、今まではずっと言い訳ばかりでユーザーの怒りの火に油をそそぐようなことばかり。

フォーラムは確かに一部のユーザーが、誹謗中傷や暴言などを投稿して見苦しい部分もあるけれど、まともな意見や質問であっても、徹底して無視。たまに回答したかと思えば、わざと論点をずらした回答をする。もちろん分かった上で。都合が悪い投稿はダンマリを決めこむかどさくさに紛れて投稿自体を削除して鎮静化をはかる。こんなの一企業がやっていいことじゃない。別にクレームを宝として扱えとは言わないけど、一般常識のある人間の対応じゃない。

戦闘系もギャザクラも1年ほど前から明らかに調整がおかしくなった。ジョブ性能に差をつけないと言ってたのはいつ頃までだったか。特に盾ジョブに至っては、神とゴミぐらい差がついてしまっている。ギャザクラにしてもそう。取得制限はあったものの異様なほどの締め付け頑張った人が報われない大幅な緩和、そしてまた「あれはやり過ぎた」「今後はそういうことがないようにする」という状況を全く理解していないプロデューサーが発する繰り返しコメント。流石にユーザーもそこまでバカじゃない。

どう考えてもFF11から移籍してきたバトル調整役と、ギャザクラ調整役がこのひどい状況を作った主因でしょう。代わりにメジャーバージョンアップ終了で悲観的だったFF11が2人が消えたあと、少しずつ盛り上がり始めているらしい。そろそろメテオを落とさないと日野社長が言ってた通りになると思う。まぁもうどうでもいいけど。

プレイ期間:1年以上2016/01/04

とりあえず適切なボタンを連打するだけのとてもとてもとても退屈なゲームです。
 やり方を覚えて適切な場所で適切なボタンをただただ押すだけです。強いていい所を上げるとすれば、FF特有の音楽くらい。それ以外は全体的に古臭いです。いつまでもお金出すの辞めませんか?いいゲーム作りませんよ?この会社?そもそもこのスクエニってゲーム会社じゃないよね?

プレイ期間:1週間未満2020/04/06

それは言える

それは言えるさん

それは言えるよね。
でもお互いさまだな(笑)

レビューヤ批判するから余計に☆1レビュー増えるんじゃないの?(笑)
文字数制限もあるしね。

ゲーム楽しいんならこんな掲示板見てないでID周回でもしたら?
よほど暇なんだな(笑)

プレイ期間:1年以上2015/11/12

いゃぁー吉田はんのコンセプト「T2Wはない」!
ええでんがな!

要するに「今日と同じ明日が永遠にやってくる」って、そういうことやろ!
ワテのポリシーとまったくいっしょや♪

永遠に続く夢の中で遊んでくれる素敵な方達ぎょうさん囲い込めたら、そらー10年でも20年でも商売続けられまっせ!吉田はん、あんた頭いいな!

ワテも作った世界何度か壊されてますさかいわかんのゃ。吉田さんも大変でっしゃろ?その実な~んも変わっていないのに、どこか世界が変わってる感をかもしだすゆ~んは。

だいたいな冒険者さんは夢の世界で楽しくあそんどったらそれでええのんゃ。努力なんかしたらあきまへん。強くなったらあかんのゃ。そんなことして、今日とちがう明日になってしまったらどうするん?

つじつまあせわるために、こっちゃーごまかし、あっちゃーごまかしするワテの身にもなってぇ~や・・・ホンマ。

今度「空島」ゆう世界を作るらしいけどな、住人さんをうまくごまかせるよう祈ってるで!

ピンチになったら言ってぇ~や。

いやなら夢の世界から出ていけ!
夢見る努力をしろ!

もっともらしく応援したるでぇ~!
それでもヤバなったら、アンタを夢の世界へ招待したる♪

ほな、がんばってやぁ~!

プレイ期間:1年以上2015/10/18

いくら信者が擁護しようとも無駄...

救いようのないゲームさん

みんなの期待を見事に裏切った歴史的な「クソゲー」です。

信者が何を喚こうが この事実が覆る事はない悲しいゲームです。

綺麗なのはグラフィックだけ...いいとこ挙げようにも言葉が浮かんで来ない..
間違いなく、史上最低のMMO.....いやMOです。

こんな物を「国内最高のMMO」なんて恥ずかしくて口が裂けても言えないです。
まさしく国辱ものです。
Pも信者も、アントニオ○木氏に闘魂を注入して貰った方が良い。(笑)

自分の言って事が嘘だと思うなら、自己責任で一度やってみるといい。

ところで星の評価ですが、マイナス評価の場合は困りますよね?
本当は、「マイナス10星」なのですが...

プレイ期間:半年2015/07/16

初めてMMOというものをやってみました。
他のMMOをやっていればまた別の感想だったのてましょうが。
プレイしながら調べ、調べながらプレイしてたのですが、何故かネット上に自分のやってるキャラ名を晒されました。
性格上気になり調べ考えると、攻撃力が低すぎて晒されたみたいです。
それからトラウマになり、ギャザクラや一人でできる事ばかり手を出してるのですが刑務作業並みです。
ふと思ったのですが何一つ面白いと思った事ないゲームは人生初めてだなと。そう思い色々調べてるうちにここにたどり着いた次第です。
このゲームを楽しんでる方には不愉快に感じるかもしれませんが、正直しんどいです。

プレイ期間:1週間未満2019/02/23


3年ほどプレイして思ったことを。

まず、あらゆるゲームの
「時間やお金をかけた強い武器があれば強く(なった気に)なれる」
に対して、強烈なアンチテーゼを持つ作品。

基本的に合格ラインがあり、プレイヤーの理解が求められる。
エンドコンテンツになればそれが顕著になる。
特に攻略初期は最低限の装備(それも手に入るかは運)でクリア基準に到達する必要があり、最高難度の状態となる。
早期攻略には初見力、で最適解を導ける地頭の良さ、集中力が必要。

とはいえ救済措置のトークンもあるため、
日数の経過とともに難易度は低下していく。
そのため早期攻略することが凄いという価値観がある。
このゲームは誤魔化しがきかないからだ。

理解度と練度が基準に達していなければ失敗する。

プレイヤー自身の能力が試されるこのゲームにおいて、
失敗は自己を否定されることに等しい重さを持つ。
そのため、責任の所在をはっきりさせたがる。
勿論、純粋な分析の場合もあるし解決することもあるが、
責任の擦り付け合いになることも…。

気になるのがプレイヤーの質。
他のゲームと比べると、年齢層は20~30代前半が多く、
努力出来る反面、自分に自信がなく、
至らない所を指摘されると激しく怒り、会話が出来なくなる人が多い。
下手にプライドが高いと、指摘した人間を敵とみなし、
いつまでもネチネチと攻撃し突っかかってくる。
これはこのゲーム独特の雰囲気だと思う。
現実や他のゲームでは感じたことのない異様な空気だったので。

お金や時間では手に入らない完全実力主義のため、
クリアや装備に対する嫉妬が少なからずある。
利己主義で共感性や思いやりのある人は少ない。
精神的に幼い人も多いので不愉快な思いをすることも。

うまくいかない時にイライラせず自分を律する力。
改善点を話し合い、受け止める柔軟さも必要。
ゲームが得意な人は多いが、性格の面も満たすとなると殆どいない。

壊滅的なほど過疎した時期、仕方なく固定化したプレイヤーも多かった。
固定では一人でも癇癪持ちや自己中心的な人間がいると、皆ストレスを溜めて参ってしまう。
だから今良いメンバーとやれてる人は、その仲間を大切にしたほうがいい。

レイドに挑戦する必要人数が多いので、
集めることも練度を合わせることも難しい。
リーダーは調整が大変で気苦労が多い。

今は鯖を越えて募集が出来るようになったそうなので、
固定を組まなければ挑戦すら出来ない状況ではないと思う。

しかし、「楽しんで貰う」という精神はない。
製作者は戦いを挑んでいる。
素直に考えても分からない難解さ、どうだ!クリアしてみろ!の精神。
作り手の性格の悪さを感じても温かさは感じない。


それでも、コンディションを整えて取り組んで、達成できた時こんなに嬉しかったゲームはFF14だけ。
それを親しい仲間と分かち合えた時期が一番楽しく最高だった。

それが出来なくなったときに潔く辞めていれば、自分自身も傷つかずに終われたと思う。
もっと高みを目指すあまりに、今与えられていることへの感謝を忘れてしまった。
私は私自身がどんどん自分の嫌いな人間になっていることに気が付いて、嫌になった。


このゲームを辞めてから、あらゆる場面で自分の力(考え方や集中力など)が向上していることを感じます。
人間関係では嫌な思いが多かったですが、努力したことは自分の力に変わっていたと思います。
特に、初めて挑戦することに対しての分析&対応力は高くなりました。脳が鍛えられたんだと思います。

お腹がよじれるほど笑いながらも、皆洗練された動きのプロたちが集まって、毎回タイムが縮まっていた奇跡の周回は忘れません。
そういう人たちがいる間が旬なのだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/04/05

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!