国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.78534 件

あーダメだこれ小物だわ

とまらんか^д^さん

とまぁこんなエセ大阪弁でしゃべるざっこwwがいるのが今の黒い砂漠の現状です^д^
どのみち途中でぶっ殺されまくってすぐリタイアでしょうけど^д^

プレイ期間:1週間未満2015/06/03

他のレビューもチェックしよう!

興味はあるゲームの一つ

迷走中の一般人さん

大体どのゲームにも言える事だけどキャラメイクって結構重要だよね!!
なにせ自分の分身とも言えるキャラクター、人によっては自分に似せたり、自分好みにしてみたり、ネタに走ってみたりとゲームを進めていくうえでのモチベーションにも繋がる重要な部分の一つと言えるだろう
このゲーム、そのキャラメイクがとにかく凄いらしい!!
とても細かく設定できるようでキャラメイクだけで数時間かかったなんて話も耳にする
興味があるゲームの一つなので近々始めてみようと検討中
評価は賛否両論あるだろうけど、今回は期待度も込めて☆5を付けておく!!

プレイ期間:1週間未満2020/09/15

酔ってるねぇ〜

酔ってるねぇ〜さん

このMMOは生活系が充実しているというのが1番の売りであるとおもう。釣り、採取はもちろんのこと、料理、錬金、狩猟にいたるまの1つ1つが充実している。例えば料理。料理といったらバフが付きますね。黒い砂漠での料理は大変です。まず素材の量を入力します。それだけじゃないか?とかおもったとおもいます。ほかにもあります。料理をする上での土台、料理道具に耐久度があります。耐久度がなくなったらどうするか?捨ててあたらしいのを使うしかありません。そして料理には時間がかかります。1回10秒です。500回とかしたら大変なことになりますね。料理服とかを作ればもっと早くつくることができます。上位の料理服を作ればもっともっと早くつくることができます。しかし上位の料理服というのはすごくてまをかけてじゃないと入手できません。めんどくさいじゃないかとか考えるのではないでしょうか。ほかのMMOなんて装備整えてボス倒してハイ終わりなヌルゲーばっかじゃないですか。そんなゲームがしたいならどうぞそっち行ってくださいってはおもいますけど。まぁとにかくこういった過程が大変なゲームとだけ覚えてもらえると嬉しいです。とてもそういったことが大変なゲームではありますが、できたときの喜びはどのゲームにもまけてないとおもいます。そして黒い砂漠には市場というシステムがあります。プレイヤーが売ったものをプレイヤーが買うっていうあれですね。そのシステムを使い料理を料理をうってゲームマネーを稼いで装備を強化するという人もいます強化が鬼畜なのでそうやってたくさん稼いで強化します。そういった過程を経てゲットしたアイテム、装備はなににもかえられない喜びを与えてくれます。黒い砂漠はそういったゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/02/23

まず最初に言わなければいけないのが「時間の無い」人はできない、ということです。
結論的にいえば、「マップ」が素晴らしい!

このゲームはリアリティを意識したために、どちらかというとマップが広く、契約も現実臭く、多少MMOっぽさが混ざっているそんなゲームになっています。

今風のMO型の「ダンジョン」方式、時間の無い人でも出来る「ワープ機能」がついているゲームとは逆行しています。

このゲームで、「ワープ」なんてSFじみたことをすると、世界観が崩壊するので、そういう利便性だけを考慮したものを嫌いな人向けです。
私がプレイしたいのは、ギネスブックに載っている世界一「マップが広い」ゲームのオンラインバージョンなので、これはとても刺激的でした。

昔のMMOはこうであったと思わせるシステムが多数搭載されており、極論を言えば良いとこ取りなのですが、それを最上級化した「システム」です。
「貿易」「採集」「栽培」「錬金術」「釣り」など、出来ることは無限大!

あと、韓国では移動に関することが、ほかのプレイヤーの速い馬に乗るというシステムを加えることに解決されていますから、ちゃんと他のユーザーのことも考えている運営には+1です。

課金も良心的ですよ。
貿易だけで一日二百万稼げますから、課金品は一千万で買えます。ただ慣れないと厳しいですね。
武器も貿易だけで買えますよ。
それにしても、アバターだけなら2000円、その他便利機能500円とお安い設定になってます。
ただアバターの種類が無いのが、投資するところが少なくて困りますねェ……

既存のMMOのような、いつまでもこじんまりとした「マップ」に綴じ込まるよりも、日本を旅するか、このゲームをプレイする。私はそうしたいですね。




プレイ期間:半年2015/10/10

グラフィックがキレイで生活系のコンテンツなども細かく充実しててやりこめるが、覚醒武器とかいうもののせいで、対人ゲームが装備さえあれば職業によって何のPSもいらない無双ゲームになってる。
基本無料にしては、やりごたえがあるゲームだが、だからこそ課金をしないければ楽しめないという風に徐々にゲーム性を犠牲にしつつある状態になっている。

のんびり釣りとか生産したり冒険したいっていう面では楽しめるが、対人コンテンツに期待するならやらない方がいい。
職業とある程度の装備さえあれば、何の駆け引きもなく無双できる対人ゲームほど萎えるものはないだろう。

プレイ期間:半年2016/03/14

初めに言っておくけど、このゲームは時間を掛けるか、金を掛けるか、強運を持つかの3択しか無いよ。
復帰してから3年経過中。復帰前まではリリース時からやってた人。
今だとシーズンサーバーと言うPKが出来ない平和なchが存在するからPVPしたくない、でも強くなりたい人には向いている。
課金は正直あんまり必要としない、自分はアバター、倉庫、バック、重量、その他諸々でも5万行くか行かないかで課金しなくても快適生活が送れたよ。
そして自分がこの3年間でやった事と言えば、PKと超絶レアなアイテムを取りに行く事ぐらい、これしかやってないけども、上位狩場は狩れるぐらいのステータスを持っている。
こんな自分でもPKが出来るって事は装備が追いつている証拠だし、何より今だと全身13ぐらいの強化された装備を一式貰えるよ(MAXで15、その他例外あり)
このゲームは運ゲーだけども、別に無理難題って訳じゃない、普通の人は全身14ぐらいまで強化されて居ればほぼほぼ問題なし。
自分もそれぐらいのステータスだよ。
逆に言えば3年やってこれだからな。これ以上ガチな人は上位層だし追い付きたいなら頑張るしか無い。
ソロゲーだけど、適当にその辺で狩ってる人に話しかけたら大体は口を聞いてくれるよ、仲良くなればPT狩が出来る。
最後に強化に失敗したくない、そんな運を持ってない人はゲーム内マネーで装備を買うしかない。
どれぐらいの目安かと言うと値段が1つ概ね150億(強化値15)ぐらい(装備によって変わる)
全身13で狩れる敵の値段が平均で3000で時級30Mぐらいだね。
仮にも毎日3時間狩ったとして、150億を貯めるのに167日掛かるね。
14の値段は20億ぐらいで買えるよ。約25日で買える計算だ、良心的だね。
つまり上を向いてやる人以外は14で止まっていた方が良い。15はその後だよ。

プレイ期間:1週間未満2021/01/28

まずlevel56までは簡単

やってみての感想さん

そのあとが酷すぎる。レベル上げる必要経験値が倍々。某キャラが出てきて「倍プッシュだ!」と言わんばかりに必要。あとは最近実装されたカーマスリビア。これが最悪。攻撃力200でヒイヒイ言うレベル。到底新規復帰勢が行ける場所ではない。PVPも最悪。単純に数字で見れるならまだしも「隠しステータス」等があるため装備格差が出でくる。同じlevel60でも最近新規から上がった人と初期から2キャラ目の人との装備格差が一目瞭然。そんなものだからギルドも「新規&復帰者歓迎」も唄いますが気をつけてください。拠点戦と言うものがありますが新規&復帰者でも出れますがヘイトを集めるだけです。そしてそこに古株が「自分が気持ち良くなりたい」と言わんばかりに高火力で対処してきます。もう新規&復帰者は撒き餌になるしかない。ハッキリ言ってこれからやろうとする人は追い付くには1000万円ぐらい課金売りするつもりでやらないと無理。どうしてもやりたい方はギルドに入ることをオススメします。募集欄で「拠点戦出ます。」とか書いてあるギルドには入らない事。これさえ気を付けて下さい。養分にされるだけ。

プレイ期間:3ヶ月2017/07/01

サーバー重いしバグだらけ

エウメネスさん

韓国ゲーム特有の、装備に石を使ってひたすら強化するだけ・・・のシステム。
きっと分かりやすさを求めた、なれの果てなのだろう。

ハマってる人との温度差は感じたけど、何がおもろいのって感じだったね。
まぁPvP好きな人なら、少しは楽しめるんじゃない?

プレイ期間:1ヶ月2016/01/09

ソロゲーですね

玉ねぎとさん

⚫︎プレイヤー同士の取引が出来ない
⚫︎レベルがある
⚫︎装備はほぼ選択肢がない
⚫︎ゲーム内の金は絶対値の制限などがなくNPCからいくらでも手に入る
⚫︎ダンジョン的な要素がほぼない
⚫︎クエストを毎日やり続けないと実質何も出来ない。お使いっぷり凄い。

取引出来ないから、いい武器を作れる人に、素材を提供するかわりに優先的に武器を流してもらう。
なんてやりとり出来ません。
石は自分で掘って、加工は雇ったNPCにやらせます。
そもそも加工はNPCにしかできないものだらけ。
レアな物を加工するにはきっとレアなNPCを雇ったりレベリングすると思いますか?
全く必要ありません。
材料があればあとはボタン押して放置でOK。
勝手に作って勝手にレベルアップ。
材料もNPCに集めさせられます。
ちなみに時間だけは無駄にかかります。

お金はサーバーで無限に増え続けます。
町には交易品ってもんが売ってます。
いつでも、誰でも買えるそいつを買って、隣の町まで持って行き、今度は売ります。
これの繰り返し。
NPCから簡単にお金がもらえます。
しかしお金を消費するところが特にはありません。
強いていえば、装備強化の石や、課金品をオークションで買うくらい
でも一生懸命装備を強化しても戦闘はさっぱり面白くないし、職バランスもめちゃくちゃ。ダンジョン要素もないからパーティー組む必要もなし。

ちなみにこのゲーム
生産系をしたいと思ったら、貢献度ってやつが必要になります。
貢献度はどうやって稼ぐか?
お使いです。ひたすらNPCのお使いをこなします。
生産を始めるには家が必要。家を借りるには貢献度が必要。
貿易をするには街と街を交易路で繋ぐ必要あり。交易路には貢献度ry
この繰り返し。

生産系にもなれず、戦闘も面白くない。
ウルティマオンライン目指しとか何とかいう話しですが、結局何にもなれない中途半端な出来ですね。

グラフィックは綺麗です。
お散歩して魚を釣るのは楽しいので、お散歩したい方にはおすすめです。


プレイ期間:3ヶ月2015/07/11

1stキャラのヴァルキリーがLv56になったので、そろそろレビューしてみたい。

1.PTプレイについて
よくソロゲーと呼ばれるタイトルで、Lv50までは特段の目的がないのならソロでストーリーを追いながらプレイしたい。
ストーリーに奥深さはあまりなく、完結しても居ないようだが、Lv50までというのはチュートリアルのような内容なので、パーティープレイ(特にパワーレベリング)してしまうと、PS的にその後が難しくなる気がする。
PTプレイした方が良いのは50以降、特に55以降。50以降はレベルの上がり方が厳しくなり、それまでの10倍かかる。さらに55以降は100倍といって良いと思う。当然、死んだ時のペナルティも大きいものとなるし、敵の強さも飛躍的に上がる。

2.PKについて
居ない事はない、特定の場所(ソサン等)に行けば結構居る。Lv50以下のキャラは戦争時以外はPKされない仕組みなので、1ch以外でプレイすれば当面は問題ない。
FPK/MPKはシステム的に発生しづらく、あるのは普通のPK。よくいるのは先に挙げた特定の場所に居るものと、路上等で放置しているのを狙うもの。
特定の場所に居るものは、大ギルドが場所占領しているようなケースを除けば基本的にソロPKなので、不意打ちを予測しておけば逆に討ち取る事もできるし、逃げる事も容易いため、あまり問題にはならないだろう。
路上放置で狙われた場合は諦めるしかない。ただ先も述べたようにLv50以上でなければ殺されないので、馬の育成等でどうしても放置が必要なら、50以下のキャラを作る事で対応出来る。

3.ギルドについて
特段、何か思い入れがないのなら、適当なギルドに入った方が良い。Lv上げ等にしても、情報収集・金策にしても、入っていた方が遥かに都合がいい。
ギルドに入る事で、毎日ギルドから報酬をお金で受け取れる。一般にそれほど大きい額ではないが、この報酬はギルドの活動資金より賄われ、その資金はギルドクエストをすることで貯まる。
ギルドクエストに必要なのは基本的に労力だけで、戦闘・採集などのクエストで得られたすべての物は、個人個人の物となる。リーダー討伐と呼ばれる特殊戦闘では、参加したすべてのメンバーが結構な報酬を得られる。

長くなったが、現時点でのお薦め度は星5。3ヶ月~半年程度は楽しくプレイ出来ると思う。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/26

韓国差のゲームは普段あまりやりませんがこのゲームはいいと思います。
他の人も言ってるようにグラフィックが本当に綺麗、見とれます。

プレイ期間:1ヶ月2015/07/10

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!