国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

言われてるほど・・・

吉澤さん

やたらとよく言われてる大縄跳び即死ゲーはちょっと誇張しすぎだと思う
エンドコンテンツで一部そういうギミックはあるが普通のIDや真蛮神(簡単なボス)レベルでは殆ど無い
ただ一部分かってないとダメなギミックはあるが数回やれば分かるレベル

IDが申請してロール縛りがあるので特定のジョブじゃないと待ち時間が長いのはマイナス、IDが繰り返しのパターンで飽きるのはあるけど
逆に考えると覚えやすいので繰り返し行きやすい仕様ではある

初心者に厳しい、ギスギスってのも一部当たってる
ただCFでソロで突入するのに無予習、全く理解してないのは他の7人に長時間突き合わせる、全滅を強いる事になるから逆の立場で考えると無予習を叩かれてもしょうがない面はある
何も知りません、分かってませんが付き合ってねよろしく^^
これを見ず知らずの人に言われてもなんだかなーって思う面はある
あとこの手の発言する人は~は~すればいいよって言っても反応が無かったり
ギスギスガーって言うタイプが多いけど指摘をギスギスと捉えるタイプはオンゲー向いてないと思う

レイドが週一回、装備ドロップが運なので面倒な点はある
せっかく週一回なのに運で装備が取れないのはザラ
レイドが基本1-4層までだから制限かかるのは仕方ないとは思うが
次から仕様が変わるみたいだからいい方向に変わると思いたい

やることがないからってのを理由にレイド来てギスギスガーって層が多い
レイド来るならそれなりのPS、知識、モチベーションは必要なので
次からはそういう層も来なくて満足できるコンテンツが増えるのを期待してる
個人的にはやることがないからってだけでレイド来る層が色々問題起こしてるケースが多いと思うので

あとMMOは初めてだが無言の人が多すぎてびっくりする
雑談に付き合えとは言わないが打ち合わせとか必要な会話でも無言のコミュ障が結構居るイメージ。何を求めてMMOやってるのだろう?

お手伝い機能実装は素晴らしい仕様
週制限コンテンツも手伝えるようになったのは素晴らしい
こういった助け合いができる仕様の方がいいと思う
レイドに助け合いが必要なのかってのは賛否両論あるかもしれないけどね

不満点、改善点はあるけどこの1年くらいで色々と良くなってると思います

プレイ期間:1年以上2015/06/11

他のレビューもチェックしよう!

2,0からずっとプレイしてます、映像や音楽については動画を見れば分かるのでそれ以外について触れます

良い点
ジョブ毎の使用感に違いがあり、使い込み研究することで上達を感じられる
レイドの難易度は国内のゲームではかなり高く、フレンドと協力、練習してクリアできたときには何ものにも替え難い達成感がある
MMORPGの中ではレベル上げがかなり楽で脳死周回等をあまりせずにカンストまであげられる
最強装備は基本的にはレイドの報酬なのでプレイヤースキルを磨けばだれでも手に入れられる(大量の時間を必要としない)
キャラの強さが金にほとんど依存しないため後続でも追いつける
ジョブ間のバランスが上手く取られている(1つか2つ多少不遇なのもあるが他のゲームと比べるとかなりバランスが良い)
人口が多い。MMOはプレイヤーが少ないと面白くないジャンルなのでこれは大きい

悪い点
レイド攻略が終わると次のレイド実装まで戦闘に関してはやることがほとんどない
クラフター(生産職)が今一つ面白くない(制作品の質が良い、普通の2種類しかないため制作自体を純粋に楽しむのが難しい)
ゲームの魅力がレイド攻略(やり込む人向け)と映像や音楽(雰囲気を楽しむ、コミュニケーションプレイ主体な人向け)に集約しているためなんとなくゲームをするのが好きという人(人口的には一番多そう)には向かない
ストーリーが面白いという人も多いが、3~4か月おきに5時間もあれば終わるぐらいのストーリーが追加されるだけなので、ストーリーだけのためにプレイするのは無理がある

個人的には5点ですが、悪い点もあるので4点にしました。
迷っている人はとりあえず遊んでみた方がいいです。ハマるハマらないはありますが、他のゲームでは体験できないことが体験できると思います。1点の評価が妙に多いですがアンチが多いのは良ゲーの証拠です。


プレイ期間:1年以上2016/01/27

初めてやる分には新鮮で楽しいと感じるのは否定しませんが、
2年周期で全く同じことの繰り返しなので、
2年超えてからは継続プレイをおすすめしません。

・良いと思った点

◇サウンド
流れるBGMの種類が豊富な点は良いと思います。
漆黒編は植松さん不在だったようで不安でしたが、
蓋を開けてみると新しいテーマは物語とよくマッチしていて
非常に良かったと思います。

・悪いと思った点

◇キャラ育成要素が皆無

パッチごとに敵味方が同じ強くなるので
表示上の桁だけが大きくなってるだけ。
その上過去コンテンツをプレイする際にも
強制でキャラのレベルやステータス、アイテムすら
そのコンテンツの実装当初の数値まで弱体化されます。

高難易度レイドで手に入る武器防具などは
取得際して運・仲間ガチャ・週制限により
多大なストレスを受ける割に、
規約違反のダメージ量測定ソフトを使って
ようやくわかるぐらいしか強くならない上に
8か月で確実に使い物にならなくなります。
(必ずそれより強くてかつ、ギルで買える武器が実装される)

RPGと聞くと日本人がよく思う
キャラを成長させていくという要素は一切無いです。

成長しないのに、キャラクターにレベルの概念はしっかり実装されいる上、
コンテンツ参加条件にもなっているため強制的に上げないといけません。
強くなるのを実感できないので、

このゲームのレベル上げは世界で一番退屈なレベル上げだと思います。

◇ジャンルがアクション風パズルゲーム

バトルは決まった順番に覚えたスキルのアイコンを押していくだけです。
決まった順番でスキルを発動するとダメージが大きく与えられないため
これ以外にやりようがありません。

ディフェンスはオレンジ色で示された敵の攻撃の予兆を移動でよけるだけ。
タンクは順番に防御スキルを発動していくだけです。
ヒーラーは大きな攻撃事に範囲回復スキルや範囲バリアをまくだけ。

特に高難易度になるにつれて決まった順番やタイミングで
防御スキルや回復スキルを発動しないと
死ぬようになってくるのでその順番探すだけゲームになります。

要はこれは出来の悪いアクション風パズルゲームです。

◇序盤~中盤のストーリーがとにかくまぁ退屈
不思議な力で何とかするならまぁファンタジーならアリかなと思うんですが、
政治劇やドラマは慣れてないのか見るにたえないです。

漆黒は全編ファンタジーなのでライターが得意だったのか、良かったですが…。
すごくもったいないと思います。

◇ギャザクラが退屈
クラフターは8種類あるようにみえて全部同じです。
やることはゲージ貯めるだけ。
作成されるアイテムにも幅がない、NQかHQだけ、しかもNQには価値がない。

ギャザラーは光る玉の前でボタンを押すだけの上(故?)、botまみれです。
新しいアイテムも賞味期限はパッチ後2日ほどしか持ちません。
とにかく経済が非常に短命です。

・総評

5.xからはフェイスというシステムにより
ストーリーID限定で連れていけるNPCが追加され、
他プレイヤーとパーティーを組むのは
もはや強制8人マッチのボス戦くらいだと思います。
オンラインである必要性を感じません。

また前述の通りキャラも成長しないため、
継続的に課金する価値はありませんが、その分復帰はしやすいと思います。

なので大型パッチごとに1か月だけ課金して
メインストーリーだけプレイするというのが一番スマートかなと思います。

プレイ期間:1週間未満2020/01/26

とにかく疲れる

疲れるさん

結構前の話だが
極ラーヴァナクリア目的時間切れ経験者で募集立てたのに
来るのはギミックを理解していないゴミ共
しかたないから説明するも理解できないチンパンジー軍団
そんなチンパンジーに理解させるために30分も無駄に説明
で、結局クリアできずに解散
まず日本語理解できないチンパンジー多すぎます
すぐ理解してくれる人もいます(その後別PTで逃げ道だけ説明したらあっさりクリア)

とにかく、日本語を理解できないチンパンジー軍団は出荷目的でクリア目的時間切れ経験者に入ってくるのでタチが悪いです
極シヴァCFでもよくあったのですが、なぜ逃げ位置すら報告できないチンパンジーが多いのか不思議でなりません。
人に恵まれればいいゲームだと思うのですが・・・
ほとんどの人は日本語が理解できないチンパンジー軍団なので疲れます
多分ですが、このゲームシステムせいで言語機能が低下しているのだと推測されます。

プレイ期間:1年以上2015/07/29

気になる人はとりあえず読んでくれ

名乗る程でもないさん

まずはワタシの評価が1なのは、ここでは高ポイントで投稿すると叩かれるので無難に1で投稿しています(笑)まぁそれは置いといて、ここでは過疎とかギスギスとか色々な悪いレビューが多い。でも現役プレイヤーのブログとか見ると良いレビューが多い。どっちが本当なの?と思いますよね。そんな人はヤフー知恵袋で「FF14 ギスギス」とか「FF14 アンチ」で検索してみて下さい。あなたや、かつての私と同じように実際はどうなの?という人の質問に様々な人が答えてくれてます。最新の日付順で検索するとよりリアルタイムな意見があるかもです。そこから真実を探してみて下さい。

プレイ期間:1年以上2018/03/11

UI周りなど、システム面は非常に優れています。
これほど細部まで調整され、かつ自由度の高いインタフェースを持つゲームは他には存在しないでしょう。

それとは対照的に、コンテンツ調整が恐ろしく下手です。
「俺たちの作ったファイナルファンタジーは最高だ」
「楽しめないならお前が悪い」
「文句言わずにリリースされたコンテンツをやれ」
そういう運営チームのスタイルです。

しかし、その提供されたコンテンツがまったく面白くなく、かつ一度クリアしてしまうともうやる事がないという状態になります。

新規がエンドコンテンツまで進む分にはそれなりに面白いかもしれません。
ただし、本気でハマると2週間ほどでやることがまったくなくなります。

システムがいいだけに、非常にもったいない作品だと思います。

プレイ期間:1年以上2017/03/30

言論統制と配給制の世界

闇堕ちの戦士さん

ACT問題が気に入らなくて零式に行かずに遊んでいたら、エウレカのヒュダトス編で一気に冷めた
事前予告と違って高難易度コンテンツにストーリーを入れてしまったというのはまぁ仕方ないとしても、それを謝るのではなくユーザーの責任にするのはおかしい
ヒュダトス編の仕様が他の言語のフォーラムでは受け入れられているなどの嘘をつくのは大問題。実際に読んだら論点は同じですよ
フォーラムの運営状態については現役プレーヤーの方も是非調べてみてほしいです

ACT問題もBANされる人もいれば公然と使っている人もいて、全てが運営の匙加減次第
プラグインはリバースエンジニアリングの産物なのに黙認していいはずがないのは明らかです
ACTで可能になることがゲームバランスを崩すのは言わずもがな(オブジェクト透視レーダー、ギミック読み上げなど)
運営開発側から利用規約を反故にするのでは、もう何を信じていいのかわからない

あと、トークンも強化素材も装備も蛮族クエも何もかもが週制限、日制限。全部が運営の想定通りの範囲で進むのでとても窮屈
戦闘もエンドに行くにつれて自由度は減り、減点方式になっていく。マスゲームみたいに動いて何が楽しいのかわからなかった。
というか、それが楽しくないからみんなはACTを入れて比べ合ってるんだろうね

それから、一見みんな敬語でとても礼儀正しいように見える。これはギスギスしやすいゲーム設計の中でみんなが編み出した自己防衛の手段に過ぎないよね
言葉遣いだけはみんな礼儀正しい。でも、裏ではメンバーガチャとか言ったりレイドで無言ギブアップしちゃう人がいっぱい
建設的な議論を運営がハラスメントとして封殺している面もあるので仕方ないけど、周りに居るそういう人たちとこれからも遊びたいとは思えなかった

4ヶ月ほどのプレイだったけど、ゲーム設計の自由度の無さがプレーヤーの画一性にまで及んでいるという印象
フレは「よしだあああああ!」とかシャウトして喜んでいる人ばかりなのでここで吐き出しました

プレイ期間:半年2019/03/06

ダウンロード版50%オフ!

1カ月間96時間制限、無料ロゲインキャンペーン中!

ファンフェスチケット三次販売でも売れ残り4次販売中!
ファンフェスストリーミング放送視聴料3000円??

ゲーム内アイテム販売ではおいつかず?・・出店で高額商品販売!

来年だいじょうぶ??

プレイ期間:半年2016/12/07

もはや☆5の偽装レビューもなくなったなw

海外ゲーの模倣、まるでFFらしさの無い作り、当時でも平均レベルのグラ、声優使ってあの程度の演出、子供向け番組並みのシナリオ、最初はログインもマトモに出来ず、アカハックの対応はザル、何より漁夫の利で成り上がった大口無能吉田Pの独裁政権、フォーラムは吉田信者だらけのネット公衆便所、批判的なものはすぐに削除かアカ停止、ライブでお客様に暴言連打、人気作品に便乗コラボ、捨てアカ作って1000万突破の大嘘・・・唯一褒められるとしたら2年で終わると言われながら5年も持った事、嘘も方便、粗悪不良品の維持費だけで大赤字ゲーなのに、何故か必死で守られている公衆便所14、一体何がそうさせるんだろうか?

作者が逃げても打ち切られないが続かない漫画、高速を逆走しても免許返納で釈放されるクソ老人、死刑執行判決から実施まで12年掛かった御教祖の処刑、なんかおかしな事ばっかり起こるな。>今の日本

で、14って何時まで続くの?もうヒット作も出せないし、優秀な人材みんな退社したり起業してるし、もう何も期待できないスクエニは吉田ごと潰れてくれ。

プレイ期間:1ヶ月2018/08/17

戦闘システムはスマホで十分です

無料で辞めた人さん

ゲームの内容と戦闘システムだけで言えばスマホで十分です。アクションとかないので。
それに運営自らギスギス要素を盛り込んでるのもどうかと思うランキング。
PSO2とコラボをスケジュールの〜で断りながら、妖怪ウォッチやMHWとコラボ。
お決まりのPT構成、スキル回し…それなら、ある程度コンボを組めばいいのでそもそもあんなにコマンドは要らない。
敵のバフに合わせて動く以外、戦闘中動く事がないが簡単にクリア出来ないようにする為に訳の分からないバフを撒いてる感がある。なので、状態異常以外のバフを作る必要性すらないのにそうしないと僕らが損してしまう感満載の謎バフばかり。
これが、ボクソンと言わずなんと言う?
家などのハウジングは魅力的だが、そもそもの数が異様に少ない。
1人数軒持ってる時点でおかしいし、それならアカウント毎に家のサイズ、数を決めて実装すれば良いのにそれすらしない。
わざと競い合わせて、ゲーム内マネーを回してるのが丸わかり。それなら別ゲー行った方がいい。
あれだけ、課金させてるのに課金しても旨味のないゲームが人気なのはFFという看板があるからであってPがいいわけでないし、Pが経営のトップになった時点で会社としては下り坂をゴロゴロ落ちる音しか聞こえない。
それを気付く頃には手遅れだろうね。
そして、日本人が最も少ないゲームって気づこうよ。

プレイ期間:1週間未満2018/07/22

ストレス溜まるゲーム

二度とやりたくないさん

新しく始めようとしてる人、やらない方があなたのためです。
クエストはスキップしろといわれるし、ダンジョンのギミックは予習するのが当たり前。だから低脳な人しかいない。結果ストレスだけが溜まっていく。

正直こんなゲーム内容なら11をリメイクしてほしかった。FFRKとかスクストで稼いだお金で今からでも11のリメイクしてもらえないですかね。クエストもミッションも素晴らしい出来だったし、音楽もどれも耳に残ってる。パーティで出会った人と仲良くなって一緒に何かしたり、外国の人と片言の英語で会話して仲良くなったり、MMOって素晴らしいって思った。あのころのスクエニはどこへ。。。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/09

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!