国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

旧からなにも学んでいない馬鹿吉田P

あほだな!さん

Mac版、蒼天がインスト-ル
しない(原因;容量不足w)
eーストアー通販も、発売前には
記載されてた容量メモリが、
削除されてる問題が発覚!!

上記のまずい部分は電光石火の
如く手を打つのが早いが、
14公式では謝罪と早期の返金は
いまだ発表されない始末wwww

この件に関しては10ヵ月前から
開発側がすでに認識していた、
吉田よ!10ヵ月も、おまえ何を
してた?

アメリカでは訴訟裁判に発展!!
これは、詐欺でしょ!
クズエニよ!!

旧14でも1度目の大型バージョン
アップで運営から告知なし
ファイル容量を引き上げ、
ダウンロードしたPC自体が
続々と動作起動しなくなった
のは有名!!!!!!!!!

同じことをまた、繰り返すとは
何も学んでいない吉田馬鹿!
さすが自称だけですねw

今後の言い訳はいつ発表するの
かな?自称だけの吉田Pよ!

プレイ期間:1年以上2015/06/28

他のレビューもチェックしよう!

ボス的立ち位置の戦いが難しい、難しいとよく言われますが…
「難しい」の定義がおかしいんですよね、このゲーム。
問題の多くはここにあると思いました。

【結構簡単】
実はゲーム内容は比較的単純・簡単なのです。
例えるなら「普通の縄跳びを一人で30回飛ぶ」感じ

【連帯責任】
問題は、これを「8人同時に」「全員ミスなく」やらされる点…
・自分が出来ても誰かがミスしたら全部やり直し。
・要するに連帯責任ゲーム
※他の方が指摘してますがまさに
「北朝鮮のマスゲーム(ミスしたらその組全員死刑)」状態です

【爽快感が無い・友達を誘いにくい】
所謂「リカバリー」や「逆転要素」があればまだ楽しめますが
そんなのは、ほぼ存在しません。
「慣れてない・下手な人」を連れていくと他のメンバーは
時間を捨てる羽目になるので
気軽に友達を誘う事すら難しくなります。

【仲間同士の喧嘩】
敵がむしろボスそのものではなく
「ミスする味方」になるので、プレイヤー間で喧嘩になりやすいです。
長年遊んでいた友人同士なのに、
ギスギスバトルを強いられ続けた結果、
絶交に至る話もそこかしこで聞きます。

【楽しめない内容】
「おもちゃ・ゲーム」って楽しむためにやるわけじゃないですか。
それなのに、こうやって「喧嘩」や「絶交」のような話が
結構な頻度で見聞きするのは
「おもちゃ・ゲーム」としては失格だと思うんですよね。
(しかもこれ。対CPU戦で仲間同士がこうなってるのです。)


【おもちゃ屋さんとしての基本】
「お客に楽しんでもらう」どころか、
「客同士が商品で本気の喧嘩を始める」始末
普通のおもちゃ屋さんならこんなの売り出しません。
どう考えたって商品に問題があるわけですから
上から怒られて即終売っす。

ここをどうにかしない限りは・・・基本的にダメだとおもいますよ。

【提案】
1枠で良いから「出荷枠」作ってあげたら良いんじゃないかな、と。
たまに混ざる「下手糞でも性格は良い人」「下手糞姫ちゃん」
ロット格差付けても良いから
「参戦できる」「その枠は死んでも他の人に迷惑及ぼさない」
枠作ると良いと思います
※ちなみに最近のマリオって小さい子用に「タッチパネルで援護する役」
もあるんですよ。「下手でもみんなと遊べる枠」確保してるんですよね。
こういう工夫に力注いだら、きっと人気出ると思いました。

プレイ期間:半年2017/04/21

ストーリーは正直に言うとマジつまらないですが、ストーリーをやってるうちはまだ楽しい。楽しいストーリーではないがそれでもメインクエストやってるうちはまだましです。一人でやれてるうちはまだ。

このゲームは装備がすべてです。装備を揃えることが目標です。

装備を揃えるために同じボスを何周も何周も周回してアイテムを集めなければならないのだけれど、戦闘がゴミなので周回するのは苦痛です。
日課としてルーレットがありますが、もう誰も行かないような過去のダンジョンにランダムで放り込まれるわけです。ここで古参の方々とマッチングしてマウントを取られたり嫌味を言われたり、雑魚敵を連れて疾走してまとめるという暴挙をされたり(ああ、懐かしいw)つまり、あんまり愉快な思いをしないわけです。
レベルシンクというシステムのお陰で高レベルの古参の方々とマッチングしちゃうんです。高レベルでもレベルシンクのせいで装備が力を出せず、スキルも低レベルのスキルしか使えない強制縛りプレイになります。古参の方々には屈辱でしょう。ゆえにディストピアです。
これはほんの一例です。

頑張って装備を揃えて強くなって、バージョンアップで今までの装備がゴミになって、また頑張って装備を…
この馬鹿らしさに気がついてやめていく人と、今までの苦労、費やした時間等など諦めきれない人(信者の方々)と2つに分かれます。

ストーリーもゴミ、システムもゴミ、住人(信者の方々)もゴミ。
ほら、ディストピアでしょう。

プレイ期間:1年以上2023/01/09

私なりの【ウソ・ホント】

ペルソナ5の方がいいヨさん

ここを含めて色々評価が書きこまれていますが
それらよくある感想を個人的な感想を「ホント・ウソ」で書いてみました。
※出会い系紛いやFF14ゲーム狂信者関連は敢えて外しました、

【グラフィックが綺麗】
3年前ならホント。しかし今は【ウソ】です。
流石に古いゲームなので「中の下」くらいだと思います。

【音楽がいい】
(音楽なので主観ですが)FFとしては【ウソ】。
世界観無視の音楽担当者がカラオケ並みの品質の
パクリっぽい、もとい、何処かで聞いたような下手糞なボーカル曲ばかり入れてきます。
ただ、ネットゲームなのでBGM量産しないといけないんだろうなとは思いますが、
「これFFだよな?お前のリサイタル会場ねえよ!一人で空き地でやってろ!阿呆め!」
・・・が私の本音ですw

【装備がすぐゴミ】
【ホント】です。あっという間にゴミになります。
皆これに気が付いたのか装備集めは見て見ぬふりの人が多いです。
装備構築の多様性が皆無なのは運営が無能たる証左だと私は思いました。

【同じことを何回も強要する】
【ホント】です。戦闘どころか生産系もコレになります。
自由なMMOの筈が、運営が過疎コンテンツを成立させるために
「これを毎日やらないとゲームとしてほぼ成り立たない」ように仕向けているので
毎日同じ作業を実質強要されます。
下手をすると、数か月前散々強要された繰り返しを全く同じ形で
再び強要されることすらあります(過疎対策)

【人が居ない】
【ホント】です。ごく一部の例外を除いて「閑古鳥」状態です。
複数サーバーが存在し、サーバーをまたいで遊べる仕組みも一応あります…が
それを駆使したとしても遊ぶことに苦労します。

【大縄跳び/マスゲーム】
【ホント】です。
運営の用意した解法をそのまま写し取り、それの通りに動き
要求されたとおりにボタンを押さないと「概ね即死」します。
誰か一人でも「即死」すると、それが原因で全員死にます。
「敵と言うより味方のミスと戦う」感じです。
僭越ながら私の感想は
「こんなの面白いと思ったの?
お前ら開発は24時間ゲーム漬けかもしれないけど
客は学校や仕事、家事の合間に遊んでるんだけどな」
って感じです。

【最後に】
FFの名を冠していますが、悪い意味で別物のゲームです。クソゲーです。
開発責任者を変えたら少しは良くなるかもとは思いました。

プレイ期間:半年2016/10/09

パッチ後の現在の状況

とおりすがりの。さん

ザックリ言いますと、過疎感半端ないです。新コンテンツに、メインストーリー追加になったにもかかわらずもぅ人がいません。
私はff14でた当時はストーリーにひかれてプレイしました。戦闘やら、ギスってることは他の方も、かかれてるとおりです。それでも、取り敢えず全部こなしました。ストーリーの先が知りたかったから。でも、蒼天になったばかりのときはまだよかったです。が、はじめだけです。はじめの設定がどこいったのか、もぅこれは後付け無茶苦茶な、ストーリーとなってしまいました。完全に脱線もいいとこです。一部の方にウケそうなキャラが新キャラででたり。挙げ句今回のストーリーは短くつまらなかったです。続きも気にならないほど、もぅどうでもよくなりました。装備も使い回し。なぜ、いまさら185とかの装備だすの?いらないよ。色々前後しまくって無駄すぎる。190、200とれて集まってる状況で、185いらないでしょ?スキルいいわけでもなし、見た目も、残念だし。これじゃ、過疎るよね。せっかくの新ID死んじゃったよ、勿体無い。ホントに残念です。

プレイ期間:1年以上2015/11/12

なぜメインストリーにマルチを入れるのか? シャキらないとメインストリーも進まない。 時間の無駄。 メインは一人でもやれるようにしてくれないとストーリーとの整合性も取れない。 英雄と呼ばれるプレイヤーが8人もいたら興覚めだろ? これが一番大きな問題。 マルチはマルチで楽しいけどストーリーに浸りたい人にはお勧めできない糞ゲーム

プレイ期間:1週間未満2019/03/25

【悪い点】
面白くもないコンテンツを山積みにし
更に同じコンテンツを何度もプレイさせて
ボリューム感を演出しているだけ

【自由】と言っておきながら
「戦闘」「製作」「採取」の全てが開発の決めた
流れに沿わないと、まともな結果が得られない

プレイヤーからの要望や希望を
「惹かれない」とか「難しい」の一言で蹴り
どうでもいいコラボや、開発者の好みによる
クソコンテンツが優先的に導入される

オリジナル要素が乏しく
過去作品からキャラクターやシナリオの流用が目立つ割に
クオリティが低く、FF14だけでなく
FFブランド全体の評価を下げている

高難易度コンテンツだけでなく基本のダンジョンにも
「出来て当然」「知ってて当然」「クリア出来て当然」といった考えが蔓延し
攻略して成長していく要素は全くなく
作業や、ただの通過点になっている

最も腹が立ったのは、過去にフォーラムにて
吉田P/Dが
「人間褒められれば頑張れますし、貶されると嫌になっていきます。
もう少し煽てて頂けると、我々も喜んで木に登るかなーと。」と言った
FF14がフリーのゲームなら、その通りだと思う
でも、プレイヤーは月額のプレイ料金を支払っている側
お金を払っているなら当然不満があれば声が上がる
「煽てなくても、喜んで木に登れ」と言いたい

【良い点】
とにかく、やることが多い
面白い、面白くないは人それぞれだし
自分に合えば永遠とプレイできる

過疎とか言われてるが
どの時間帯でもプレイを楽しめるプレイヤーがログインしている
ただし、人柄は保障できない

ゲーム外のイベントが多く、純粋にファンなら楽しめる
ライブや出張PLLなど、開発スタッフに触れ合う機会や
吉P散歩などゲーム内で触れ合えたり
14時間生放送などリアルタイムで視聴できたり
イベントは豊富に企画されている

【感想】
好みに合ったり、楽しめるフレンドに出会うと
本当に永遠にプレイできる作品だと感じる
ハウスで雑談で終る日でさえ充実していると思える
ただ、「面白くない」と思うと今までの充実さが嘘のように
ログインするのも面倒になるくらい「面白くない」

FF14ファンとして、しっかり開発基盤を整えて欲しい
社長や、斉藤氏もヘラヘラと動画に出るだけじゃなく
スクエニの人間として助言や開発者が伝えにくい事を
吉田P/Dなどの上位の人間に伝えて欲しい

プレイ期間:1年以上2019/07/09

初心者を本当になめてる運営だなーと

まず最悪だったのがソフトを買ってきたはいいものの、キャラ制限とやらで友達のサーバーにキャラが作れず何日かプレイできない。
聞いた話によるとすでにプレイ中の人の別キャラもカウントされているらしく、新規を優先していれるなんてシステムもない(新規を大事にする他のオンゲなら考えられない制限)
ちょっとネームバリューにあぐらかきすぎなんじゃないの?ってプレイ前から思ってしまう

コンテンツファインダーというもので低Lvの人でもPTを組めるようになりますが、これもまた職によって最初からいきなり30分以上待たされる。
幻術師なら2分なのに呪術師では40分待ち、ストーリーで行って来いって言われただけなのに最初の一回くらい優先でいれろよと。
あげくには初心者同士で組むことがまずないので他の皆はできて当然の動きでどんどん行ってしまってついていくだけで最初の頃のダンジョンは終わる、このダンジョンなんのストーリーがあったっけ?ってくらい見る暇もなく終わる。

たまたま今始めたばかりに、せっかく慣れてきたマウスオーバーというカーソル合わせて対象にスキルを使えるようにするシステムが勝手に変更され、不評だったからやっぱりすぐ戻すテヘ、でまた仕様が変わり、まるで某ガン○ン運営のような無能っぷりメンテの繰り返し。
不評だったからやっぱりやめますなんて運営この二つしか知らない、信念なさすぎというか最初からやるなというか。

FCというプレイヤーの集まり(ギルド、クランの類)で初心者募集とかよく言ってる人がいますが、入ってみればわかるとおり今のFF14では入ってもまったく意味がありません。
コンテンツファインダーのせいで他ゲーのように会いに行って手伝う必要がないというのが助長しており、ただ会話するだけで入ってても入ってなくても初心者側には何も変わらないのが現状、キャラすらもほとんど見ることはないFCが多数

以上は一部ですが、これほど今更新規でやらなければよかったと後悔した事はありません。とにかく感じたことは、FF14運営が新規でくる人の事をほとんど考えていない、カムバックキャンペーンとかで古参からの集金には必死なのに新規登録キャンペーンなどほとんど打ち出してこない

プレイ期間:1ヶ月2014/03/01

本当にPC勢との差別はエンドコンテンツ組にはありますので、運営で何とかして欲しいです。

まあ、エンドコンテンツやらないという平和なユーザーが残ってるのも事実です。

新作MMOなどでる時代ではないですよ。

今ある数少ないオンラインRPGでは月額課金というある程度平和なシステムで遊べるのだからそれだけでも文句はないです。

低評価レビューのご意見ももっとも。確かに欠点なのですがそれを許容できるから遊んでるだけです。

スクエニ含め、FFというゲーム、不満はあって当たり前かと。

プレイ期間:1週間未満2018/12/21

最近始めてようやく最新パッチに追いつきました。最初はネットにギスギスだのなんだのと書かれていて、ビクビクしながらやっていましたが、特にそういった場面に遭遇することはありませんでした。

トレースゲーだと書かれていることもありますが、「そういうゲームだから」で済む話で、好みの問題ではないかと思います。
エンドコンテンツで自分の反射神経とか判断力だけで戦いたい場合は、固定を組んだほうが良いです。
予習をしたり、唐突に現れるギミックをこなすことを楽しめない人はこのゲームに向いていません。
スピーディで忙しい戦闘が苦手で、じっくり考える戦闘が好きなら、同じスクエニのDQXをおすすめします。

良い点
・トレースゲーというのは事実だが、その中で現れた予兆にどれだけ早く反応できるかを問われるので、緊張感のあるバトルができる(ただし、ここはかなり人を選ぶので、人によっては悪い点にもなる)。
・蒼天編からのストーリーが面白い。続きが気になる展開が続く。新生編と同じように各地への移動の繰り返し自体はあるのだが、NPCの仲間ととも進行度するので、お使い感はほとんどない(正確には、新生編のストーリーも悪くはないのだが、お使いで疲れるので蒼天編95点、紅蓮編90点とすると、新生編は50点くらい)。
・キャラメイクでイケメン、美人が作りやすい。ある程度決められたものの中から選ぶ方式が良い方向に働いているのだと感じる。
・ミラージュプリズム(見た目だけの防具、DDONでいう着飾り装備)でお気に入りの装備をいつまでも使える。

悪い点
・新生編のストーリーはお使い感が強くテンポが悪い。ここで折れて引退してしまう人もいます。
・DPS(アタッカー)でコンテンツへの参加申請をした場合、他のジョブに比べて待ち時間が長いという点。

プレイ期間:3ヶ月2018/10/01

下の人は嘘と言っていますが、中立の私が真実をお伝えします。

>>「冒険者1000万人以上」「過去最高」とか言ってますが、新生当初以上に人がいることは絶対にないです。体感人数はPSO2、DQ10と同等かそれ以下です。
>それ貴方のただの体感
>これだけサバがわかれてて、世界展開して
>なんで絶対ないとか言いきれるのか謎。

まずあり得ません。
新生当初は同時接続者数32万5000人でした。
(公式フォーラムへの吉田直樹氏の投稿より)
現在の同時接続者数は不明ですが、
プレイヤーサーチによる推定ではピーク5万~10万人程度とされています。

>>何十、何百回と周回させられます。
>嘘。何百回も周回したことなんてない。
>何十と周回するコンテンツはあるが
>それは自分が欲しいアイテムがあって、その場合ならやることはある。

人によるでしょう。
過去にはゾディアックウェポンではリットアティンを1000周以上しましたし、
アニマウェポンではアレキサンダーを100周以上しました。

>>よく言われる「苦労して手に入れた伝説の剣より店売りの安い剣のほうが強い」が頻繁に起こります。
>嘘。確かに当時の最強武器を超える武器がお金で買えるようになるが
>それには半年以上かかって、次の最新エンドコンテンツがでるときに合わせてそうなる。頻繁におきるわけがない。

実際に、「苦労して手に入れた伝説の剣より店売りの安い剣のほうが強い」
は大抵の装備に当てはまります。
ただし、これはWoWクローンでは一般的なので、問題であるかどうかは別です。

>>周回をとにかく早く終わらせたい他のプレイヤーを待たせた状態で流れます。
>半分嘘。確かにムビを見るときは他のプレイヤーを待たせることになるが
>そこまで長いムビが流れるダンジョンは本当に少ない。
>また最も長いムビのダンジョンは、専用の申請窓口があり
>そこから申請した人同士でマッチングする。
>(報酬も高いからこれを狙っている)
>よって、新規は気にせずムービーみれる。
>一時期は確かに、このダンジョンでどんどん先に進む人がいたそうだが
>今はできないし、1年やっててもそういうのは見たことない。

概ねその通りでしょう。
最大の問題であった外郭やプラエトリウムではムービーがスキップできなくなったため、初心者側の問題は解決しています。
もっとも、ベテラン側の問題は解決していませんが。

>>「そうじゃないだろ」と思えるものばかりです。
>それただの貴方の体感

体感には違いありませんが、レビューには体感もあって然るべきです。

>>チート天国
>嘘、っていうかチートの意味調べたほうが良い。
>流行っているのはACTというDPSを可視化するツールであって
>これはチート(本来と異なる動作をさせる不正行為)ではない。
>ACTはたくさんの人が使ってる。
>あとない人もいっぱいる。
>BOTが多いというが一度も見たことないが・・・
>(発見報告は聞いたことある)

嘘ではありません。
チートという意味には、不正にお金を増やすなどの直接的な手段だけでなく、
レーダーによって本来見えない敵の位置を把握するなど、
間接的な手段も含みます。
ACTではこのようなチートが可能であり、
しかも取り締まりはほとんど行われておらず、
配信でも堂々と使用されているため、
チート天国と呼んで間違いはないでしょう。

>>スタッフIPによる投稿すら見られるとか
>ソースは?これ本当ならすぐにスクショつきで話題なるはずだけど。
>こんな嘘ばっかり書いて大丈夫?

これは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)におけるスクエニ社員の書き込みの件でしょうね。
実際に話題になっていたため、嘘ではありません。

>>自分と違う意見があることを受け入れようとしないのです。
>ほんとだねwww

私のようにお互いの意見を受け入れる人もいます。

>>運営の体制に嫌気がさし辞めていった人が少なくとも7割(9割?)以上なのに
>なんか自分の体感をずいぶん使いますね。
>そんなもんどうやって統計とれるんだよ

このような統計はありませんが、多くの方が辞めていったことは事実です。

>嘘を広めるのはなんだかなぁって書きました。

あなたも嘘をついています。

>このサイトの傾向から、このレビューは
>低評価の嵐になるでしょうが

サイトのせいではありません。
低評価が多くついたとすれば、それはあなたのレビューが
その程度であったというだけです。

プレイ期間:1年以上2019/06/05

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!