最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
それありきゲー
もう嫌ださん
吟遊詩人のスタイルが見直されつつあります
予想していたとおりのキャスター化 これじゃ黒魔道士と何も変わらない
吟遊詩人は動けすぎるから黒魔道士と同じようにじっとしていろってことか
また繰り返すのか
調整が難しいという理由で職業の違いがどんどん無くなっていく
まさしくそれありきゲーです
DPSはどれやっても似たようなもんでどこまでいってもDPS
TankやHealerにスタイル変更とか一切できません
例えばタンクの戦士 暗黒騎士 ナイト この三つに違いを感じられません
当初ナイトは防御力やカット率で耐える職
戦士は吸収による回復と豊富なHPで耐えるというコンセプトだったのに
「HP上限が激しいとヒーラーが敬遠するから」とか理由をつけてジョブコンセプトを重視したデザインではなく(実際はおそらく調整が難しいから)
被ダメージカット重視のスキル調整を実行しナイトとの違いが失われてしまいました
暗黒騎士はその二つの劣化のようなもんです
何が違うのかまったくわからない
開発の都合でジョブを均一化するのはやめるべき
プレイ期間:1年以上2015/07/01
他のレビューもチェックしよう!
一般の学者さん
私はこのゲームを3年半程度やっています。
しかし、あまり時間がなくほぼ休日のみプレイをしています。
完璧なゲームなど存在せず、当然不満などはあります。
しかし、ゲームにはそれらを凌駕する楽しさがあると考えています。
そんな私が体験してきた事を他のレビューと照らし合わせて書きたいと思います。
まず、ロールで分かれて戦う事が嫌であったり、ソロでのみ戦いたい、周りのプレイヤーと協力するのが面倒で嫌だ、という人は本当にこのゲームには心底向いていないと思います。
その様な人はこのゲームの事を「クソゲー」と思うのかもしれませんが、人には向き不向きがあります。
ですので、「このゲームは向いていなかった」と思いキッパリ諦めて別ゲ―をしましょう。
除名投票や、他プレイヤーからの暴言などですが、
私はそのような被害に今まで会った事はありません。
除名投票なら何度か見た事があります。
しかしそれは仕方がなかった事だと思います。
なぜなら、除名されたプレイヤーはマッチング後一歩も動く事無く何もしなかったり、自殺を繰り返す人などでした。
当然無言で除名をするのではなく、注意や何がしたいのか等をチャットで送るも返事がない状態が5分程度待っても変わらなかった場合です。
また、体調が悪く席を外したら除名されていたというレビューもありましたが、私もよく突然の腹痛に悩まされていますが、レイドなどでなければ一言ことわってから席を離れれば大抵の人は待ってくれると思います。
しかし、席を外し周りのプレイヤーを待たせるという事なので除名はされても文句は言えないのかなとも思います。(暴言はダメだと思います。)
また、戦闘ではボタンを連打するだけとよく目にしますが、確かにテンプレの一連の流れはあると思います。
確かに、テンプレのコンボをするだけであればただの作業です。
しかし、テンプレ通りにすべての戦闘が上手くいくとは限りません。
その都度にその戦闘での最適解を自分で探し、より早く敵を倒すなど工夫をするなどをすれば一つ一つの戦闘も楽しくなります。
例えば、私は攻撃ジョブでは黒魔導士をしていて、移動を強いられる事が沢山あります。
黒魔導士は移動をすると技が唱えられず火力が下がります。
しかし、「この技をあのタイミングで出せば火力がもっと出るな!」など常に向上心を持って戦闘をしていれば一つの戦闘でも十分に楽しめます。
そして、予習をしなければならないからクソゲーというレビューです。
私も未予習で行きたい人なので、その気持ちは凄い分かります。
「未予習で来た奴は帰れ」みたいな風潮は確かにあります。
しかし、最近の私は殆どのダンジョンは未予習で行ってます。
フレンドさんと行く事もあれば野良で行く事もあります。
しかし別に怒られることはありませんでした。
というのも、最近のギミックはすぐに理解できるものが多いです。
失敗してしまったとしても、しっかり謝れば問題はありません。
また、パーティ募集で初見で行きたいという趣旨を記載して募集を建てれば文句を言ってくる人はいません。
当然CFを使うよりは集まるのに時間がかかったりもします。
それは自分のわがままを言っているので多少の時間がかかるのは仕方が無い事だと割り切っています。
また、一番いいのは実装された日から近いうちに行く事です。
それなら、初見で行っても何の問題もありませんし、マッチングした人も初見の方が多いので、一緒にギミックの対処法を考えクリアした時の喜びは大きいです。
上記の様に遊び方を考えればこのゲームは何倍にも楽しめると思います。
他にも遊び方は沢山ありますからね。
確かに他のレビューである通り、文句を言ってくる人は居ない事はありません。
しかし、そんな人に会ってしまった時は「運が悪かっただけ」と割り切り、全力でこのゲームを楽しめばいいと思います。
全員が全員優しく、全てを許してくれる人しかいないオンラインゲームなんて存在しないと思いますし、そんなゲームがあるなら正直怖いですしね。
プレイ期間:1年以上2017/09/23
スクエニ糞運営さん
プレイ期間=4か月
感想=運営のサポートが悪すぎ。
諸事情でログイン出来なくなって、サポートセンターに届け出て1週間に3回Q&A参照といった内容のメールが来ただけでずっと放置。
こちらからは再三にわたり、Q&Aに「アカウント管理システムにログインできず、登録メールアドレスも使用できない場合は、お客様ご自身でメールアドレスを変更することができません。」と書いてあるのだからオンラインサポートか電話で直接やりとりしましょうと提案してるのに無視。
毎日2時間くらい電話してもずっと質の悪い待受け音楽聞かされて一度も出た事ありません。もちろんその間の電話代も有料です。
辞めたくても退会手続きするのにログインしなければいけないので辞める事も出来ません。
一方的にカードから引き落としだけされつづけてます・・・。
メールタイミングからみて土日も平気で休んでるみたいだし、仕事しないんなら運営なんていらないから辞めちゃえば?って感じです。
社長自らサービスが悪い事を認めてますし、インしてる人が減ってるからって人数サーチ出来なくなるような状況だから先は見えたかも。
調べて見たら似たような(もっと酷い?)サポートの対応されてる人もいっぱいいるみたいだし。
被害者団体組織して訴えられないのかな?
入会だけハードル下げて退会出来なくさせて課金ってどう考えてもおかしいでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2013/12/18
フロム信者さん
誰にでも出来る簡単なお仕事。
A ギミック回避して決められたボタンポチ。
B 全てのクエにて一言聞くだけで端から端まで移動。
C 臨機応変、試行錯誤などのPSは必要無し。
D 仕様上フォローやリカバリーも皆無。
完全出来高制。
勤務日数、時間自由。
年齢、性別不問。
経験者優遇。
職場体験あり。
即日採用もあり。
長期勤務の方はフリマやレベル上限解放。
退社も自由です。
どこかの黒い製造工場。
親切なベテランPS持ちの方もいますが…
ちょっと頭がアレな方が多いので合う合わないがはっきり分かります。
携帯アプリレベルなので無料なら良ゲー。
月額は当人次第です。
ギスギス、ガチ勢、予習復習、野良なら仕方ない事かもしれないが
身内でも起こってた過去や外部ツールなどなど…
悪い面が目立つのは避けれないです。
他の方も仰ってますが、フリートライアルからをオススメします。
向き不向き、価値観や考え方は人それぞれなので…。
プレイ期間:1年以上2021/04/27
引退済みさん
引退してしばらく経ちますが、みなさんのレビューの通り楽しみたいのに
苦痛のほうが多く引退しました。
・最新コンテンツでもない限り8人揃えるのが難しい。
・各担当職(タンク・DPS・ヒーラー)を知り合い友人と集めようとしても
なかなか難しい。LSを活用しても揃わないこともある。
・練習PTが気楽にできない。(自分以外7人の時間を奪ってしまう気持ちになる・ギスギス、ミスをしたら謝罪謝罪・・・)
・タンク・ヒーラーの負担が大きすぎる。特にタンク。
楽しく遊びたいだけなのに、遊べませんこのゲーム。
人が揃わなくて遊べません。暴言も受けます。コンテンツクリア出来なかったら
動けていなかった人の晒しあげですから。
期待して、今度こそ楽しく遊びたいと思って他ゲームから移住しましたが
希望は打ち砕かれました。
運営が少しでも、辞めていった人の話に耳を傾けてくれたら・・・
☆1のコメントは好きでやってくれていた人達ですよ。
不満が積み重なって、☆1の評価になって引退みたいな流れではないでしょうか?少なくても私はそのパターンです。
音楽もよかった。キャラも可愛かった。
でも遊べませんでした。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
数年前に引退しましたさん
久しぶりにこちらをのぞいてみましたら、今でも被害者が出ているのだと思って懐かしくなりました。
戦闘は本当に意味不明の覚えゲーでしたね。ギミックに必要性が感じられず本当に幼稚な印象を受けました。
他のゲームならもう少し前振りというか、ステージとボスの攻撃に必然性を持たせるなど工夫しますよね(笑)まあ全くないとは言いませんけど。
高難易度といっても難易度のよって立つところが所詮は逃げ場の狭さ、タイミングのシビアさ、エフェクトの見にくさにのような事前に知っていれば何という事のないものばかりで、特にゲームの上手い下手は関係ないですもんね。
私の場合、あまりにリアリティのない戦闘のバカバカしさ、そしてギミックを覚えているだけの事をさもすごいプレイスキルであるかのように自慢げに語るプレイヤーの幼稚さにあきれて引退しました。
3ケ月に一度のワイプの件もありますが、戦闘自体が時間の無駄だと(笑)
そもそも即死ギミックがあるのが解っていて、何の準備も対策もないまま(システム的にないので仕方ありませんがw)ダンジョンに突入するとか、現代のゲームの(リアルでも)戦闘からいってリアリティがなさすぎですよ(笑)
準備が必要だったとしても即死ギミックをほぼ無効化もしくは何度か耐えられるような対策(ゲーム内のアイテムやスキル)をもって突入するのが普通でしょう。
対空戦なら対空装備、地上戦なら対地装備のような適切な対策を事前に準備して、敵も味方も必勝の前提どうしで臨むのが現代の戦闘だと思います。そのうえで状況を臨機応変に判断できた方が勝つみたいな。
例えるならFF14で暗記スキルを語るプレイヤーは、戦場でイケてない上官のようなものです(笑)
「なぜ事前に対策をしなかったか」を諭さず「なぜこんなものがよけられないのか!」とひたすら叱責するタイプ。
そして「当たらなければどうという事はないってか?あんたと違ってシャーじゃないんだよ」とふてくされる兵士達の図。
更には「オレ達、リアル忙しくて準備なんかできないんだよ!(毎日2時間インしてるけどな!)」と準備できない性分であることを正当化し、準備できる者達を軽蔑し罵りあまつさえ「何のためにYutubeがあると思っているんだ!」と叱責するという・・(笑)
Yutuberに憧れでもあんですかね?(笑)
好みは人それぞれなので、イケてない上官を演じるのもマトモな兵士達を演じるのもどちらも良しだと思いますが・・・
私にはバカバカしくて無理でした(笑)
プレイ期間:1年以上2017/09/12
根性版から続けてますさん
「少数の執拗なアンチが低評価を大量につけている!」
確かに複数投稿している人もいるでしょうね。
しかし「一人で複数書くにしても常識的な限界があり、
それを大幅に超えている以上、少数の仕業と言うには無理がある」
「★1以外どれも似たり寄ったりの数になっている
(好きな人の方が圧倒的に多いなら高評価も多くなるのでは?)」
という問題を解決することは出来ません。
そして数少ない高評価をのぞいて見ても、
まともにゲームの内容でレビューしているものはほとんどなく、
アンチ(と思い込んでいる書き込み)へのレッテル張りばかり。
さて、本当に人気であるならば不思議なことがあります。
FF14のスマホアプリ「コンパニオン」です。
これは敬けんなユーザー達ですら劣悪な出来だという評価です。
ところがこのアプリ、圧倒的にレビュー評価が高いのです。
使ったことが無い人は一度入れてみて試してみればわかります。
え、この低機能でこのレスポンスの悪さなのに、
課金してもこんな特典しかないの!?と間違いなくなります
(ならない人は他のアプリを入れたことがないのだと思います)。
そして、更に不思議なのはレビューを読むと
実際に圧倒的に不評なも内容ばかりなのです。
レビューは不評なのに評価は高い。
つまり高評価だけ押して何も書き込まない人が多いのです。
そんなアプリ、普通は見かけませんね。
さて、では何故高評価なのにレビューは少ないのか、
ここにひとつの回答があります。
同社から出ているFF15のスマホゲーム新たなる王国です。
「FF15 新たなる王国 レビュー サクラ」あたりで検索すれば
沢山情報が出てきますが、あからさまに不正な名前や
不思議な日本語での絶賛レビューが溢れたという事件がありました。
中にはまだリリース数日の日付だったのに
「数ヶ月遊んでいるが」といったように書かれているものも。
この経験で、安価な依頼先である海外(中国等)へ
サクラコメントを書かせるのは却ってバレやすく逆効果だとわかったので
レビューを書かずに評価だけさせるようになったと
思われても仕方がありません。
ここまで読んでもまだ「思い込みだ!」とおっしゃる方もいるかもしれません。
しかし決定的にFF14が不人気だと示すものがあるのです。
それは「コンパニオン」のDL数です。
圧倒的高評価で、インストールするだけで専用エモーションがもらえる、
エーテライトのお気に入りが一箇所増えるという、インゲームにも
影響する特典がついているにもかかわらず、なんとリリースから
3ヶ月以上も経過して、DL数が10,000+しかないのです。
※この10,000+はリリース後数週間で達成され、それから
ずっと変動がないままです。
つまり「入れたい人は入れ終わったアプリ」だということです。
1400万だか1600万冒険者と謳っているのに
1000万以上の人はどうしてしまったのでしょうか。
これはAndroid版だけ(iOS版はDL数が表示されない)の話ですが、
海外ではAndroidユーザーの方が多数であることを考えれば、
よく言われる「海外では大盛況」を考えると不思議すぎる結果ですね。
勿論iOS版も高評価ですが、レビューはわずかに3点のみ。
そのうち2点は★1評価となっているのは見なかったことにしてあげたとしても
とてもユーザーが多いとは思えません。
まあこういうことを書くと途端にレビューが増えたりするのが
FFなのですが、まずはPRばかりでなく中身を極上にして欲しいところです。
プレイ期間:1週間未満2018/11/23
あいるさん
行きたい装備では行けない。集まらない。リアフレとやってもその職業じゃ行けないとかばっか。コンテンツもギミック覚えてそれで終わり。クソツマンナイアクション戦闘。
眠くなるストーリー、IDマジつまらん。
ワイワイとか結局ムリ。みんなインしても淡々と別の事してる感じだね。
集まるときもあるが自分以下の手伝いとかのうまみがないからただの労働。手伝ってもらう側もそれがわかるから余計言いづらいw負のスパイラル。
運で出る装備も意味わからん。寄生についてったら出ちゃったwアハwとかもうね。
結局だから何?になる
やめたがいい。
プレイ期間:半年2014/10/02
みんさん
大好きだったファイナルファンタジーの新作という事で手を出したのがきっかけですが、今となっては「これはファイナルファンタジーじゃない」と思っています。
まず、イフリートに黒魔道士のファイアが通ります。
驚く事に、属性という概念がないのです・・・。
そしてなぜかブリザガでMPが回復します。謎です・・・。
このゲームはMMORPGとなっていますが、ほぼほぼMOな気がします。
何をするにもID、ID、ID・・・フィールドはおつかいマラソンのコースなだけ。
そしてそのIDは、シャキる(マッチングする)まで平均30分とかです。
初めて行くIDの場合は多少早くなりますが、2回目からは凄く早くて15分で遅いと1時間待ちです。
マッチングしてから規定時間以内にOKを押さないとキャンセルされるので、マッチングするまで画面の前で待ちぼうけです。
やりたい事がすぐに出来ないゲーム・・・初めての経験でした。
そして、Lv50(今は60)までは楽しめると書いた理由ですが、Lvがカンストするとやる事がエンドコンテンツになるわけですが
そのエンドコンテンツが非常にひどいです。出来も、その他も。
まず初めに、初めて挑戦する場合は前もってボスのギミックや動きなどを予習する必要があります。
そして実際に挑戦するわけですが、初めて挑戦する場合は同じPTの人に「初見の人がいます」というアナウンスが流れます。
すると、完璧に予習して30分待ってやっとマッチングされたとしても、初めての人が混ざるとクリアできる確率が下がるので脱退する人が現れます。
中には、「初見はCF(コンテンツファインダー)じゃなくて募集で集めてから初見だけで行け」と言われる事もあります。
脱退する人が出ず討伐が始まったとしても、予習と違う動きをして全滅を招いてしまった場合、キック投票が始まります。
キックとは、PTメンバーで気に入らない人を強制脱退させる機能です。
たかだかゲームでそんな事があるわけないとお思いかもしれませんが、事実です。
インターネットで「ギスギス」と検索すると、このゲームの事がトップに出るくらいこのゲームはギスギスで溢れています。
心臓に毛が生えてるだとか、心臓がタワシだとか・・・煽るのが大好きだという人以外にはオススメ出来ません。
プレイ期間:1年以上2015/10/23
定食はもうあきた。さん
リアル都合で休止していましたが、紅蓮のリベレーターで復帰。
でもね、駄目だった。面白くなかった。
何も変わっていなかった。
仕事してる時よりも疲れる。PTガチャによるストレスも凄い。
FCのメンバーもフレも今は毎日ログインしてることなんてない。
親しかったフレも引退して戻ってこない。
少しの間だけでも、FCのメンバーやフレとコンテンツをやって、
楽しかったと感じられた日はもうない。
評価は0でもいいと思いますよ。
ここまでギスギスするゲームは他にはないでしょうからね。
私はこのゲームで疲れたが、テンパは憑かれてるのかもしれません・・・。
プレイ期間:1年以上2017/10/17
たかがゲームに本気出しすぎてるリアル悲しい人たちしか満足でき
とある一般人さん
タイトルどおり
普通の一般人は手を出さない方が無難です。DPS(火力)出ないとゴミクズ呼ばわりされます。ギミックミスすると死ねとも同等の言葉が浴びせられます
あとは週に450しか貯まらないポイントを毎週集めたり、週に1回しか装備もらえないギスギスコンテンツやったり、なんでも制限制限
初のコンテンツはクリアまではそこそこ楽しめるけど、クリアしたら装備が出るまで作業になります
こんなゲームやりたいですか?
プレイ期間:1年以上2016/03/23
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!