最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PSNのトロフィ追加してほしかったですねー
たしかにさん
イシュガルドの初めのID踏破したらもらえるトロフィとかw
多分0.1%で超レアとか目に見えてるけどねw
というかイシュガルド関係のトロフィとか実装したら全部0.1%の超レアとか、なりそうで笑えるww
だからこそ、トロフィの追加はこなかったんだろうね
なんかこの前のPLLで吉田が売上でキレたらしいけど
売上余裕ならユーザーがあれこれ言ったところで、余裕のスルーだろうに
キレるってことは相当崖っぷちなんだろうね
拡張が来たばっかりなのに崖っぷちってもうFF14は終了宣告されちゃったのかな
FF14の開発に力を注ぐくらいなら、FF15に全力でいってもらいたい
栄枯盛衰という言葉があるが、まさしくFF14は枯、衰です
プレイ期間:1年以上2015/07/11
他のレビューもチェックしよう!
旧FF11プレイヤーさん
現FF14をプレイしてる方は吉田信者です。旧FF14を【まともに遊べるように】した人物なのですから。それだけのことです。はい。酷いところを書いていきます。
1黒魔道士のMPが実質無限。
2魔法ウォータ系の魔法がない。古代魔法もない。トルネドなど使えない。
3魔法の威力がデタラメ。ブリザラの威力がブリザドより低すぎる。
4ヘイトシステムなどは飾り。関係なしに攻撃してくる。
5メインコンテンツがMO式のコンテンツなのでヒィールドに意味などない。
6メインコンテンツのコンテンツファインダーというのがクソ。シャキ待ちなんて当たり前。(PT集まるまで待つこと。)酷い時は1時間かかることも。
7ダンジョン(MO式のコンテンツ)がもっとクソ。ギミックを分かってないと、全滅や死ぬのは当たり前。なのでゲームに予習などと言う文化が生まれた。
8遊びの幅が狭い。ダンジョンはギミックゲーなのでその通りするしかない。
9サブジョブがない。他のジョブを育てる意味がない。
10即死攻撃を平気で使ってくる。ので防具のいみなし。
11画面上のキャラを遠くにして見ないと範囲攻撃をかわせない。
12戦闘のテンポが速い。完全にアクションゲーム。戦闘中にチャットなんて無理無理
13ヒィールドにすることがないのに空を飛べるようにしたり泳げるようにしたりと無茶苦茶。はっきり言ってメインストーリーをクリアしたら行かない場所も多い。
14レベルシンクがあるので強くなった感じがしない。
15移動が楽すぎる。テレポだけで充分。チョコボの意味。テレポ絞るべき。
16メインストーリーがつまらない。パシリばっかりでちっとも冒険が始まらない。
17音楽がクソ。特に戦闘音楽。全然ダメ。FF11の戦闘音楽と聴き比べたら一目同然。
18ハウスの意味がない。
19グラフィックは遠くから見ると綺麗だが近くで(普通に)見るとポリゴン。
20ロットで装備の取り合い
21ギミックをミスした人への暴言などギスギス
22たった千人で落ちる、貧弱サーバー。
23ソロでやるゲーム。
24このゲームやるならFF11やるべき。
プレイ期間:1年以上2017/07/04
ニコニコちゃんさん
侵攻編が実装されてすぐ休止して先月復帰しましたが今度はアカウントごと完全削除で引退しました
やれることが少ない&つまらないので結局バハとか極とかやるハメになるんですがこれがはい????って感じですね即死ギミック連発の覚えゲーで非常に疲れますw
こんなもん仕事帰って楽しむためにやってるのにストレスがたまるだけです、エンドコンテンツと下位の中間がスッカスッカなんですよねぇボリュームがピラミッド型ならよかったんですけどね
今からやろうと思ってる人は絶対にやめといたほうが無難です
パッチごとに追加されてるバハと極は後続にはクリアできません、前に書きましたが即死ゲーの覚えゲーなんでクリアするのに予習&練習が必須なんですがそれらのコンテンツはもう旬がすぎて食い尽くされて練習するにも人があつまりません
コンテンツファインダーという機能で登録したらランダムでPTが組まれる機能があるのですが初見や初心者がバハ極でそんなとこに入ったらまずバッシング&暴言の嵐は間違いありません
自分の他に6人固定の友達や知人がいれば楽しめるゲームなのかもしれませんが新人や復帰者にそんなもん作れるはずもありませんが、もしいるのであれば楽しめるかもしれません
もうちょっとで拡張がでるらしいのですがそこでどれくらい変わるのか見物ですね・・正直スクエニがこの程度のゲームしか作れないってのが自分的にガッカリです
プレイ期間:1年以上2015/03/15
引退者さん
何一つ面白くないです。
エンドコンテンツしかやることがないのだから行かなきゃいいはないと思います。
ギスギスは問題じゃありません、ネトゲやるならある程度は予習も必要です。
ただそれを加速させるゲームシステム自体に欠陥があると思います。
「たった一つの攻撃を回避できなくて立て直せず終了」など
非常に遊びのない、敷かれたレールをなぞるだけの戦闘をPTでさせられると
とてもじゃないが平常心でいられない。
PTメンバーの顔色をうかがってばかり。イライラ共有。
知り合いと行けばよいと思う方も居るかもしれません。
最終的には「初見でも練習ですら迷惑かけてしまうのでは?」と過剰に考えてしまい
自分はそのままゲームを辞めました。
よほど気の置ける方と始めるならよいかもしれません。
まぁそんな大事な人と仲違いしたくないので自分ならオススメしませんが。
プレイ期間:1年以上2015/04/24
初めて2ヵ月の初心者さん
初めて2ヵ月の初心者ですが評価の通りかなり楽しめてると思います!
ゲーム内のFC<ギルドみたいなもの>を自分で作りビギナーさん20人くらいでわいわいやってるのが要因かもしれませんが。。。
長く続ければ確かに飽きはきそうなゲームモデルではありますが、のんびりとみんなで冒険するのは他のFFナンバリングでは味わえない物だも思います。
☆を4つにした理由は他の方も言っている通りダンジョンが全てインスタンスでそれほど代わり映えしないとこが少し残念かなと思い4つにさせていただきました!
これから冒険を初めてみようという方には、是非同じような進行度の若葉さんを見つけたら勇気を出して声をかけてフレンドになってみてください!それだけでここの評価が当てにならないと思うはずです!
もちろん良い人がいる分、悪い人も多いですが(暴言とか...)エンドコンテンツにでもいかない限りは稀だとおもいます。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/16
アルファさん
作業しかできない環境を用意するだけ。
レイドは突入制限という馬鹿げた仕様の為、別の固定のフレとは遊べない仕様。
延べ人数を増やす努力をしない。必要なシステム的なサポートを放棄している。
中身がないコンテンツを量産
トレードオフがない、ただ時間だけがかかるコンテンツ
ミニオンには無駄に細かい設定、ディプダンジョンには何もビルドできない設計
逆だろう?
人事を刷新しないと、無理だね。
これ海外展開しているんだよね? 日本の恥だ。
プレイ期間:1年以上2016/07/26
なさん
旧からやってて、前のPTWSコンボは無くさないでほしかった。今は会話無しのフェイト狩りだけになってきてるので・・・
〇 LVが上げしやすく、ソロでもすぐ50になってしまう。低い時のソロは11より楽しいw
〇 アクション依存がほぼ無いから1つのジョブで満足してる人が多い
〇 暴言が多すぎ、↑他のジョブのことをわからないで言う人もいる。
〇 装備が貰えるからクラフタ職が死職に、次の型紙で光が当たればいいけどw
〇 MAPが狭い、1つのMAPを11と比べても短時間で回れるからw
グラフィック下げて、もっとMAPを広げてほしい。
〇 みんなが始めて入った時のコンテンツのクリアした時の達成感は面白いw
最初から指示してくる人がいたらウザ過ぎる・・・
〇 製作手帳を無くして、他の所に使ったらいいのに(そのほうが本も売れるだろうし)
〇 やめてく人は、FCに入ってlv50の意味わからない武器装備やコンテンツの話され
た時、中盤からむずかしくなってくるコンテンツで前にクリアした人に罵られたりや
イベント見てる途中で締め出されて面白みが無くなってくる・・・、50になって防具
武器をもらったらすることが無くなった。装備が右向け右に(型紙に期待)
〇 まだまだ伸びると思うので、期待感はありますw
プレイ期間:1年以上2014/01/28
tatatataさん
グラフィックは綺麗でフィールドマップも広いが、それを台無しにするほどゲームの出来がとんでもなく悪い。
まずアクション性が悪い。最初こそFATEやメインストーリーで習うオレンジの範囲攻撃回避だが、しだいに未知のギミック回避になっていく。試行錯誤したら死んでギスギスするせいで、攻略法の予習が必修なのにゲーム内でそれが出来ない。
次に操作性が悪い。ボタンが足りないため複数ボタン押しで格闘ゲームも真っ青なほど長いコンボを要求される。全員に格闘ゲーマー級の操作を強いたために、モンハンや三國無双が好きな程度のライトユーザーはお断りの高難易度になってしまった。
一人でも操作が不適切であるとギスギスしてきて崩壊。これが他のゲームにはない特異の恐怖だから予習する。そしてそれを繰り返し、新しいところへ行くたびに失敗恐怖のストレスで何も面白い事がなくなる。
IDを謎解きアクション格ゲーにしてしまったのが間違い。ちゃんとアクション謎解き格闘ゲームって書いておけばいいのにRPGなんて嘘ついて買わすから不幸者が続出の詐欺ゲームになる。ジャンルやこれまでのブランドに騙されて、格闘下手が買ったりすると新規プレイヤーも既存のプレイヤーも不幸になるから、不買運動なんて始まってしまう。
このゲームはコミュニケーションに不向きでとても孤独。フリーカンパニーやリングシェルで一緒に遊べることが少なすぎる。ひたすらクエスト、ひたすらCF、ひたすらFATE、ひたすら採取、ひたすら生産、ひたすらリーヴ、皆独立してやる形なので、人間関係がどんどん希薄になっていく。
とくに厄介なのがコンテンツルーレットで、見ず知らずの他人と組まされ、束縛時間が多いのに、報酬が多いから毎日行かされる。それを各自バラバラに行って外出中になるせいで、身内でIDも行く時間がなくなってしまう。
なんとかゴールドソーサーで遊ぼうとしたが、チョコボレースやカードゲームを成長性ありにしてしまったため、やりこみの差で一方的にボコるかボコられるので遊べなかった。だから一度やったら最後、誰も一緒にやろうと言わなくなった。
ゲーム要素がことごとく悪い方向に出ている。鬱屈して黙々と作業している事が多い。ゲームなのに遊び要素がないのが急所で、メインストーリーを嫌々クリアするか途中で遊べなくなる。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/17
頭naokiさん
新生自体が詐欺。PS3版パッケージ裏全部詐欺。
運営開発のトップ及びコアメンバーの大半がユーザーの感覚から大きくズレた者達で固められている
FFなのにWoWとRIFTを何の工夫もせず上辺だけ劣化パクリ&改悪問題
ゲーム開始から十分で解る薄っぺらなバトルシステム
日本で受けてないeSportsにこだわりゲーマーぶりたい上っ面だけの金玉P/D、そもそもFF14のPvP自体がeSportsに出せるような品質とは程遠い
コンテンツの薄さ、定食問題 文字数だけ多いアプデはスカスカ
一択なのにただ増えていくだけの装備、アイテムレベルという概念
GCD(Global Cool-Down)という根本的な癌
本当のレアが存在しない。出品不可でマーケットも機能していない。
F.A.T.Eの作りこみ方が雑
もはやオマケとしてしか見られていないギャザラー/クラフターというクラス
ユーザーを縛るだけの週制限
デノミからのハックからの無実の人のギル没収
レイド・極蛮神 エンドコンテンツ
CF(コンテンツファインダー)
皆無に近いオリジナル要素、場面に合わない背景音楽
ロット制。運の悪い者は永遠に手にいられない。クリアしてもまだ、ギスギス。
初心者に向けられていない「初心者の館」
対人関連 PVP要素を個人の趣味嗜好だけでゴリ推しする無能P/D
アライアンスレイド
ハウジングの制限のきつさ気軽に出来なさ
拡張パッケージが生んだ構造問題
2.5秒おきにきめられたボタンをおすだけ。爽快感はない。
戦うのは敵ではなく床とか線とかのギミック。
歴代FFのようなサポートアビリティやサポートジョブ、そんなビルド要素はない
使いまわしモーション。目に痛いエフェクト。何をしてるのかわからないマスゲーム。意味のないジャンプ
全種族同じモーション。
使い分けの存在しないスキル。DPS最大を目指し、ひたすら長くなっていく「スキル回し」
大量にスキルがあるのに使い分けというものが実質的に存在していない。
範囲攻撃と単品攻撃のバランスをとれないからいつも範囲攻撃連打か単品攻撃連打になる
ダメージに関わるコンボスキルやバフスキルは常に「最大DPSを出すための使用順」が同じ。
EXP目当てで見た場合、特定地方以外のF.A.T.Eは全くする必要が無い。
プレイ期間:1年以上2017/03/12
挫折した人?wさん
新生FF14はサービス開始からヒーラー職メインで1年半ほど遊びました。
プレイヤーそれぞれの好みや価値観、特にプレイスタイルによって評価が分かれると思います。
新生FF14は多くの方が指摘する弱点・欠点があるのは事実です。
月額課金ゲームなのに週制限以外にデイリー制限があるので、毎日やらないと損した気分になったりしますし、ロット制なので運が絡んでモヤモヤしてしまいます。
そしてアップデート毎に最高装備が並みやゴミになって、それまでの努力がチャラになるという・・・
先頭を走ろうとしてやり込みすぎるほど早くコンテンツに飽きてしまうのと、作業感が増すのは避けられないですね。
でも、気の合う仲間を見つけてのんびりワイワイやるのが好きならそれなりに長く楽しめるでしょう。
わざと装備レベルを下げたりジョブを限定してダンジョン攻略したり、オシャレしてどこかに集まってパーティーやったり。
職人系など時間のかかるコンテンツもありますし、マイペースでやりたいことだけやっていればそれなりに楽しかったですよ。
でも、このゲームに満足できる人は多分限られてくるので、評価は2にしておきます。
わたしは飽きたのでもうやらないですが・・・w
プレイ期間:1年以上2015/01/31
オワコンさん
MMOって所謂生活感とか
道行く他人との遭遇が楽しみだったりするはずなんですが
そういう、みずみずしい感覚が殆ど感じられない
無味乾燥とした、延々と続く砂漠のようなゲームです。
ゲームの難度や、そもそも難度がマスゲーム
(他の方が書くように、完全暗記で誰か1ミスしたら全滅
→最初からやりなおしw)
でつまらないとか、色々あるけど
最初の頃は
「ちょっと遊んですぐログアウト」
こういうスタイルで万人にウケてたんですが
最近は
「延命の為に装備を餌に膨大なコンテンツ消費を強要」
「過疎化対策の為に過疎コンテンツ参加を半ば強制」
「台本片手にボス戦(個人的にこれが一番の違和感」
みんな逃げますよそりゃ。
某所じゃ「脱北」なんて言われる有様ですよ
コレも何人か書いてる人がいますが
「ゼルダの伝説」を見習え!
「ゼノブレイド」を見習え!
これに尽きると思います。オンオフ関係なくゲームそのものの出来が悪い。
プレイ期間:半年2017/05/07
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!