国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

ゲームは人が作るものだと、あらためて思い知らされた

もうねwさん

悪評を承知の上でプレイしてきましたが、もう限界です。
こんなにも閉鎖的なMMOを体験できたことは、悪い意味で貴重な体験でした。
『類は友を呼ぶ』という諺がありますが、まさしく人に優しくない人が作ったゲームには、人に優しくないプレイヤーのみが残るといった具合です。

ゲームデザインうんぬんのせいで・・・
などという開発側に責任を課す議論もありますが、そうじゃない。
FFという世界を好むプレイヤーの本質が、単にわかりやすいカタチで表面化しているだけのことなのです。
状況や環境がどうあれ、MMOにおけるプレイスタイルというのはリアルと同等か、あるいはそれ以上というプレイヤーが多数を占めるはずです。
常識のある人は常識のある言動をしますし、逆もまたしかりなのです。

代を重ねてFFブランドとまで言われた国内を代表するタイトルが、こんなにも他人に対して優しくないファンで満ち溢れていたのには大きな失望を禁じ得ません。

少々ゲームがつまらなくたって、中にいる人たちが楽しく居心地の良い世界であれば、定住するものなのですよ。MMOというものは。
このFF14というMMOモドキは、その真逆をひた走っています。
私を含めて新規プレイヤーは、吉田Pとその支持者には受け入れてもらないことを実感できました。
もはや頑として自身を曲げない吉田Pには、何も言う気はありません。何もかもが手遅れの人物ですからね。
ゆえに、吉田P支持者に対してのみ言いたい。

『これで本当にいいの?』

新規が定住しないMMOは、必ず終焉を迎える。月額課金であれば、なおのこと終焉は早いということ。
当初は月額課金でサービスを開始し、プレイヤー人口の減少に伴いアイテム課金制へと移行したMMOはいくつもあるでしょう?
どうしてそんなことをするのか?一度、考えてもらいたい。
吉田Pにとってもっとも好ましいのは、あなた方支持者から評価されることではないんです。私などを含めた一般プレイヤーからの支持を可能な限り集め、雇用主であるスクエニから評価されることこそが、吉田Pがもっとも好む状況なわけです。
吉田Pが作ったモノが売れ、収益が上がる→結果、FF14の開発に予算が多く配分される。良質なコンテンツが提供される。ファンも喜ぶ。

プレイヤーの棲み分けがどうこうなどという議論は、些末なモノでしかないのです。
支持者を自負するのなら、こういった側面からも吉田Pを支持しても欲しいものです。

プレイ期間:3ヶ月2015/07/21

他のレビューもチェックしよう!

対人戦PVPでは、例えばシールロックを例に挙げると
レベルシンク50 アイテムレベルシンク150となってますが、対人戦績ポイントで買える、IL180装備は、なんとPVPエリア内において、レベルシンクしたアイテムレベルを、上げる事ができる、モラルポイントが存在する!キングベヒーモス系装備で、モラル プラス30って、アイテムレベル180ってことじゃないか?しかも、マテリアつけれます、PVP禁断ですね!マテリアは使えないとなってますが、何とPVPエリア内では、PVP専用装備は、マテリア使えちゃうんですね!そりゃ法典改、アレキノーマル装備、禁書、みな、ILシンクして150ですから、いかに、180装備が強いかわかりますよね!装備したけりゃ対人戦プレイヤーレベルを、50だったかな?以上にしなければならず、長いプレイヤー有利って、なめとんか?糞にもならんよ!アホらしくなってきたわ!キチガイ王国それが、FF14だ!

プレイ期間:半年2015/08/30

失敗作から量産型MMOへ

海パンベーカリーさん

旧のほうに誤ってレビュー投下してしまったので改めてこちらで。
β2~β4までプレイ。
第一印象は既視感だらけの量産型MMO
戦闘はアクションと言えない程度のスピード感で、ボタン押してるだけ。
中途半端にスピーディーなため、絶妙にチャットが出来ない程度に忙しい。
これならFF11のようにオートメインにするか、もっとアクション寄りに作ってほしい。
MOB横殴りにデメリット無し、採掘伐採ポイントはPCごとに割り振られ、
狩場問題は減少ストレスからは開放されたが、個人的に物足りなさを感じる。

金策手段はなく装備はドロップ品、食事やアイテムはNPC店で買えば問題なし。
これでは経済は恐らく正式サービスでもまわらないことは容易に想像できる。

そして開発に「こう遊べ」と やらされている感があること。
クエストでレベルを上げろ、次はこのクエストをやれ、このジョブはこう動けみたいな。
マップにはクエストNPCが表示され、クエ対象モンスターの生息域すら赤く表示される。
NPCにクエスト報告したらその隣、あるいは報告NPCから新たなクエストを受けられる。
移動の手間を省く親切な配置なのだろうが、順番を強要されているようにも感じる。
せっかく広いマップ、様々なジョブがあるのにやることは一本道、自由度がない。

そして仮想世界に求められる生活感がまったく感じられない。
マップのクエNPC表示、街中のワープポイントといったストレスを無くす仕様
経済という概念が恐らく無いであろう というシステム上の問題点
生活環境が良くない世界なはずなのに、キャラの顔や服には汚れ一つないのっぺりとしたテクスチャが使用されていること。

以上のことからまったくワクワクしない、FFの名前を借りた量産型MMOであり、期待値の高さからのギャップが凄まじいということを含めて評価は2ポイント。
正式稼動前なので3ポイント未満はつけられないみたいですが。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/21

長いシャキ待ち、ほぼトレースという名の練習。
エンドでコンコンなのにさっくとクリア出来ずのギスギス。
FCやフレのおかげで続けているが、何とか惰性でやってる感。
アプデの追加コンテンツは楽しみだが、初見の時だけ。クリア後は作業。
友人とやっても、他の相手の動きについての愚痴ばかり。
褒めることは少ない。聞いてるほうが疲れる。
気が付くと心が荒んでしまっている。


紅蓮になっても結局は同じでは・・・?

プレイ期間:1年以上2017/10/04

FF14も新旧、遊んで、ゼノブレイド2も遊んでる者だけど
それぞれの意見には頷けるものはありますね。

確かにゼノブレイド2は操作系も酷似していて、
一人称視点すら可能でFF14と比較しやすいですね。

FF14よりも体感で圧倒的に綺麗なんだけれども
解像度で言うとFF14の方が圧倒的に細かい
…のにFF14の方が著しく雑で汚く見える。

表示の問題などもあるので、
MMO要素の薄い街や集落のNPC部分だけ
切り取って見ると良く分かると思うんですけど

ゼノブレイドは
作り手の工夫とかデフォルメの上手さとかで粗さをカバーしてるし
キャラクターのデザインの工夫とかも素人でも感じる。
町を行く人々の動きとかも生き生きとしているし
町のキャラクターの所作一つ一つでも丁寧にやってるし
時間でNPCも移動したり出現したりもする。
没入感を感じます。

FF14は単純に解像度の高さを売りにして
見た目綺麗なポリゴンを並べて配置しただけ。
無味乾燥としたマネキンが並ぶだけの
死んだ町のようになっている。
生活感を出そうという工夫すら感じられないから
雰囲気も町の情緒の欠片も産まれない。
NPCは24時間棒立ち。
没入感なんて・・・とてもじゃないけど無かったです。

オフゲとオンゲの差と言うのも確かにあるかもしれないけど
出来合いの物を、単に座標決めて並べただけのFF14と
その場所に、手間をかけてチューニングして
町の人に命を吹き込もうとしているようにも感じたゼノブレイド2
職人気質や作り手の姿勢の差みたいなものは
凄く感じましたねぇ

FF14が
「画面は綺麗だけど無機質」とか
「生活感が無い」とか
イベントシーンにて、
「カクカクと決まった動きをするだけで間抜け」とか
そんな感じで方々で貶されるのは理解できるかなぁと。

FF14が実際つまらないとか言われたり
何処からも馬鹿にされて叩かれやすい根っこって
こういうところのセンスの欠如とか、手抜きとか
何処かの人が言う「雰囲気モノ」を深い所でナメてるから
全体的にもこんなザマになったんだなって思っちゃうんですけどね。

==============================
感想も書かないといけないから書きますね。

FF14は、残念だけど面白くはないと思います。
わざわざサーバーを用意して遊ぶほどの内容やボリュームでもないですし
ユーザー間の交流が殆ど機能していないので
MMOの醍醐味である多数のプレイヤーとの交流も
非常にしにくい作りになっています。

また、ファイナルファンタジーらしい爽快感も
削がれてしまい正直面白さが見出せませんでした。
大きなダメージを工夫して出して敵を倒したり
突拍子もない戦法や、装備やアビリティを考えて、
強敵をジャイアントキルする快感も無かったです。
FFブランドにおいて
「予め決められた戦い方」を、
「例外なく、寸分たがわず行うこと以外認めない」
そんな感じのゲームデザインはやはりダメだと思います・
(写し紙に下絵をなぞる作業を延々と強いられる感じです。)
(少しでもはみ出たら消しゴム禁止。紙を新しくして最初からやり直しな感じ)

対戦にも力を入れてはいますが、
テンポの悪さや、地味さ、多様性の少なさや単調さ、爽快感の少なさで
他の対戦ゲームと比べる事すら出来ない水準だと思います。

MMOしたいなら他の作品の方がMMOらしさがありますし
対戦したいならもっといい対戦ゲームありますし
MOらしさならもっとMOとして爽快感あるゲームがあるし
RPGしたいならもっと手軽で面白いものがあるし
FFやりたいなら、もっとFFっぽいゲームは他に沢山あります。
全てがそこまで悪くは無いけど、中途半端で
スクエニが一番迷走していた時代の、あだ花みたいになっちゃったなと。

ある意味とても「かわいそうな作品」だと思います。

ただ、人を入れ替えれば作風がガラッと変わるのが
ネトゲの醍醐味でもあるので
今後頑張って立て直して、面白くなってくれることを期待はしています。

プレイ期間:1年以上2018/01/03

うーんこの

The worldさん

自分がハムスターになった気分が味わえるゲーム

滑車カラカラー カラカラー カラカラー

その先にあるには



ID 回すぜ ぐるぐるーぐるぐるーぐるぐるー

3ヶ月でその装備は

ゴミ

なんてゆーか
ゲームって何だろうねって哲学的な経験ができるね
ゲー無、ですか。

まだ流行ってるソシャゲの方が面白い。色々選択肢あるし。あ、でもグランドマスターズ、おめーは駄目だ

全てにおいて選択肢無しってーのが運動会の徒競走で、みんな手を繋いで仲良くゴールしましょうって言われてる感がする。御免被る。そんなのMMOに求めてないわ。スポーツライクなゲームがやりたいならFPSをオススメします。スポーツですらないし。臨機応変よりトレースが求められるのってなんだ?

どうしてこうなった。。。。。

プレイ期間:1年以上2016/10/03

対応の悪さに腹が立つ。

対応クソな件。さん

みんながハッカーにやられると話を聞いて、セキュリティトークンを実装しましたが、携帯が壊れ情報など携帯に保存してた自分が悪いですが、その後の対応が悪すぎて苛々する。

対応の電話やらは二時間以上待っても出やしないし、メールのお問い合わせだって、対応してから5日間待っても対応しないという腹立たしさ、正直電話の時の待ち時間の電話料金とかカードの金を取ってるとしか思えないな、それかワザと対応してないんじゃないか?

今でも解除をずっと待ってるぞ?待ってる間のログインしてない日数を減らすな!遊んでもいないのに減る時点で腹立たしい、電話で待った時間の電話料金返せ!本当に金をとってるとしか思えないな考えがクソな会社だよ!さっさと解除しろ!

プレイ期間:半年2015/09/25

途中まではそれなりに楽しめます。しかし途中から完全覚えゲーになり、それが極めてクソです。あまりにも馬鹿げていて、それを知ってもらうためにプレイしてほしいくらいです(笑)

覚えゲーといえば音ゲーですが、音ゲーは爽快感や疑似的にでも演奏を楽しむもので、FFはそれとは違い単なる作業です。

そして、他のネットゲームも並行して遊んでいましたが、FFの特異さは初心者置いてけぼりの馬鹿げたチュートリアルと、何よりユーザーの質でしょう。自己顕示欲、ただ覚えるだけのゲームに得意気になって他者を見下す態度、気持ち悪くなるほどの運営への賛辞。カルト的ですらあります。

こんなクソゲーに依存するくらいですから、相応な人が残り、一般的な人ほどやめていく。私もやめていった一般人だと思いたい。

プレイ期間:半年2017/03/08

3Dもどきの2DアクションMMORPGもどきです。ぶっちゃけWoWをパクりきれなかったなにかです。
まず3Dもどきという点についてはジャンプが戦闘コンテンツではほとんど意味を為さないこと。
MMORPGもどきという点については、このゲームの根本的な設計としてメインのコンテンツは全てインスタンスを占有するインスタンスダンジョン(=ID)と呼ばれるものであり、そこに突入して遊ぶ形になるので「MMO」ではなく「MO」です。
そしてアクションもどきという点。この世界に登場する敵はなぜか床を光らせた後に律儀にその範囲に攻撃を撃ってくるのですが、ここまでは別にいいです。問題はその床を避ける方法なんですが、こちらの回避方法は信じられないことに「歩く」しかありません。当たってはいけない前提なら無敵時間つきの回避アクションや防御アクションでもあればいいのに、2010年代に作られたとは思えない回避の仕方。

この時点で恐ろしく時代錯誤で面白くなさそうな感じが伝わるかと思いますが、戦闘面はざっと

ガチガチのロール制です。どのジョブが盾役で、どのジョブが攻撃役で、どのジョブが回復役なのか。全部システムによって制限されています。
ナイトだけど二刀流して攻撃頑張りたいとかできません。ナイトは盾役なので。
属性の概念がありません。イフリートにファイア、大ダメージが与えられます。
また、仲間を補助したり、相互扶助的なことは一切できません。ロール制なので。
ポーション等の薬品類は再使用時間が長く1回の戦闘に2回も使えたらいいほう。回復量は雀の涙で「あのときポーションを飲んでいたから助かった」といった状況は絶対に生まれません。
仲間が倒れたというとき。フェニックスの尾はありますが、戦闘中は使えません。書いてて意味がわかりませんが、そういう仕様なので仕方ないです。
このゲームにおいて、回復は回復ロールの人間以外がやってはいけないのです。
ボス戦はギミックとの戦いで、見てもよくわからない何かで即死します。
コンテンツ量が少なすぎる。

FFじゃなかったらとっくにサービス終わってるでしょう。一度失敗して新生も失敗したとは口が裂けても言えないでしょうから今後もサービスは続くでしょうね。

総論としては、これやるぐらいなら元ネタのWoWやったほうがいいと思います。
グラだったら今やその辺にあるレベルですし。

プレイ期間:3ヶ月2017/03/18

ワンパターン

あうあさん

運営が無能なのがよくわかるのがこのワンパターン方式。せっかく苦労して集めても半年後のパッチにゴミになる。ずっとこの繰り返し。仕様がそうだからもう何も新しいことができないのだとしたら、そういう仕様にした吉田の責任は重大だ。FF11のようなやり方にできないもんかねぇ。

プレイ期間:1年以上2015/12/25

フリートライアルに限る

自分で見ろ、感じろさん

無料で出来るフリートライアルなら、やってみていいんじゃないかな?
製品にはない制限はあるけど、試してみる価値はあるよ。

ただ、そこから金払ってやり続けるかは、、、。
まぁ、トライアルで、これはたまらん!面白過ぎるって思わないなら勧めません。
そうでないのに、始めれば星一つの◯◯ガイアンチの仲間入りです。

最近のオフラインシリーズにはないFF らしさはあるんですが、外側だけで中身は別物。
これを楽しめる人もいるんでしょうが、運営とユーザーの人間の業、闇にどっぷり浸かり体感出来る事でしょう。

薄汚い感情の全てを。

プレイ期間:1年以上2017/07/22

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!