最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バランスはとれていると思います
あゆみさん
じゃあ、良い点と悪い点に分けて、ちょっと書いてみたいと思います
良い点
・基本的に月額課金と+@くらいのお金以外はかからない
→課金して権利をえてやれ低確率で出るこれがー、あれがー、のネトゲが多い中ではとても良心的だと思います
・グラフィックの綺麗さ
→さすがFFシリーズだな、って思います、開発陣のこだわりも見ていて伝わりますね
・強い装備は自力で頑張ろう
→ある程度の装備、はマーケットという機能で手に入るのですが本当に強い装備は自分で頑張って手に入れる、マーケットにはでていない
まぁ最近そう言うネトゲも増えてきたのですが、吝かに強い装備を簡単に買えるけど超高いとかは嫌ですね
悪い点
・コンテンツ寿命について考えられていない
→現役バリバリのプレイヤーなら、最新コンテンツをあまりストレス無しに遊べると思います
しかし、始めたてのプレイヤーがやるようなコンテンツに人が集まらなくなり、新規さんがこのコンテンツやりたいのに、人が集まらない・・・等大変になっている気がします
・運が悪いととても不快な思いをする
→CFと言う会ったことも話したこともない人とコンテンツに挑むことがほとんどです
その中にはやはり人格者と言っていい人がいることは、間違いありません
△難しい点
・コンテンツの難易度はこれくらいにしないと、更に作業ゲーになりますね
・暗記からのトレース、ギミックを楽しめる気持ちがあればいいのですが・・・
・プロデューサー、色々有りますがゲームの事を考えてるとは思います
私は周りの仲間に恵まれて楽しく遊ばせてもらっています
これからどうなるかわからないですが、楽しく遊べるゲームだとは思いますね
プレイ期間:1年以上2015/07/28
他のレビューもチェックしよう!
ニート動物園さん
このオンラインゲームは「民度が低い」の一言に尽きます。
オンラインゲームなんて、どのゲームでも
「民度が低い」と思っている方が多いと思いますが、
そんなことはありません。
このゲームには、民度が低くなる要因が多々あります。
例えば、エンドコンテンツ。
まず、エンドコンテンツに挑戦する前に、予習する必要があります。
予習なんてしなくていいだろ、と舐めてパーティに参加すると
トラブルになって解散になるか、最悪、晒されます。
予習が不要なのは初日からガッツリ攻略していくような攻略組だけです。
後続はトレース勢といって、予習が義務のようになっています。
予習不要なパーティ募集も中にはありますが、稀な上に
見学パーティと呼ばれるクリア度外視のパーティしかありません。
さらに、予習したところで完璧に動けるはずもありません。
ちょっとしたミスが続くと、誰かがギブアップをします。
こんなことが常態化し、「民度が低い」原因になっています。
もう少しまともなプレイヤーがいる
オンラインゲームを遊んだほうがいいと思います。
プレイ期間:1年以上2019/05/13
ドンタコスさん
どのゲームにも飽きは来るんですけどね
「普通の飽き」とはちょっと違う
「違和感による飽き」を感じたゲームでした。
・一人がミスすれば連帯責任を強要される戦闘
・責任追及や嫌味、謝罪だらけの戦闘中のチャットログ
・作業に追われて人と触れ合う時間すら奪われがちなゲームシステム
・他人を上か下か、使えるか使えないかで判断するゲーム内文化
※あくまで、私が感じた印象=違和感です
言わずもがなですが、私はとてもオススメできません。
以下駄文~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質の悪いプレイヤーを助長させるようなシステムなので、
仕方ないと思いますが、これはダメだと思いました。
一応「FF」という人気シリーズではあるので
怒ったファンが色々文句も言うのですが
それらに対し制作側の対応は、かなり横柄な印象を受けました。
苦言やクレーム等都合の悪い私的の数々を
「アンチ」のようなネガティブで安易なレッテル付けして
排除してるように私は感じました。
当然、最初の頃は山のようなクレームが
ネット上でも目につきましたが
最近は、そういう話題も殆ど目にしなくなりました。
ゲームとして古くなり、飽きられて人気が衰退しちゃったので、
多くの人が気に留めなくなったからだろうなと思います。
プレイ期間:1年以上2018/01/06
ヴォジョレーさん
まず、MMORPGと謳っておきながら、中身はMOです。フレンドに恵まれないと、メインクエストも楽しめません。
一人でも楽しめる?ギャザラー、クラフターでボタンポチポチしかする事ないですけど?何を楽しむの?
グラフィックが綺麗だから…?数年前の韓国ゲーでも似たようなもんですよ?
オンラインゲームって、十人十色とは行かなくても、装備にしても、攻略法にしても、多様性があって然るべきだと思っていたんですが、このゲームでは通用しません。
全てのコンテンツが、運営の引いた一本道を進むだけです。
ダンジョン、戦闘、装備、何も選べないです。
皆同じ装備で同じ行動を取れないとクリア出来ません。
装備も種類が少なくて、皆同じになります。
見た目こそ、ミラージュプリズムで変えれても、中身は一緒です。
たまに脇道に逸れることが出来ますが、バクとして直ぐに修正されます。
運営は、プレイヤーを信者に仕立てることに必死で、面白いゲームを作る気は無いと思われます。
やる気を削がれて削がれて削がれて、脳死で出来るようになれれば、あるいは楽しめるかもしれませんが、それならスマホゲーに無料で転がってます。
ジョブも実質三種類しか無いんです。本当です。
多数在るように見えますが、幻覚です。気のせいです。殴られる、殴る、回復する、の三種類です。
攻撃魔法はありません。みんな小学生みたいに、魔法の名前を言いながら、敵に石投げてるだけでしょあれ?
面倒になったので、これで終わります。
プレイ期間:1年以上2017/01/31
コンコルド太郎さん
ゲームはプレイしていて楽しい、というのが基本です。
それがこのゲームのような物には一切ありませんでした。
ストーリーは薄く暗く無意味にキャラが死に、意味の無いお使いを課せられます。
イベントは同じモーションをコピペしたNPCの人形劇が延々と続きます。
戦闘は2.5秒ごとに最適なボタンをポチポチ押す、忙しいだけの作業。
必殺技は派手なエフェクトの割に、ボスのHPが数パーセント削れるだけ。
ダンジョンは一本道。そこで得られるアイテムに価値はありません。
ゲーム内経済は最初期から破綻。通貨に価値はありません。
毎週課せられているノルマ。
ビルドは無く、職の特徴は徹底的に潰されて横並び。
属性の概念の無いなんちゃってファンタジー。
ボスは8人で挑んで誰かが1ミスすると失敗するマスゲームの大縄跳び。
苦労してボスを倒して、得られた報酬は8人で奪い合いとなります。
さらに奪い合いで得られたアイテムも3ヵ月間隔のパッチが入ると必ずゴミになります。
これを"MMORPG"と呼ぶには、他の全てのゲームに対する侮辱に他なりません。
何より酷いのは、これらの仕様は開発陣のトップによって宣言・保障されている事です。
パッケージを買ってしまったのなら、授業料だと思って今すぐ辞める事を"強く"お勧めします。
継続しても得られるものは無く、時間と費用を失うばかりではなく、人間性も捻じ曲がります。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/10
ぶさん
本当に酷いつくりになっています。
3.0のコンテンツも週制限ありなら先はないですね
昨夜も過去の同じダンジョンに15回通いましたが
進展なし。
吉田さんは完成した時の達成感と話しますが
苦痛からの解放、
達成感より疲労感です。
やらなきゃいい話しなんですが、
他にやる事がないんですよね。
結局はそれで辞めていくんですよ
一部のサーバー以外は過疎がすさまじいです
これが全てでしょう。
エンドコンテンツに予習が必須で愚痴ってる方がいますが
個人的には予習は当たり前ですねw
何も準備しないでクリアできるコンテンツでは
それこそ飽きてしまうと思います。
逆に予習もしないで周りに迷惑をかけるのを
前提で突撃してくる事がすごいなーと思います
プレイ期間:1年以上2015/04/30
ララコンさん
新生から5年目の白ララです。
バハムート時代は、どこも人で溢れていました。人数オーバーでレイドに入れないくらいでした。しかし、今となっては、クガネやラールガーズリーチですら、ゴールデンタイムに多くても100人程度。
少なくとも去年までは、ここまで過疎っていませんでした。一体何が原因かは分かりませんが、日に日にプレイヤーが減少しています。
普通のゲームならそれでも構わないのですが、8人パーティを募集で集めるゲームなので、たまったものではありません。
新生、蒼天でできたフレンドはほぼ10割が引退し、紅蓮でできたフレですら、ほとんどINして来なくなりました。
私はFFが大好きですが、この現状ではモチベがなくなりました。このレビューサイトを見て、新しく始めようと思っている方は、是非やってみてください。
運営の悪さで星2とさせて頂きます。
プレイ期間:1年以上2018/06/19
Gorisanさん
良い点
グラフィック、音楽、キャラクターは好き。
ハウジングは楽しい。
2.2以前はそれなりに楽しい時もあった
悪い点
どこのネトゲでもギスギスはあるが、2.2以降のFF14の場合、初見・新規への嫌がらせ、暴言が多い。それでも、民度はチョ○ゲーに比べたら、だいぶマシ。
2.2のアップデート以降特に多い。ギスギスオンラインと言われてるが、気になる人は
どれほどのものなのかを検索して調べてみたほうがいい。レビューだけを鵜呑みにするのは危険。
新規でも、メインクエ・サブクエまでなら楽しめると思うが、必死すぎる廃人共によって、
せっかくのマッチングシステムも魔境と化してるのが現状。
友達もいない、FCも未加入、自分でパーティ募集するのはちょっとって人は、マッチングシテムで、嫌な目にあうことも視野に入れていく必要がある。
どこのFCも人数の半数以上は、ログインしなくなってきてる。
パーティ募集も、ダンジョン周回廃人共の募集は昼間からあるが、たった2,3件。
2.2がくる前よりも、だいぶ減ったし、人口も減ってきてる。
何よりも、プレイヤー同士をギスギスさせるようなアップデートを行った開発・運営も
どうかと思う。神話・戦記・装備集めと、同じダンジョンを延々周回させられて、
作業感が半端ない。アートマに至っては、いつ出るか出ないかもわからないものを
新規がほとんどいない過疎ったフィールドでFATEをやらされ、それを12個集めたところで、全ての強化には神話13,500必要という廃人向け仕様。
非常に低確率の鏡の出るエンドコンテンツは、さらにギスギス状態。
延命措置としか思えないが、プレイヤー同士がどうなるか、プレイヤーがこんなアプデによってどう感じるのか、どう思うのかまでを考慮しなければ、引退者は増えていく。
ライトと廃人との差も開きすぎ。
モンハン、ドラネス、C9と他にも色々プレイしてきたが、これはアクションゲームと言えるレベルではない。爽快感は皆無。
ライトがすぐに廃人に追いつけるようなゲームではない。
役割が決められていて、各人その役割を全うできないとギスギス。
戦闘においての自由度が非常に低い。
悪い評価が多いですが、真偽はやってみればわかります。
プレイ期間:半年2014/04/24
新生開始から二年間ずっとやってます
初投稿です 自分はかなりヘビープレイヤーだと思いますアレキ零式は気持ちがのらなくてやってないですがバハムートは全て緩和前にクリアして今いままでの惰性とキャラをここまでやってきた変なプライドで全ジョブカンストしてきました。
何か変わると思いPLL(公式放送)で色々なコミュニティの「きっかけ」が増えると匂わせていたのですが本当に「何も」変わりませんでした。このゲームをずっとしてきた自分がいうのもなんですけどネトゲの醍醐味はどんな形であれ交流だと勝手に思ってます。ソロのかたも他人がいなければ経済も回らないですし。何よりもこのゲーム協力で補えるものが少すぎてなにもきっかけも生まれないです。
バトルについてですがこのゲーム誘っている人はすぐ追いつけるからという決まり文句で誘っていますがそれは追いつけるのは装備と最新の難しいコンテンツに入ることだけを指しているだけであり新しく始めた人には情報量がありすぎてかなり頑張らないと新規は追いつけないと思います。情報量のないなかで最新コンテンツいってしまってずっとやってきた人とあたり色々な争いも生まれていると思います。民度は悪いなど言われてますが決してそうではなくどちらも悪くないと思います。システムが悪いと思います。今までやってきた人は好きでずっとやってその人ができなければクリアできないことを把握してますしフォローのしようがないこともわかってるのでその情報量の少ない人に言うしかなく情報量のない方にはどんな言い方をしても責められてると感じる人はいると思います。
情報量とはギミックとスキル回しといわれてるものですがスキル回しについてはどのジョブも7~8割くらいの正解があり全ジョブ習得した技(20以上)をほぼ全部使う想定がされていますので1ジョブだけでも把握するのに新規の方にはかなり敷居が高いと思います。たまに新規の方に教える機会があれば教えるほうも仕事ではないですが新入社員や新入バイトを教える以上に気を使い心苦しいですし分かりづらいです。しかも新規の方は拡張前のコンテンツもすると思うので(レベルの制限解除できますが)拡張前と拡張後の全く違うスキル回しをわからなければ拡張前のものは全く楽しめないと思います。でコンテンツは絶対に4か8でいかなければクリアできないあるいは報酬がもらえない。そういうかたのために初心者の館実装してくださいとずっと言われて「します」といってまだ実装されず今しても遅いです。
どのコンテンツもバトルを主軸においてあると思うのでまずバトルの問題点を自分なりにまとめました。サーバーが気軽に移動できないのでやる気がある人でも人がいないところにキャラがいると挑戦することもできない。
他にも酷すぎるものが数々ありますが文字制限があるので。開いた口がふさがらないくらい酷くその時は笑ってしまうんですが冷静に考えると商品と企業がそのうち嘘など法に触れかあるいは触れてるんじゃないかという不快な気持ちにさせます。
一度失敗して新生して酷評を受けそのなかでもフォーラムなどで改善案を出してる人がいるのも聞かず酷いありさまのまま拡張で変わると信じてた人がたくさんいるにも関わらず全く今までとかわらないものをだしまだ信頼も取り戻してない状態で他の国にも展開していく様には恐怖を感じました。
PLLでものすごい数売れたといってましたが例え売れてようが拡張を買うのは期待であり今ゲームで拡張前以上に人が減ったと感じるのは明らかなユーザーの失望という答えだと思います。
昨日キャラデリさせていただきました。かなりキャラに愛着があったのも事実ですし胸が苦しくなりましたがそれを上回る運営側の失望と裏切れたみたいな感情が大きかったのでこういう場所に記載させてもらいました。
プレイ期間:1年以上2015/12/19
おっさんさん
私のレビューのあと、私のレビューを踏まえた投稿がいくつか
あったので再度投稿してみます。
>全身naokiさま
現在のレイドが正しいとは思いませんが、暗記するだけというのはさすがにいいすぎです
特に自分のような野良専だと毎回メンバーも変わり常況は大きく変わります
そのような環境で理論値に近いdpsを叩き出そうとすることは非常に困難です
暗記だからPSじゃないというのはエアプもしくは蒼天以降のレイドをやってない層または一度ギミックを理解したら二度と失敗しないような非常にゲームが得意な層だとおもいます
ギミックをこなしながら60スキル回しでdpsを追求することはかなり難易度が高いです
ただし暗記トレースが面白くないという点については同意見です
>かかしさん
なぜこうまで決めつけれれるのか意味不明ですがよくネ実にいるタイプと思います
ちなみに11は75キャップ時代に5年ほど、裏空リンバスナイズルサルベエインなんとかをやっていました。
赤黒メインでしたが11が14より難しいとはさすがに無理があります
ただし14プレイヤーがイレギュラーに弱いのは確かです
DDとかだと本当にそれが顕著でイライラします
フィジク未実装なキャスとかは11プレイヤーだとありえないでしょうね
11(もちろん14も)の前衛は自分で局面を変えることは困難なため、イレギュラーなシチュエーションに対応するのは魔導士系ジョブと詩人だと思われますが、結局印スリプガとか連続魔スリプル、グラビデ、ララバイ等の選択枝となりますがそんなものは少人数PTでいろいろやれば大抵は身につくことです(もちろん身につかない人もいる)
11と14のPSの方向性は違いますが11の方が難しいということはまずありませんね、単純に覚えないといけないことの量が違いすぎます。あと単純に忙しい(特にdps)。もちろんそれが面白いかどうかは別問題です。
だらだらAAしながらチャットして、TP貯まったら連携マクロは好きでしたが、今の時代にそれが合うかどうかはなんともいえませんね
キャラビルドについては14がゴミなのは確かです。11のようにいろいろな選択肢があるゲームのが面白いとは思いますが、バージョンアップの頻度が著しく落ちそうですね
プレイ期間:1年以上2016/09/11
マウンティング直樹さん
吉田直樹というクリエイターは、信頼を失い傾いてしまった「FF14」というオンラインゲームを立て直すべくP/D(トップ)に抜擢されましたが・・・その権力に溺れ、老醜をさらしてしまいました。
吉田P/Dの信念には、客を楽しませようとする思いがありません。客の事を考えない信念こそが権力に溺れた私欲なのです。
・タンクが少ない、待ち時間が長い
P/D「タンク専用マウントを実装GO!」
・ゲーム内人口が過疎ってきた
P/D「友達招待(複垢)キャンペーン実装GO!」
*2人乗りチョコボやツインタニア(マウント)が手に入ります。
・引退者続出で、製作者サイドの資金繰りが厳しくなってきた
P/D「課金アイテム、マウント追加GO!」
P/D「1万3180円のフィギアに専用エモートの特典をつけて販売GO!」
・古い極コンテンツ、誰もやらなくなったからシャキらない
P/D「報酬に、馬・鳥 実装GO!」
・高難度レイドを遊ぶ人が少なすぎて練習することすらできない
P/D「4層クリア報酬に装備とは別にマウント実装GO!」
・PvP 過疎っててシャキらない
P/D「PvP専用マウントを実装GO!」
この吉田直樹という男「とりあえず報酬にマウント追加しとけば、皆やるでしょ&戻ってくるでしょ」と、短絡的な考え、一時しのぎの小細工しか出来ないようです。
「なぜタンクが少ないのか」「なぜ引退者が増えてきたのか」「なぜ高難度レイドを遊ぶ人が少ないのか」「なぜPvPは人気がないのか」を真剣に考え、称賛・批判問わず全てのプレイヤーの意見に耳を傾け、大多数のプレイヤーが何を望んでいるのかを理解し、ゲームの内容を「面白い・楽しい方向」へ舵を切っていくのがP/D(トップ)の仕事だと思いますが、吉田政権では無理そうです。
PS3をたった2~3年で切り捨てる大胆な采配がとれるのであれば、まずは自己満で作り上げた無駄なコスト超過疎コンテンツ(ザフィースト)を切り捨てましょうよ・・・。
来年発売の拡張パッケージ「紅蓮の解放者」を買わずに、吉田政権にNOという意思表示を突き付けたいと思います。吉田直樹さんがこれ以上老醜をさらす前に、P/Dという重圧から「解放」させてあげましょうよ。
プレイ期間:1年以上2016/11/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
