最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しいコンテンツってどれ?
エセプロデューサーさん
2年程ちょこちょこプレイしましたが、
運営の延命のために周回を強要しているだけで、
その周回させるコンテンツに全く面白味がないのに懲り懲りです。
フレンドにも恵まれましたが、このゲームの根本のプレイ時間から逆算して作った難易度、周回調整があからさまで嫌になります。
MMOって周回が基本って言うけど、
これ程敵の動きも味方の動きも一緒で、、、
コンテンツが無駄に長く、、、、、
マスゲームで同じ動きの繰り返し、
眠くなる戦闘って、、、、
何度も行きたいと思える代物では無い。
戦闘システムの根底がつまらないからギミック処理に明け暮れるだけ。
今後の難易度調整にもう幅が無いのが予見できる。
戦闘以外のコンテンツは全て無料ゲームの劣化版
ハウジング、ゴールドソーサー、ギャザクラ、エタバン、蛮族クエスト、
クソゲーばかりです。できればやりたくないって思いながらみんなイヤイヤ。
ギル貯めても待ってるには、新式装備かハウジングくらいしか使い道無いw
開発力がないのか?
開発予算が無いのか?
開発する気が無いのか?
プロデューサーが面倒臭がってるだけなのか?
PS3の切り捨て、Mac版の返金問題、プロデューサーの嘘発言、暴言、
詐欺としか思えない行為を繰り返してる。
今後も同じ事の繰り返しと察して引退しました。
現役の方も、新規、復帰組の方も、
意識表示しないと、FFはどんどん酷い方向性になります。
純粋に面白いと思ってプレイしてる現役は少ない。
みんな惰性、期待感、付き合い、暇つぶしで我慢させられてるだけ。
まともな社会人がやる内容では無い。
本当にこんなのが売り上げ上位を維持するなら、
今後はスマホゲームだけになる未来しか無い。
わざわざゲーム機などを準備してやる内容では無い、
顧客を失う一方
プレイ期間:1年以上2015/07/30
他のレビューもチェックしよう!
テンパードさん
ここに張り付いてる狂信的なアンチ様のような人がいなくなって平和になったと思いますよ
RMT業者とか、無料のクレクレくんとか、やたら廃人プレイヤーとか、そういう人いない月額課金ゲームでこれより良いゲームあったら教えてください
決まりきった欠点?そんなの関係なく遊んでるプレイヤーも多いのにいつまでも同じことの繰り返し、サイトに張り付いて高評価潰し
飽きないんですか?
プレイ期間:1週間未満2018/12/21
すたくさん
いやぁ~、久しぶりにff14のレビューを覗いてみて驚きましたよ…。
まさか、FF14盲信者(P/Dを狂信し、各サイトで暴れまくる人達のことを指すものであり、ごく一般的なFF14プレイヤーの事ではありません!)の『コピペによるレビュー妨害』に加え、新手の荒らし技、『改行連打によるレビュー妨害』が編み出されているとは…。
むぅ~、彼らには他にもっと良い案が思いつかないのだろうか?
今までの『コピペ』と『意味不明な罵詈雑言』のハイブリット攻撃でも、かなりタチの悪い行為でしたが、流石にここまで来ると、乾いた笑いしか出ません…。
たぶん『二十歳以上の大人の仕業』だとは思いますが、こういう『全く意図不明』かつ『周囲にもの凄く不快感を与える』失礼な行為は、貴方方の品位を落とすばかりか、ここのレビューを見に来ている一般的な人までどん引きさせるだけなので、やめておいた方が良いと思いますよ。
もう、只でさえ過疎化か進み、人がいないと嘆いている状況なのに、いつまでも、こういった荒らし行為を続ければ、貴方方の求める『新たな人材』なんて集まらないって、何で気づけないのかなぁ…。
ぶっちゃけ、FF14に沢山の人が来て欲しいのでしょう?
だったら、『FF14のどういった所が素晴らしいのか』、『この部分に関してはどのMMORPGでも絶対に勝てない』だろう部分を、ピンポイントに書き出して、説明した方が良いと思うんですよね。
そういう部分を、貴方方が『アンチ』と決めつける人達に見せつけてやった方が、よっぽど効果がありそうな気がするのに、何故か、盲信者の方々は荒れまくってメチャクチャにしてしまうのですよねぇ~。
人の気を惹くために、いたずらしちゃう子がFF14には沢山いるのかな?
ここ最近は、多少思うところはあるものの、比較的好戦的な態度のレビューが少なかったので、安心して閲覧していたのですが、こうなってしまうと非常に残念でなりません。
まぁ、アレなのでしょう…、FF14をプレイすると脳が侵され、他人を傷つける事もいとわない性格に変貌してしまうのでしょうね。
私もかつての一人のプレイヤーとして、人間が変わっていく様を見てきましたが、今回の件で、改めてその思いが強くなりました。
プレイ期間:1年以上2016/09/20
もうムリポさん
極で多少練習したのち周回するのが好きだったのに
今回の極、難易度上げすぎでしょ!
バハはクリアしたけど、練習がめんどくさすぎて嫌になったからアレキはやっていない
その代わり極周回楽しかったのに
その極難易度を潰してくるとか意味不明すぎるんだけど
侵攻編であれほどギミックよりにすると皆の反感買ってたのに、また即死ギミック系
運営頭おかしいんじゃないの?馬鹿でしょ!
極シヴァの時みたいに立て直しのきくレベルの難易度が一番好評だったのに
なんでわざわざ、一番不評の即死ギミック系にするの、いい加減学習しろよ!
運営さん、お前らの頭は幼稚園児以下か?というか以下ですよね!
はっきりいって練習なんてもううんざりなんだよ
高難易度を制覇したいなら、アレキ零式だけで充分だろ
極周回っていう一番のモチベ潰されて、どうでもよくなってきたんだけど
プレイ期間:1年以上2015/11/14
MoMoさん
ゲームを始める前に、ネットのいろんなサイトでレビューを見て、マイナスな評価がすごい多いゲームだな〜。と悪い印象を受けつつFFシリーズと言うだけであまり期待せずにプレイしてみました。
まず良い所。
①グラフィックが良い。
グラフィックは文句の付けようもありません。建物やモンスターの質感などがとてもリアルで、他のMMOと比べても圧倒的に綺麗です。MAPを埋めながら自然の風景を眺めているだけでも退屈しません。個人的にはドラバニア雲海というフィールドがとても好きです。
②デザインが良い。
綺麗なグラフィックで表現されるモンスター、建物、NPC、装備など、かっこいい系、可愛い系、ギャグ系、どんな系統のものでもFF14のデザインはセンスが高いように感じます。特に装備はダンジョンドロップやクエストの報酬など、これは欲しい!と感じさせてくれる物が多いです。
③音楽が良い。
グラフィックと同じく文句のつけようがありません。フィールドで流れる広い世界を感じさせる壮大なBGMや、召喚獣戦ではその召喚獣をイメージしたような、バトルを盛り上げてくれる曲もあります。さらにフィールドごとに昼夜で曲調が切り替わり、同じ曲でも、昼の活気と夜の静けさを感じさせてくれます。音楽が他のFFシリーズのパクリってコメントも見かけたけど、どの曲を聴いてそう思ったんだろう...
④高難易度コンテンツが熱い!
よくff14で言われてるのが、動画で見たバトルが難しそう...とか、予習がないとクリア出来ないってどうなの?って言うコメントを見かけるんですけど、YouTubeとかで攻略動画としてアップされてるのって、いわばベリーハードモードの、シナリオ上やらなくてもいいコンテンツなんですよね。シナリオで戦うのはノーマルモードで、練習は必要でも予習が必要な難易度ではありません。もっと言うと、動画にアップされてるような極や零式とよばれる高難易度コンテンツでも、予習は必須ではないです。予習して早期クリアを目指すか、予習なしで、ギミックを自分たちで切り拓いていくか、プレイヤーの選択次第です!どちらにしても、難しいコンテンツを仲間たちと試行錯誤しながらクリアした時の達成感は、他のゲームと比べものになりません!
次に悪い所。
①序盤のシナリオがスローペース
今の新生ff14は旧ff14からの続きの物語になります。そのためシナリオの序盤である新生エオルゼアは世界観を理解するための物語が大半のため、そこで退屈に思う人が多いみたいです。個人的にはプレイしているときは退屈しませんでしたが、今思うとたしかにちょっと平坦なシナリオだったなーって思います。
②操作性にクセがある。
新しいゲームを始める時って必ずその操作性になれる必要があると思うんですよね。特にff14はそのへんちょっとクセが強めで他のゲームにない操作感なので、慣れるのに時間がかかりました。
③ギスギス
これもff14よくいわれてますね。難しいコンテンツでギスギスするって。確かにダンジョンや召喚獣戦のマッチングで、たまーに変な人がいます
。初心者マークがついてる人に高度なテクニックを求める人とかね。MMOならどこでもあることだけど、たまに心無いこと言われるとやっぱりへこみますよね。ただ私はいいフレンドに出会えたのであまりそういうことも感じずにプレイできてます。MMOは周りを含めたプレイヤーによって楽しさが倍増したり、その逆もありますね。
まとめ
実際プレイしてみて思ったのは、こういったレビューやネットでは低評価が目立ちますが、現在進行形でff14を楽しんでいる殆どのプレイヤーはゲーム内やTwitterなどでお互いに楽しい気持ちを共有できるので、わざわざこういう場でレビューしないんですよね。だから低評価レビューが目立つのはネットって言う場所にそういう意見が偏りやすいだけなのかなーって思いました。いろんな低評価を見てこれからff14プレイするか迷ってる人はTwitterとかで#FF14って検索するとレビューよりもわかりやすいプレイヤーたちの「生のきもち」みたいなものが分かるので、そっちも見て決めてほしいかも。そしてどっちも「ネットの意見」なので、結局自分でプレイしてみないとわからないっていうのがおおきいですw
不満点とか共感できる意見も多いんですけど、個人的にはそれを補って余るほどのグラフィックや多くの遊び、音楽、そして何より仲間と本気になってコンテンツクリアを目指す喜びがあります。私はff14を初めて半年になりますが、遊んでも遊んでも出会いと楽しみが絶えないこの世界の虜になりました!ff14フリートライアルもやってるので、ぜひやって見てください!長文読んでくれてありがとうございましたー
プレイ期間:半年2018/09/10
かすてぃらさん
予習ゲー、暗記パターンゲー、アクションゲーなのは皆さんの言うとおりのところ。
RPGとしての楽しみはありません。というかRPGではありません。
グラフィックは今風ですが、中身はファミコン時代の理不尽なアクションゲームです。
それをオンラインで初対面の複数人で足並みをそろえるわけですから疲れるだけのゲームです。
パターンを覚えているか?ギミック処理をわかっているか?決まったスキル回しが出来ているか?それらのことを常に他人に監視されながら一切のミスのないようにする。
これの連続です。
250万人突破!などと広告していますが、実際はほとんど辞めている数も含めています。
「ついていけない」「もう覚えるのが面倒だ」こんな言葉を最後に何人もが去っていきました。
運営が厳しいのかアイテム課金も始まりました。
そして最近では、運営が大量のキャラクターを作成しているのでは?というキャラクター数の水増し疑惑すら出ています。いわゆるサクラですね。
たしかにクローンのような同じ装備、同じレベルのキャラクターが何万人もいたそうです。
つまらないゲーム、不愉快になるだけの疲れるゲーム、そしてユーザーの意見が気に入らないものであれば即クローズ、アカウント停止するフォーラム。
ユーザーの意見に対して「面倒くさい」と声に出して答える運営。
嘘ばかりのプロデューサーの話。ミスの多いアップデート、頻繁に起こる臨時メンテナンス。どこかにあるようなパクリばかりのコンテンツ。過去作品のグラフィックデザインの使いまわし。全く先を見据えていないいきあたりばったりのアップデート内容。数々の疑惑。
ただプロデューサーのやりたい事をやっているだけにしか見えません。
マスターベーションに付き合っているだけです。
それとも、本当にゲームを作る能力がないのかもしれません。
思い出のたくさんあるファイナルファンタジーのナンバリングタイトルをこんなものにしやがって、ふざけるな!!!とう気持ちでいっぱいです。
プレイ期間:1年以上2014/11/08
chikoさん
こんにちは!
私は3年以上プレイしていて、エンドまで幅広く楽しんでいますが1番の魅力はストーリーです。2.Xでのストーリーを終えた感想は正直微妙でしたが、イシュガルドに入って現在4.0では、まだ途中なのですがすごくいいです。早く次が見たくてわくわくします。
14が気になっている人は、是非メインストーリーだけでも楽しんでいただきたいです。
ストーリーを進めていく上で、インスタンスダンジョンに突入しなくてはいけませんが、ギズギズと言われているCFを使わなくてはいけません。エンドコンテンツではないので、メインストーリーのダンジョンは難易度的に易しいので、めったにギズギズすることはありませんが、人によってはあるかもしれません。私の経験では50レベルはじめの8人PTダンジョンでムービーを見ていたら、おいて行かれたこともありましたが、あとから自分でPT募集を出して(初見歓迎、ムービーみます)のコメント記入をいれてもう一度ゆっくり見ました。
他の方も書いていましたがCFが恐いという方はPT募集やフレンドさんと上手くまわっていけばいいんじゃないかなと思います。
個人的な感想ですがメインストーリーはお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/06/22
おっさんさん真面目に返しても意味無いですよ。
ガッカリ感さんは全部わかった上で、
FF14を貶めるために言ってるだけです。
基本的にこういう所に書き込んでるのは、
ただの構ってちゃんなので相手にしないのが1番です。
構ってもらいたい反面大勢は相手に出来ないので、
人の少ないネットの片隅で反撃を受け難い位置から相手をボコるのが好きなんでしょう。
レビュー数が極少でわかると思いますが、
見てる人も書いている人もほぼ固定の
少数の同じ人なので気にせずいきましょう。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
モドラナイカさん
3週間ほど前に継続課金切れたのでレビューします
プレイ歴は5ヶ月ほど
大学時代の友人からやれやれ言われてやりはじめました
RPGだしストーリーとりあえず進めていこう!と思いやっていると友人からストーリなんてポーション使って飛ばせととんでもないことを言われ流石にストーリーわからずにRPGをやりたくなかったので断りストーリーを進めました
いつのまにかストーリー全スキップしていましたスキップしたくなるほどつまらないRPGは初めてです
1ヶ月くらいで4.3まで終わり友人に言われレイドに挑戦しましたまぁ予習しろだのマクロ覚えろだの色々言われ大変でしたなんだかんだで零式四層までクリアーしこの時点でこのゲームなんのためにやってるのか疑問になりました
4.4のアプデが来るまでなにもやることがなくこれ本当にMMOか?となりやめたいと思いはじめましたここまで約2ヶ月ほどです
4.4がきて新しい蛮神とレイドがやってきました
零式四層まで2週間ほどでクリアーできて毎週これやらないといけないのかと思うと苦痛で苦痛で気分が悪くなりました
友人にやめると言いうとキレ出す友人
つまらないと言うと更にキレる友人
しまいには月額代出すからやれと言いはじめる友人
落ち着いたら話し合おうと言うことで一旦引退しました
最近ではゴミみたいなアップデートがあーだこーだでモドラナイカをリアルでやられて気が狂ってるなこのゲームをやってる奴はと思いました
しかたないのでスクエニアカウントごと削除しました
今私は別の友達に誘われアストルティアという世界を旅していますストリーを読み飛ばす必要もなく読んでて面白い
やっぱ神ゲーはくそだなぁという感想しかありません
なにが言いたいかというと金もらってもやりたくないし友人関係も壊してくれるので嫌いな友人に勧めてみてはいかがでしょう?
日本語がおかしい場所があると思いますが深夜につきご容赦を
プレイ期間:半年2018/11/20
廃人からライトへ転職さん
ここの評価ではイシュガルド前半部分までは
☆1 詳しく内容を記載
それ以外 ただ楽しいやってみよう
ってな感じの評価が多く、実際その通りだと思いました。
でも現在は全く違います。
☆2~3 現在のゲーム内容での評価が多い。
☆1 以前つまらなかった 今はやってないから☆1 この仕様が嫌 ギスギスするゲーム (暴言は内容によって本当に処分される今の状態を知らないらしい)
といった感じです。
ゲームは新規、復帰勢、ライトユーザーを優遇する仕様になっており、正直長期継続と廃人プレイヤーは全く優遇されていません。
特に初期の頃よくあったギスギス勢は、そこまで本気でゲームをしなければコンテンツをクリアー出来ないといった場所が少なく、最近は何必死になっちゃってるの?って雰囲気になっています。
特に廃人が怒る最大の理由が、現在数十時間にも及ぶ練習の上やっと勝利できた今のコンテンツが、僅か1年後にはライトユーザーが1時間もしないうちに倒せる雑魚コンテンツに化けてしまいます。
更に現在最高難易度の高能力装備も、時間をかける事でそれに近い装備をライトユーザーが手に入れられます。
よく☆1評価にある、みんな見た目が同じ装備(能力は別)ってのは完全に新生時代と混同しています。
今はミラージュという装備の見た目を変える機能が緩和されており、殆どの人が同じ見た目ということはありません、ただ欠点はこれだけ装備が増えているにも関わらず、装備の保管場所が少ない事でしょう。
難しいゲームをクリアーすることや、その他ライトユーザーに自慢したいといった人にはこのゲームは絶対に合いません。
ゆっくりゲームしたいライトユーザーだと自分が思うなら一度やってもらいたいです。
プレイ期間:1年以上2017/07/30
タイ焼きさん
おやおやこんなところにまだレビューで言い争っている奴がいるのか。世の中の常識を基準で考えて物を言え馬鹿タレ。と言っている奴がいるがここでそんなしょうもない言い争いをしている人間が言えるのかね(笑)
プレイ期間:1年以上2015/12/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!