最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
CBT2参加しました
流離の戦士ミヤビさん
個人的に思った事は
回避関係のスキル・行動が欲しい所ですね
ジャンプで回避するのは難しいですし
AIはほとんどジャンプして避けてる印象
私はフレンドとPTプレイしながらやって思ったのは
連携がないと確実に時間がかかる
職ごとのスキルや能力をしっかり分かってないと
キツイかもしれません
必要職はヒーラー・ハンター・ファイターぐらいになるかと
ヒーラーは弱点を作る・回復役
ハンターは火力
ファイターは敵の近くで戦いながらヘイトを稼ぎつつハンターに弱点を攻撃させる
で10分でサイクロプスは倒せました
まぁ総合的な感想ですが
完全にドラゴンズドグマシリーズにオンラインのみを実装と言った感じですね
クラフトもなかなか時間かかるように設定されていますし
まぁプレイしてみて面白いのは面白いですね
まだCBTですので
今後色々改善されながら8月31日になると思われますので
正式になってからが楽しみですが
くれぐれも未プレイで評価を付けないでやって見てください
プレイ期間:1週間未満2015/08/11
他のレビューもチェックしよう!
麦茶さん
ファイター45、ソーサラー30のソロ専です
身内とプレイしたくて始めたけど、レベルが少しでも開くと経験値が
まずくなるので結局、一緒にプレイすることはほぼなし
苦労して装備武器を揃えてやっても強いボス相手だと即介護になるポーンと
戦うしかなかった。
楽しい時もあったので星みっつですが
今のところこのゲームにはうんざりしてるとしか言えない。
不満は他の方が書いてる通りですが
私的には長距離ダッシュが本当にキツイ。
指定距離が遠い割りに馬などの乗り物もないので、とにかく走るしかない。
覚者走りはやりませんが、それでも手やコントローラーに負担が凄い。
走るとスタミナが減るので止まる。再度走る度にレバーを入れなおし。
この繰り返しが地味にキツイ。
戦闘に入れば、走ってジャンプ、走ってジャンプ!スタミナ削りの連打連打連打・・・
ダウンで削り切れなければ、また連打のループ。
もう手もコントローラーも限界です。
ソロでちまちまやって来たけどLV45ボスになるとポーンも使い物にならない。
現状やりたいこともない。別職をやろうにも倉庫が圧迫されててどうにもならない。
ネトゲによくあるレベル上げお手伝いなどの楽しみもないので
また一人でレベル上げする羽目になる。そしてどんな職をやってもボス揺らし・・・・
身内がカンストしてないのでまだやってますが
次の課金はとりあえずないでしょう。
ドグマは始まったばかりで、まだ体制が整ってないのかも知れない。
正直あのカプコンがここまで適当なゲームを出してくるとは思わなかったけれど
良いところもなくはないので
数々の不満がいつか改善されることを望んでます。
あまり期待はしてませんが
プレイ期間:3ヶ月2015/11/07
ojonokoさん
ドグマオンライン私は以前に引退した者です、私の仲間達も引退をしました、引退した理由などは様々です。
マ○○○英雄伝や、○9、○○砂漠に戻った方もいました、みなアクションがスキな方々だったので、
ドグマオンラインのアクションは、あまりピンとこないって言う方が今思えば多かったと思います。
まず効果音や環境音不足、 町でもフィールドでも細かさがない、戦闘時では、迫力音が乏しい、そもそも驚きや興奮、感動がほぼ無いことから、
ドグマオンラインはまるでまだ製作段階でプレイさせられてる感じがしました、しかもこのゲームほんとに日本が作ったのか?と疑いすら持ちました。
これで課金押しが強いとなると、もうカプコンもダメだなぁ~とため息がでますね。
もちろん他のオンラインでも驚きや興奮、感動があるアクションゲームもありますが、日本産のドグマオンラインと言うよりも、ここのドグマ運営には失望しますね。
なぜなら今はまだ未完成だが、カプコンよこれ以上日本の恥さらすなよと言わんばかりのタイミングで、アクションRPGとはこう言う物だ!っとスクウェア・エニックスが公開しましたね。
コピペして検索https://youtu.be/yixBhujscHoこの動画を見ても分かりますが、
これでもまだスクウェア・エニックスは未完成、未完成、未完成の段階です、日本人としての心、プライドがガンガン伝わってきますね。
スクウェア・エニックスさんこれでまだ未完成の段階なんだから、あんたすごいよ。
プレイ期間:1週間未満2015/10/30
ゆぐるさん
他のゲームも試しましたが、気に入ったのがTPSしかなくそれで遊んでいましたが、RPGのゲームをしたくて、PSのオンラインゲーム、キャラメイクができる、アクション性があるゲームがないかと探していました。
最初にソフトのドラゴンズドグマをプレイしたのですが、これがオンラインならなぁと思い調べたらDDONを見つけ感動しました。
キャラメイクができるゲームが好きなのですが、細部まで設定できるし、声の高さや口調なども限りはありますが設定できます。
まず一番初めに感じた事ですが、字がとても見辛いです。
ゲームを始める前からオンラインIDすら見えず、VなのかWなのかNなのか隣同士がくっつきすぎていて、とても見辛いです。
そのためゲーム内でも字を見ることを飛ばしがちです。
読まなくてもマップに目的地などは記してくれるため、わかりやすいですが。
見た目を気にせず強さで装備を選ぶと、最初は変な装備で戦いに行くしかなかったのですが(上は鎧なのに下が素足にブーツなど)着飾り機能追加で好きな格好で表に出られるようになりました。良かったです。
また、オンラインゲームは同じマップで湧いた敵の取り合いになるものだと思っていたのですが、DDONはそれがなく、ワールドマップは自分とパーティーを組んだ人しか行けないシステムになっておりやりやすいと思いました。
マップが広くて移動が大変だと聞いていましたが、確かに広くて大変ですがそれほど苦痛だという感じではありませんでした。
走るより乗り物があったらいいなぁとは思います。
あと、時間の問題で取れないと思っているだけなのかもしれませんが、ログインし直さないとスタンプが貰えないのが面倒だなとは思いました。
2.0になり、ポーンの会話の幅も増え、機械感が中和されより親近感を持てるようになりました。
可愛いです。
あとは皆さんが書いてくださっている通りです。
とても面白い好みのゲームに出会えました。
無課金ですが、気長に楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
プレイ期間:3ヶ月2016/07/06
ついに終了。個人的にはストーリー完結せずに終了すると思ってた
ライムミントさん
揺さぶりが色々言われて始まったけどそれなりに楽しかった。毎月課金しても自分なりに価値はあった。でもそれはシーズン1のレスタニア戦記辺りまで。シーズン2になって魔赤島からの課金誘導。そしてファンダム大陸ができて、魔赤島はファンダムの一部のはずが取り残される。ストーリーが全て行き当たりばったり。アクションは好きだし無敵戻りもまだ許せる。見てる人覚えてますか?白グリからの素材が最前線の時のエリア内での白グリの無敵散歩。報酬サポート入れてないとまず落ちない素材。報酬サポートは時間制なのにエリア内での無敵での散歩。あれは故意なのかなって仕様。そしてシーズン3になってのエリアスポット。最前線走ってきても足止めされる仕様。だんだんと課金から遠のいてシーズン3突入してすぐにほぼログインしなくなりましたが久しぶりに見たら終了のお知らせ。せめてストーリークリアしようと久しぶりにログインしました。それと同時に何年も前から3バカと言われてた人たちのコメントに思わず笑ってしまいました。散々要望などあったにもかかわらず何も変わらない運営。凄いですよね。まともな人間なら何か変えようとしてると思います。ddonより長く続いてるオンラインゲームを運営はプレイしてみてどうすれば人離れなく継続的に課金してくれるのか勉強すべきですね。
ポーンなどの悪い点はあげればキリがないんですが長く遊んで楽しませてもらったお礼に個人的に好きな点をあげてみます。
モンハンもしてるんですけど操作性はやっぱりドラゴンズドグマのほうがいいです。スキル枠の件もありますが個人的には元々の4でよかったと思う。厳選したスキルで4人で協力して討伐するのは楽しかった。
いろいろ不満もあるけどシーズン1と2と3で敵の倒し方違うのも好き
ライムミントって名前に見覚えある方これを見ましたら無課金でドグマ復帰しませんか。そして最後に一緒に遊びましょう
プレイ期間:1週間未満2019/09/26
オンライン初心者さん
1つのジョブがやっと31までいったようなショボいプレイヤーですが、もうやめよう…というか休止しようと思います。
世界観とか戦闘とか良いなと思えるところも確かにあるんですけど、
なんか毎日欠かさずログイン出来てレベルキャップまで到達してるようなやり込んでる人の為だけのイベントとかばっかりで、自分みたいな1日1〜2時間位しか遊べないレベルの低い人には参加すらできないようなコンテンツばかりです。
友達とパーティ組んでもレベル差が開くと経験値とかが極端に減らされるのでレベル上げは同じレベル帯の知らない人とクイックパーティ組んでやるしかないような感じで、最近じゃ友達とパーティ組むこともなくなりました。
クイックパーティでもプレイ思想的に合わない人とやるのは苦痛なので、結局は一人でポーンというお供AIキャラクターを連れてレベル上げしてましたけど…。
しかもポーンのAIは酷い出来で、カプコンのディレクターの方曰く「パーティ組んでもらいたいからポーンのAIはワザと賢くないようにしている」そうなんですけど、一人でポーン連れてレベル上げするしかないような状態なのにそのポーンが死にまくってどうするんだって話です。
レベルが上がるにつれて装備もどんどん新しいのにしていかないとすぐ敵にダメージ与えられなくなるんですが、店売りのものは高すぎるし、かといってクラフトで装備を揃えようと思ってもレベルが上がるとレア素材が必要になってくるのでそれを集めるのも大変だし素材集めてもクラフトで作成や強化するのにお金が結構必要で所持金が足りません。
やりこんでる人達は素材もたくさん集めてるから余ってる素材をバザーで売ったりしてお金に余裕があるみたいですが自分なんかはいつもカツカツです。
レア素材集めも大型モンスターを何度も何度も倒さなくちゃいけないのですが、攻撃して怒ったらしがみついて揺さぶってふらふらさせてダウンさせて攻撃して…の単調な戦闘で、レベルが上がってもダメージキャップがあるので低レベルの大型モンスターが瞬殺できるようになるわけじゃなく単調作業が少し短くなる程度です。
課金サービスについても友達は「価格的にはまだ良心的なほう」って言っていましたが、あまりオンラインゲームをやり慣れてない自分としては1日1〜2時間程度しかできないのに冒険パスポートに毎月1,500円払うのが決して安いとは思えないし、ログイン出来ない時間もパスポートや各種サービスの時間が経過されてるのは酷いと思うんですが。それって普通なんですかね?
かといって課金せずにプレイしようとすると倉庫は足りないし各拠点への移動は大変だし1日1回しか復活の回復ができないしでかなり苦痛を強いられますし。
運営しているカプコンの方々も色々と要望があって大変なんでしょうけど、毎日何時間でもプレイできるがっつりやりこんでる人の意見ばかりじゃなくて、自分みたいな少しずつしかできないプレイヤーのこともしっかりフォローしてあげて欲しいです。
これから色々と改善されてきたらまた再開するかもしれませんが、しばらくはもういいです。
長文失礼しました。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/07
なにこれぇさん
前々からクソゲー、クソゲーにすら失礼だとまで言われていたDDONですが、個人的にはそこそこ面白い部分もありよかったです。しかし、2.0の新シーズンを迎え、実装僅か3日目にしてどうしようもないクソゲーになり下がったと思いました。
良かった点
・ブレイクの実装
これはかなり好評です。前に比べたら・・・ですが。
悪かった点
・新マップもコピペ
・新モンスターも一部を除いて殆どコピペ
・新武具も一部を除いて殆どコピペ
・1000人鯖に一新したせいで非常に不安定な状態に
・不便な倉庫を実装
倉庫の容量は増えましたが、増加分は"本当の意味での倉庫"で拠点やアイテム生産時等で自由な出し入れが利かず、捨てるに捨てられない物を入れておく使い方しかできません
・マイルームの実装
これは最初からあればよかった点に挙げたかもしれませんが、今更感ハンパない上にアイテム生産はまた別室になるので移動が面倒です。しかも上記のクソな方の倉庫はマイルームでしか使用できないので悪い点にしておきます
・新モンスターの素材を超低確率に設定
該当するモンスターは少なくとも1種類以外はかなり遠い場所に配置されています。該当モンスターの出現するダンジョンにはとても近いアクセスですが、実際そのダンジョンに入ってからが、道中のザコまたはボスクラスの敵を倒して扉の開錠を必ずしなければならないので、周回するにしては非常に煩わしい上に時間を取られてしまいます。こんなことだったら前シーズン同様に遠いけど走っていくだけで会えるままで良かったです。そして本題のドロップ率は非常に低く設定されているのか、とりあえず何種類かの新モンスターを総計で100以上倒してみましたが、何一つ新素材がドロップすることはありませんでした。今までのDDONでは20~30体倒せば最低でも1回くらいは落ちるのが個人的な感覚でしたので、これにはビックリです。これだけならまだいいのですが、過去のシーズン1.1終盤で「今後はこれ以上絞らないようにする」と、閲覧者にはこのように捉えられて当然の発言を公式ホームページでしたにも拘わらずです
戦闘とアイテムのドロップはこの手のゲームでのモチベーションを保つのに大事な要素かと思いますが、戦闘も目まぐるしい改善がされたかと言われれば正直そうでもなく、ドロップ絞りによる足止めや移動距離のせいで、以前にも増してマラソン要素やノルマが増えただけでしかなかったです。基本無料なのでやってみるのも良いと思いますが、とてもオススメできるゲームではありません
プレイ期間:半年2016/07/03
復帰する?アホ言えさん
3.0が出るから、復帰してやるかとリファインやら見て決めた。
やる価値がない、今回の課金武器8種と防具4種の安売りから
モンスターの前は浸食で今回は鎧を着た系
べへやサイクロプスが出るともうね「あほくさ」と思える
ゴミ運営の呪文が目に刺さり痛い。
アイテムBOX追加はうれしいねと思いきや、おそい!!と言わざるをえない
たぶん、過疎ってきたから各ユーザーあてにBOX容量も空いてきたから
たぶん統合なんだと思う。
MHFの過疎ってきたからすべてのユーザーと遊べるようになったという
あのノリですかね?
こういう廃課金を強いるゲームは、課金してしまった人を
あの手この手で殺すゲームになります。
飴をちらつかせて、首を薙いで血を抜きにかかります。
しかし、もうやっている課金している今前線いるという
使命感(錯誤)が判断を鈍らせるんだと、
いっそう、キャラ削除を推奨します。
追われていた価値観がいっきに冷めますよ
まあ、はまっているこれでいいという人はそれでいいんですが
迷っている人は、もう筆をおいた方がいい
プレイ期間:1年以上2017/08/12
ぶるこぎさん
ソロの時にお世話になるポーンというNPCの行動パターンが酷過ぎです
NPCが自動行動開始した場合 指示してもその行動が終了するまで
行動を変えようとはしないので 中断や追従(これは即対応)を挟む必要があり
不要な指示をする必要がある
ボス+周りに雑魚敵を配置している場合が7~8割ありますが
プレーヤーが狙っている敵を狙う事が多く 雑魚を倒してもらっている間に
ボスの注意を引くなどができない 結局雑魚も自分で倒してからボスの料理にかかる
ポーンが現状対応できるボスは
動きが遅く 攻撃モーションに突進などの移動系がほとんどない 置物状態の
敵のみです(公式にあげてある動画)
理由は接近する方法が歩み寄るだけ(ダッシュして距離を詰められない)なのと
回避優先する為 たとえ背中から接近していても敵が攻撃モーションに入っていたら
ジャンプして逃げ回る
で下がポーンが対応できる大型ボスのリスト
2本足タイプ
◎巨人:移動範囲もポーンが追いつける事が多い
△武器持ち巨人:武器を持つものは動作が遅くても接近することができないし移動する
X猿:素早く動く 暴れまわる事が多く しがみついてもすぐ回避行動に
Xゴーレム:特定部位を狙う必要があるのに全8職中1職のみしか対応できない
4本足タイプ
全般 対応できず:格下相手でも死ぬ事が多い
結局、プレーヤーが気絶させるなり凍結させるなりさせて無力化させないと
役にも立たないってのはどうなんでしょうか
プレイ期間:半年2016/02/27
連投おつさん
文章構成反論されると被害者面、だれも味方はいないのに回りをまきこみこまったちゃん。同一人物だとばれているのにきずかない。粘着やめろと自分がいわれた単語をそのまま使う「うま」「しか」ぶりw星5個は運営なんて迷推理をさらし恥をかき(ふつうにかんがえりゃ本当に操作してたらもっと順位うえだろw人海戦術ってしってるかい)運営だめなら古参のせい。あきれたもんだよ。あっ‼ゲームの内容かこうかw普通におもろいよ。w w w w w w w
プレイ期間:3ヶ月2016/01/17
ゆとりさん
私は社会人プレイヤーです(30代)
会社終わって1日2時間程度リアルな同僚数名と遊んでます。
ざっとレビューを見ましたが、プレイヤーの世代間で相当評価が分かれてるかも?
ドラゴンズドグマオンライン
アクションRPG
オープンワールド
オンラインゲーム
まずこれを見ただけで短時間で出来るゲームではない。
そもそもRPGはLv上げ、素材集め、各エリアの探索が主体でメインストーリーを進めて行くゲームです。
Lvだけ上げて、装備作れない、先に進めない←当たりまえ。
サクサク進めたい人には向かない。
脳死で無双したい人にも向かない。
オンゲーである以上、最低でも半年、年単位でやるくらい気長な人or気持ちに余裕がある人じゃないとこのゲームは出来ない。
装備素材の多さ、印章、AP、経験値補正、始めてすぐ気付くはず。
とてもサクサク進める様には出来ていない。むしろわざと時間が掛かる様な仕様のゲームです。
なのでじっくりコツコツやって進めて行く人には向いてるが、全部すっ飛ばして最強になろうって人には向いてないですね。
私は大昔のRPGゲームをしてるのでドグマの仕様には何ら苦痛もないです。
でも中には我慢と行動を制限させる様なこの仕様には耐えられない人も居るのは分かります。
結論
焦らずじっくりやるならそこそこ楽しめる。
課金周りも悪くない。自己判断でどうぞ。
フレや仲間と協力して遊べる。
装備の見た目がある程度自由。
ソロでも適正装備があれば狩れる。
難度はそんな高くない。
サクサク型の人は止めた方がいい。
我慢弱い人には向かない。
常に最強を目指すなら重課金か廃人クラスの時間が必要。
短気or精神子供には向かない。
無双したい人には向かない。
向き不向きがハッキリ分かれるゲームだと思いますが世間がこれだけ批判するのであれば今の時代には合ってないゲームなんでしょうね。確かに古臭い仕様です。
やってみようって人はオンゲーだと認識して始めて下さい。
オブゲームとはまったく仕様が違う事を理解しないでやると痛いめを見ます。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/23
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!