国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

ゲームに効率求めて何が面白いんだろうな

のののの、のさん

常に神経尖らせて、わざわざカネを出してまでして効率ゲームをやる意味が理解できんよw
1日のサイクルの中で、ゆとりや安らぎ、息抜きなどを求めるのが遊びや趣味の意味する所。
ゲームに作業効率をはかるやり方にすれば、わざわざカネを出してストレスをためるだけの無駄な障害でしかなくなる。
そもそも、時間がないから効率を計る割に、一週間程度で全職業カンストしてる馬鹿を見た時【時間有り余ってんだろ】と思ったわw
結局はメーカーや運営の責任にしてる奴も多いが、自分達が、その流れを作ってる事にいい加減気付け!って話だと思うぞw
効率作業を望まないスタイルのユーザーが多ければ、運営サイドもそれなりのテーマや企画を打ち出してくる。
ユーザーが効率作業を望むから【俺つぇぇ】とか意味が分からん売り文句を打ち出してくる。
人より先を競わせて、少しばかり人より先に強くなった所で、次のUPで、その苦労をまた繰り返す作業のループになるだけだろうにw
FF14がその典型的パターンのクソゲー【ユニクロゲー】を展開して、マンネリ作業として飽きられている事に、馬鹿共はいい加減気付くべき。
ゲームに【目指す先】があるから面白い。
急いで最強手に入れた頃、UPで、次の最強が出てくれば、それまでの勢いは無駄になる。
ウサギと亀の競争で、勝利者は亀なんだよなw
人より先に強くなろうが、ゆっくり自分ペースで行っても、いずれは、その強さにたどり着くなら、急ぐ必要は全く無意味な【取り越し苦労】に終わる。
馬鹿でも分かる簡単な道理だよw
オンラインゲームでよく見かける【ソロはヘタクソ】とか言う意味不明な出荷して下さい奴の意見を見かけるが、このゲームw
ぶっちゃけ【足手まといなボーン無しソロ】でも、モゴックまで余裕でクリア出来るレベルの【ゆるゲー】だよw
人に手伝ってもらわないとクリア出来ない!とか言う馬鹿が、どうかしてるw
オンラインゲームとは、上手い奴がPTを組むゲームでは無く、行きずりの他人とPTを組むから楽しい。
知ったフレとPTをやるから楽しいって話。
結局、社会のおちこぼれニートが、ゲームに【効率作業】と言うおかしな風習を植え付けるから、ゲームがゲームで無くなり【ただの作業】でしか無くなる訳だよw
確かにこのゲームはクソゲーだが、そのクソ部分を促進させているのは、ゲームに効率を求める【クソユーザー】でもある。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/11

他のレビューもチェックしよう!

冒険パスポート、成長報酬サポート、青箱、そして時々ガチャに課金して必死に先頭を追いかけてましたが、ガチャでことごとくハズレをひいたのがきっかけで、萎えて3ヶ月ほど休止していました。
最近無課金で復帰しましたが、以前より修練も緩和されて遊びやすくなっていると感じました。ただ先頭を目指すには必要な経験値やBOか多すぎて、平日1日2時間ぐらいしか遊べない自分にはサポなしでは追いつくことは無理っぽい。なのであきらめました。そうしてわかったのですが、
エンドコンテンツ参加をあきらめて、イベントは課金者専用と割り切って、ポーンと遊ぶこと前提にすれば無課金でも十分楽しめます。
最前線装備は素材もお高いですが、周回遅れの前シーズン装備ならバザーでお安く作れますよ。
自分はもう課金しませんが、楽しいゲームなので、最前線の課金覚者さまはどんどん課金して、サービス存続させてくださいね。お願いいたします。

プレイ期間:1年以上2018/06/27

劣化PSO2

真の覚者さん

ちょこちょこ触ってみましたが、大方みなさんの言うような不満点が目につきます。
特に気になったのはバトルモーションですかね。
レスポンスが悪いせいが急には動けず、ドシドシ歩いてノソノソ回避するみたいな感じがものすごく気になります。
あとこれ何故かFPS30を越えないんですが、これ固定なんですか?
アクションと謳っておきながら爽快感もないし、戦法はどのMOBも同じなのでかなり飽きが早いです。

劣化したPSO2という感じでした……。

プレイ期間:3ヶ月2016/01/13

無料歌ってるけど最近のオンゲにしては課金率高い。

・冒険パスポートコース(1500円)は必須
リム(拠点)転移にかなり制約かかる、復活力(その場復活)の回数が無料だとプレイ出来ないレベル、倉庫枠が半分しかない等で必須。

・経験値UP/報酬UP系の課金が多い
最近のオンゲではクエスト報酬とかで無料で手に入るようなものがDDONでは課金アイテム。しかも3時間分で400円とかすごく割高。
素材ドロップUPは、RMT業者のせいで超インフレになってる現状では、実質自分で取りに行くしかなく、そうなると必須。

・GMのジョブポイントUPが課金アイテム
スキルはレベルキャップ時点では取りきれない仕様で、グランドミッションでジョブポイント稼ぎになるが、スズメの涙程度しか貰えないので課金必須。しかも6時間分で600円とかふざけた仕様。GMグルグルを2時間もやったら飽きてくるので他の事したくなるが、課金したせいで勿体なくなって出来ない。

・トレジャーズロット
いわゆる課金ガチャ。課金ガチャあるのはソシャゲ・ブラゲとがほとんど。PC/PSオンゲでは廃れてきてるのに敢えて実装する拝金主義。

ソシャゲーに比べたら少ないけど、最近のオンゲとしては重課金だよ。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/21

むむむ

ぐでさん

ベータから今もやってますが、そこそこには楽しめてます

FF14からドラゴンズドグマにきましたが

いい所
①ギスギス感が少なくて気楽にはやれる

②タンクやヒーラーじゃなくてもマッチングができて遊べる!アタッカーだけでマッチングができて実際にクリアができる!待ちゲーじゃない所は○

③FF14みたいに8人フレンドのSkype固定じゃなくても最強装備ができる!

悪い所
①課金がとにかく酷い…

②最強装備が1ヶ月も持たなくて、ゴミ箱行き

③バグや不具合があまりにも毎回目立つ【課金のバグも何度かありました】

④エリアポイントが修正されたとはいえ、ハードルが高すぎる、課金しても無理すぎる&毎週毎週必ずくるGMが金曜日にくる為に実質社会人は月曜のリセットから木曜までにエリアポイントを稼がないといけない

⑤ジョブポイントが全くたりない!何故かポーンクラフトのスキルと自分自身のジョブポイントも振り直しが出来ない

⑥クランの意味が全くない

他にもまだまだありますが
まだ発売して2ヶ月~3か月
期待を込めて☆2が精一杯です…

プレイ期間:3ヶ月2015/11/06

無印、DAプレイ済みのレビュー

ダークソウル好きさん

2年近く遊んでいます。無印とDAもそのくらい遊んでいました。まず、無印とDAが面白いと感じた人には、DDONはオススメしません。無印やDAの方が断然面白い。比較する形で、DDONの良い点と悪い点をまとめました。

<良い点>
・移動がかなり楽。
・村や街が増えた。
・色んなジョブで遊べる。
<悪い点>
・同じことの繰り返し。(円環の理)
・無課金が不便すぎる。
・使い回しが多すぎる。
・ストーリーが理解し難い。
・強い装備を入手するのが困難。
・スキルのレベル上げが難しい。
・NPCが手抜き。
・ストーリーのNPCにほぼ声が当てられてない。
・強い装備のクラフトに時間がかかる。

これらの要素が目立ちました。基本無料ゲームなので仕方がないのかもしれませんけどね。ドグマが良ゲーだった分残念です。DDONはオンラインゲーム要素が強めだと思いました。

プレイ期間:1年以上2017/06/08

下の方へ

こんごうさん

課金パスポートは必須ではありません。僕は無課金でやってますがLv.45までくらいなら普通に倒せます。LV.20とか3時間あれば余裕で届くレベルだし、そのくらいでddonをやった気になるのは早とちりですよー。あとレベルが低い内にはキノザとかダウ渓谷とかではなくハイデル平原や、ブリア海岸、リンウッドなどの初心者入門エリアでレベルを上げると良いでしょう。そのエリアにもたまに強いのはいますが、レベルが上がったら倒しましょう!クエストも種類が豊富でフィールドで遭遇して始まるワールドクエスト、クエストボードから受注するパーソナルクエスト、そしてメインクエストがあり、種類豊富でいろいろ試してみましょう。操作性はモンハンと比べれば悪いかも知れませんが「シーカー」というジョブがあります。多少の不満は解消されると思いますよ

プレイ期間:3ヶ月2016/01/02

オンライン MMO RPGという事で 本来 他人との協力プレイが売りのゲームであるため 本来仲間になり 共に戦ってくれる ポーンのAIが非常に悪いこと アホなので 敵が強ければまず勝てない 私は気付けば プレイヤーLV41 メインポーンハンターLV41 メインポーンプリーストLV37 になりますが 未だ ダウ渓谷のLV5に上がるクエがクリアー出来ない もちろん 他人のポーンレンタルさせてもらって から クエは行きますが基本 ポーンの賢さは変わりません それに武器 防具揃えるの 苦行です お金 いくらあってもたりません ダンジョン適正レベル モンスター討伐 適正レベル を考えたら すぐ 装備交換しなければならず FF14以上に すぐ装備がゴミになる 装備が揃えるため クラフトやって お金が集めて回って 一日中やって その間にどんだけ 全滅するんだ わずか 1000ゴールド取るために 全滅するモンスター討伐って 糞仕様だよ!冒険パス買ったよ 使ったよ リアルでお金取っててさ ゲームで 苦しめんなや やっと プレイヤー ファイター が武器 ファルカタ+3星三つになって ベルセルカ+3にして 盾 キメラ紋章 本当しんどいよ ポーンハンターは 弓がやっと ハンドレッド +3になって プリーストは 武器 邪印使って クラフト昇級試験って?どんだけ金使わせるんだ
一生懸命這いずり回って すぐ 何万も飛ぶのって きちがい仕様 FF14が嫌になってやり始めたが もう 頭にる??が付き始めた モンスターは毎週 配置が変わって 強くなったり 弱くなったり 弱くなれば報酬が悪くなり 強くなれば倒せないって 糞仕様だよ!良くこのゲームが面白いって言える奴いるよな 今までどんなゲームしてきたんだ?頼むから楽しむコツおしえてくれや!本当アホらしいよ!

プレイ期間:1ヶ月2015/10/23

ソロでポーンを育てながらってのが夢だったけどとにかくよいセージポーンやよいプリポーンを育てるためにはプレイヤーがセージ、ファイター、プリ、ソサを限界までLV挙げてさらにそれぞれのジョブになってジョブ修練という過酷な試練をこなさなければならない。オオカミLV10×60匹とかLV20スフィンクス×20体とか・・・君に24時間毎日ゲームを続けられる暇と体力とお金があればいいゲームなのかもしれないが…基本的に悪名高いMHFを酷くしたようなゲームです。課金はお勧めできない、ほかにいいゲームがあると思いますよ。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/06

30代会社員です。久しぶりにゲームでもやってみようと
たまたま手に取った前作のドグマをプレーしてみて大ファンになりました。
ゲームはこんなに進化したんだと
暗闇の中で戦ったキメラには度肝を抜かれました。
ポーンとの旅路の途中で飛来したグリフィンに出会った時など感動を覚えています。
小学生の頃、始めてRPGをやった時と同じ感覚で夢中でゲームをしていました。

そして
ドラゴンズドグマオンラインの発売を聞き
慌ててPS4を購入しプレーをしています。

お願いです。

このゲームを好きでいさせてください。

期待しています。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/28

オンラインのアクションゲームにしては比較的良くできてる、ジョブごとに操作や立回りが大きく変わるので、いろんなジョブに楽しさを見いだせる可能性がある。
ただ懸念も多く、個人的に最たる不満点は作りての手抜きのような部分が目立つこと。
序盤こそ何もかも新鮮だが次第にコピペされた敵、コピペされたダンジョンに何度も遭遇するので飽きが来る、初めてのダンジョンなのにだいたいわかる内部構造、オーガ、エイプ、グールと全く違う種族のようで見た目とパターンはほぼ同じ、グールというモンスターで睡眠が効いたりラリアットしてくるのはこのゲームしか知らない。
他にも不満点は多々あるがここでは割愛する、結論を言えば楽しめるが飽きる要素も十分。
運営はもっと飽きさせないように作り込みをもっとしっかりやってほしい、射幸心をついて課金させることばかり考えず、純粋に楽しいからお金を出したい、と思わせてほしいところ

プレイ期間:1年以上2017/05/25

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!