最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
敵について
春とさん
敵が固いとか言ってる奴、レベルが2~3上がるだけで結構変わるしパーティーだって大体は話しかければ仲良くなれる。
敵が強いとか言ってる奴はレベルとか武器とかそっちのけだとしか思えない。
ちゃんとやり込んでからドグマの事語ってくれ!
※オンラインゲームなんだから強い敵と戦ってこそだと思うよ?弱い敵と戦いたいんだったらオフラインの前のドグマやってて下さい
自分的には、世界観、敵の強さは◎
フレンド申請をもっと簡単で早くできる様にして欲しい位かな。
プレイ期間:1週間未満2015/09/01
他のレビューもチェックしよう!
yoshi29さん
期間限定のものがあるため、真面目にそれをやってたらリアルが疎かになってくる。まともな人はやらない方がいいと思う。
最新コンテンツでまともに戦える人は、時間が有り余ってる人くらいじゃないかな。
自分も含め恐らくほとんどの人が依存症でやってるだけ。
運営中止の時かいつか分からないけど、いつかは我に返る時が来ると思う。
自分はいままで何やってたんだと..
我に返ったんで引退します。あー時間無駄にした..
プレイ期間:1年以上2018/06/17
悪撲滅委員会さん
ロット装備お金出して買うのになぜハズレあるギャンブル強制させられなきゃならないんだ。
今回は能力違うハズレだし前はアイテムランク違うハズレ。
アイテムランクで参加できるコンテンツを作ったクセにランク低い装備売り付けるなど言語道断だし能力にしてもあれでは不満に思わない方がおかしい、同じ金額で買ったのにふざけるな!となりにくい売り方くらいしてくれよ。
色変更可能で一種類で売ってアタリなら能力付けるでなくてもチケットとか余分に貰えるでいいじゃないか。
お金出して買うのに選べる自由さえ与えない売り方よりよっぽどありがたいと思うが。
と言うかこういった要望何度しても聞く耳持ってないからここに書くしかないんだけども。
あと4.5にちなむとか言ってログインボーナス8日目シルチケ100じゃんか?!ちなむなら450だろ!なんでケチる?
こういう中途半端ばっかり繰り返すよな!だから無能と呼ばれるんだよ。
プレイ期間:1週間未満2018/12/08
無課金は寄生でござるさん
半年も続けられたのはフレがいたから、そのフレも引退してしまったので、私も後を追い
引退。ペルソナのイベントやってるけど、前回のレウスレイアのイベントとそんな変わり映
えしないのと、2.0からカルピスの原液を20倍で薄めた内容なのと地域素材が買えないのでレベル60~は手っ取り早く最前線に追いつくには課金装備に頼るしかない。
時間があるニートなら冒険パスだけですぐおいつけるが、それ以外だと課金しないと最前線に追いつくのは特にこれから始める新規は中々難しいと思う。アップデートごとにゴミと化すEM武器は作る必要性をあまり感じられない。20日から始まる新EMでまたノルマを達成して武器をつくり、新GM鎧ズールに挑戦する流れは前々からだし、変わり映えのしないアホ仕様。
今思えば何でこんな中身がないゲームに時間と金を費やしたのかと思っている。面白い
ゲームに時間を費やしてた方がよかったと後悔している。無課金で評価高いのは寄生前提だということを自覚すべし。リムタクシーとか無課金じゃ必須だし、最低でもパスが必要な環境のゲーム。ノルマやつまらないイベントとおさらばできて、後悔はしていない。むしろやめて正解。このゲームの感想はたいして面白くない。そして、何よりつまらない。
プレイ期間:半年2016/10/16
千差万別さん
ソロ(ポーンと遊ぶ)だと評価高くなる
マルチ(他人と遊ぶ)だと評価低くなる
エンジョイ勢だと評価高くなる
ガチ勢だと評価低くなる
課金慣れしてると評価高くなる
課金慣れてないと評価低くなる
運営軽視だと評価高くなる
運営重視だと評価低くなる
細々した分岐点はまだあるけど大きくはこんな感じかなぁ?
新規は自分がどういうタイプか見極めてプレイする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2018/07/19
基本無料にしては大抵のことはできるので、他レビューにあるようなレベル上げが大変だとか、倉庫圧迫がどうのだとかは、課金である程度解消できるので正直どうでもいい。
これから始める人にはポーンと冒険することを基本にすれば長く片手間で遊べるいいゲームだと思う。ストレスフリーにしたければオフラインゲームを買うように課金すればいい話。
ただし一部他プレイヤーとのマルチプレイしかできない、いわゆるエンドコンテンツについては、CERO[C]の年齢制限があっても小学生から社会人と幅広い年齢層からなる人との協力プレイとなる。基本無料とあいまって参加のハードルが低く、結果敵に民度のすこぶる低いプレイヤーとのプレイを余儀なくされることを忘れてはならない。
プレイ期間:1年以上2016/12/24
ダメダメ御前さん
★エンドコンテンツ
名にふさわしく装備&アビが最前線クラスにしないと遊べない
途中から始める場合は過去のエンドコンテンツで装備を揃える必要が
あるのだけど参加者が少ない 8OR4人より少ない人数で参加できるけど
その時々の最強クラス集まって倒す強さなので結果 新規は人に恵まれるないと
厳しい
★装備
ver1.3以前のエリアでは装備を作るために1つ先の敵を倒してレア素材を
集める必要があったので背伸びプレーを強いられた
それ以降は地域素材という形式で各エリアを走りまわる必要が減ったが
走り回るエリアが減った分 1つ1つのエリアのリム移動が高くなっており
課金者か長時間クエストをこなす人以外だと遊べば遊ぶほど赤字になるようになった
★アクション
高いんじゃないですかね
ただ 効率よく遊ぶ人しか残っていないので強さの見合わないロマン技
とか使用するものなら エンドコンテンツでは席がないと思う
どの職みても同じようなスキル&アビ構成になるのは日本人気質なんでしょうか
イベントの難易度が低ければ 許されると思うんだけれど それを許さない設定
★今から始める人
無課金で遊べばいいんじゃないですか?
課金するなら別のゲームの方が良い
Lvだけなら追いつくようにはなってきた しかし 修練やBOなどの時間が
必要でそこからはソロで鍛えていく感じなんじゃないかな
NPCのポーン用の装備もそろえると考えると 今からだと・・・
やっぱ人がどえらく少なくなって イベントとかも回らなくなってきてるのが
だめだ
プレイ期間:1年以上2016/10/08
u〇kさん
ジャンルは一応アクションRPGなんだろうけども、アクション部分がクソつまらない。
スタミナ削って若しくは侵食コア破壊して寝かせて壁殴りとか草生える。
ジョブ毎の修練についても、何度も同じことを繰り返さなくてはならない
(廃)人向けコンテンツを必須にしているというのもユーザーが定着しない要因かと思う。
グラフィックもクソ
フィールド上に生えてる草がペラッペラで笑った
民度の低いユーザーが多い
これについては家庭用ゲーム機でオンラインできるようになった時点で
仕方ないと割り切るしかないのかもしれない。
プレイ期間:3ヶ月2017/01/11
ロイグさん
他人の痛みのわからないオンラインプレイヤー日本終わってるからオンラインもオフライン
ゲームも終わる自分も含めて他人の痛みのわからないプレイヤーだらけと言っておこう
楽しいか?そんなやつらとマルチやって自分は楽しいと思わない
マルチプレイしてるやつそんなにいるか?ソロ多くないか?いても一分気の会うやつか
無理に合わせてるだけ
モンハンWORLDは課金はそんなに要らないのは評価できるだろうけど微妙だな
まぁ課金したくないならモンハンというのもあるがddonほど課金課金じゃないから
ddonもモンハンもどっちもアンチというのも多いと思うけどカプンコのゲームだし
プレイ期間:1週間未満2018/09/23
ああああさん
新規組はジョブ修練を緩和して欲しい。
復帰してもジョブ修練のための不毛なマラソンに嫌気がさす。
微課金・重課金勢で修練を頑張ってしまったプレイヤーは緩和に反対。
もし修練が緩和したら運営に嫌気がさして課金勢がいなくなる。
今後も修練が緩和しなければ、ライトプレイヤーはマラソンに嫌気がさしてすぐ離れていくだろうよ。
他にも多くのクソマラソン要素のせいでクソゲー化しているけど、運営が始まって年月が経過してしまった今では修練は取り返しがつかないわ。
あと改善して欲しいのはモンスターの強さの設定。
「ゴブリン」はどんな状況でもバッサバサ倒したいんだよ、わかるかな。
今まで一撃で葬ってきた雑魚が、レベルによって倒しにくくなるとストレス。侵食されてもゴブリンはゴブリンなので瞬殺できないともうテンポが悪く感じる。
レベル差によるテンポの悪さが半端じゃない。挙動もタイミングも見切った敵がただ硬くなっただけで倒しにくくなるというウザさをなんとかしろ。
マンティコア系、グリフォン系、サイクロプス系と対峙したときの立ち振る舞いはおんなじなわけ。
正直、亀が出てきたときはちょいとだけ面白かった。
モンスターの種類をもっと増やせよ。
プレイ期間:1年以上2018/01/07
チンパンばっかやなさん
ロクな金も払ってないのに不便なのは当たり前だろ
基本無料だからって課金しないやつがまともに遊べるとか勘違いしないでほしい
プレイ期間:3ヶ月2015/12/06
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
