最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
国民性を悪用した物
さかなさん
ゲームではないので物と言わせて頂きます。
なにかとブランド、評価、評判、流行りに流されやすい日本人。それを上手く?利用した物だと思います。(iPhoneが多いのと原理的には一緒。質は全く一緒ではない)
これで初めてオンラインやった人にはゲームの幅が広がり今後日本のゲーム産業の底上げになるには良い材料かもしれませんね。
何かと排他的な国民性もあってか本当に良質なゲームを見抜く人が少なく、いつまでもしがみついて保守的で狂信的な人が育っているイメージ。
今後面白いオンラインゲームが日本でできる事を切に願っております。
あっ最後に
アレキ(N・零)、FL、GS、他、全て面白くなかったです。
たられば好きじゃないですが、この物が韓国産だったらサービス終了してますよ。
プレイ期間:1年以上2015/09/12
他のレビューもチェックしよう!
ばかさん
このゲームをやり始めて
病気になりました
初見で、野良PT皆に
初の所と挨拶がてら
申告すると無言抜け
愚痴なれたり
即解散され相手すら
されません!
試しに、初見申告なしで
野良犬PTに入り込み
案の定、全滅!
有名な犯人探しが始まり
日本語不自由な灰人にから
言いように言われたので
逆ギれした僕は灰人1匹を
引退に追い込ませましたわw
この世界のプレーヤーは
皆腐ってるわ
全滅ハンターキラ-の称号で
今日も野良犬PTに入り込んみ
喧嘩する日々wwwwwwwww
追跡つけらても、ふ-んな感じ
で開き直り、光から闇の戦士に
なったわ!
1日に1回全滅させてやるぜ!!
吉田pのレ-ルの上は走らん!
プレイ期間:1年以上2015/04/05
テンパードさん
金玉民の皆さま遠征お疲れ様です^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
プレイ期間:1年以上2016/05/31
白目さん
ここまでの駄作を超大作面して出したもんだと。新生なんてしなければ吉田も無能を晒す事もなかったろうにお気の毒様。根っこが腐ったゲームは上っ面だけ作り直おそうが良くはならない事を証明してみせたね。大手出版社などと提携して攻略特集だの着せかえ本などと、これまた上っ面だけのテコ入れをした所で離れたユーザー達は全員白目ですわ。ゲームの本懐を見失ったメーカーでは金看板のファイナルファンタジーでさえも超駄作に変えてしまうんだなと。俺たちの大好きだったファイナルファンタジーをこんなにしやがって。産みの親である坂口さんにスタッフ全員で土下座して詫びろ!!
プレイ期間:1年以上2015/06/17
過疎過疎世界の魅力とはさん
フレとのおしゃべりが楽しい
それは否定しませんし、寧ろ正しい事です。
残念な事に他人をNPCと思えと発言する開発の責任者が
作り出した世界はお友達と楽しく遊ぶ仕様を極端に排除
していますので、お手軽に無料で沢山の人が集まる別の
MMOが比較にならない程に楽しいよと教えて下さった
模様です。
何で過疎ゲーで絶対に勝てない所を評価するのか、
それがテンパ節だったりしますね。
プレイ期間:1年以上2017/02/05
タイトルとおり28年前の
PC88時代にイースというゲームが
社会現象を引き起こすほどに
話題があった名作レトロ!
☆全てが真っ白な紙から作られ
低スペックでの音楽!操作性!グラ!
いま思い出しても、鳥肌がたつ位の
神名作!!!イース2も同様!!!
新生14?2013年のPC高スペック!
過去作品FFシリ-ズから様々な、
仕様コンテンツパクり、雑魚魔物
(ボスも)全てパクり、
そのボスも全く動かず固定位置に常に
配置されているので壁たたきと同じw
壁たたきがおもしろいと思える
信者は頭もおかしく吉田p/dに
いいように洗脳されている奴隷信者w
両作品とも同じレールの上に決められた
ストーリをいくのだが、なぜこうも
ゲーム自体その物が違うが、天と地獄の
差がでるのか、わからん!
14ここまで雑な作りの糞パズルゲ-は
見たことない、あとユ-チューブで
動きを丸暗記しないとボスを
倒せないなんて冷静に考えれば
常識の枠を遥かに超えている
会社名とスポンサーの力で
吉田(ただの自称)が躍起になり
PLLやニコ生動画配信、
リアルの会場企画と盛りだくさんな
宣伝や広告を金をばらまきながら
芸能人のような態度、チャラ男が
常に顔売りしているが、
パズルゲ-ギスギスにいやけがさし
引退者が400万近く怒涛の記録を
作り出そうとしている
もしも、
PS4でイース1,2リメイク出たら絶対買う!
プレイ期間:1年以上2015/12/13
ねこちゃんさん
辞めてから相当経つけれどなんともやるせないゲーム
・攻略サイトを見てからじゃないと攻略できない
・必要なジョブは攻略で各職決まっている
・自由度が全く無い
・会話もない
・何をやるにしてもお勉強必要。
とにかくやる気が出ないゲーム
FFを別物と考えて良いレベル
プレイ期間:半年2016/11/18
通りすがりさん
2年以上、ff14をプレイしています。最近、さすがにちょっと飽きてきたし何か面白いオンラインゲームないかなーとこのサイトを覗いてみたら、すごいネガキャンの嵐だったんで書き込みます。
これ、☆1でたくさん書き込んでいる人、文体も同じだしおそらく一人~数人ですね。なぜ、ここまで粘着してるのか…
ff14、総じてよくできたオンラインゲームだと思います。
グラフィックは綺麗、音楽もいい、シナリオはアプデを重ね、メインだけで結構なボリュームになっています。ライターによって多少のばらつきはあるけど、文章も並以上のでき。
4人or8人PTを組んでダンジョンにもぐり、レベルを上げたり、アイテムと交換できるトークンを集めたりするのが主コンテンツですが、オートマッチング機能がよくできているので、あまりストレスを感じません(一時期のDPSがマッチングしにくい問題はだいぶ緩和)。
PT募集掲示板もあるので、初心者でもそこから人を募ってダンジョンに行くこともできます。
また、エンドコンテンツに挑戦している勢の背中が見える設計になっているので、正直今から始めても毎日数時間、一か月もプレイすれば、おそらく追いつくレベルです。
この辺、廃人の方々は面白くないのか?
あとは、結局オンラインゲームなので、チャット含めたプレイヤー同士のコミュニケーションが醍醐味でしょうか。ギルドにあたるFCのほかに、制約のない共有チャットだけのグループ=LSなど、コミュニケーションツールがよくできています。私はFCのマスターのほかに、複数の雑談LSに入っており、インして毎日ダラダラだべっていても時間はつぶれます。
もちろん野良募集などを利用し、ソロでエンドコンテンツに挑んでいる人たちもいますし、そのようなプレイをしている人も少なくありません。
なお、月額以外の課金は、おしゃれアイテムなどに限られているので、重課金しなければゲームができないという心配はありません。
と、ここまで書いてきましたが、ff14一番の問題は、鯖による温度差ということに尽きると思います。
人の多い鯖に行かないと、コミュニケーション含め、上記の楽しみが半減するかと思います。そして、今、人の多い鯖に新キャラ作るのが難しいようです。そのあたり、運営さん、うまくやってくれないかなあ。
プレイ期間:1年以上2016/04/04
赤い翼さん
序盤はそこそこストーリーを追って楽しめたのですが、
CFと言われる他人の方と自動でマッチするシステムでIDを
回る事がだんだんと必須になっていき、
ギミックと言われる仕掛けやボスの難易度が上がるにつれて
動画サイトなど見て覚え人によってはついていけないかもです。
このゲーム特有の文化というか
CFでマッチする人は動画を見て予習してきて当然という
暗黙の了解があり、
ID初見さんや不慣れな人はきついだろうなと自分は感じました。
個人的にはこのゲームは死に覚えゲーオンラインだと思うので
知り合い4人か8人で遊ぶならワイワイ楽しいかもしれません。
プレイ期間:半年2018/01/23
nnさん
・良い点
・漆黒のヴィランズのメインクエストは今迄の中では良い方。
・BGMが豊富(ヴィランズのBGMは特に良い)
・悪い点
・エンドコンテンツの寿命が短すぎる。
1か月~2か月以内にはクリアしないと人がどんどん居なくなり、
パーティー募集の待ち時間のみが増えていく。
自動マッチングシステム(CF)があるが、
エンドコンテンツは基本的に週に1回しか行く意味がない事に加え、
1度クリアするとクリア済みのみのプレイヤーとマッチングする
コンプリート済み申請と呼ばれる申請が出来る様になるため、
未クリア申請はどんどん減っていきすぐ機能しなくなる。
こういった事情から、
プレイヤーはまるで納期に追われてるかの如く急いで
コンテンツを消費しようとするようになっており、
バージョンを追うごとにコンテンツの消化が
早くなってきている現状がある。
・エンドコンテンツの報酬は運
頑張って仲良くクリアした後に待っているのは報酬の奪い合いである。
コンテンツをクリアすると装備が入っている箱が落ちるのだが
それをダイスを振って、大きい数字を出したメンバーが取っていく。
8人ptでクリアした報酬として、箱やアイテムが2~4個落ちるのだが
同じコンテンツをクリアしてるにも関わらず少なくとも4人以上は
何ももらえない(一人が総取りなんてこともある)。
しかも一度クリアするとその週は、
もうそのコンテンツではアイテムは
(なにも受け取っていなくても)貰えなくなる仕様であり、
週を追うごとに運のいい人と悪い人で装備面で差が付き始める。
運が良ければ良いのだが悪いとたまったものではない。
毎週長い時間をかけてPT待ちした挙句、
やっとクリアしても何も得られず、
ただ疲労感とイラ立ちがつのるだろう。
これが1か月半も続けば、
フレンドが箱を取得したと喜々として報告してくることにさえ
次第に苛立ちを感じる様になっても不思議ではない。
単純に報酬システムが良くないのだ。
たとえ運よく貰えたとしてもその報酬は3か月も立てば
軍票(しょぼいアイテム引換券)になるのだが。
なぜこんなシステムに固執し続けるのかというと
コンテンツに自信がないからなのだろう。
運がなかった人間をコンテンツにイヤイヤ縛り続ける事で、
コンテンツの寿命が延ばそうとするのである。
報酬が無くてもやりたくなるコンテンツを作ればいいのだが。
システマティックに作りすぎてバトルに面白味を出すのが難しいのだろう。
・プレイヤーは化け物になる
とりあえず「FF14速報」や「馬鳥速報」等のまとめ記事に対する
読者コメントを読んでみると良い。
人に対してマウント取るために生きてる様な
人間ばかりが集まっているのが分かると思う。
この人間たちと一緒にPT組んでゲームしたいかよく考えると良い。
FF14が人にマウント取るための手段となってるような人間がとにかく多い。
ACTやFFLOGS等がそれを助長し、
運営は外部サイトだからと匙を投げる。
そうではない人間も確かにいるにはいる。
だが大抵のプレイヤーはエンドコンテンツに行き始めた時点で
このような化け物へと成り果てる事が多い。
開発に決められた通りの順番で
ボタンを狂わずに押し続けることが出来るというしょうもない事を
何よりの誇りにして偉ぶっていることに彼らは気付かない。
プレイ期間:1週間未満2019/09/14
脱落した光の戦士(笑さん
なんかやらせ疑惑とかもありますが・・・
読み物としては面白かったです。
ただ実際のFF14であった?出来た?出来事と思うと脱落者としてはすげー!と
言わざるを得ません。
ロールかぶりのない6人が協力してくれるなんてこのFF14の世界であり得るんですね!
しかも光の親子はDPS。付き合ってくれるタンク毎回揃えるって大変では?
お願いするときは自分がタンクじゃないと人揃わないくらい世知辛かったですよ?
ブログはさっとしか読んでいないので固定メンバーだったか定かではないのですが
どっちにしても凄い。
大抵最新のコンテンツにフレンドは行ってしまい、過去のコンテンツにお手伝いを頼むのがまず難しい。
実際こんな付き合ってくれる人6人もいたら、当方ももっと楽しめたのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2017/06/03
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!