最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アクションゲーって言われるけど…
無料プレイヤーさん
アクション要素皆無すぎて、どこがアクションなのか分かりません。
無双系やPSO2みたいに回避やガードのような自信の咄嗟の判断で出来るものだと思ってましたが、あれはまるでテレホンゲームみたいなものですね。
ここに攻撃来るよー
↓
避けろー
↓
どーん!(効果音)
こんなことを延々と続けるようなものなのにアクションって言われるとクエッションマークが大量に出てきますね。
スマホゲームの延長線上と言われれば納得は出来ますが…それでも酷いゲームです。
よくバランスがと言われますが、〇〇職と△△職が合わせないと火力でないって言われるゲームって?
そして、回復職(ヒーラー職)の人口が少ない理由が全く理解できない運営。
もう諦めてヒーラー職が居なくても大丈夫なクエスト実装すればいいのに何やってるんだろうと思ってしまう。
最後にこのゲームは簡単に言えば防衛のない陣取りゲームです。
攻撃陣地を避けながら攻撃して倒すゲームです。
モンハンとコラボしてましたが、リオレウスが置物のような感じでモンハン感0。
正直、いつ畳んでも誰も悲しまないゲームです。
プレイ期間:1週間未満2018/08/31
他のレビューもチェックしよう!
オサマサマさん
とにかくマナーが悪すぎます!
同じことばかりやらされる仕様なのでイライラするのです。
仕様からマナーが悪い人が出てくるのはしかたのない作りになっています。
初心者がいても、自分ルールでどんどん進められます。
失敗すれば罵倒の嵐です。
感じの悪い人、言動の痛い人などブラックリストという機能はありますが、CFでサーバーを越えてPTがマッチングされるので普通に何度も出会います。
まったく意味のないシステムです。
ゲームの中心になっているPTプレイでの攻略が苦痛で仕方ありません。
なおソロでやれることはヒマつぶし位です。
あとRPGではありませんので、RPGがやりたい方はやめておいたほうが良いです。
多人数で遊ぶオンラインゲームとしては最低のつくりになっています。
プレイ期間:1年以上2015/02/08
こういう協力系は総じてただの作業でしかなくつまらないからプレイする価値が無い
・・・というのが俺の考えだが、その作業ゲーの中でもコレの酷さは群を抜いている
まず、なぜこんなに民度が低いか教えよう
それは、他のゲームでbanされた奴らが集っているからだ。
他のゲームならbanされることも、ff14ならbanされない。だから屑どもの溜まり場になってるわけだな、これが。
それに加えて、ゲーム自体が協力できるようになっていない。失敗してもフォローするということができない。だからギスギスしていく。
それに作業としたって、プレイヤーが最適な作業法を見つけるのではなく、あらかじめひかれたレールにそってやるだけ。
どこをどうみてもやる価値が見当たらないゴミ屑。また、チートは公式で推奨されてるのでチートしないと最低限の土俵に立てない。チートがデフォのゲームというのも凄いなあ。
プレイ期間:1週間未満2018/05/30
11赤魔75(全盛期)さん
ここを観る人に、ひとつ誤解しないで欲しい事は、ユーザーの今時思考とか、それを全て鵜呑みにしてゲームを作る運営思考が問題なんだと言う事を理解しないと、FF114から端を発したギスギスオンラインって言葉を理解出来ないって事。
昔から伝わる有名な言葉、モニターの向こう側に…と言うアレは、自分の周りに人が集まるんじゃなくて、自分とは別の様々な意思が交差する疑似世界に、自分と言う意思が降り立つって事を理解してない人が多すぎる。
自分が楽しいと思える事、自分がされると嫌な事、この疑似空間には、自分と同じ事を考える自分とは別の意思が存在するんだよって事で、コレをされたから腹が立つとか、自分に不都合なユーザーに当てる言葉じゃないんだよ。
それらの身勝手な世代背景が、ゲーム市場を独占してるから、メーカーサイドも、今時世代に便乗しないと売れない時代で、片付けてる節がある。
LVを上げれば、より頂きに近付けて当然だし、その為に世界の頂点を目指す新規開拓者が居る。
開拓者の目指す希望である経験者や、悠久に辿り着いたカンスト者が、自分身勝手に新規をはじき出したら、人が減って当たり前だし、オンゲームと言う繁栄の仕組みを理解出来ないユーザーが多すぎるって事が、そもそも問題なんだと思う。
更に酷いのは、ゲームに定着した悪質と分かって居るユーザーすら、運営利益に直接関係しないユーザーをあえて保護して、ダメならすぐ辞めるユーザーは見向きもしない運営思考や、身勝手なユーザー世代と共存しざる負えない時代が、一番の時代の汚点なんだと言う事。
それらが蔓延しているゲームの代表がFF14と言うタイトル。
日本ではトップの人気?
当たり前でしょw
今時身勝手世代にMMO作った所で、メチャクチャにされるのを分かってて、マトモなメーカーならMMOなんて作らないよw
数が少ないから人が多く見えるだけ。
今出てるMMOとかは、PC専用とか出た時期を考えれば、誰にでもわかる簡単な話。
何かにつけてギスギスを今更否定した所で、蔓延した悪意はもはや解決出来ない事実だよ。
過疎化対策を放置したまま、今回PS3ユーザーを切り捨てしたけど相変わらずの依存者保護思考は健在な内容のまま。
余程のお馬鹿さんじゃない限り、新規でやれるゲームではないです。
無駄に月額払うなら、PTプレイとソロプレイの両立したゲームをやる方がマシです。
プレイ期間:1年以上2017/01/14
LEXさん
ファイナルファンタジーはこれが初めてのプレイです。
ファイナルファンタジーでは2番目のオンラインゲームだそうです。
まず、インストールが非常に長いです。
普通のオンラインゲームが10分で終わるとすると、
これは30分以上かかります。
これは大ボリュームが期待できそう・・・。
ということで、ファイナルファンタジーの世界へ降り立ちました。
剣術士というクラスでキャラ作成。
まずは街中やフィールドでよくあるお使いクエスト、
その後ダンジョンなどへ行くわけですが、ここで問題が。
なんと、ダンジョンへは4人パーティを組まないと
入ることすらできないというではありませんか。
初心者の自分がいきなりパーティに入るというのはなかなかハードルが高い。
しかし、自動マッチング機能があり、
自動でパーティが組まれるというではありませんか。
素晴らしい。これなら自分にも初心者同士で楽しくできそうだ。
そうして、初めてのパーティプレイへ。
しかし、これが地獄の始まりでした。
まずは挨拶をして、みんなの様子を伺います。
すると、早く進んでくださいとせかされた。
そんなに急がなくてもいいじゃないか、と周囲を探索していると
突然、1人がパーティから消えた。
接続が切れてしまったのだろうか、と思っていたら
次々と他の人も消えた。
んん??意味がわからない。
しばらくすると別の人がパーティに入ってきたのだが
すぐにまたいなくなってしまう。
自分のせいなのか?自分が何かしたのか?
全く意味がわからないままそのままログアウトしました。
それっきりログインしていません。
パーティプレイで怒られることは他のゲームでもしばしばありますが
全員からいきなり抜けられたのはこのゲームが初めてです。
ありがとうございました。さようなら。
プレイ期間:1週間未満2018/02/06
疲れるさん
2年間やってきましたがもう愛想が尽きました。
まずイシュガルドでもエオルゼアの時と変わらず同じ事の繰り返し作業・・・
メインのレベル上げやギャザクラのレベル上げは別に良いんですが、
60カンスト後、装備ゲットする為にまたモブを絡まして来るとは・・・
正直、運営と吉田には呆れた。
また取り合いになるのは目に見えてたはずなのに・・・
ID周回も新生時代から毎日やって来たことでしたが、イシュガルドになっても同じ事の繰り返しで新鮮味もなく装備を整える事だけを考えてひたすら作業を繰り返す日々が続きました。
(やはり楽しいのは初見PTの時だけ)
新生時代を一通りやって来て、今頑張ってゲットした武器装備もすぐゴミになるのはわかっていたし、それを考えるとこのゲームをしている時間が勿体無い&バカバカしくなって来てアレキが来る前に引退しました。
個人的にはバハなどクリアして装備を整えて行くのは好きだったのですが、エンドに行く為の装備を整える作業が面倒くさい(時間、マテリアガ、お金)ってのもありますし、アレキでバハと同じ様に全て整えて頑張れるか?と考えると、バハでお腹いっぱいになったからもう同じ事の繰り返しはやりたく無いと思いました。
固定を組んで居ましたが、ある意味ゲームという名の仕事って感じにも思えました。
結局・・このゲームのメインはやはりエンドコンテンツをいかに早くクリアし!装備をゲットするか!だと思うので、のんびりできるゲームでは無いのは確かです。
エンドに行く為の用意、エンドをクリアする為の時間、(待ち時間なども)これらを含め全て作業!
それに社会人には時間の問題で限界がある。
結局作業をしないと駄目なのは、エンドに行く為の用意をしないと行けないからでエンドに行かなかったら装備を整える必要も無いから毎日毎日作業をしなくても良いわけだ。
でも今のこのゲームはエンドしか無いから、マンネリ化している作業をひたすらするしかない。。
プレイ期間:1年以上2015/09/25
味噌ピーさん
レビューが信用出来ない人は、14日間やってみて自分で決めたらいいと思うよ。
下のレビューの人の様に”効率と欲望で楽しくプレイして、低評価批難してレビューするユーザー多数の待っているエオルゼアを満喫してみるとのもいいかもしれない、俺は何かFFをプレイしてる気がしなくて合わないからギブったけど。
プレイ期間:1週間未満2014/08/23
不祥事だらけの馬開発さん
最近装備の見た目を保存する機能が追加されたのですが保存した見た目を意図しない上書きをされてしまう為課金アイテムでさえも消えてしまう機能が追加されました。
開発の最高責任者は実装前に自分を信じて機能を利用しろ利用しろと強烈にPR。に励んでいたのは課金アイテムを消失させて再度買い直して欲しかったのでしょうか、強制的に消える仕様は伏せたままで利用させたかったのは何故だったのでしょうか。
札幌雪まつりで発言した1000万人を超えたプレイヤーも殆ど消えて過疎世界になっても変わらないプレイヤーが損しかしない仕様は今後も継続する模様です。
プレイ期間:1年以上2018/02/25
猫耳さん
今はハイエンドコンテンツという高難易度のダンジョン攻略が流行っていて(それしか募集がない)いわゆるガチ勢というクリアに必死な人たちがやる内容になっていて、一つミスをすればクリアできない程難易度が高く、ミスをすると暴言や罵声をあびせられる事もありました。ゲーム仕様が廃人仕様なためそういった人たちがとても多く、中には良い人もいますが、それも極わずかなようで、ハッキリ言って今から始める人やアクションゲームが苦手な人は楽しめないでしょう。お勧めはしません。このゲームに毎月1500円も払うくらいなら寄付したほうがよっぽどマシなくらいです。ゲームをやっているというよりもやらされてる感が半端ないので仕事好きな人にはお勧めします。ただし、暴言吐かれる事だけは覚悟してください。
プレイ期間:1年以上2014/07/02
だそうだ。
プレイした事は無いが、結果が悪けりゃ即終了は企業らしい決断だな。
さて、一番終了すべきFF14はいつ『決断』すんだろ?
紅蓮が売り上げ3万本だっけ?世界展開して数万人しかプレイしてないんだっけ?
フォーラムに留まらず通販レビューにも圧力してるらしいじゃない?
つぎ込んだ元を取り戻すなんて無理無理、吉田に責任負わせてさっさと辞めるべき、今なら社名くらいは残せるぞ。
プレイ期間:1週間未満2017/07/22
ninjajzさん
久しぶりに復帰してみたが、
必ずメインストーリーに討伐絡める始末。
年数重ねる毎に討伐クリアのギミックが面倒になってる。
結果、予習無しで行くと頻発死→即抜けする輩が出てギスル。
全滅後、除名投票されてる可能性あるから予測して抜ける。
メインストーリーが進められない。
相変わらず何も変わってないんだなとつくづく感じた。
ホント誰かも書いてるけど有料実験モルモット状態。
楽しめるストーリーではなく苦痛のストーリー
無理難題押し付け、ギスる環境作り出して、予習必須。
運営は金得ながら人体実験出来てさぞ楽しいんだろうな。
予習無し意地でもメインストーリー進めたい人:
極力ストレス回避:本命 ヒーラー
必要ジョブなので死んでも蘇生が飛んでくる。
適当に回避するだけの自信があればヒーラー参加、
大幅にストレス回避してくれる優れもの。
確実に無理であればDPS。
蘇生されてもすぐ生き返らない、
何度も死ぬと放置される可能性大。
そこはイラッとせず、
やって貰ってるのだから有り難い感。
やるフリしながら放置、
蘇生無しで放置される事もあるので小ストレス。
後は7人が勝手にやってくれる。
メインストーリー進める。万々歳~♪
※メンタル弱いと病気になります。
プレイ期間:1年以上2018/06/19
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!