国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

総合評価に影響するので

ベネットさん

面白半分とかその時の気分で高評価を付けるのはやめていただきたい
大事なのは面白いか面白くないか、お勧めするかできないか、
そしてオンラインゲームではその評価で大袈裟ではなく被害者が出ます
色々な方が言われているようにまずストレスが貯まるゲームなのです
例えるなら怖い先輩のいる厳しめのフットサルチームに入るようなもの
苦痛と苦労の先に達成感を感じたい人はどうぞ、といった感じ
私はおすすめしません
オンラインゲーム自体の衰退に直結するような存在と危惧してすらいます
なまじビッグタイトルなだけに影響力もあるでしょうしね

プレイ期間:1ヶ月2017/05/12

他のレビューもチェックしよう!

日経に名指しで減収の戦犯にされてしまった記念にレビューします。

ある人は言いました。
ギスギス無いよ、自分は見たことないからあるとしたら
エンドコンテンツくらいだよ。

実際はレビューサイトでさえギスギス、
グーグル検索すればゴロゴロとギスギス案件のオンパレード、
開発の最高責任者はギスギスはこのゲームの代名詞と
認めていても不思議とギスギスは無いらしいです。

ある人は言いました。
シャキ待ち無いよ、自分は30分も待たないで遊べているよ。

実際は年越し生放送ではこのゲームだけ人は集まらずに
年越しの瞬間を迎える伝説を生んでしまう過疎世界。
根本的に30分という時間は充分に過疎でしょ、なんて
突っ込みするお前はアンチだろ!し○え!こ○すぞ!
ある意味正直なんですが過疎でしょ、確実にw

ACTはグレーだよ、不正とかチートって無敵になるとかでしょ。
HP見たりDPS測れる程度はグレーだよ。

実際は他のゲームでは名指しで禁止されている立派なチートツール。
予習を他人に強制するのは当たり前の世界では
ご自身ではそんな予習も出来ない程度には頭の悪い方が
不正ツールを使って楽しむゲーム。

プレイ期間:1年以上2018/11/16

誇張なしでつまらない

ファブリーズさん

タイトルの通りです
もう飽きも通り越し呆れたので引退しました
ちなみに私はFFlogsで中間くらいの順位ですので下手ではないと思います
そのうえでこのレイドゲーに疲れ果て続けるのも苦痛になってきています。

散々言われてる事ですがせっかくのレビューサイトですし書かせていただきます

戦闘がつまらない
トークン稼ぎ用のダンジョンは適当でもクリア自体は可能ですが高難易度レイド等上の方に行くと即死のオンパレードゲーになります。また自分のミスだけで済めばいいのですが基本設計がギミックゲーなので一人でも欠けると周りに負担が一気にかかるので基本全滅ワイプになります
基本高難易度の戦闘時間は12分~程度なんですが常になにかしらのボタンを連打し続けミス無しを要求されるのでとてつもない疲労感に襲われます。

そのせいか野良募集はほぼ死滅しており固定PTを組まなければまともに遊べません。
私は交代勤務の仕事なのでこれが非常に厳しくレイドコンテンツをまともに遊べなくなりました。
以前のバハムート時代はまだ人も大勢おり野良でも入る余地はあったのですが今は人も減り高難易度に挑む人も減ったのか、さっぱり募集がありません。

基本戦闘しかやっておらずこのゲームのギャザクラは正直面白いとは思えない出来なので正直やることがないという現状です。ギャザクラは旬の物を作るための装備の敷居が高く膨大なギルがかかりそのギルを回収するにはマーケトボードに常に張り付き売り続けなければ元は取れません。ち半端に売ろうとしてもすぐに廃人に価格操作され潰されるので時間がある人でないと楽しくないと思います。

そして気づいた時にはもう次のパッチが当たりI L制のせいか、そのレイドの装備は早々に死にます。これも挑むというモチベーションを削る要因にもなりました。ガチ固定で早期クリアしないと旬の装備を堪能する暇もありません

レイド以外にもアニマウェポンというつまらない軽作業を何度も繰り返し作るマゾい武器もあるのですが同じ理由ですぐ死ぬ&レイドに挑まなければほぼ自己満足程度で終わるので作らなくなりました。以前は4本作るほどモチベがあったのですがね・・。

なので固定をしっかり作り時間をしっかり取れこの即死eスポーツ()ゲーでもいいよ!っていう方以外お勧めしません。半端にレイドに足突っ込むとストレスしか溜まらんと思います。

プレイ期間:1年以上2016/03/15

ちょくちょく無料期間がやってきます。
「今のエオルゼアはどうなっているんだろう」等と言う軽い気持ちで戻る気がしないのは
IL不足によるコンテンツの詰みやギスギスを考えた上です。
「そんな装備でここ来るなんて頭おかしい」とまで言われますよ。
残っているプレイヤーは効率だけを考えていますからね。

遊びの無い作りのため復帰も辛い仕様です。
ガキゲーと呼ばれるDQ10でもやってた方がマシですね。
よっぽど復帰者に優しいですから。

プレイ期間:1年以上2015/01/30

こんなもんさ

パイナロさん

個人的にはよくできてると思うね。FFというものをろくに知らず初めて触るより
過去の作品でFF知識を身につけてから臨んだほうが一層楽しめるね。
ぼくはFF7以前の古い作品を最近まで知らなかったので、駆け足でプレイしたら
ハマるハマる、6ヶ月間ずっとレトロFF廃人になってたね。
1,2,3はまるわ~。4もいける5もいける6もいける7はゴミ、8は面白い。
9童心にかえれる。10は好きじゃないけどアリ。10-2は新規キャラだったらアリ。
11もこれはこれでアリだけどFFである必要ないね。
12はクリスタルグランデ?ってところで8年ほど前に中断してまだ再開してないね。
13は声優ボイスがゴミ、余計なこと喋るなクソ声優ども。幼稚な声で叫ぶなks。
まーこんな感じですわー。14もFFである必要ってなさげだけどぜんぜんアリだね。
たのしめてるよ

プレイ期間:3ヶ月2014/05/06

FF史上最悪の作品

ライトさん

ファイナルファンタジーの歴史に泥を塗った作品です。
数々の名作を残したファイナルファンタジー
名作中の名作である7と10
3や4、5という名作
その歴史を台無しにしてしまってる。

14は呪われてますよ
何度作っても同じと思います。

だが、旧14末期は結構面白かった
だから新生に期待した。

一応、アレキ零4層まで終わらせました。
それは同じ目的を持った仲間がいたから

やがてその仲間達と別れ、野良になったとたん
いっきに冷めてしまいました。

今のコンテンツ
野良じゃ全く面白くありません。

だから自分の時間で行きたい時に全く行けません
仲間がいた時は
8人が同じ時間に合うよう打ち合わせ
毎週毎週プレイ。
社会人には限界があります。

そもそもゲームというのは
自分の時間でプレイするもの
このゲームは運営によって左右されます。

今までのコンテンツ
旬の時に行かないとすぐ過疎ってしまいます。
結局報酬の装備がすぐゴミになるから
いく必要がなくなるのです。

あと14信者も減ってるみたいですね。
テンパと呼ばれる人たちも目が覚めてきてるのでしょうか?

スクエニさん
まだファイナルファンタジーというブランドに
泥を塗り続けるのですか?
これじゃ15の売上にも影響しますよ?

それと14開発者を15に入れないでくださいね。

プレイ期間:1年以上2015/11/20

プレイヤーを批判するな

引退済みですさん

随分前に引退済みです。
たしか、神話集めに必死だった頃だと思います。その次くらいのパッチで嫌になりやめました。
今まで読み専門でしたが、初投稿です。

タイトルにプレイヤーを批判するなと書きましたが、批判するぜ。
まず、現役さん。あなたもリアルを大事にして。文章からして、自身も被害者と理解しているんだから、被害者を増やさないで!
サービス終了と言わず、すぐに辞めたほうがいいです。大丈夫、このゲーム既に終わってるから。
あと、それを批判する下の人。不愉快になりました。でも、よくわかります。

たしかに、このゲームはやり続けると性格というか、人格が変わるのかもしれません。呪われているという表現をつかう現役さんには、好感をもてます。
FCのマスターが「予習はしたほうがいい」と言い出したときに違和感はあったんですが・・・後に加入したメンバーが「あのクソタンク」とか「あのクソヒーラー」とか言い出したときに、自分はもう無理だと思い2日後にキャラ削除しました。みんないい人達でした。自分がタンクできなくて悩んでいたときに助けてくれましたし。
あっさりキャラ削除した自分は最低ですね。
このゲームやり続けると性格が歪むと言う意見は同意します。
ただ、下の人も言っているようにゲームの責任にするのもダメです。

個人的にはこのゲームオススメしません。ですが、これを読んでも迷っているならやってみてもいいんじゃないの?
そして、ここに感想を投稿するのもいいと思います。

プレイ期間:1年以上2016/04/12

メインストーリークリアまではそれなりに楽しめるのではないかと思います。
ただし、ストーリー中にパーティプレイをしなければならないところもあり、
それぞれの職の仕事を理解してないと(例えば剣術や斧術によるヘイト管理)、泣く事になるでしょう。
ただでさえ初心者と廃人が組まされる仕様なので。

メインストーリークリア後は・・・もうなにもかもが酷いです。
書ききれないので察してください。

プレイ期間:3ヶ月2014/05/06

予習ありきのMMO

通りすがりのFFファンさん

旧14から新生パッチ2.3あたりまでプレイして
ゴールドソーサー実装でちょこっと復帰しまた課金停止した者です。

このゲームは一度旧14で失敗し、
開発者のトップを代え作り直したゲームなんですが
他のレビューでも書かれているとうり、ゲームでは珍しい「予習」が必要になります。

なぜ予習が必要なのか?

このゲームはギミックといわれる仕掛けがIDにふんだんに組み込まれており
ただモンスをタコ殴りをするだけでは突破できない仕様にあえてしています。
ワンパターンにID突破しないように意図的に開発側がしているのはわかるのですが
それが逆にID突入前にユーザーに前もって調べさせる現象を起こしてします。
そうしないと他のユーザーさんに迷惑をかけてしまうという感情がでてしまうからです。

それぞれのIDギミック自体がエンドコンテンツになってくると
初見ではまず無理で突破できないのです。
装備がどうこうというよりもユーザー一人一人がIDギミックを知っているか覚えているかどうかがこのゲームを遊んでいく上で必要になるかと思います。
開発側は今のスタイルを変える気はさらさらないようなので。

もちろん初見でいっても構いません。オンラインゲームなので色んな人がいます。
優しいかたはもちろんギミックを覚えてなかったら指摘される方もいますが
基本覚えゲーなので慣れたらあくびが出るほど眠くなります。

最近の開発側の意見を見てみると定期的にユーザーの意見を聞く姿勢は
評価できるのですが、聞くだけで自分達は面白い物をつくっているんだ。
このスタイルを変更する気はない。という姿勢が垣間見れ、このギミックだらけのID周回を3.0でも延々させらるのかと思い自分は辞めました。
はっきり言ってID周回は自分にとっては苦痛でした。
MMOなんだからもっと遊びの幅をひろげてほしかった。

プレイ期間:1年以上2015/05/05

時間の無駄

ぽんすけさん

そもそもオンゲ自体が時間を浪費してるのだから、時間の無駄ですって意見もどうかと思うが、それを言いたくなるほど時間の無駄でした。

一応、2.2アプデまではやってました。
エンドコンテンツの固定LSにはいっていたので突然辞めるわけにもいかずダラダラ続けてたんですけど、たしかGW前だったかな、メンバの一人が「やってて楽しいです?これ?」と突然切り出したのをキッカケにして解散することに。
結局自分を含めほぼ全員が課金やめました。
貴重なGWをこのゲームで時間潰されなくて本当によかった。

何がよくないっていうのは散々書かれているので割愛しますが、
ここまで自由がないとね、本当に楽しくないんですよ。
装備を作ってる感もゼロ。なので装備をどう作るか考えて楽しむ時間もゼロ。
相手によって着替えるとかもなし。属性の弱点とかもなし。
同じダンジョンぐるぐる周回してトークンを貯めて装備をもらうか、
週1行ける(今は緩和されました)エンドコンテンツで運でドロップ狙うか、
それの2択しかないです。なので全員ほぼ同じ装備です。

自分はオンゲでは戦闘より生産や収穫のほうが好きなタイプ。
やってきたゲームもそんなマニアックなものはないです。
ごくごく普通のゲーム好きの社会人。
そんな自分でも動画通りトレースすればエンドコンテンツ簡単にクリアできちゃいます。
それはそれでいいことなんでしょう。誰にでもチャンスはありますから。
エンドコンテンツへの間口がオープンなので興味ある方にとってはいいことだと思います。
ただ、なんだろう、全くはいりこめなかった。
よくいえば中毒性が全くない。本当にさらっとクールなMOです。

リアルでもありますよね、誰にでも毎日必ずルーチンになってる作業って。
珈琲のみつつメールのチェックとか、帰宅したらまず風呂はいるとか・・・。
このゲームって内容がそこに凝縮されとるんですよ。
なにかをするための前置きで全て終わってる感じ。
ずっと珈琲のんでメールチェックしてるだけみたいな感覚。

試しにやってみるのが一番いいと思いますけど、PCに投資までしてやるもんじゃないのでそこだけは注意です。

プレイ期間:半年2014/05/08

努力の意味がない仕様

もんすたーさん

僕が辞めようと思った大きなキッカケは、緩和しすぎるという事です。
緩和ペースが速すぎて、なおかつ極端に簡単になります。
オンラインなら過疎コンテンツ、過去コンテンツにはあることですが、何でもかんでも緩和であまりにも早すぎます。
先行してコツコツ努力したものがパッチで簡単に意味のなかったことにされます。


「後続が追いつきやすい」「やめても復帰しやすい」


逆に言えば


「続けてやっていても意味がない」「先行して努力するのは無駄」


結論、このゲーム


「やってても意味がない」


という事になり興ざめしてしまいました。
オンラインMMOならある意味他人との優位性や、優越感、満足感も楽しみの一つですし、それに対して憧れたり、努力したりも楽しみの一つです。
予習、暗記、トレースには非常にシビアなのに、個の努力、個性を出すことに関しては非常にぬるい、というかみんな同じになってしまう。
なんというか「ゆとり世代のゲーム」だなって感じです。

また評価されている部分がグラフィック、サウンドの部分が大きいですが、逆にそのよさを潰しているのがバトルのあり方です。
カメラを最大までひいてプレイするのでグラフィックなんてわかりません。
派手なエフェクトが邪魔で攻撃を避けられません。
一瞬もミスが許されないのでサウンドを楽しんでいる余裕はありません。
せっかくのオンラインもマイナス要素になってますし、グラやサウンドも生かせていない、ほんとバランスが悪いですね・・・・。

プレイ期間:1年以上2015/05/03

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!