最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
MMOでもなくMOでもない
アンリまゆさん
開発者の方々が情報を発信するPLLを毎回見て、新しい高難度BOSSの情報が出るたびに、うわあ難しそうというより、
ただ単純に「苦しそう」という印象を受けています。
というのも、このゲームには決定的に、数による有利というものが欠如しているからです。
IDやBOSSを見て下さい。
4人で回りますが、1人では難しいというより4人でなければクリアできないゲームバランスです
クリタワが楽しいのは、単純に頭数が多いために、前の方で何方かが仰っていましたが、
「お互いにフォローする手立て、手札が残っているから」 に過ぎません
ですが現状、ほとんどのIDやBOSSではギリギリのゲームバランスが設定されており、特定のプレイ方式でなければ
基本的にクリア不可能な仕様となっております。それは皆様当然のこととお思いでしょう
ですがこれは異常なことなのです。
4人でないし8人で戦っているのに、全く味方が増えたことで楽になった気がしないor味方によって助けられている感じがしない
これがFF14新生の面白くないと感じることの根底にあるものかと思います
避けなければ即死なギミック、次第に狭まる安全地帯、クリアへの最適解。ね、難しいでしょう?
これは失礼ながら、正しい方向性とは思えません
このゲームはMMOです。味方と協力しなければ意味がありません
今の状況は協力ではなく強制
このゲームはクリックゲーでありながらとても良く出来ています、ですがアクション性(特殊なアクション)をなくせばネトゲ初心者でも面白いものになるというものでないと考えます
プレイ期間:3ヶ月2015/09/27
他のレビューもチェックしよう!
真のクズとは?さん
同じくリアルやりとりだそうです。
FF14 ギスギスで検索すると出てくる一例
(Elise Recker)タンクむいてねーからやめろwwwwww
(Elise Recker)サスタシャから出直せサスタシャで60-70-70にしてこい
(被害者さん)先釣りしといて綺麗にまとめろっていわれてもねぇ
(Elise Recker)先釣りが嫌なら走れ
(Elise Recker)誰も前にいかせるな
(被害者さん)スプリントリキョ中でもはいれと‥‥
(Elise Recker)暗黒とナイトしか70にしてないけどそれがこのゲームのタンク
(被害者さん)リキャ
(Elise Recker)そんなんうまいこと調整しかないでしょ
(被害者さん)じゃ向いてないみたいなんで抜けますね!
(Elise Recker)おk
ちなみに自分は「とくめい」さんではありません。
Elise Reckerを
Lodsetone からキャラ検索すると実際出てきますが
ツイッターもあるので面白いので見てみると良いですよ。
真のクズとはどういう人間なのか?
偽善者ってどういう人間なのか?
というリアルすぎる一面が分かると思います
プレイ期間:1年以上2017/10/08
このゲームは良い点はグラフィックと音楽だけですね。
幼稚でチープな戦闘システムと生産システム。
特に盛り上がらないストーリー。
やる価値は全く無いと思います。
こんな底辺なゴミゲー作ってドヤ顔してるプロデューサーに苦笑いしか出ません。
特に戦闘システムがゴミで、装備集めの為に何百周も同じダンジョンと同じボスを繰り返しやらないといけない苦行が必須なのですが、ボス戦は同じタイミングで同じ対象に同じファンクションキーを押すだけ。
ちなみに失敗するとPT全滅します。
それを延々繰り返さないといけません。
プロデューサーは何故こんなチープでつまらない戦闘システムで面白いと感じたんでしょうか?
最高にセンスの無い人ですね。
プレイ期間:1週間未満2020/01/09
旧FF11プレイヤーさん
現FF14をプレイしてる方は吉田信者です。旧FF14を【まともに遊べるように】した人物なのですから。それだけのことです。はい。酷いところを書いていきます。
1黒魔道士のMPが実質無限。
2魔法ウォータ系の魔法がない。古代魔法もない。トルネドなど使えない。
3魔法の威力がデタラメ。ブリザラの威力がブリザドより低すぎる。
4ヘイトシステムなどは飾り。関係なしに攻撃してくる。
5メインコンテンツがMO式のコンテンツなのでヒィールドに意味などない。
6メインコンテンツのコンテンツファインダーというのがクソ。シャキ待ちなんて当たり前。(PT集まるまで待つこと。)酷い時は1時間かかることも。
7ダンジョン(MO式のコンテンツ)がもっとクソ。ギミックを分かってないと、全滅や死ぬのは当たり前。なのでゲームに予習などと言う文化が生まれた。
8遊びの幅が狭い。ダンジョンはギミックゲーなのでその通りするしかない。
9サブジョブがない。他のジョブを育てる意味がない。
10即死攻撃を平気で使ってくる。ので防具のいみなし。
11画面上のキャラを遠くにして見ないと範囲攻撃をかわせない。
12戦闘のテンポが速い。完全にアクションゲーム。戦闘中にチャットなんて無理無理
13ヒィールドにすることがないのに空を飛べるようにしたり泳げるようにしたりと無茶苦茶。はっきり言ってメインストーリーをクリアしたら行かない場所も多い。
14レベルシンクがあるので強くなった感じがしない。
15移動が楽すぎる。テレポだけで充分。チョコボの意味。テレポ絞るべき。
16メインストーリーがつまらない。パシリばっかりでちっとも冒険が始まらない。
17音楽がクソ。特に戦闘音楽。全然ダメ。FF11の戦闘音楽と聴き比べたら一目同然。
18ハウスの意味がない。
19グラフィックは遠くから見ると綺麗だが近くで(普通に)見るとポリゴン。
20ロットで装備の取り合い
21ギミックをミスした人への暴言などギスギス
22たった千人で落ちる、貧弱サーバー。
23ソロでやるゲーム。
24このゲームやるならFF11やるべき。
プレイ期間:1年以上2017/07/04
顎に金○さん
公式発表にてフリートライアルを含めた登録者数が1400万を超えたそうですが最新のアプリのDL数は10000+という少なさ。
1400万と比較してみたらいかに定着しないかは分かると思います。
ACT黙認、ギスギスだらけ、過去作を馬鹿にしたかの様な扱い。
MMOなのに責任者がシューティングが好きだからバトルをシューティングのようなシステムとか往年の作品からはかけ離れた駄作となってます。
余談となりますがスクエニのオンライン部門では数年前は名前を挙げられていたのに利益を上げるタイトルからは外されてしまった模様。
プレイ期間:1年以上2018/10/06
ポーキーさん
拡張パック直前までのプレイです。
全体像として、MMOらしさがないゲームです。CFと言われるシステムが元凶だと思いますが、プレイヤー同士のコミュニケーションが希薄になってしまっています。
また、多くのコンテンツが縦割りになっている・・・要するにそれ自体で完結してしまっているため、コンテンツそのものが目的になってしまっています。これがモチベーションが上がらない大きな理由になっていると思います。
つまり死にコンテンツが多すぎるのです。それはコンテンツをする意味が見出せないからです。最終的な目標に難関レイドを据えてしまったのが良くなかった。この時点で難関レイドの攻略に役立たないものは死にコンテンツになります。本来最終目標には、レイドのようなプレイヤーの限られるコンテンツではなく、もっと多くのプレイヤーが関われる懐ろの深いものを据えるべきです。
MOであれば、レイドが最終目標でいいのですが、このゲームはMMOでしょう?
こちらはゲームの評価をすべき場所のはずです。ですが、なぜかサイトが信用できないなどと、それこそゲームのレビューとして全く参考にならないことを平気で書いている人がいます。こういった書き込みこそ削除されるべきでしょう。海外の業者だとか意味不明のレッテル貼りなど、馬鹿丸出しのコメントはお止めなさい。そういうのを詭弁と言います。私もこのゲームをやってきましたが、否定的なレビューの中には少々過激なものも含まれていますが、少なくとも嘘は書かれていない。納得できる内容が多く、フォーラムでも再三にわたり指摘されてきたことで、運営がきちんと受け止めていれば良きアドバイスとなっていたはず。やめていった人達はゲームの内容だけでなく、そういった運営の態度や、否定的な意見を拒絶する一部のユーザーにも嫌気がさしていたのですよ。
プレイ期間:1年以上2015/09/22
たまさん
FF11は長く語り継がれるゲームとなるでしょう。FF14はすぐにわすれされらるようなゲームだと思いました。
1、音楽→最低 作曲した人だれw
2、シナリオ→ゴミ ボス戦に向けて盛り上げていく場面でおつかいクエスト(はちみつをあつめてこい等)時間稼ぎのわけのわからないものを散々と入れてきて萎えどころではない。
DQ10、FF11のシナリオはたぶん一生忘れないと思うが、FF14はさっきやったけどもう忘れた
3、戦闘→活躍している感はまるでない。 戦闘後○○さんのおかげで助かった!とか○◯さんのあのときのスキルすごかったね!などの感想は一切でてきません。
減点法の他人のミスばかりが目立つゲームシステムになっています。
4、画像→止まっていれば綺麗 表情も醜悪で動きも悪く静止画以外は観れたものではありません。
5、悪い原因→勘違いした信者
運営と癒着してドラマ化までしてもらった某ブロガーなど、まったくわかっていない信者が悪いのはプレイヤー、運営会社最高と太鼓持ちしています。他のゲームをあまりやったことのないような方が盲目的にFF14ageをしていますが、「FF14の良いところは?」との問いには一切答えられません。
当然ですが「どこをさがしてもそんなものはないからなのです」
そのような盲目的信者がFF14を持ち上げ(同時に他ゲーをけなす)ることでスクウェア社は何か勘違いをしてしまっているのではないでしょうか?
これとんでもないクソゲーですよ?
プレイ期間:1ヶ月2017/07/10
ぽぽいさん
タイトル通りで引退するにあたって私なりの評価を簡潔に、一応プレイ期間は蒼天開始から今年の8月頭位までです
グラフィック‥まぁ中の上かと
戦闘‥覚えゲーなので頭に入ってしまえば脳死プレイ可能、更に慣れてくれば他ゲーしながらID攻略も可能です、エンドコンテンツもタイムライン覚えれば難しくない覚えるまでは大変ですが
システム‥BLだけはなんとかしてほしかった、リストに入れても募集先で遭遇する事なんてざらにあります。せめてキャラ名の色が違うとかそれ位はしてほしかった、それだけであの気まずい空気感を回避出来るのに
ロール·ジョブ‥ロールが違うだけジョブはどれも似たような物で対して変わらない、ただ一言言いたいのはタンクやヒラはタゲ取れとか回復薄いとか言われるのに火力を出すのが仕事のDPSには火力出せとなぜ言ってはいけないのか、本当にこの辺矛盾してて気に食わない
ギャザクラ系‥ギャザは脳死ポチポチしながらタイマーとにらめっこ、クラフタはマクロ放置
住民達‥まともな人からあたおかな人まで色々な住民がいます、ストーカー気質な奴からさっぱり塩味系、子猫みたいに人懐っこい子からメンヘラちゃん、無駄にマウント取りたがるPSお察し君など、個性豊かな住民が沢山いますよ
最後に‥私の引退理由ですがズバリ「同じ事の繰り返しだから」です、最新パッチが来ても基本的な事は変わらない、ID周回してトークン貯めて極、アライアンスなど新しいフィールドが来て攻略方覚えて、零式が来れば薬やご飯、新式作って禁断して‥ひたすらにこれを繰り返すだけです、拡張が来ても変わりません。まるでタイムリープです、全て同じサイクルです、表面が変わっただけで中身は皆同じです。故に私はこのタイムループから抜け出す事にしました。
全然つまらない訳ではないです、人も沢山いるしギスギスするのが嫌なら零式や絶には参加しなければいいだけなのです。後は同じ事の繰り返しがどこまで我慢出来るか、もしくは繰り返しを楽しいと思えるかそこの違いかと思います
長くなりましたがこれが私の評価です、悪くはないけど良くもないそんな感じでした
プレイ期間:1年以上2021/08/14
復帰勢さん
お盆休み中でしたので、復帰してみました。
昨年全クリした紅蓮のリベレーターを最新パッチまで全クリさせました。
まず装備を整えることから必要でしたので、
新アライアンスレイド・リドルアナや、
次元のはざまオメガ:シグマ編などを周回して、装備を整えましたが、
その間も、結局ギスギス
というか、どんよりとした陰湿な雰囲気の中、即抜け、1回全滅すると抜ける
プレイヤーが居て、パーティが壊滅。
散々ながら、ようやく、ツクヨミを倒せるほどの装備を集めてツクヨミを
倒せたので、辞めようかと思ったんですが、
その後、以前のディープダンジョンの最新版の
アメノミハシラ?というのがありましたのでプレイしてみたら、
もう悲惨でした。
俺TUEEEE したい人たちが、挨拶もなく、傲慢・勝手気ままに
別々の部屋に行って、敵をタコ殴りにしてくる。
最後に「早く来てー」と一番先にポータルに辿りついた人が、
エモートで踊りだす始末。
呆れてブチ切れてしまいプレステ4の電源落としてしまい
それ以来14には手を触れてません。
昨年と何も変わってない。やっぱり嫌がらせ蔓延しててダメですね。
今年はもう、会社から帰ってくると、ソシャゲのほうをチビチビとやるように
なりまして……FF14 に次回復帰する日があるのか…?未定です。
最後にソシャゲでさえイベントが毎月開催されるのに、
このゲームの紅蓮祭と来たら、と言いたいところですが、
少しだけ紅蓮祭は楽しませてもらいました…。
プレイ期間:1年以上2018/08/17
piroさん
根性版と呼ばれていた旧FF14はMMORPGとしてフレンドとわいわいやれていましたが、新生ではダンジョンのPTがオートで組めるようになり、便利だけど他人との関わりが希薄になってしまいました。
また、レベルカンスト後はひたすらID周回で根性版より根性がいるゲームになってしまいました。
旧FF14ではレリックを作るために極イフ討伐に一ヶ月くらいかかり、ようやく勝てた時に喜びはなかなかのものでした。
新生では高難易度ダンジョンをクリアする喜びなどはなく、あと何回クリアすれば狙ったアイテムが取れるかなという苦痛しかありませんでした。
ポイント稼ぎの周回ではあと同じダンジョンを数ヶ月間、何百回周回したら装備が揃うなど計算できてしまう分、絶望感が半端じゃないです。
毎日コツコツ型のゲームなので土日はがっつりというプレイスタイルの方には合いません。
毎日2時間ダンジョンを周回するゲームで、難しいというレビューもありますが、慣れればそうでもないですが、一人でも慣れていないメンバーがいるとクリアできないようなバランスに調整されています。
クリア回数をこなさなければいけないことから、初心者や不慣れなメンバーがいると邪魔に思うようになり、カンスト後のエンドコンテンツはギスギスオンラインになります。
全く効率厨ではなかった私でも初心者がいると嫌な気分になるようになりました。
最初は便利と思われたPTオートマッチングのCFや、取得までのノルマが明確な装備ポイント交換制が裏目に出てしまったと思います。
やめるのがもったいなく惰性で続けてしまっていましたが、引退して1週間くらいたち、やめてよかったと思っています。
振り返ってみれば新生になってから楽しかったことは全然覚えていないです。
逆に失敗して迷惑かけないかという不安や、周回の義務感しか記憶に残っていません。
あえて良いところをあげるとしたら、絵が綺麗かなといったところですが、最近のゲームはこんなものですので特別優れてる訳ではありません。
やるとしたらMMORPGとしてではなく、周回によるやりこみ度の高いオフラインRPGだと思っていれば気分を害さずプレイできるかもしれません。
最後に、スマホアプリの方がまだ楽しめるゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/08/17
アンチウザさん
このゲームに限った話じゃない。
ランキング上位が★1~2ばっかな時点でお察しだけど、
このサイトアンチばっかり。
悪評のすべてが嘘とは言わないけど、
ひどい目にあったとかギスギスしてるとか極々一部の稀な事象だよ。
よっぽど酷くなきゃ文句なんか言われないし、
むしろ親切に教えてくれる人の方が多い。
悪評垂れてる人の大半が自己中だったりとか、
最低限の装備が無かったりとか、自分の問題だったんじゃないかね。
普通にプレイする分には伸び伸びプレイ出来て面白いゲームだよ。
プレイ期間:1週間未満2020/07/13
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!