国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

いやいや 笑っちゃうんだけど・・・

xさん

いやいやこれはダメ、みなさん黒い砂漠とかPV見てますか?ヨウツベとかでもプレイ映像ありますが、そういうタイトルと比べてみて。なにこれ、同じ人間が作ったものなの?
何が無いの?カネ?ヒト?時間?それとも 技術 ですか?やっぱ技術なんですかね~
技術がないんですね技術が。あとセンスもないんですね。プロデューサーとか現場の人間一体どんなオンゲしてきたんですかね? これつまんね~、レベル低って
思われてて恥ずかしくないんですかね、嫌な気分にならないんですかね、こんなレベル低いもの出して。日本の恥ですよ。日本はこんなんで70万DLとかいくのか~ レベル低って。私の海外のフレンドも言ってますよ。30分のぞいて、なにこれスチームで出たインディーズか何かなの?って。中国あたりが作ったの?って鼻で笑ってましたよ。
これは末期だ。終わりだわ。カプさよなら。もともと最近おもろいゲームなんも作ってないけどね。

細かい点はもうみなさんが言っているので割愛しますが、全く同意見です。揺さぶり、
毎日マラソン、ジョブ差、すべてクソ。絶対課金はしてはダメ。後悔します、してます。
課金しなければよかった。1500円ならオフゲの中古買ったほうが100倍まし。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/19

他のレビューもチェックしよう!

私も以前、ドラゴンズドグマオンラインをプレイして2.3週間で引退をした者です。
まず感想としては、私は以前にグラフィックが良いオンゲをしていたためかもしれませんが、個人差はありますがドグマオンラインのグラはそんなに言うほどって感じでした。
ただグラフィックが低くてもコンテンツがちゃんと作られているオンゲもたくさんあるので、ドラゴンズドグマオンラインもきっとその類かと思いプレイしましたが、
どこに行ってもNPCも棒立ちが目立ち、活気が無い感じがしましたし、クエでも肉声が少ないのが印象にのこっています。
フィールドではクエでも走り回ることもありましたが、私は風景を見ながら走り回ったり好奇心で寄り道とかはキライではないのですが、
このドラゴンズドグマオンラインのフィールドでは継ぎはぎがやたらと目に付き、私にはちょっと好奇心で寄り道とかする魅力がたらなかったです。
ダンジョンでも使い回しで単純なコースで、そんなに興奮してスキと思えるようなダンジョンも私にはありませんでした。
なので私には課金するほどの魅力がなかったですし、無料だとはいえここまでワクワクもしないゲームは初めてだったので、これ以上ドラゴンズドグマオンラインをプレイしても楽しくはないだろうと思い、やめました。
正直あまり面白くはなかったと私は思っていたのですが、このサイトを見て500を超えそうなぐらい評価星1が多いのを見て、正直あまり面白くはないと思っていたのは私だけじゃなかったんだと安心しました。


プレイ期間:1週間未満2015/11/27

ネトゲの意味無し

ニックネームさん

ロビーから一歩ワールドに出ると、他PCと一切遭遇しないため辻で出会って助け合うとか、難敵を共闘して倒すとか、苦戦してる人を助けるとか、そういったオンライン要素皆無。

逆にPT必須のコンテンツは装備や、職業などの縛りでギスギス、自分のやりたい職や、プレイスタイルでプレイできず、ノルマや作業感満載で不快なだけ。

マップの面積に対して極端に少ないNPCは身動き一つせず、何時なんどきも同じセリフしか喋らない。
おまけに拠点に戻らねば倒したMOBも採集アイテムもリポップしないため、
金や素材のために敵を虐殺しまくって生命を根絶やしにし、鉱物や植物取りつくして世界を破滅に導いてんのって覚者じゃん・・・という鬱な気分になってくる。

オンラインである必要は皆無だし、かといってオフゲなら商品化できないレベルの完成度。

プレイ期間:1年以上2016/11/28

シーズン2.0を境に表に出てくる担当が変わったようなのですが、それ以来本当に酷いです。

シーズン1の中盤くらいに「素材ドロップはこれ以上絞らないようにする」と公式HPで公言したにも関わらず確率アップの課金コースを使用しても出ないレベルにまで絞られました。下方修正をやるのは別に構いませんが、これは単純に嘘をついてる訳で、それを指摘されても何の言い訳もなしに2.2まできています。

アイテムランクの導入により、特定のコンテンツには一定のアイテムランクを超えた装備でないと参加権がありません。それはまだ良しとしても、その装備を作るのには週間で入手上限のある特別なアイテムを使用する必要があるからです。年末年始のように少しでも休止をするとそのシーズンのコンテンツへの参加が週単位で遅れます。

プレイヤーキャラが一定の水準以上の強さになるには装備よりもむしろ複数のジョブのレベルを上げてスキルやアビリティの取得の方が大事になってくるのですが、レベリングがかなりだるいです。課金をすればだいぶ緩和されるだけまだマシになるとは言え、ストーリークエストで比較的 楽にレベルが上げられるのは1つのジョブのみで新規参入や出戻りにはかなりハードルが高いと思います。

モンハンで言う「お守り」が実装され、やり込みというより運によるプレイヤー格差が生じるようになりました。ネトゲは運ゲーといえばそれまでで賛否両論ありますが、シーズン1の頃は運ゲーを避けた仕上がり、唯一素材ドロップだけが微妙に運ゲーでそれが好きだっただけに残念です。

クラン機能の拡張が行われ、中・小規模のクランは果てしないハンデを背負う事になりました。まだ実装されたばかりで今後どのように展開していくかは不明ですが、既にクラン限定で取得できる最強武器が、圧倒的に大規模クランが優勢です。

だいぶ端折りましたが現状はこんな感じです。シーズン1は揺さぶりや敵埋まり等、開発部分が糞、運営は良心的で個人的にはあまりストレスを感じませんでしたが、シーズン2では揺さぶりや敵埋まりを含む色々な糞要素が改善され、逆に運営が糞になりストレスマッハの状態です。今シーズンの残りのコンテンツを見たら引退しようと思います。

これから始めてみようと思う方はやめておいた方が良いです。基本無料とはいえ酷すぎるので。

プレイ期間:1年以上2017/01/06

高評価つけてる奴らの必死さくそわろww
ゆとりゆとりて何の関係あんねんww
お前ら頭美苗なのww
頭がパーンwwしてるからこんなクソゲーいつまでも出来るんすねww
まじリスペクトっすww
オヤジ共とゆとり共のレビュー争いを引き続きお楽しみ下さいww

プレイ期間:1ヶ月2016/07/04

プレイ日数は二カ月ちょい毎日5時間ほどやっていました。同じ事を、延々と繰り返して飽きてしまいました。最初は強くなっている感じがあり面白かったのですが同じような色違いの敵や素材しか見なくなり途中からジョブ修練の作業感が強くなってきた事と、敵と戦っての爽快感もなくなり、感情移入もないドンヨリとしたメインストーリーも中々つまらなくなり、毎回倉庫の空きで悩む時間ももったいなく感じ人も少なくなってきた事だし今日で削除して引退します。振り返ると途中から素材集めBO集めジョブ修練で延々と同じ事の繰り返しで面白かったとはお世辞にも言えません。もっとワイワイやるゲームだと思いました。
あぁ課金しなきゃ良かった!でもなんかすっきりしました。

プレイ期間:3ヶ月2016/09/13

個人的に過去最低のクソゲー

量産型覚者の1人さん

引退者数も安定してきて、依存ユーザーで落ち着いて来た感が強く感じる時期。
早い時期にこの手合いなパターンのゲームは依存ユーザーがクソだと新規はかなり過酷な洗礼を受ける。
ゲーム自体クソなのに、PTプレイまでクソだと、月額をドブに捨てるような物。
ここのサイトも、最近は依存ユーザーか運営関係者か何かが、呼び込みの為に書き込みをしてるらしきモノをチラホラ見かける。

依存ユーザーは、自分達も過疎化の手伝いをしてる者も居るのに、人が減ったら呼び込みするって阿呆っぷりだから、察しレベルな阿呆w

運営は、金銭感覚ゼロの馬鹿が、世間知らずのクソガキを騙すようなゲームを作って売り付ける詐欺野郎ばかりだし、マジで、前作を期待してやると、カネをドブに捨てるような物。

今時珍しいくらい文字サイズは小さいまま、直す気ゼロだし、ログの使い勝手は最悪。
PTメンバーのマップ表示はハードの差などでラグがキツい。
依存ユーザーはコンマ数秒争うマラソンゲーなのに、ラグがキツいと作業の苦痛が更に悪化。
PTから抜けたメンバー表示位置は整理されないまま、不自然な表示で空白が残るから、整理すらする気が無い適当な作り方。
月額払わせて装備を作らせておいて、ある程度のタイミングで、その時点レベルキャップに近い部分まで一気に強く出来る課金装備を常に実装。
逃げ対策でコラボ装備まで実装して、子供を騙すような作り方を平気でやる運営。
複数の職業を実装しても、敵を揺さぶって倒すだけのワンパターン。
アイテム倉庫が圧迫して職業切り替えすら出来ないクソゲー。
倉庫圧迫させて、更に無駄に新アイテムばかり作り出す馬鹿っぷり。
さすがに、20年以上オンゲして来たが、ここまでユーザーを馬鹿にしたゲームは初めて見たわw

プレイ期間:半年2016/04/29

期間限定のものがあるため、真面目にそれをやってたらリアルが疎かになってくる。まともな人はやらない方がいいと思う。
最新コンテンツでまともに戦える人は、時間が有り余ってる人くらいじゃないかな。
自分も含め恐らくほとんどの人が依存症でやってるだけ。
運営中止の時かいつか分からないけど、いつかは我に返る時が来ると思う。
自分はいままで何やってたんだと..
我に返ったんで引退します。あー時間無駄にした..

プレイ期間:1年以上2018/06/17

作業ゲー

つまらんさん

何をするにしたって初見でも面白味が全く感じられないただの作業ゲー
ソロではポーンがゴミすぎて大型だるすぎるからレベル上げやBO稼ぎもまともに出来ない
職のバランスもソーサラーがいればいいって感じで酷すぎる
おまけに毎日メンテ&補償なしでいいところが1つも見つからない

プレイ期間:1ヶ月2015/09/13

今後に期待したいです

ほむほむさん

まず最初に、無印、ダークアリズン、合わせて1000時間以上プレイしました。ドグマを愛してます。

そして今回のドグマオンライン…、「悪くはない」というのが正直な感想です。残念ですが、現時点では本当に若干ですが期待外れかもしれないです。
あくまでも、現時点では、です。

まず、個人的に残念な点をあげます
1、無印などにあったような冒険している感覚が薄いです。
2、やはり、ポーンのAIが弱いのは痛い…。基本的に何もしてくれないので…囮のような存在になっています…。前作のように、ポーン可愛い!となりません、オンラインだから仕方ないと言われればそれまでですが、本当に残念です。
3、大型ボスの揺さぶりが異常につまらない…。これは色々な場所で何度も言われていることですが、本当につまらない…。ヤバいです。
4、基本的にゲーム内容は作業。これは好きな人は好きかもですが、何度も何度も同じ作業をします。バトル、武器作成に限らず。

次に、良かった点としては
1、ドグマを遊べる。ドグマを愛してますので、ドグマのモーション、アクションで遊べるのはやっぱり嬉しいです。
2、基本無料でかなり遊べる。自分はやれるところまで無料でやってみようと思いましたが、もうメインシナリオクリア目前まで遊べています。これだけ無料で遊べれば充分すぎると思います。かなりのボリュームです。
3、オンライン。前作の弱点として、友達と遊ぶことはできない点がありました。今回、友達とボイスチャットしながらわいわい遊べるのはやはり楽しいです。

総評としましては、現時点では確かに若干微妙な点もあります。他のレビューも見ましたが、間違っていない点も多いです。しかし、自分は今後に期待したいです。素材は本当に悪くない、自分は愛してます。
まだサービスも始まったばかりですし、前作を越えるゲームになるのを気長に待つつもりです。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/04

なるほどの評価

ドグマ復活希望さん

ネットの評価は中二や自己満足で極端な評価が多く見かけるけど、
このゲームに関してはこの評価は妥当と思いました。

一言でいうと「ひたすら同じことのくりかえし」のみで進行していくシステム。

メインストーリー、コンテンツなんて無いに等しいです。
アビリティ、スキルアップのための修練はともかく、
それ以外のレベル上げ、アイテム集め等々、何もかもただ同じことを繰り返すだけなんですよ。
なにこれ、ゲームとしてこれでいいんですか?

動画配信も配信者それぞれいろいろパターンがあって面白いものですが、
このゲームは違います。
みんなやってることが一緒。
そりゃそうですよ、メインストーリーが終わったら周回する以外何もないんですもの。
メインストーリーで1つのジョブが成長しますが、イベントに参加するためにほかの職も育てようと思うと
残りの9割(9職)は周回するしかやることがありません。
膨大な資金と時間をかけてたどり着いた場所は個性もへったくれもない。
凄いですよ。みーーんな一緒。

運営さんたちはお客に何を提供したいのでしょう?
少なくとも自分はほかのゲームに時間とお金を使います。
ありがとうございました。

プレイ期間:半年2017/03/07

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!