最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そうとうやばいんですね
危機感さん
休止を何度も繰り返しつつ細々と遊んできました。
そして、そういうスタイルがFF14では普通であると認識していました。
しかしここにきて、ハウジングの強制撤去を知り愕然としました。
何年も遊ぶ事が前提のMMOにおいて、たった45日の休止でハウスが消えてなくなるなどと、誰に予想できたでしょうか。
何が起こっても大賛成しかなさらないテンパの皆様は、
・データは全部スクエニのものだからいつ没収されても文句は言えない。
・45日も休むなんてありえない。
などという、このご時勢にどこの独裁国家の洗脳民かと思うようなご意見を今日も元気に垂れ流しておられます。
テンパの皆々様におかれましては、この先パッチが来ようが来まいが、何があっても吉田大明神さまにゾロゾロ追従なさるでしょうから、さぞ未来永劫お幸せな事と存じます。
しかし信者ではない者は、もうこのゲームには住む場所もなくなるようです。
空島というハウジングが無くてはお話にならないコンテンツが来る以上、土地の無いFCに優先的に土地を回したいというお気持ちは、十分に理解できるものです。
それでしたら、今回の強制撤去で空いた土地は、個人ではなくFCしか購入できないというような施策が必須と考えますが、そのような事はもちろんなされる気配もございません。
何かにつけて運営の態度は横暴かつ乱暴であり、長期的視野が欠落しており、根本解決には程遠いものです。
これが目先の解決手段でしかないことは、運営の皆様も重々ご承知とは思いますが、中国でのオオコケ具合や、3,0での復帰者数の驚愕の少なさから鑑みましても、もはや、45日休止されることさえ苦しい、というのが本音なのでございましょう。
終焉へのカウントダウンが聞こえてきたようです。
プレイ期間:1年以上2015/10/23
他のレビューもチェックしよう!
相変わらずさん
いやぁ~、久しぶりにff14のレビューを覗いてみて驚きましたよ…。
まさか、FF14盲信者(P/Dを狂信し、各サイトで暴れまくる人達のことを指すものであり、ごく一般的なFF14プレイヤーの事ではありません!)の『コピペによるレビュー妨害』に加え、新手の荒らし技、『改行連打によるレビュー妨害』が編み出されているとは…。
むぅ~、彼らには他にもっと良い案が思いつかないのだろうか?
今までの『コピペ』と『意味不明な罵詈雑言』のハイブリット攻撃でも、かなりタチの悪い行為でしたが、流石にここまで来ると、乾いた笑いしか出ません…。
たぶん『二十歳以上の大人の仕業』だとは思いますが、こういう『全く意図不明』かつ『周囲にもの凄く不快感を与える』失礼な行為は、貴方方の品位を落とすばかりか、ここのレビューを見に来ている一般的な人までどん引きさせるだけなので、やめておいた方が良いと思いますよ。
もう、只でさえ過疎化か進み、人がいないと嘆いている状況なのに、いつまでも、こういった荒らし行為を続ければ、貴方方の求める『新たな人材』なんて集まらないって、何で気づけないのかなぁ…。
ぶっちゃけ、FF14に沢山の人が来て欲しいのでしょう?
だったら、『FF14のどういった所が素晴らしいのか』、『この部分に関してはどのMMORPGでも絶対に勝てない』だろう部分を、ピンポイントに書き出して、説明した方が良いと思うんですよね。
そういう部分を、貴方方が『アンチ』と決めつける人達に見せつけてやった方が、よっぽど効果がありそうな気がするのに、何故か、盲信者の方々は荒れまくってメチャクチャにしてしまうのですよねぇ~。
人の気を惹くために、いたずらしちゃう子がFF14には沢山いるのかな?
ここ最近は、多少思うところはあるものの、比較的好戦的な態度のレビューが少なかったので、安心して閲覧していたのですが、こうなってしまうと非常に残念でなりません。
まぁ、アレなのでしょう…、FF14をプレイすると脳が侵され、他人を傷つける事もいとわない性格に変貌してしまうのでしょうね。
私もかつての一人のプレイヤーとして、人間が変わっていく様を見てきましたが、今回の件で、改めてその思いが強くなりました。
プレイ期間:1年以上2016/09/20
ppさん
14まだやった事ない知り合いに言わせると
「youtube再生前のクソうざい広告で大型アプデか何かのCMを観たけど
これ酷ぇ~グラだね。あんなもんで商売成り立つのか?立つわけないだろ
基本無料でもHDDを占める容量がもったいない。
たぶんやってもすぐ引退するから時間がもったいないとはでは言う必要なかろうが、
時代遅れもいいとこなんじゃない?」だそうだw
俺はyoutubeのCMをまだ観てないから彼が何を基準にして
どんな画像を観たのかは知らないけど、・・・・
俺は好きやで~w
プレイ期間:1ヶ月2014/05/14
海苔男さん
1年少しプレイして、一通りのコンテンツを攻略しました。フレやFCもありましたが何だか疲れてきて一時的に休止するためインしなくなりました。休止するとなんだか気持ちがとても楽になりました。
思い返してみるとエオルゼアをプレイしていた間の思い出はゲームの中ではなく暇があればリアルで動画で予習したり、モニターに付箋で暗記すべきことを張り付けたり…。なんだこれはと思うものばかり。始めて2か月くらいまでは、そこまでの予習は必要ありませんでしたし確かに楽しめました。しかし緩和ペースが無計画で、MMOの大変なところでもあり楽しみや達成感のための「積み重ね」の要素が廃除されているところに空洞感を感じました。やればやるほど「薄っぺらさ」「無計画さ」を感じ、全てが無駄だということが確信できてきます。イシュガルドが出る予定ですが残念ながら再開する気にはなれません。面白い、面白くないではなく、正直あんな世界観の欠片もない世界に戻るのは嫌になっています。
プレイ期間:1年以上2015/05/14
時任三郎さん
自分の嫌いな事や、自分の意見に合わない事に敵視を向けるユーザーが多い時代。
まず、☆5のユーザーを叩く前に、☆1以下のユーザーも考えて発言すべき。
あくまでも【書き込んだ相手】が対象ではなく【ゲーム内やゲームその物】が対象である前提の話をすべきだ。
高評価するユーザーはゲームを続けて当たり前だし、長くプレイしたユーザーなら、良いゲームと思うからこそ長くプレイする。
もちろん例外もあるが、その焦点を間違えて【ここに書き込みしてる人】に、敵視を抱いて狙いを定める人が居るから、この【いたちごっこ】は終わらない。
まとめ好き世代が招いた【終わり無き無個性短文の投げ合い風潮】が、この無意味な繰り返しを産む。
名実共に世間一般評価として、このゲームは【大縄跳びのギスギス・オンラインと言うレッテルを貼られたゲーム】に間違いはない。
ならば、依存組みに出来る事は、先見の目を養い、心を広く持ち新規を受け入れる姿勢のみが一番重要であり、ここで【辞めたユーザーを非難する事ではない】
オンゲとは、長く続けても、いずれは引退を考えるユーザーが必ず出る。
依存組みだけでは栄えず、灰いるのがオンゲの定め。
故に、減った人口を解消する新規ユーザーの参入が必要不可欠になる。
この、ロータリーサイクルを、今時ユーザーが自ら壊したのがFF14と言うゲーム。
初心者殺しで新規ユーザーの敷居を上げ、固定と言う【上手いユーザー】しか眼中に見ないプレイ風潮を生んだ結果、新規や初心者=ライトちゃん風潮を呼ぶ【悪評の上乗せ】を依存組みユーザー自身がやるゲームとなった。
オンラインゲームとはどういう物なのか、と言う意味を知らない世代が招いた祀ろが【ギスギス・オンラインと言うレッテル】だ。
自分が苦労して身に付けた技術を新規ユーザーに与える事が気に入らない。
こんな解釈のユーザーが多い。
それは勘違いである、現実社会の会社組織で、先任社員が新入社員を指導するのは当たり前。
技術とは、教える物ではなく盗む物。
普通、世間一般の知識を持った社会人なら、ここまで説明すれば理解出来る事が、今時ユーザーには理解出来ない【社会問題の現実】が、世代風潮にあるのである。
その社会構造の流れをゲームに当てはめれば、オンラインゲームにも同じ流れが出来る事に気付く。
まず両者とも、頭を冷やして世間一般常識から考えた方が良い。
プレイ期間:1年以上2017/10/02
ヤフー知恵袋のようなページでFF14関係をのぞいてみる。度々登場する「FF14やってみようと思うのですが、評価サイトの評判を見ると悪評が結構多いです。実際のところどうなんでしょうか?」という意見。
回答を見るとたたみかけるようにして「そんなことない」発言をする人々が。
「ネットの評価はアテになりませんよ。」←それもネットの評価なんですが・・・
「CFや募集板というシステムのおかげでストレスフリーで遊べます。」←いつの話じゃい。
そして最後に「グラフィックがとてもきれい」←グラフィックはきれいに越したことはないけれどそれが必要条件なの?だとするとゲームってずいぶん薄っぺらいよね。
「音楽がすばらしい」←同上。すばらしい音楽や絵を楽しみたいなら他の手段がいっぱいあります。
「チャットでだべれます」←普段のコミュニティでだべれるのはチャット機能があれば当然。でも時間制限もあるし、コミュニケーションを極力回避するような仕様なので、ID内で打ち合わせする会話自体ほとんど生じません。挨拶くらい?
また、月額課金が高いか安いかは、その値段分楽しめているかにかかっていると思われるのですが、残念ながら現状オトクに感じている人は少ないということだと思います。逆にダンジョンセット1000円やら2000円、とかで売り出してくれた方が月額課金より安上がりですよね。その方がちょっとやって休んで、追加されたら戻る、というプレイスタイル(笑)にはより合っていると思いますしね。
もうひとつ。これは低評価の人にも高評価の人にも見受けられる「FFらしさ」という言葉。
これ、すごく難しいことばで、ドラクエなんかだと大体思い浮かぶのですが、FFって元々いろんなことにチャレンジしているゲームなんですよね。オーソドックスな作品の後、レベル制を廃した2を出したり。あ、8なんかもそうらしいですね。未プレイなのでなんとも言えませんが。
なにが言いたいかというと、FFってそういうチャレンジの気持ちがあって続いてきたシリーズだと思うのです。
昨今のソロ用FFにも言えますがそのあたりの気持ちが14には薄い。なんだかいろいろなところからコピペしているようにしか見えない。それを上手に料理していればいいのですが、あとはわかりますよね。(そういう意味では15はちょっと楽しみだったりします)
プレイ期間:1年以上2016/04/05
テンパ安定のハッスルさん
他のメンバーの貴重な時間をお前らなどには使いたくはない。
お前らの予習の足りなさ、不誠実さが、他の人に損害を与えている。
FF14がこのようなのは、文化であり、環境がそうさせている。
後輩に厳しく当たるのは、指導、教育、躾であり、先輩として当然のこと。
先輩プレイヤーが厳しいのは、愛情深いが故…。
後輩が、そんな先輩達の思いに答え、労力に感謝し、誠心誠意、努力するのは当然。
先輩方は、愛情深いのだから、甘えを自覚してプレイを継続しろ。
(以上、テンパの発言でした!)
ですか…。( ̄ー ̄;)
はぁ~…、何というかさ、この人達は一体何なのだろうね?
…オンラインをオフライン感覚でプレイしようとしてるようにしか見えんぞ?
そんでもって、一体誰と戦っているんだろう…?
今日に始まったことじゃないけどさ、遂にFF14のどす黒い物が出てきたという感じですかね…。
…まずね、一言良いですか?…アンタさ、一体何様のつもり?
んでもって、不誠実とか、甘えとかって何よ?
おまけに言っちゃうけど、あの身の保身以外の何ものでも無い、馬鹿げた罵詈雑言のラッシュが、有り難い先輩の愛情?指導?躾だって…?
…アンタさ、自分の書いた文章をもういっぺん読み返した方が良いよ。
マジで、狂った文章だわ…。
私もかつて、一年以上もこのゲームをプレイした身だから、一応は先輩の一人だよね?
その先輩としての意見を言わせて貰うわ。
このゲームのお勧めポイントなんて、今となれば殆ど無いよ。
当時は、グラや音楽が良いと思ったけど、今じゃ、グラは二流、音楽も過去作のパクリが多くなってるし、最近のオリジナル曲は、お世辞にも良いとは言えない。
ゲーム性やバトルなども、仲間割れMAXだしね。
コンテンツも少ないから、アンタのような狂ったガチ勢といずれは、向き合うことになるしさ。
このゲームを始めてからずっと思ってたんだけど、アンタらみたいな人が全てをダメにしたんだよ!
というか、いつもいつも、警察気取りでしゃしゃり出てきて、大人げも無く喚き散らしてさ、正直、ウザいことこの上なかったんだわ。
アンタら、何なの?開発者の人?…それとも、このゲームのプロデューサーか何かなの?
まるで神でもなったかのような、ブレない尊大な態度で周囲をしらけさせた挙げ句、下手な人、フォーラムに意見する人、初心者の人、のんびりムービーを楽しみたい人達を、モノでも見下すような、その冷徹な態度で追い出しておいて、まだそれを言うとはね…。
本当にテンパってさ、後ろを振り返るどころか、全く何も反省しないんだな。
FF14をプレイすれば、今や何処でも見られる名物の罵詈雑言が愛情とか、躾とか、指導とか、笑わせてくれるよ…、ホント。
開いた口がふさがらないとは、正にこのことだわ。
というかさ、このゲームのせいで体を壊した、精神を病んだ、人生を失ったとかの間違いでしょ?
アンタの文章を真に受けて、ゲームを始めるような人はいないと思うけど、マジで嘘は大概にしておけよ…。
好きだったFFシリーズが、このような惨状になるとか、本当に悲しい…。
中身の方もさ、テンパド安定のグラ、世界観、バトル、連帯感が良いとか、内容が完全にテンプレ化してんだよね…。
もっとさ、元プレイヤーでも納得できる、良い点の一つでも書けないの?
文句を垂れるか、テンプレ文章か…、テンパって、この二つのパターンしかないのよね。
皆さん、もう十分に分かっていると思いますが、ゲームはゲームです。
決して、仕事上の延長みたいなものではありません。
ゲームとは、疲れを癒やすための息抜きの為のものであり、意味不明な罵詈雑言を吐く狂った信者どもの躾や教えを請う場所なんかじゃない…。
それを、常に忘れないでください。
そして、このゲームの真実を語っている、経験者達の声を信じてください。
プレイ期間:1年以上2017/06/10
忌野清志郎さん
あいうえお、ここにも湧いてるのか?
向こうと全く同じ内容で明らかにサクラやねw
アホちゃうの?
コピーペーストしてまで必死なんだなw
その努力を、どうしたらギスギスしないゲームになるのかを考える方に使えやw
自分達で新規殺ししておいて、過疎って来たら楽しいからおいでーとかw
馬鹿もここまで来ると呆れるがなw
んで、オメガは遊びじゃない!とか言ってギスギス振りまいてる馬鹿が14チャンで叫んでるしなw
引退した割に必死過ぎなところが見え見えで馬鹿丸出しだぞ?w
プレイ期間:1年以上2017/05/29
愛ある先輩さん
この燦然たる★1に埋め尽くされる正直者集うレビューサイトにおいて、下記の高評価さんが、なぜ★5なのか。
理由は明らかです。
ILが200だから。
今は楽しいかもね~やったらやっただけILが制限も無く上がっていくもんね~。
最新トークンによる週制限で欲しい装備がチマチマとしか取れなくなる苦しみが待ってるの、ワカッテル~?
今のトークンでもらえるのっていくつでしたっけ?
IL250くらいいってんのかな?
ごめんね、先輩辞めてるからもうわかんなくてさあ。
IL200君は、まだ脳死周回以外ヤルコトネー∞ループに到達できてない初心者さんなんですよねー。
IL200なのに、高難易度について語っちゃうとか、おもしろいねえ。
とりあえず最高ILになって日々変わらないIDを延々と回してたまに出てくる定食以外のメシの度肝を抜くマズさを経験してからもう一度ここに書き込みにくるといいよ。
あとねえ、本当のエンドにも挑戦してから高難易度について話そうねえ。
そのころには、行きたくても人が居なくて行けないという苦しみも味わえてるかもしれないねー。
さらに自分はできるのにたった一人のできない人のせいで一瞬で全滅させられるやり場の無い怒りも経験できるかもねー。
逆にちょっとミスっただけで暴言飛んでくるわ外部で晒されるわの大被害にあう覚悟もしておいたほうがいいよお。
あとあとお、誰からやられたかも分かんない理不尽な除名やギブアップにも耐性つけといたほうがいいぞお。
そして一年くらいたったころ、君もきっと気がつくさ。
あれ?俺、一年前とまったく同じことしかしてねんじゃね?
プレイ期間:1年以上2016/10/26
みかさん
試しに基本無料で遊んでみたら、
TELLできない、自分からはPT組めない。
sayでしか話せない。FC入れないwww
どっかのゲームと大違いw
私は無料から有料に切り替えたゲームはありますが、
半年以上、ギルドに加入しておりました。
FC入れない、TELLできないじゃ、定着する人いるのか疑問なんですけどw
FC入ってこそ、ゲームの魅力が分かるっていうものなのに、
基本無料の設計間違えてないですか???
プレイ期間:1年以上2017/12/27
光らない戦士さん
・吉田直樹が誇大妄想をぶち上げ、煽る。
・ユーザーはそれにつられて期待する。
・しかし、開発技術やリソースがその妄想に追いついていないので、実際には全く異なった妙な縛りのある仕様や、酷く劣化した状態のもの、全く中身の無い模造品が実装される、あるいは永遠に妄想のまま進展しない。
・当然ユーザーの不満は大いに噴出するが、運営は無視するか上辺だけの応急処置をして終わったことにする。
新生2.0から蒼天3.0までずっとこれの繰り返し、結果、FF14というゲームはもはやあらゆる点で擁護しようの無いゴミと化してしまいました。
詳細は割愛します、もはや語りつくされているはずなので。あらゆるシステム、あらゆる要素、あらゆる実装が何もかも中途半端でチグハグで、続ける程に無味乾燥なストレスだけが蓄積されるそんなゲームになっています。
再度の新生レベルの大改革をしなければこの問題を解決することは難しいですが、もうそんな予算も望む人も僅かですし、開発チームにもいい加減そんな情熱を持ってる人はいません。もう誰も彼もが疲れているんです。
新生でゲーム未満の14を再建させた立役者との評価を一時は受けた吉田直樹という人間ですが、この数年の運営を経て見えた彼の本質は、著しくしく誠実さと創作能力に欠けた、見栄とプライドと声だけは大きい無能な小心者です、とても大作MMORPGのトップ、しかもP/D兼任なんてできる器じゃありません。
彼は上辺だけの効率的なシステムをそこそこ模倣しながら構築する能力はあったようですが、細かい造り込みを続ける努力や、独自性のある作品を作ろうという意志、ユーザーコミュニティを発展させるための基盤を作る精神性やノウハウ等を持ち合わせてはいませんでした。
彼が採った戦略は、内情を知らない国に次々展開して利益を得るということでした、必然、海外漫遊を繰り返すために本業の開発は疎か、PLLの直前に実装内容を一気に暗記してP/D面をする能力だけは一人前だ、と開発コアメンバーから囁かれる始末です。
結局、吉田直樹にとってプレイヤーとは、ログイン数を1増やし、月の収益と自分の評価に貢献してくれる都合の良い数字に過ぎないということです、上辺ではユーザーを大事にみたいな態度で取り繕っていますが(最近はこのメッキも剥がれつつある)、内心では金を落す豚くらいにしか考えていないでしょう。
しかし、そう考えると納得がいきます。
「なぜ豚の為に俺達が苦労して、なぜ豚の為によい環境を作ってやらなければならないのか?豚は豚らしく金を払って与えられた餌をうまそうに食ってりゃいいじゃん?」と吉田は心の底では考えているのだから、現在のような「豚が文句を言わずに食う事を想定した仕様やコンテンツ」で溢れかえるわけです。
今、このゲームを楽しくプレイしている人は「都合のいい豚」
不満を抱えながらプレイしている人は「うるさい豚」
もうプレイを止めてしまった人は「用済みの豚」
まだ14の実情を知らないFFのナンバリングタイトルだと思っている未プレイヤーは「無知な豚」
これが開発者達の考えるユーザーの分類でしょう。
プレイ期間:1年以上2015/10/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
