最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
酷い
暇な学生さん
ドラゴンズドグマは全作やっていて、今回の作品も期待していたのですが、正直期待はずれ。
マルチ前提の難易度なので、大型の敵の体力が以上に多い。
それだけならいいのですが、揺さぶり機能のせいでソロでやるとグダグダです。
マルチでやるにしてもわざわざパーティーを組むのに時間がかかる。
装備を買えるのは中盤までで、強い装備を整えるには同じステージをぐるぐる回って確率の低いアイテムを収集する脳死ゲー。無駄に広いエリアには敵が思ったよりいないし、アイテム収集やポーンをロストした時はだだっ広いエリアを走り回るという、まるで一種の罰ゲーム。
ポーンを復活させる際も、前作までとは言わないけれど、復活させるまでの時間を短くして。せめて復活の中断くらいは欲しい。
他にもあるけど書き込んだらきりがないのでこの編で
プレイ期間:3ヶ月2015/10/25
他のレビューもチェックしよう!
みらんさん
度重なる臨時メンテ
鯖のキャパ管理すらできない運営
メンテ明け後にはどっさり不具合
一度失敗したイベントを堂々とテストと称し再度ぶち込んでくる
1~2時間で作ったかのようなランチャー
冒険パスポート1500円がないと話にならない
PS勢のキッズが多すぎる PT無言抜け 無線LANでやってるのかワープしてる子いっぱい もちろんこっちは有線でシグナルも緑
いいところ近年の基本無料ゲーにしては動作が軽い サブのゲーミングノートでも最高設定でFPS60維持余裕
これから運営が本気出して改善に動くか見もの
プレイ期間:1週間未満2015/09/09
ごはんがススムくんさん
何でこういう課金システムにしたのかな最初から、そしてその課金システムがずっとだから
不満が貯まるロットガチャ課金WM課金。WMは課金しないからまぁいいんだけど
課金はいいんだよ僕たちもゴハン食べたいそりゃ~金もいるさなんでバランスよく取ろうと
しないで取れる奴から取ろうになるのか、
完全無料ゲーのふりしてる基本無料ゲームでしょう?広く取ろうよ無課金は有料になったら
やめるのかねーそういうこと言ってる書き込み2チャンあるし、
有料だからやめるとかそれこそドグマ愛が無いと思うんだよな無課金★5さんよ
金払わない奴多いからよくならないってことじゃなく金入ってるけど運営がクソだから
良くならないのかわからんが、いや少しは良くはなってるが金が入らないからよくならない
なら払わないと何も変わらないな
プレイ期間:1年以上2018/08/28
前作の大ファンさん
どうして、このゲームの魅力を伝えずに他人のレビューばかり批判して
☆1以外の実態に見合わない評価を付けるのでしょうか?
つまり・・・そういう中身のない彼らのレビューが全てを物語っています。
擁護したくて必死だけど、中身が糞過ぎて擁護できないので
他のレビューを批判するしかできないんです。そういうゲームです。
☆1以外の高評価を付ける方はオンライン初心者?嘘?勘違い?の情報が
数多く含まれてるので参考になりません。
各週メンテがあるのは、どのオンラインも同じだと言われていますが
ここで問題として指摘されてるのは、定期メンテではありません。
定期メンテ以外に頻発してる【臨時メンテ】です。
毎週当たり前のようにあります。多すぎです
これが当たり前と言ってる人は、どんなオンラインやってたんですかね?
また装備にも触れられていますが、このゲームは極端な装備依存ゲーです。
レベル上げなどでプレイヤーを強化しても装備ランクが少し低いだけで大きく不利になります。
装備の製造はプレイヤーで行うことになりますが、1つ作るのに数時間かかります
この時点で十分クソゲーですが、作るよりも大変なのが装備の強化です
希少な素材を大量に集めて何度も強化しないといけません
そして苦労して強化した装備は、アップデートで一瞬でゴミになります。
ゴミは大袈裟?いえいえ強化にかかる手間と強化で伸びる性能幅が見合ってないから本当にゴミになるんです
じゃあ、強化しないでいいじゃないかと思われるかもしれませんが
他にやることがないんですよ(苦笑)
多くの人が指摘されてるゆさぶりオンラインや糞ポーンAI、コピペMOBで戦闘は糞
採取・採掘を楽しむにも倉庫が狭すぎて貯めれないので実質不可
装備は他PCと取引できないので、製造も楽しめない
フィールド、ダンジョン探索もなぜか最初から地図で表示されてるので冒険感ゼロ
特にダンジョンは、大きな塊でコピペしてるのですぐにあのダンジョンと同じかよとゲンナリ
重ねて言いますが、戦闘しかやる事が無いのに本当に戦闘がつまらない
・・・・前作の大ファンでしたが課金期間残したまま引退しましたよ
課金がもったいない?いや、時間の無駄ですからね
だから☆1なんですよ(苦笑)
プレイ期間:1ヶ月2015/10/16
ぬーすけさん
皆さんの意見にマイナス要素が多いので、僕は個人的に気に入ってる要素を書きます。
⚫キャラメイクの細やかさ
自分の分身としてゲームプレイする上で僕はかなり重要視しますがとても細かい部分まで調整できるしプレイする決意したのもここの要素が一番大きかったです。
⚫モーションがカッコいい
JOBごとに個性的な動きがあって良し悪しは置いておいていいなと感じました。
⚫時間が限られている中でもお金使えばどうにかなる
僕個人としては、時間をお金で買う感覚と、もっと今後このゲームが賑わうよう面白くなっていくよう応援の意味も込めて多くはないですが課金させてもらっています。人それぞれ色んな事情から無課金で楽しむ方もいると思います。なのでそのバランスを保つのが難しいところだろうなと察していますが、今回のクレストガチャ。これはどうかと思います。前回のTAも頑張ったけど2分切れませんでしたし、今度のTAイベントも同じような形式ならこのクレスト類はタイムに直接的に絡むよなあと。そうなると買わない(買えない)人はその時点でハンデ負って同じ土俵なのかと思うと。なんかそれ公平性ないなと思います。統一武器防具なら問題なしですけど。
あかん、結局愚痴ってしまいましたが、クレームもこうやって皆さんがわざわざ文字にして訴えてくれてるうちは期待されてるからこその指摘だと思いますので運営スタッフの方々がきちんと受け止めこのゲームの将来に活かしてくれたらいいなと願います。うやむやにせず出来る出来ないするしないもっとハッキリしてほしいし、DDONTVでも正面からこの皆さんが挙げている不満点に正面から向き合ってくれたらどんだけ好感得られたかとも個人的には思うところです。バグ然りコピペ然り震災見舞い然り。
僕はこのゲーム不満はあれど好きなのでまだ続けたいです。もういいやってなったらレビューすらする親切心もなく他いきますね。
プレイ期間:1年以上2016/10/04
まじめに評価さん
ここまでひどいMMOはプレイしたことない。
FF14や、同会社のモンハン等のゲームから、悪い所や不便なところを片っ端から集めた感じです。
この完成度なら、まだPSO2が神ゲーに感じるレベルです。
せっかくのオープンワールドにも関わらず、雑魚敵には用が無く、クエストを受けれる場所まで走るだけという、無駄に拾いMAPが逆に不便に感じます。
基本的には、「拠点を出る→固定出現場所のBOSSを倒す→拠点に転送」です。
一見モンハンのようですが、モンハンのように拠点でクエを受けて即開始ではなく、「とりあえず人を集めて指定場所まで行く」という行動が必要になります。
また、クランのような固定メンバー同士のグループも存在しますが、クランやフレンドといったメンバーと遊ぶ利点も機会もほぼ無く、何のための機能かわかりません。
戦闘については、皆様の言うように「揺らす」だけです。
ダメージソースは、ソーサラーやアーチャーなどの「遠距離職」であり、近接職と比べて10倍以上のダメージを叩き出します。
BOSSは常に動き回るので、近接職では攻撃を与えるタイミング自体が少ないため、余計に比重が遠距離職に偏ります。
また、ダメージが蓄積すると「怒り状態(被ダメ8割軽減)」状態になり、結局近距離が殴るタイミングは、敵が転んでもがいているときしかありません。
現状このゲームは、「素材を集めて武器を作る(武器自体が取引不可の為)」事しかやることがありません。
ストーリーも短く、戦闘にも魅力がありません。更には、強い武器を作成しても、それを振るう敵がいません。
もっとも悪い点は、新規ゲーム参加者には、圧倒的に不利なゲームです。
高レベル武器の素材が、プレイ時間に比例して手に入いるアイテムのため、新規参入者は絶対に手に入りません。
更に、パーティープレイをする場合、レベルが3以上離れるだけで、経験地や達成報酬などが2割減少し、離れたレベルによっては、5割も減ります。
つまり、フレンドと始めてレベルに差がつくと、一緒に遊ぶことがデメリットになります。
また、フレンドが後から開始した場合も、レベリングで同行しても経験地が減る為、なんの意味もありません。
MMOという視点、アクションゲームという視点、どこからみても最悪なゲームです。
時間を無駄にするので、絶対にプレイしないことをオススメします。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/29
いつ終了なのかなさん
え!?これカプコンなの!あの数十年ゲーム作っている会社なのにクソゲー黙認するの!?クズな運営の態度にプレイヤーは疑問いだいているのにカプコン社員は何も感じないの?そこまでダメな会社になったの?
ドラゴンズドグマをクソゲーにしてしまうなんてなんて無能な開発運営陣なんだろうね。
せめてスタッフが無能でさえなければ秀作間違いなしの楽しいゲームになったのにね!とても残念だし無能放置のカプコンにはがっかりしかしない。
課金してほしいならその対価に楽しさをください。
課金してくれたお金を何に遣っているのですか?ゲームに反映しているようには感じないのですけど。
技術的に無料なら工夫しろよ!無敵戻りができるだけ発生しないように雑魚のフィールドみたくどこまで広いんじゃ?とか応用させろよ。ムカつく態度で「できません」、ボーンか!
敵が硬いのも確かにこちらでできることはあるとおもう、だが運営は硬くしとけばオッケーな作り方してるとしか思えない仕様もあるからきっと腹立つんだと思う。
揺さぶりの対応策としてブレイクゲージができたけどブレイク直前でリセットさせるクソシステムでずっと硬いまま、ずっとストレス無くならない、自分たちで考案したシステムすらまともに開発しないようではゲーム業界の恥さらし以外の何者でもない。
始めるなら基本プレイ無料なのでまず無料で遊んでみて判断しようね、この先も楽しめると思えたらジャンジャン課金して遊ぼう!
この先に疑問抱いたならのんびりボーンと戯れよう!
ドラゴンズドグマをクソゲーにしてしまうようなスタッフはいらないよ、カプコン。
プレイ期間:1年以上2017/11/30
テポドンさん
◆エリア外無敵化 ダンジョン等すごくせまいエリアある
リンドブルムを一度エリア外にして戻るのをよく見て欲しいノソノソと戻るはず
これは成長サポ等の時間稼ぎ 3時間サポならこれで10分は削られるだろう
◇人が減るようなゲームバランスにしておいて課金悪化していくのはなんなんだ?
安心サポとか売り出したらゲームバランスもなにも無い お金払えばらくに出来ます
じゃねーよ無課金&微課金をバカにしている
DDON 好きかい?
プレイ期間:1年以上2017/04/27
何も楽しくない爽快感まるでなし。やったぜ!って戦闘させてよ。
ナサケナイ開発残念さん
爽快感まるでなしの戦闘が本当につまらない、操作性に問題なく楽しい戦闘にできるはずなのになってない、本当に残念なゲームにされてしまった。
大竜晶などニート専用コンテンツ。
チェインで報酬増えるシステムは素晴らしいと思う。しかし15チェインするのに何時間拘束するんだ。
ちゃんとした装備しての攻撃が一桁のダメージ、ダウンさせてもほぼ二桁ダメージ、すぐダウンから立ち直る、しがみつけば赤黄色連発し、無敵戻りの無駄な時間連発。硬化した大型敵に一時間かかるとかどんだけ阿呆な開発するのか。
次の日仕事だと拘束時間考えるとやる気などしないし、5チェインでクリアしても報酬がつまらないのでやる気などしなくなる。
運ばかりのシステムだしやる気の持続は厳しいよ。
敵にばかり有利なスキル発動し発動してなくても硬くつまらない戦闘。
ダウンさせる行程でゲージリセットされ、ダウンさせても有利な属性での攻撃でも雀の涙程度のダメージでダウン時間も短くソーサラーの従者がもたついた時点で詠唱中にチャンスタイムは終わっている。
スカッとする瞬間もない単調なダメージ、ストレス溜まるほど時間かかる戦闘、勝っても何も爽快感がない。
戦闘がつまらないRPG、いやいやダメなとこ他にいっぱいツッコミどころありすぎるクソゲーちゅうのクソゲーってある意味すごいよ。
プレイ期間:1週間未満2019/02/16
とっくに潮時さん
2年位の間復帰して休止してとたまに様子見ながら遊んでいましたが
ここの運営は他所と比べてもトップクラスに怠惰な姿勢です。
ユーザーが求めているようなアップデートは一切行いません。
初期からいまだに改善されない点としては
敵の無敵戻り、NPCのAI、敵と装備とマップのコピペ、運営の頭といった所でしょうか
アクション性などに関してはオフドグマからそのまんま流用したようなものなので
出来はいいです。ですがオンライン運営スタッフの手によって終わりました。
プレイ期間:1年以上2017/08/28
pigさん
木下さんがそう仄めかしているし、今後はコンテンツを充実させる云々言ってたような気もする。
問題は、その「コンテンツの充実」がどれだけの規模で行われるのかって話なんだけど。
現状の「パッチ」レベルの容量での「防具ゲット・周回強化→武器ゲット・周回強化→ラス敵周回でおパンツ強化」という決まりきった作業でどれだけ課金が稼げるのか甚だ疑問。もちろん新規ユーザーもそれなりには居るだろうけれど、ほとんど無課金っぽいし。
これで予算確保して絶望の炎通常程度のコンテンツを入れ込んで来るだけの余力はあるのか、はたまた単なる自転車操業状態でしか無いのか、全く見通せない。
運営から「匂わす」ような発言もないということは、どっちに転ぶかわからないということではあるんだろうけど、厳しいのは確かなんでしょうね。
プレイ期間:1年以上2019/05/15
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!