国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

運営が糞すぎてカプコンの名が泣くわ

元カプコン信者さん

ドグマ風味の二次創作物ですな。
露骨な課金誘導と極悪な確率くらいならそこまで叩かれなかったと思う。
要はイベントがクッソつまらんのよ。
通称「空き缶拾い」と言われる全てのコラボイベント。
ただただ褒められたいだけの女プロデューサー、シリーズキラー卍松川氏と一部信者による公式オフ会だけは無駄に充実。
誰得なサインの練習する暇あったらまずは面白い企画とおせよ。
今のオンラインに金払う価値はねーよ。

プレイ期間:1年以上2018/09/21

他のレビューもチェックしよう!

先輩~

再利用さんさん

毎日お疲れ様です。今日も元気に書き込みですね!そんな先輩にプレゼントですwこれのんで頑張って職さがししてくださいね。星印のウーロン茶五本さしあげます。どうぞのんでください。あとレビューって感想を書き込む意味ふくまれてるんですよ。ふふふ。先輩のお茶目さんwだからドラゴンズドグマ最高!バザー面白い←これでもいいんですよwじゃあ頑張ってお返事まってまーすw

プレイ期間:3ヶ月2016/02/19

もっさり

ごむさん

プレイして1週間程度、序盤での感想です

まず、BGMに魅力がない。
耳に残らなさすぎてほぼ無音でゲームしているかの様。

次に戦闘などの操作が単調、アクション要素に期待してたのでガッカリ
クエストなどのおつかい感が半端なく出てしまっている。

このゲームのグラフィックは一昔前の時代を思い出させて懐かしい気持ちにしてくれる
最近のゲームとは思えない

無駄にマップが広い、移動が面倒すぎる

UIが不親切、使いにくい

唯一楽しいと感じたのはキャラクリの時のみ


総評 全体的にモッサリしている
無料なんかにしないで、フルプライスで開発費かけてもっと練りこんで作り上げて欲しかった

人口が今はまだ多い?のが幸い、
気になる方はお早めに。

カプコン好きだったけどこのゲームはもうやらないかな

プレイ期間:1週間未満2015/10/02

DDONのサービス終了求める声がちょいちょいあるけど
ドグマのオンラインを一番求めたのはオフドグマを経験したユーザーだという事を忘れてはいけない

確かにコレジャナイ感はあるし理解も出来る
だから終了で!という事なんだろうけど…何でそっちにいくの?
不満があるなら運営に何十何百通も改善案や要望送り続けて叶うまで頑張りなよ
サービス終了まで修正が出来る、それがオンラインゲームの魅力の1つでしょ?
僕はそれのおかげかは不明だけど願いが届いて改善された事は何度もある
DDONでも何個も改善されたよ(特にポーン関連)

そういう観点から運営が最悪とは思えない
自作ゲーム作った経験からも工数や予算の都合でどうしてもユーザーの要望に
早く応えられないってのも理解出来るからね

改善を求めるユーザーの声に応えながら、上から求められる魅力や数字も出す
基本無料ゆえにその両方に応えれるには何を犠牲にしないといけない板挟み
DDON運営だけが悪いんじゃなく基本無料というシステムが全ての元凶なんだよな

プレイ期間:1年以上2018/08/21

いやだから、星1つけてるやつがほとんどろくな理由言わずにクソクソ言ってんのに気づけやww バカなの?他人に流されないとちゃんとした判断もできないの?www このゲームは課金しなくても十分できるって言ってるし、現に俺がそうだしww βからしてるからなに?偉いの?βからしてるからお前より知ってる? βって完成品じゃないんだぜ覚えとこうなww βの頃を酷いというなら頷けるが、お前らはこのゲームを根っこから全否定してんだよww そこが気に食わねー。何がダメなのか具体例上げてみろやww

プレイ期間:1週間未満2019/04/26

客観的に見ても確実に良くはなってる。少し遅かった感じもするけどね

やはり「ブレイク」の導入は大きかったと思う。見るのもやるのも不快だった揺さぶりオンラインとは全くの別物になり、爽快感が増して攻略時間もかなり短縮された

シーズン1のジョブ解放も初めから行われてるし、今じゃムカキンでも2,3日でレベル40は超えれるから、サクサク快適にプレイすることができる

似たようなゲームに某SEGAのゲームがあるが、あちらはSFでのめり込めないという人もいるだろう。そういう人にこれはオススメしたい

ただやることが単調なのと少ないというのも分かるような気がする。
ネトゲの運命なのかもしれないが、もう少し新規にも配慮した面白いイベント等増やしてもらえればいいかと思う

前のモンハンコラボみたいにね

プレイ期間:半年2016/07/05

不便利商法

チーズさん

なんでオフ ドグマのシステムを継承しないのか ←不便利商法につきると思う
オフドグマやったひとはわかると思うけど ソサの大魔法の爽快感どこいったの?
オンライン化で それやると手応え無くなるので調整なんだろうけど

オフドグマの爽快感を期待してたひと達はいるはず もう引退したかも知れない
オフとくらべると弱体しすぎな気がして 不便利商法に行ってる気がする
もうちょっとやりかたなかったかと 月パスが悪いのでは無い、課金してる
その他が不便利すぎる気がする。

プレイ期間:1年以上2016/09/09

最初始めた頃は、ジョブ選びからレベル上げスキル追加され面白く感じた。
次第にジョブも増えて変えようと思うが、それにはレベルがある程度ないと行けない場所になったり、それをするにも作業の連日で疲れます。
レベルも40過ぎから周回の繰り返しで疲れるだけ。
無課金である程度遊んだらそれで終わりゲームだね。
一日中やってもレベル上げで疲れるし、スキルのレベル上げるだけでも特定の敵を何匹倒すなど作業の連発。
各ジョブが60レベルの人がいるけどどれくらい時間を費やしてきたのか不思議に思えてくるw
ジョブ一つ60レベルにするのも大変だって言うのに。
あっち行ったりこっち行ったり、仲間を募集するだけでも今からだとかなり辛いものがあるので途中からは無理だと思うゲームですね。

プレイ期間:半年2016/06/11

最初に俺はこのゲームすげー楽しいと思うよw
下の方で教授の様に偉そうにサイトの見方を語っているけどさ、ぶっちゃけこの評価サイトなんて ほんっっっと小さな参考程度にしかならんよ。
根本的な事が抜けているんだよねー。そもそも、評価者が★1つで投稿したとしても、その面白くない感覚が全国民共通の感覚なのかってこと。

そいつが映画見て面白くなかったら、その映画全員面白くないと言う?
そいつが本を見て面白くなかったら、その本全員面白くないと言う?
そいつが嫌いな食べ物は、皆嫌いな食べ物?
寝る時の枕の堅さ・・・・・
アトラクションに乗って・・・
そもそもアクションがどれぐらい好きなのかによっても違うよね

絶対的な事実があったとしても、好みで分かれるもんじゃない?
「ケーキが甘い」という事実があっても、人によって好き嫌いは別れるもんじゃ。ゲームも同じだと言う事が、根本的に抜けてる奴多すぎ。

レア素材のばら撒き?俺はすげー嬉しかったよ!全然持ってなかったもん。
壁の埋まり?ゲーム全体の評価を左右するほどの物になるかどうかは人それぞれじゃんw俺は全然大丈夫wむしろどの位置でスタミナ切らすか考えるんで面白いよwww
全く内容が同じでもあっても受け側によって全然違うもんじゃない?
みんな同じ事はまずありえん。

そして★の数だけど、★1でさんざん愚痴を書いてるけどさ~。そいつがじゃあ★5は何のゲームで付けるんだって話だよ。
ドラゴンズドグマオンラインと同じジャンルでだよ?もしかした最高得点が★2かもしれないじゃんwそんな曖昧な採点基準で点数を参考にすれって言われても・・・w良い所全くないの?wむしろその感覚やばくねー?wって思っちゃうわ。(どんなゲームでもやったことあるなら良いところあげれる自信あるよ?俺は)
結局皆俺が考えた評価なんだよ!ほんと小さな参考程度にしかならんでしょう?w

ん?★1の方が多いから多数決で面白くないって?
それは★1付ける人は暇人が多いと思う(これは偏見なんでごめん×2w)




プレイ期間:3ヶ月2015/12/06

アプデ前に二人で「アルケミスト実装されたら一緒に転職して遊ぼう」と話していたのにアプデ後、今までにインしなくなって行ったフレンドと同じく彼もインしなくなってしまいました。これでこれまで苦労して集めていったフレンド達が全員インしなくなったことになります。他プレイヤーと交流する機会も殆ど無いし本当につらい。

このゲームは↓の方が書いている通り残念過ぎる仕様です。面白いのに運営自ら作業を強制してつまらなくしています。始めた頃は楽しく遊んでいても繰り返し繰り返し同じ作業を強制されていたらいずれ誰でも飽きてインしなくなってしまいます。

後半の装備は武器防具どちらも生産にGM報酬素材か印記章が必要になります。GMは期間制で開催タイミングを逃すと入手不可能になります。APを集めるのはいつでもできるけどクエストをこなして一定ノルマを満たすだけのAPを稼ぐという作業を強制されます。その週にノルマを達成しておかないと次週に印記章がもらえず生産はどんどん遅れていきます。全身きっちり揃えないと難しい難易度のゲームなので1週間遅れるだけでも致命的、下手すりゃそこでドロップアウトです。ちなみに装備やスキルが揃ってないと雑魚、地雷、寄生呼ばわりされて最悪晒されます。これはどのネトゲでも同じかもしれませんが古参プレイヤーの質の悪さが過疎化、ノルマ強制に拍車をかけています。

レベル上げも同じです。フィールドを周って冒険するより特定のボスを周回した方が効率が良いので殆どのプレイヤーが同じ周回作業を強制されます。私は効率厨が嫌いなので効率重視の遊び方はしたくないのですがとにかくやることが繰り返しだけなので否が応にも効率的になってしまいます。

PTマッチング機能(クイックパーティー)もありますが1ダウンでボスが倒せないと効率が悪いと判断して即解散→再マッチの繰り返しです。ひたすら効率が良いメンバーが揃うまでマッチ→解散を繰り返すので普通のネトゲでPTを組んで遊んでいる人から見ると異様な光景に見えるかもしれません。

それもこれもやることが装備生産(GM周回、AP稼ぎ)とレベル上げ(ボス周回)くらいしかないからです。このゲームは内容が薄っぺらいのに時間を要求し過ぎだと思います。遊びでプレイするのはもう疲れました。

プレイ期間:半年2016/03/13

2度目の投稿です。
一度目の投稿をさせて頂いて以来見ていますが、非常に疑問に思う事です。
★1の基準って一体何なんでしょうか?

 今までのレビューから見て考えると、★1はゲーム最低評価であり「よく世の中に出したな!」「絶対にやったら後悔する」レベルだと勝手に思っています。だから評価において[★1評価=もうやめた]だと思って見ています。
だって、「こんなゲームくそだ!」「運営最悪!」といいながらドグマをやる、という流れは絶対に変だと思います。今後に期待とか・少しはおもしろい要素があるから続けたいと思うならなら★2にはするべきです。(一か月以上プレイしてての★1も違和感を感じますが)

 それを前提に考えると、★1評価者の2度目の投稿は、プレイしてないのだから投稿してはいけない。逆に他の★評価者は今後もゲームを続けている可能性があるので投稿しても良いになると思います。(3か月後は内容も変わってて評価も変わる可能性があるため。さすがに毎日評価いけないと思いますが)
ですので★1評価者=引退者=評価の権利無し  が成り立ちます。

さらにそれを踏まえた上で考えると、★1評価タイミングがすごく気になります。
[★1はゲームをプレイしてた→面白くないからやめた→★1を評価した] という流れになるはずです。
 ゲームがおもしろく無くやめたは普通ですが、その後評価をした点があまり一般的ではないように感じます。何故評価をしたのでしょう?クソゲーという事を皆に伝えたいから?以前からこのサイトを知ってたから?それが本当ならそれが初めての評価なの??いろいろと疑問に思います。
「そこが何度も投稿するな!」に繋がるんじゃないかと思っています。感情的な評価なら正当なゲームの評価では無いですし、以前の★1評価は引退者レベルだと思っていますので、個人的には無効だと思います。

[さいごに]
他の方も言っている通り、全ての人がおもしろいと思うゲームは存在しないと思っていますし、評価は人それぞれだと思いますので、★1があることも★5があることも当たり前だと思っています。
 ですが、このレビューを見ていると違和感をすごく感じます。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/22

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!