最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これからに期待!
ハンター時々シーカーさん
まずはこれからの進化に期待して星4つです。
初代からプレイしてますが~オープンワールド独自のシナリオが減って単調になりがちですね~
バトルは自由度、アクション率が高いのでテクニックさえあればソロでも熱いバトルができていいと思います!
レベリングや装備強化はダルいですが~適正レベルにあった武器防具用意したら問題ないと思います。
やりこみ要素たっぷりですわ(笑)
クリア出来なきゃパーティー組めばいいし~ジョブに飽きたら転職して気分転換できます(笑)
シナリオ増えればもっと楽しくなるんじゃないかと思います。
モンハンと比べると作業系は同じですがバトルの自由度を考えると断然上に思います!
ダメージや経験値などの数値はこれから改善してもらえると思います。
プレイ期間:1年以上2015/10/26
他のレビューもチェックしよう!
いちドグマファンさん
プレイ期間は1年以上となっていますが3年です。
冒険者パス含め月1万くらいは課金していたので,3年で30万以上。でもいいです。昔はゲーセン行ったら5千円〜1万円は使ってましたし。
初めたきっかけはFF14の人間関係に嫌気が差してやめたことです。オフドグマはハマってましたし,DDONは無料で始められるのでDLしました。
すぐハマりました。戦闘のアクションが良いです。剣はボタンを押すタイミングでピュンピュン連打できるし,デカモンスターに乗って頭殴ったりできるし,弱点を叩けるように乗る位置も微調整できます。少しですが部位破壊もあります(リンドブルムの帯電翼を叩いて帯電解除とか)
遠隔ジョブのターゲットは「多分このへんかなー?」と場所を推測して打つ技と,勝手にホーミングしてあたる技の両方があり,バランスはいいです。
特に感銘を覚えたのは,たった1人が物凄い操作スキルで,4人コンテンツ(しかも旬の)をクリアする人もいたことです。
MMOではなくフィールドがパーティーごとに創られるMOです。取り合いもないのでそれはいいです。オープンワールド(風?)なのもよいです(水域を泳げないのは残念)。すごい高低差もあるマップもあり,ここから滑れば死なずに落ちられるというポイントを教えてもらったりして,多少の冒険的雰囲気はあります。
お供のポーン3人(借りることも可能)と自分で4人パーティーが組めるのもよかったです。
装備はFF14と同様でIR(IL)制です。美苗は好きです(木下さんも)
私のピークは溶岩地帯を抜けて悪しき竜と戦うコンテンツでした。道中のBGM,牧野忠義さんだと思いますが,好きでしたね。
やめたきっかけは大竜晶戦です。
1回目・2回目の竜晶戦。めんどくさいながらも,周回しました。1周15分とかで終わるならいいですが,慣れないうちは2時間かかったりします笑 この報酬材料で強い装備を作るのですが,早く装備を仕上げて周回作業から抜けたいので,課金で製作しました。
そして3回目。ドリード城ですね。「4回目まであるらしい。うへ~」と思いながら始めました。チェインを15まで溜めてクリアすると一番報酬がいいのですが,2周目のときだったか,ヘタをして死んでしまい,チェイン数が下がりました↓↓
そのとき糸が切れました。クラメンにも挨拶をせず,ログアウトしました。
そして数日後。FF14を再開してしまったのです笑
エンドコンテンツは疲れるのでフィールドの雰囲気やBGMを鑑賞したり,ただレベルを上げるのだけ楽しむというプレイをしています。
DDONも最前線を目指さず,フィールドの風景や雑魚戦,フィールドにいるデカモンスターを倒すのだけ楽しむなら無〜微課金(冒パス)でいいし,続けられるかもしれません。
ただ少なくとも,気分が新しくなる新しいフィールド,モンスター,ストーリーの追加はしてほしいですね。
レベルが4月に105に解放され,6月には120まで解放されるとのことですが,新エリア追加の発表は今のところありません。レベル解放と,強くしただけのコンテンツでは再開できません。
少なくともFF14は新エリア追加は頑張っています。
プレイ期間:1週間未満2019/04/20
名無しさん
自分、去年9月からddonをプレイし、4月より小休止を挟んでいる者ですが、このゲームについて、まず最初に結論を言わせていただくとすれば「とりあえず時間がかかる」この一言に尽きるように感じます。
自分はたまたまこのゲームと相性の良い「集中したらとことん」なタイプでしたのでただひたすらpt組みーの周回しーのができたのですが、そうじゃない方には苦痛だと思われます。
ほかの方がおっしゃるジョブ修練なるものについてはあまり気にする必要がないかと。ネットで狩効率の良い場所を見つけてしまえばすぐでした。
ただ、やはり「ノルマ式グランドミッション」「単調な周回プレイ」など、それオンゲとしてどうなの?と思う節も多少見受けられますけどね……
戦闘が楽しくない、という方には一度シルセをプレイするといいと思いますよ。大体30レベ位でその楽しさがわかると思います。まあ、個人差はあると思いますけどねw
まあ、自分はそういう縁の下の力持ちしたいタイプなのでシルセで頑張っていましたし、生活も安定してきてそろそろ復帰する予定です。
タイプが合う人と合わない人ではっきり意見が分かれると思うのでこれ以上意見は書きませんが、まあ、どうせ無料なんだし途中までやればいいんじゃないかなと思いますね。
合うならそれでよし、合わないなら鞍替えすればよし。
DLは結構長いですが(うちの回線の問題かもだけど)、やるだけの、少なくとも暇つぶしの価値はまああるとおもいますね。
プレイ期間:半年2016/07/05
俺も★5つけてみたいぜ!だが5つけたらもう終わりだよ色々とね
正常なら最高で4だなさん
この運営以外知ってて★5つける時点でオカシイ。
別に他知っているけどそんなの関係無いよこれがクソだっていう事実が変わらないのだから。
これに★5つけれるなら他のゲームほぼほぼほぼ楽しく遊べるよ、良かったね。
ブレイクの仕様ほめる人には驚きしかないね、ずっと敵の防御力上げ続けるように作られたシステムでプレイヤーがチャンスタイムになるのを意図的に邪魔する嫌がらせ目的じゃねえか。
ゲージ削ればプレイヤーに有利になる、こんな常識すら無視するなんてとことんクズな運営開発者たちだろ。
これに★5などあり得んよ。他のゲーム知ってるならなおさら。
プレイ期間:1年以上2018/08/17
全部運営がダメにしたさん
資金足りないのであればさっさと終了する決断すればお互いに楽なのに。
このゲーム最高って思っている人からお金巻き上げてももう資金足りないのですよね?それでもそんな人たちからカネ搾り取ってやるふはははははっ。だよ。
このゲームは最高ですみんなもそうだよねー!
絶好のカモちゃん♪
同じことばかり書いてある、当たり前ですそういう事を改善してほしいのにしようとしないから低評価なんですよ。
最高の素材を使っているのに大事なところを捨て、残ったなかで大事なところを活かせず、新しく考えたコンテンツは素人レベルの出来映え、そして意見要望の無視、こんなゲームに高評価つける人から巻き上げてももう遅い。
装備の試着画面見ずらいとか文字もう少しだけ大きくしてほしいとか思うのは私だけだったのでしょうか、ブレイクシステムのゲージリセットむちゃくちゃムカつくのは私だけかな、ガチャの商品色変更できない設定にするのはクズだと思っているのは・・・・・
とにかく★5なんて夢のまた夢、ここにみんなが書いてくれた低評価レビューの数は嫌がらせの数ではない!
低評価で同じようなこと書いてあるとしても納得できる内容も多々あるじゃないですかそれを何年も改善しようともしない運営ならこうなるさ。
プレイ期間:1年以上2018/07/08
香車さん
今回の公式生放送で、既に出来上がっているバージョン1.2以外は何の目処も立っていないという事がはっきりしました。
「ベッドが置いてある背景に覚者とポーンが一緒に居る」だけの謎の紙切れを見せ、「ユーザーからの要望が多かったのでこんな事も計画しています」と、大まかな事すら言わなかったり、他の部分でも具体的な話は何もせず「色々と計画しているのでよろしくお願いします」と言うだけ。
まだ白紙状態なのに「ちゃんと考えてる!」と言い張る小学生を見ているようで情けなかったです。
存在しない計画に期待させてお金を使わせる人の事を世間では詐欺師と呼ぶそうな。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/14
ゲーム君さん
いいゲームを作るのって難しそうですよね、好みもみんな違うし、予算や、時間や技術の制約があるし。私は素人で、現場の事はわかりません。でも良いゲームを作る為にこれだけは絶対に必要だという要素が1つあります。素人の私が言っても、誰もが納得する答えです。それは、面白いゲームを作りたい!みんなを驚かせたい!っていう「情熱」です。何かを成す時はゲームに限らず、どんな分野でもこれが無いと始まらないし、良い結果になりません。スポーツだろうが、研究だろうが、何でもです。このゲームの制作に携わってるカプの幹部はじめ、プロデューサー、ディレクターは、心からみんなが喜んで楽しんでくれるゲームを作ろうって思ってるのでしょうか??本人にしか答えがわからない??いや、分かります。私にもわかっちゃうんです。。答えは「ノー」です。何故なら、本気でみんなが喜んでくれる面白いゲームを作ろうと思ったら、あんなヒドい中身にならないからです。ゲームに全て表れています。不思議なもんで、絵とか映画と同じく、作り手の考えが全部創作物に表れてしまうんですね。ある意味こわいですね、サボったらバレますからね。ダンジョン使い回し?草やオブジェクトがペラペラ?敵モーションが同じ?クエが少ない?声入ってない?数えたらキリがないですね。これどういうことかというと、「もういいや、めんどくせ、出しちゃえ」って思って作ったという証拠ですね。普通、プロなら、「これじゃあユーザーが満足しないな、もっとクオリティ出そう」となり、しんどくても夜な夜な調整や作り込みの指示を出すものですが、、なぜこんなに不満ばかり出るゲームになったのか。やはり「うわ、めんどくせぇわ、納期も無いし、そんなに夜までがんばっても結果変わらんでしょ、モンハンみたいに大型倒せればユーザー喜ぶんでしょ?ストーリーとかどうせ誰も見てねーよ。」って思って作ったからです。
そして逆にとても一生懸命作った部分があります。それは不便なシステムと課金システムです。見事なまでに考えられています。デカマップで移動をとても長くします→帰りはテレポしたくなります→コストかかるので乱発できません→1500円でパスポート買わせてテレポをほぼ無制限にします。かつ経験値ボーナスがつく成長サポートという課金サービス(時間制)を長距離移動によって時間切れにして、満足な数の敵を倒せていないユーザーが追加でまた課金するのを期待しています。不便を強いる、移動時間を長くするなどにより、結果カネが儲かるシステムになってます。マップが広いのはオープンワールドをユーザーに体験してもらいたいからでも、自由な何かを提供したいからでもありません。そのほうが儲かるからです。しかもあれだけ騒がれたガチャまである。確率公表してんのかなぁ?しないと違法だからしてるか。。?ソシャゲ風味満載ですが、、こういう課金要素だけは巧妙に考えて、肝心のゲーム内容は、ザコを狩りに行くモンハンです。ザコ狩りマラソンモンハンゲーです。何度も何度も同じザコを狩らせます。それをこの先何年も続けるようです。ユーザーが喜ぶゲームを作りたいと心から思っているなら、ザコ狩りマラソンモンハンゲーは出来ませんよ。だっていままでドグマ応援してきたプレイヤーに失礼ですもん。出来ませよ普通の神経の持ち主なら。。皆さんはそういう気持ちでゲームを作っている大人達の為に大事なお金を捨てますか?もったいない。そしてこのゲームを面白いと思っている方、、これが面白いなら、何倍も面白いゲームがごまんとありますよ。いい機会なので、色んなゲームに触れてみて下さい。ゲームの世界が広がります。色々やってきたけど、これが面白いよという方は、、、はい引き続きカモってもらって下さい。1500円か、、、中古ならアレもコレも買えるな。。。スチームのセールなら5本くらい買えるよな。ふぅー!ゲーム最高!あ、DDONはゲームじゃないよ、トレーラー製作用の素材集だよ。しかもプレアルファ版みたいだよ。クスッ(笑)
プレイ期間:1ヶ月2015/10/24
クソゲーマニアさん
私が感じた事書くよ~
いい点
・オーソドックスな世界観。洋ゲーのキツいのはちょっとって人にはいいかも。
・自キャラのモーション
・ジョブ変更が自由
・BGM
・キャラクリのしやすさといじれるとこが結構ある。
・メインが中断されることがない基本無料
・プレイヤーはマナーいい人が多いかな?
(ものすごいイカレたプレイヤーもいますw ○ch参照)
ダメな点
・素人運営w
・課金関係が お値段以下よニ○リ♪ のクォリティー
・工夫?なにそれ?おいしいの?という色々残念な工夫やイベント
・操作説明やチュートリアルが説明不足。以前いたPCのフレンドさんははしごから降りる時滑って降りるの知らなくて教えてあげたら感動してたw
アイテムボックスがゲームでやれることを大幅に制限している程の収納のなさ。課金の着飾り装備が出ても買えないって云う人いたなー。
・お客(プレイヤー)じゃなくて絶対運営と開発が楽しんでるんだろうってな感じの難易度調整と言う名のいやがらせw
・装備が作り難い環境 作る素材、製作費、などが集めにくかったり費用が高い。防具なんか一人7カ所作らないと。ポーンが必要な製作時間も長い。
・寄生対策のパーティー内のレベル差あると報酬等の減額補正。
・NPC 存在感薄い。いても動かず棒立ち。もう看板でもいいかとw
・メインストーリーが同人レベルの内容。スキップしても問題ない程w
・ジョブは一つだけでじっくりやらせないという感じのアビリティーを分散配置。で、自分がやらないとポーンのスキルアップやアビリティーのアップは出来ず。覚者が面倒をみないとw
・ポーンのAIがジョブの数と合ってない行動設定。よく壁や角に引っかかって戦闘に遅れることも。
・ポーンの行動を自分で設定を出来ます!と言ってたがこれも嫌がらせレベルの経験値みたいに稼がすシステム。覚者は保護者かw
・雑魚敵複数が実は最強なのでは?と思うハイパー耐久性。覚者は虚弱体質?
・敵の遠距離魔法の有効範囲が超ロングレンジ。敵の攻撃も瞬間レベルの攻撃、凄まじい精度。オーガの投げる斧がま~いいコントロールwもうさ、雑魚敵が覚者になれば最強な気がするんですけどw
・無敵戻り、壁埋まり。これはカプコンの技術がないそうなんですって。ないなら企画没にすればよかったのに。
・大型の敵の行動範囲と動きがステージの広さと全く合ってない。すぐ無敵戻り。シラケることうけあい。
・世紀の大発明wゆさぶりシステム。ダルい、見苦しいといいことなし。時間稼ぎと低レベルの装備で経験値をあげたくないんだろうなー。怒りからダウンにもっていっても低レベル装備ならまた怒り状態で復活して面倒でダルいからねー。
・使いやすさより簡単だから採用としか思えないインターフェイス。PT募集もシャウトが普通状態。急遽用意された板は空気。
・イベントでコラボは課金販売がほとんど。コラボと言う名の宣伝ですやんw
と、思いついた物上げてみましたよ、ええ。
まだあると思うんで思いついたら書こうっとw
先行してる人が自慢や優越感みたいなものが一切ないDDONってかなり珍しいのかも。
自分はメイン、サブキャラ使ってちんたらやってますw
これが無課金でストレス最小限でやる一番の方法かな?って思います。
実際フレンドで先行組に追いつきたい一心でやってた人は全員引退してます。
根幹の部分は人気作になる原石な気がするんですよねー。DDONって。
だからこの現実は残念そのものです。
運営さんにあえてアドバイスするなら
「プレイヤーはお客。ムチばっかあげてないで飴もやったら?飴はアイテムばらまきは無意味だよ?
飴も美味しくないと受け取らないし、カプコンの商品は不味いって評判になるよ?
ゲームは星の数あるしね。カプコンでなければって理由もない。
お客の信用がないとモンハンの方にも影響でるかもねー。」
カプコンさん、もう少しお客のこと考えてあげて下さい。
このままだとカプコンって会社が信用なくして倒産するとしか思えません。
課金や制限の考えが評価落とす戦略ばっかですよ?
もう少し喜べる内容でしたら無課金な自分でも課金したくなります。
今のままではCOG,カプコンには先はありませんね。
このままだとイク○オンサーガに続く黒歴史が生まれるかもしれませんねw
プレイ期間:1年以上2017/11/20
さん
オフラインのオープンワールドゲームを、今までの特色を残してそのまま、MMORPGというネットゲームにすること自体が根本的に無理なんじゃなかろうか・・・
あのTESだって、オンラインにしたら凡作どころかそれ以下に成り果てたらしいし、作業は必ずあるネトゲに、なんでも自由にできるオープンワールドの柔軟性など、取り込めるはずもないのでは。オープンワールドで自由にしたいなら、やっぱりオフラインか家庭用ゲーム機しかないね
プレイ期間:1ヶ月2015/11/25
やりますねぇさん
ハイセプとか実装するならソサの竜巻意外の他の魔法入れてよかったんじゃないの?
雷ムチとかゴースト纏って飛ばすやつとかあっただろ
ただ単に運営が無能としか思えんモンハンワールドアイスボーンはやるかも知れないけど
それ以降カプコンのゲームにはさわらないと思う松川ddonがユーザーの望むドグマなわけが無いドグマでもない松川ddon は松川ddon
雑魚も黒砕で殴ってもかたいしさー無いわー敵硬くすればマルチプレイすると思ってつくったの?ソロプレイヤー多いやろ運営になに言っても無駄という点は同意だけどねハゲ同
(激しく同意)
プレイ期間:1週間未満2019/02/03
業者さん質問だよさん
自分の投稿を消費して、ありがた~い質問をしてあげよう
このサイトって、同じゲームへのレビューって1回だけだよね?
なんで同じ人が何度も投稿できるって言うの?
業者さんは、そういう機能もってるのかな?
お仕事がんばってね?
プレイ期間:1ヶ月2015/10/17
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!