国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

まさかFF14に戻ることになるとは……

いちドグマファンさん

プレイ期間は1年以上となっていますが3年です。
冒険者パス含め月1万くらいは課金していたので,3年で30万以上。でもいいです。昔はゲーセン行ったら5千円〜1万円は使ってましたし。

初めたきっかけはFF14の人間関係に嫌気が差してやめたことです。オフドグマはハマってましたし,DDONは無料で始められるのでDLしました。
すぐハマりました。戦闘のアクションが良いです。剣はボタンを押すタイミングでピュンピュン連打できるし,デカモンスターに乗って頭殴ったりできるし,弱点を叩けるように乗る位置も微調整できます。少しですが部位破壊もあります(リンドブルムの帯電翼を叩いて帯電解除とか)
遠隔ジョブのターゲットは「多分このへんかなー?」と場所を推測して打つ技と,勝手にホーミングしてあたる技の両方があり,バランスはいいです。
特に感銘を覚えたのは,たった1人が物凄い操作スキルで,4人コンテンツ(しかも旬の)をクリアする人もいたことです。

MMOではなくフィールドがパーティーごとに創られるMOです。取り合いもないのでそれはいいです。オープンワールド(風?)なのもよいです(水域を泳げないのは残念)。すごい高低差もあるマップもあり,ここから滑れば死なずに落ちられるというポイントを教えてもらったりして,多少の冒険的雰囲気はあります。
お供のポーン3人(借りることも可能)と自分で4人パーティーが組めるのもよかったです。

装備はFF14と同様でIR(IL)制です。美苗は好きです(木下さんも)

私のピークは溶岩地帯を抜けて悪しき竜と戦うコンテンツでした。道中のBGM,牧野忠義さんだと思いますが,好きでしたね。

やめたきっかけは大竜晶戦です。
1回目・2回目の竜晶戦。めんどくさいながらも,周回しました。1周15分とかで終わるならいいですが,慣れないうちは2時間かかったりします笑 この報酬材料で強い装備を作るのですが,早く装備を仕上げて周回作業から抜けたいので,課金で製作しました。
そして3回目。ドリード城ですね。「4回目まであるらしい。うへ~」と思いながら始めました。チェインを15まで溜めてクリアすると一番報酬がいいのですが,2周目のときだったか,ヘタをして死んでしまい,チェイン数が下がりました↓↓
そのとき糸が切れました。クラメンにも挨拶をせず,ログアウトしました。

そして数日後。FF14を再開してしまったのです笑
エンドコンテンツは疲れるのでフィールドの雰囲気やBGMを鑑賞したり,ただレベルを上げるのだけ楽しむというプレイをしています。
DDONも最前線を目指さず,フィールドの風景や雑魚戦,フィールドにいるデカモンスターを倒すのだけ楽しむなら無〜微課金(冒パス)でいいし,続けられるかもしれません。
ただ少なくとも,気分が新しくなる新しいフィールド,モンスター,ストーリーの追加はしてほしいですね。
レベルが4月に105に解放され,6月には120まで解放されるとのことですが,新エリア追加の発表は今のところありません。レベル解放と,強くしただけのコンテンツでは再開できません。
少なくともFF14は新エリア追加は頑張っています。

プレイ期間:1週間未満2019/04/20

他のレビューもチェックしよう!

まず、課金といっても月1500円なので
他の新作ソフトを買うよりもはるかに安い。
DL自体が無料なので、値段の割には良い出来だと思う。
月1500円でこの出来は、良心的だと感じる。

先に残念だった点を書くと、確かに
・ソロだと難易度が高い
・ポーンのAIが保守的
・募集チャットが少ない
という面はあると思う。

良いと感じた面で

○マッチし易いクイックパーティーがある
某サイクロのクエをオートで出来るので
条件のジョブ・レベル制限を外せば、10~30秒でマッチする。
そこを周回してれば、マルチでのレベル上げになって飽きなかった。

○クラン(ギルド)に入り易い
自分から入りたいと声かけせずとも、
どこかに加入したいという希望をクラン全体に示せるシステムなので、
自然にクランの方から勧誘が来る。
受身でも加入し易く、そこでオン仲間を作れる。

○ポーンを育てる楽しさ
育てるのはMYキャラだけではなく、MYポーンも2体可能なので
装備強化・レベル上げ・BO稼ぎ(ステータス強化)について
3キャラ分楽しめる。好きな外見・ジョブのキャラを3つ作れる感じ。
前作と違って自分のメイポ2体と他人のサポ1体という構成で遊べる。

総合すると、そもそもパッケージ購入する必要なく
月1500円でこの出来は、値段の割には良いと思う。
値段の割には楽しめてるし、飽きたら休止して
目立ったVUしたら無料で復帰して面白かったら課金・・・という
気楽なプレイが可能だと思う。

今後、安定した8人コンテンツとかドレスアップとか実装されたら
面白くなると思うので、今後次第だと思う。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/12

いっそ新生しろって話

元一介の覚者さん

ver.1.3アプデ直前に見限りをつけて辞めた者です。離脱してまだ数週間ですが、現状そうなっているのかやや気になり参考までに他のレビューを拝読しましたが、なるほど酷い状況に拍車が掛かっている様子という感じでしょうか・・・サービス開始して半年程度しか経過していなのに、もう末期ですね。やめて正解と思います。

もう旧FF XIVが開発チームから立て直してゲームを新生したように、DDONも現P&Dを降ろしたうえでチーム解散。そして一からゲームを作り直して新生したほうがいいのではないかと思っています。
ゴルゴランによってレスタニア全土は壊滅的な被害を受けてストーリーは強制的に終了。それに伴いサービスも終了。数年後にパッケージ版で新生レスタニア出せばいい、もう。もちろんガチャとかサポートコースといったカプコン様御家芸の煽り課金無しで。

プレイ期間:半年2016/03/27

人気のゲームだから星1連投アンチがすごいですねー
アンチが人気の証明をしてくれてる
人気の作品であればあるほどアンチが増えるからね

課金装備がないからやっていけないって言ってる人いるけど、
カンスト後の最強装備は無課金で作れるんですが?
メインすらカンストさせてない雑魚確定
他にも嘘書いてる人多すぎて星1は全く参考にならないです
悪い評価を参考にしたい人は星2か星3を見ましょう

そして私の評価ですが、他の人が書いてる悪い戦闘要素はPT ならばほぼ解決します
PT なら快適にさくさく回れるので楽しいです
壁に弱点がめり込んだりはしますがそれはダウンさせるタイミング変えれば解決できますし
ですが、ソロになった途端ボス戦は拷問のようなだるい戦闘になります
ソロはドMしかできません
ただ、ptは比較的組みやすいですし、募集すれば協力してくれる人も多いです
あとは、1500円あれば30日間アイテム売りの制限がなくなるので金策が一気に楽になりますが、無課金だと金策は面倒になります

野良PT かギルドでPT 組むのができる人で数ヵ月に1回でもいいので1500円課金できる人にならオススメ
野良嫌いでPT とか絶対組まない!って人や死んでも課金しない!って人はオススメできません

プレイ期間:半年2016/02/28

見るにたえない。

あらら。さん

様々なレビューに目を通して、もうこのゲームも終わりだなと思う。

サービス開始初期は面白かった。
神殿からテル村に行くだけでスタミナが不足するなどバランスも何もあったものではなかったが、先の展開を楽しみに毎日ログインした。
時には休みの日に朝からネカフェに飛び込み日がな一日プレイしたこともあった。
だが今、目の前にあるのはただの残骸。
これだけ不評が立っている中、過去の衣装の色違いガチャ。
無料で配ったこともある装備品の販売。
6月までのアップデートと宣うのはいいが、新規ビジュアルが全くいない。
レオと白竜の既存キャラのペア?
各種将たちとの戦い?
同じキャラクターを何度使うのか。
フィールド、敵、新装備全て過去からのコピペ。
資金繰りが苦しいと公言しているようなものではないか。
「もう諦めたら?」と言いたくなる最近のこのゲームはもう見ていられない。

プレイ期間:1年以上2019/04/26

カプコンがんばれ!

プレイ予定の人さん

私はPC版のドラゴンズドグマオンラインをプレイしようと思っています。
プレイヤーに半年、一年経ってもバランスが良い神ゲーっと言われるように、カプコンさんがんばってください。
まだプレイしていないので、期待もこめて3ポイントにしときます

プレイ期間:1週間未満2015/06/24

年1回の行事や記念日に大盤振る舞いもできない運営にエンターテイメントなゲームに携わる資格はないといいたいね。

課金対象のキャンペーンしかせず、ログインボーナスも特別なモノにしない、お正月も金むしりとる事しかしない運営にはびっくりだよ。

1年の始まりのお正月にサービス精神の欠片もないエンターテイメント会社にもう期待などしてもむなしいだけだろう・・・

プレイ期間:1週間未満2019/01/01

課金防具でドロ率UP→ゴミ拾い→報酬→竜彫り=ガチャ
毎回これです。なにをやるにしても運が要求されます。
課金防具(ガチャ)、エピタフ、黒呪、竜彫り、ランキング報酬、JE継承、全部ガチャ
エンドコンテンツのボスでさえ運がよくないと戦えません。
プレイヤーの間にある不公平なPP集めなどの重要なシステムを1シーズン放置(雑魚PP)
とにかく運営の仕事が遅くてイライラします。
戦闘は楽しいですが、最近のモンスターはハンズ対策を軸に作ってるのか楽しくありません。
セジのハンズのほうなんとかすればいいのになぜかモンスターにハンズ対策をつけたがるのでめんどくさい。

プレイ期間:1年以上2018/07/04

揺さぶりゲー

千代田さん

基本的には面白いと思いますが、
なにせボス戦がダルい。
ボスを倒すのに揺さぶらなければならない。
揺さぶるためにはしがみつかなければならない。
しかし、暴れまわってしがみつくのも一苦労。
空から降りてこない、壁にめり込み落とされ、
暴れまわったあげく崖から一緒に転落して自分だけ死に、
度重なる咆哮でいちいち離れなければならず。
ようやく揺さぶって減らせるゲージもごくわずか。
ようやくゲージ削り取っても、万が一ダウンさせられなければゼロからやり直し。
さすがに飽きるわ。
修練だって、他にやり込み要素がないから面倒な内容にしてるだけでしょ。
大型何十体も倒すとか。
最後に、色々装備作らせようとするわりに倉庫少な過ぎ。
着飾り?置いておく場所ないんですけど?

プレイ期間:半年2016/03/19

本当の覚者だけが

その理由さん

このゲームをする価値はありません。
プレイヤースキルはなく課金して強い武器で殴っていれば
ダメージが取れますしレベルも課金すれば上がります。
要するに、金さえあればどこまででも特急券がもらえます。
ですので、やりこんで他とのアドバンテージを得ようとしても
無駄です。
運営がそれを許しません。
金払え金払えば強くしてやるぞ!!と
ずっと言って来ます。
2.2になろうが2.3になろうがずっとそうでしょう。
これは運営が悪いのであきらめたほうがいいでしょう
MHFでもそうですこれもそう
ソシャゲーは全部そうです。
誰のためにやっているのか、やって達成感はあるか?
とりあえずその辺をよく考えてみてください。

これで、まだ神ゲーと思っている方は、
よほどです。
よほど金があってまぞっけがあり
そのような人が、こういうゲームの礎になっていくのでしょうね
ですから、そこまで行けない方はきっぱりと引退しましょう。
どんな分野にでもそうですが
生半可なプレイは無駄です。
中途半端な奴ほど愚痴ってながらやってたり
ちょっとした死活で騒ぐものです。
淡々と課金し淡々と機械のようにプレイする
そのような人でない限り引退したほうがいいです。


プレイ期間:1年以上2016/10/29

まず最初に褒めます。
音楽が素晴らしく良い。ここだけは文句ありません。
特にダウ渓谷に入って行く所のフィールド曲は壮大で凄く好きです。

シナリオ自体はまぁまぁファンタジーらしくて悪くは無いかも?
でも、少し背景の説明が少なくて、世界観に入り込み難いかもしれません。

私はのんびりソロで自作ポーン3人とPTを組んで進めましたが、今はメインクエスト(シナリオ)を追って行くだけでLvはガンガン上がりますね。
しかし他の職もLv上げしないと有用なスキルが取れないのですが、やりたくも無い職の経験値稼ぎは凄く怠かったです。

Lv50辺りから店売りの武具では太刀打ち出来なくなったので、クラフトで装備を自作して更新して行ったのですが、Lvが上がる速度にクラフト素材が集まる速度が追い付かず、結局ほとんどの素材をバザーで購入する事になりました。
今から始める人は、簡単に作れるレシピの武具が各Lv帯に追加されている様なので、それを調べて無駄な出費を抑えて効率よく立ち回れば楽に進められるようにはなっていますね。

中盤以降になって気が付いたのですが、このゲームは一見してアクション性が高いように見えるのですが、実際はただの装備ゲーだと感じました。
適正Lvを少しでも下回る装備をしていると、雑魚敵からも大ダメージを受けますし、相手には殆ど効果的なダメージを与えられません。
この辺りのバランスが凄く極端で、実質的に適正Lv以上の装備で全身を固めて無いとまともに戦えませんね。
結局、敵のLvを上げる>以前の装備がゴミになる>新装備に着替える>以下ループ……というマラソンになるのですが、他の人のレビューにもある通り敵もダンジョンもコピペの水増しでLvだけ違う様な物が増えて行くので、かなり作業感が出てしまい飽き易いと思います。

確かに突き詰めて行けばオンラインRPGは無限のインフレマラソンゲーですが、こうも開き直った作りはどうなんだ……と思いました。
同じ様なハリボテ周回ゲーの某F〇14でさえ、一応”ガワ”だけは毎回変えて来るのに、それすらしないで延々と課金武器だけ出して来るのは褒められた物ではありません。
折角アクション部分の下地は悪く無いのに、そういう所の手抜き感が勿体無いですね。
難易度の上げ方にしても、手応えのあるボスとの死闘……とかではなく、某PS〇2みたいにとりあえずウザい敵を敷き詰めて置けば高難易度だろうという貧困な発想がやっていて萎えます。

私は少し急ぎ足気味にプレイしましたが、調整次第で非常に面白くなる可能性は感じました。
しかしF2Pの弊害か、わざわざストレスフルな要素が多数ちりばめられており、課金してプレイするにしても素直に楽しめない(それ程快適にならない)ので、かなり忍耐強い人じゃないとイライラしてしまうかもしれません。
そういう意味で非常に惜しい、ちょっと残念なゲームになっていると思います。
やっぱり……素材が良くても運営側の匙加減次第なんだなぁと思わされました。

プレイ期間:1ヶ月2017/11/20

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!